forever520 の回答履歴
- 彼と一緒にいていいか悩んでいます
私は今24歳の女性で、彼は32歳です。 このまま彼と交際していいか悩んでいます。 彼は年齢的にも準備ができれば結婚したいと考えていると思います。 わたしも、将来的には結婚したいと感じてはおりますが、まだまだチャレンジしたいしキャリアを積んでいきたい気持ちもあります。 地方在住ですが、いまだに東京に出なくてよかったんだろうか、と思ってしまいます。仮に出たとしても最終的には地方にいたいとは思っていまが、一度行ってみないと気が済まないというか東京の経験も積んでこそだったのかなあ、と。 また、ワーキングホリデーで海外にも行ってみたく、それは短期の3ヶ月程でいいかとは思っております。そこに関しては短期なので問題はないかと感じております。 彼はとてもいい人で、おんなじ大学出身なこともあってか、話も合うし、楽しいし一緒にいて穏やかです。もちろん好きですけど、振り回してしまうんじゃないか、と思います。でも、やはり自分の人生なので後悔はしたくないです。 彼の年齢のことも考えると時間を奪えないと思います。 なので、わたしはまだ安定していないところもあるから、もし他にいい人がいたらそっちに行っても大丈夫という話はしております。そしたら、彼は分かったよ、と言ってもなんだかんだで今現在も他の人となることなく付き合っています。 どう整理して行ったらいいと思いますか。
- 締切済み
- 恋愛相談
- monomer123
- 回答数13
- うまくいかない時期の過ごし方
うまくいかない時期の過ごし方 皆さん、人生において仕事や人間関係、身体の不調、なぜかなにをやっても上手くいかない、無性にイライラする、何にイライラしてるのかも分からない。そんな経験をされたことはないでしょうか?私はそんな時期が続いております。経験上、そういうときは、こうするべき!みたいなアドバイスをいただけないでしょうか。宜しくお願いします。
- 周りと自分を比べ過ぎる
周りと自分を比べて焦る癖があり、どうしたら治せるが悩んでいます。 例えば、今私は社会人ですが、他にやりたい仕事が見つかった為、その為の勉強を並行して行なっています。 でも二十代後半という事もあり、知人友人の結婚など新しい近況を聞くと「私はこれで正しかったのかな、間違ってないかな?」と考えてしまいます。 そのように時折周りの状況と比べて、私はあれが遅れてる・もしかして間違ったことをしてるのかもと焦ります。決断を貫けない自分も嫌になってきます。 周囲にふらふら惑わされ過ぎない為にアドバイスをいただきたいです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#244536
- 回答数12
- 夫婦ってなに?
私の旦那は多忙です。 以前は9~10時ごろ帰宅して、ご飯を食べて、携帯漫画を読んで、また夜中まで仕事をするようなことの多い生活でしたが、 2が月前くらいからは、一度集中が切れるとまた始動するまでが大変だからと、外で食べてくるか夜中帰ってからコンビニで買ってきたごはんを食べています。 私もフルタイムで仕事をしているので、夜中に夕飯を作ってあげることは難しいです。 飲み会等も多いです。 彼は朝は弱いので、私が朝ごはんを作って起こしていますが、ろくに会話もありません。 話をしたくても、家にいる時はほぼ携帯漫画を読んでいて(頭を休めたいそうです)、会話になりません。 彼は、仕事で精神的にも体力的にもいっぱいいっぱいで、私のことは見えていないのではないかと…。 私としては、寝てても起きて、笑顔でおかえり!と出迎えたり、夜中でもなるべく10分程度は一緒の空間にいるようにしたり、その間も少し話しかけますが携帯漫画を読みはじめたら邪魔しないようにおとなしくするようにして、ある程度経ったら、おやすみのキスをしてから寝るようにしています。(少し前までは、ベッドからおかえり~と声かけるだけのこともあったのですが、反省して上記のようにするようにしました。) それでも、なにか夫婦のことで少し指摘したいことがあったりして話すと(なるべく真剣にならないように、軽いトーンで話すことを心が得ています)、今それ言う必要ある?その前に俺はやってほしいことがあった(たぶんもっと労りの言葉をかけてほしいとかそう言うことだと思います)と言われ、眉間にシワを寄せ、明らかに不機嫌になります。 私としては、労ってるつもりなのですが、未熟なのか性格なのか…。。 私は優しくないのでしょうか? 多忙な旦那さんをもつ奥様方は、もっと労ったり優しい言葉や態度ができるのでしょうか? 土日は余裕があれば、外食に連れて行ってくれることもあります。唯一、普通の会話ができるのはその時くらいかと…。 最近、夫婦でいる意味があるのかなとか考えてしまいます。 夫婦ってそんなもんですか? 夫婦ってなんでしょうか? いろいろな夫婦の形があるとは思います。 いろいろな夫婦の意見を聞いてみたいです。 p.s.すこし気持ちが弱っているので、お手柔らかにお願いします。
- 人生辛いことしかない
人生辛いことしかないです。 自分のメンタルが弱すぎて生きずらいです。対人恐怖症(虐待やいじめ経験あり)や持病、メンタル病気(病気には行ってないです)なかなか仕事復帰ができないです。。主人はいますがアラフォーなのに子供もいません。不妊でもないのに持病、弱いメンタルで子作りも怖くてできません。 とにかく何事もネガティブに考えてしまい将来のことも(将来の親の介護や親の死、子供もいないので老後の孤独や貧乏)を悲観的に考えてしまって自分を追い込んで追い込んで病んでを繰り返して負のループです。最近自分の好きなことやリフレッシュもしていません。。とにかく自分にも自信がありません。働きたくても働けられなく。。(体力もなく虚弱の持病もあるので)生きてる意味あるのかなとも思えてきました。。田舎なので仕事があまりなく短時間の仕事もないですし。とにかく今は対人恐怖を治し前のように強い心に戻したいです。そして人生楽しみたいんです。若い頃は人生楽しんでいました。同じような方や↑のようなことを考えないように強く生きれるようなアドバイスなど意見、真面目な回答願います。
- 締切済み
- 人生相談
- yukoyuko0223
- 回答数14
- 誰と付き合っても言われるのかな?と不安になってしま
結婚を前提に付き合っている彼氏がいます。 私のおじいちゃんちは福島にあります。福島駅です。 1年に1度福島のおじいちゃんちに行くのですが 彼から「将来を考えているのなら福島にいかない方がいいよ」 とか「子供生みたいのならいかない方がいいよ」 と言われます。 ようは放射能のことを言ってるのですが これって「俺と結婚しないのなら福島のおじいちゃんちに行くな」 と言ってるのでしょうか? 福島に永住するわけでもなく福島での滞在日数も二日程度なのですが それでもチクチク言われます。 でもこれを言われるのが嫌だからと今の彼と別れても 誰と付き合っても言われるのかな?と不安になってしまいます。 福島に縁があればこのようなことを人から言われる覚悟をして 付き合っていかなければいかないのでしょうか?
- 締切済み
- その他(結婚)
- ysitaummjn
- 回答数7
- 将来を考えて絶望
地方出身 女 26歳 一人っ子 関東在住 将来について考えると絶望しかありません。半年前、結婚を考えていた彼と別れました。原因は結婚して彼の家業のための一生になるのがこわかったから。しかし別れた後、大好きだった彼がいなくなり空いた心の穴がどんどんえぐれていくし、地元が近かったから結婚して一緒に戻れば、例え苦労したとしてもみんな(私の家族や彼も含め)がハッピーだったんじゃないかと何度も考えます。 恐らくそこにひっぱられて、もう東京がきらいになりほうだし、仕事も今は楽しく充実していますがそれは若手の女子だから重宝されているだけのような気もします。今の良い状態がずっと続くものではないと。 加えて両親もどんどん老いてきますし、なんだか自分が過去に彼と別れるという選択は、自己中な自分だけの一時的な間違った判断だったんじゃないかとずっと考えてます。(当時は親も、家業は大変だろうからと反対はしていましたが本心は地元に帰ってきてほしかったかもしれません) 長くなりましたがとにかく絶望。友人と会うとしあわせな近況を純粋に喜べなかったり、逆に私の近況で雰囲気悪くしてしまうので会わないようにしてます。 過去に戻れるなら戻りたいけど、それは無理。ずっと東京で仕事するのかと思うと絶望。かといってこれから地元に戻っても仕事はないし結婚できるかもわからない。どうしようもないですが、心の病にならない程度に生きなきゃと思うので、どうすれば良いでしょうか。
- 締切済み
- 人生相談
- noname#239833
- 回答数10
- どうでもいい人
職場で浮いています。 あからさまに無視されたりイジメられたりということではなくて。 喋っても喋っても暖簾に腕押し、一向に距離が縮まらないです。 同じ部署の同僚同士で遊びに行ったり飲みに行ったりしているみたいですが、そこはスルーされます。 思い返してみると、複数のメンバーで話しているときは相手にされず、一人ずつになってやっと話してもらえます。 後輩からも挨拶されなくなりました。 どうでもいい人。空気みたいな人。 プライベートでも友達がおらず、どこまでも孤独です。 もともと人に好かれる方ではないので、仕事と割り切ろうと思いましたが、上司からも仲間内で仲良くやっている同僚に対してはサボっていても注意もせずに一緒になってサボっているのに、こちらは真面目にやっても、さらに「あれができてなかったよ」と注意を受けます。 たまに反論すると、「それは君の主観で事実ではないよね。だったら言うな。そんな事実はない」みたいに持っていかれて、潰されます。 なんか、最近、虚しくなってきました。 こういう書き方をすると、お前の性格の問題だと思われるかもしれませんが、心の逃がし方というか、落ち着く方法はないですか?
- この歳になって…
社会人になって ずっと技術職でした。しかし4年前に営業職にとばされました。 本来、内向的で人見知りの性格で営業職は1番、自分に合わない職種です。 そもそも技術時代は直属の上司がいましたが 何も仕事せずに遊んでいるのに昇級して、未だに技術職で遊んでいます。 私を営業職にしたのは、辞めて欲しいからだと思います。昔、そういう形で営業職にとばした人がいるのを現 社長と専務に聞いてます。 また、現在の営業職では、周りからパワハラを受けています。 技術時代は、プライドを持って仕事していたので未だにショックから立ち直れません。 自分の人生を考えたとき、自分の人生を第一に考えた職場に転職した方がいいのかと思っています。 現在の4年間は、毎日、寿命を削って生きているだけの生活です。
- 締切済み
- 社会・職場
- 18428940kk
- 回答数11
- 仕事を辞めるべきか辞めないべきか
看護師一年目のものです。仕事を辞めるべきか辞めないべきか迷っています。 私はこの春に循環器HCU混合の病棟に配属されました。毎日がつらいです。 つらい理由は沢山あります。 人の命を預かってるプレッシャー、体力が持たない、ミスが多い、覚えきらない、自信が無い.... 沢山あるけれどこれがどうしても辛いという訳ではなく、全てが何故かいつもの何倍ものつらさを感じます。 業務量は勤務時間が8:30~17:00で情報収集のため7:30出勤、19:00まで残業(手当なし)です。 手取り17万、初めなので日勤のみ。 体調も崩してしまい、(以下飛ばしても大丈夫です) めまいが酷い。 頭痛、腹痛と月に一度高熱を出す。 次の日が不安で眠れない。 食欲が落ちた。疲れが取れず体が痛い。休みの日は気力がおきず家で横になるだけ。 過呼吸おこした。 職場で怒られてないのに急に涙が出る。朝行こうと思って出発するけど体が動かずコンビニで座り込んで2時間経過し遅刻した。遅刻までは行かないがそんな事が度々続いている。途方に暮れたような感じで頭が回らず些細なミスをしたり仕事が格段に遅くなることがたびたびある。 など。友人に心療内科をすすめられ、貰った診断書は適応障害。チェック表のスコア的にはうつ病1歩手前だが身体的負担が大きいので部署異動か休職をすることも勧められると言われました。 辛くて辞めたい気持ちはあります。毎晩毎朝泣いているくらいです。でも、辞めないべきでは?という気持ちも捨てきれません。 というのも配属された部署は人気の高い科で、同期も大変だけど楽しいと言いながら働いていること、先輩は熱心に指導してくれていて、業務量はものすごく多いけれど普通耐えられる病棟だと思うからです。 ただ私は同じように頑張れない、先輩の指導が逆にプレッシャーに感じてしまい、甘えなのかともすごく悩んでしまって一応貰った診断書も軽めに書いてもらったりしました。 今日はついにどうしても行けなくて休んでしまいました。身体は疲れていないのにどうして、と罪悪感でいっぱいです。 母や同期は最初だからだ、頑張れと言ってくれます。ただ、病院の先生や他の友人は辞めなよと言います。 頑張らなきゃと思うけれど体を壊してまで頑張る理由もわからなくなってきました。 なにかアドバイス頂けたら幸いです。
- 母のことで悩んでます
最近、私(30)の母は所謂毒親なのではないか、と深刻に思うようになりました。こう思う根拠としましては… (1)「良家のお嬢さんは絶対にしない」という理由で、私の希望がことごとく叶わず、結果、平均的な同世代と比べて圧倒的に経験値が少ないです。 NGが出たものの例として、一人暮らし、運転免許、アルバイト、中高の部活や大学のサークル参加、男性との交際(お見合い結婚のみをゴリ推し)、出張以外の遠出・外泊など。しかし、うちはあくまで一般家庭、良家だとは思いません。 (2)星座、姓名判断や六星占術といった占いのみを根拠に、他人を判断したり、私の活動を制限したりする。例えば 「〇〇さんは、名前の画数から判断するに、気難しい性格の人」 「××さんは風の星座の生まれだから、あなたとは合わないはず」 「あなたは今大殺界だから、ひたすら地固めをしろ。お見合いは大殺界が明けてからにする」など。 (3)私のファッションにダメ出しをする。未だに、髪は染めるのもパーマ・縮毛矯正も禁じられています。また、コスメは地味なものしかつけさせてもらえません。過去に流行りの色のリップを隠れて買ったことがありますが、すぐに見つけ出され、「こんな下品な色をつけるな、商売女じゃあるまいし」と捨てられました。服装も毎朝チェックされ、少しでも母が納得いかないと着替え直しです。 (4)流行りのものをことごとく非難する。人気の俳優が出ているドラマ・映画も、流行の漫画も人格が下品になるからと観させてくれず、テレビは基本ニュースとドキュメンタリーのみ。当然話題が合わないので会話が続かず、結果友達も彼氏も出来ずじまいでした。 このままでは、お見合いすら難航し、生涯実家から出られないのでは、と懸念しています。個人的には好きな人と交際・結婚したいし子供も欲しい。また友達もたくさん作りたいし自由も欲しい。最近そういう思いが爆発し、着替え直しを命ぜられた時に母に怒鳴ってしまいました。それ以来「お前のせいでこんなに弱ってる」と言われ、ずっと寝こんでいます。 本音を言うと今こそ母から離れて暮らすチャンスかと思うのですが、実行を試みてもまた母に発狂され、泣いて寝込みだすと思います(過去に一人暮らしを検討した時もそうでした)…もう八方塞がり。 どうか、母を発狂させずに自由を勝ち取るための知恵を下さい。よろしくお願いします。
- 締切済み
- 人生相談
- noname#245501
- 回答数10
- 大好きな人か、求めてくれる人か
私は付き合って4年の彼氏がいるのですが、もう知り合って10年ほどになる男友達に先日プロポーズされました。 以前はよく、その友達と遊んだりしていたのですが、1度前の彼氏と別れた時に(4年前)告白され、振ってから二人で遊ぶ事はありませんでした。 よく共通の友達合わせて3.4人でご飯に行ったり遊びに出かけたりはしていました。 二人で遊んではないものの、たまに電話したりラインしたりで、私も彼氏の相談を聞いてもらったりしていました。 そして3ヶ月前にその男友達に彼女ができました。 そして先日、聞いてほしい話があるから、食事に付き合ってくれと言われ、彼女の相談かなと思ったので、軽い気持ちで久々に二人で食事に行ったところ、彼女とは別れた、やっぱり○○(←私の名前)が好きだと思った。付き合うとか言うより、結婚したいと思っていると言われました。 もちろん私に付き合って4年の彼氏がいるのも知った上でです。 その時は、いやいや無理やんっと笑って流そうとしましたが、今すぐに返事が欲しいわけじゃないし、これ言ったらまた二人で会ってくれなくなるのもわかってるけど、他の人と付き合ってみてやっぱり○○の事好きやなって思ったし、多分○○が結婚とかするまで諦められへんと思うから、ダメ元やけど言おうと思ったと言われました。今すぐに返事しないで年内考えてほしいと。 私は今年で30歳になります。 付き合っている彼とは、具体的な結婚などの話にはなっていません。 私も結婚願望がすごくあるわけでもないので、今すぐ!とは思いませんが、いつかはしたいと思いますし、年齢的にそろそろなのかな?とも感じていますが、このまま今の彼氏と付き合っていても、もしかしたらズルズルするだけなのかなと最近不安には思っていました。(その悩みは男友達に話してはいません) でも彼氏とも関係は良好だし、好きなので別れる理由もありません。 でも正直自分の将来を考えると少し不安でもあり、こういう風に自分と一緒になりたいと言ってくれる人がいるのは正直嬉しいです。 その友達は優しいですし、今まで恋愛対象としてみた事はないものの、真面目で頭が良くて1人の人として素晴らしい人ですし、一緒にいて楽で楽しいし、仕事も安定職で、将来家族思いの、いい旦那さんいいお父さんになりそうだと思います。 彼氏は自分で会社をしているので、将来安泰が約束されてるわけではありませんが、とても努力家で我慢強くて前向きでとても尊敬します。一緒にいると、もし何かあってもこの人となら何とかなるかと思えます。真面目で古風で素朴なところもあり、私も素朴な性格なので合うところもありますが、自分にないところもいっぱいあって、一緒にいると楽しいしとても大好きな人です。 もちろん彼氏と一緒になれたら幸せだなと思います。 しかし、恋愛と結婚が違うって、もしかするとこういう事なのかな?とも思います。 自分がどうしたいのかわかりません。 自分の好きな人といるのが幸せなのか、求めてくれる人と一緒になるのが幸せなのか。。 自分の人生だから自分で選択しろと思われる方も多いと思いますが、みなさんの意見を聞かせてください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#237896
- 回答数10
- 一期一会を大切にしたい
出会う人に感謝したい、できるならば仲良くしたい・・・そう思っていても、ネガティブな経験をすると人間不信に陥ったり、口には出さずとも心の中で他者を批判してしまったり・・・逆に、仲よくしていきたい、と思っても嫌われては困る、と近づかずに少し距離を置いてみたり。。。日常生活はやっぱりそういうところがあるように感じます。 まだ確定はしていませんが、もしかしたら今、一緒に仕事をさせていただいている人たちとも、お別れの日が来るかもわかりません。そう思うと、やっぱり悲しい。。。どうすれば、一期一会を大切にしていけるのでしょうか。
- 自分の生き方が誇れない
子無しの専業主婦です。年は35です。 独身時代、学生の時から仕事が続きません。 ほぼやることがなく暇だった一般事務の仕事さえ、1年足らずで辞めてしまいます。 このままじゃだめだと思い、昨年AutoCADオペレーターの職業訓練校に通い正社員で働きましたが、環境に馴染めなかったことと、図面を見ることが苦痛になり3ヶ月目で会社に行けなくなりました。以来、半年以上無職です。 もう20社程仕事を変わっています(販売半年と、あとは全て派遣の一般事務ばかり)。 先日、アロマ関連のセミナーで同じ30代の女性達と話す機会があったのですが、みんな大学や高校からきちんと学部を選び、子供を持ちながらその卒業した学部関連の仕事で頑張ってやっているのに、私は誇りに思えるものや積み上げてきたものが語れず、浮いてるような気がして情けなくて、消えてしまいたい気持ちになり、セミナーを途中で退席してしまいました‥。 もう周りの目も怖くて、初めての人に自己紹介をするのも、身内と会うのも辛くなってきました。 家計もカツカツで働きたいのにいざ応募しようと思うと怖くて動けない自分。もう消えていなくなりたいです‥ 心療内科にもかよっていますが、治る兆しがみえません。 チャレンジしたい分野(ネイルやメディカルアロマ)があって、ネットで情報を集めていますが、どこも勤まらない私には無理な気がして‥ 夫に対しても、人選ミスさせてしまったなと‥ どうしたらいいですか‥私みたいな人間はもうどうしょうもないですかね‥這い上がりたいのに‥生まれ変わりたい。私はなんのためにいるのかわかりません。 こんな質問でごめんなさい。どうしたらいいのかわからずここにたどり着きました‥
- ベストアンサー
- 人生相談
- noname#244895
- 回答数15
- 旦那から離婚を求められています
結婚2年目です。 先週の頭頃から距離を置きたいとのことで、旦那が家から出ていっています。 理由を聞いてみたところ、家に帰ってからまず、わたしの機嫌を伺うことから始まる、わたしに気を使わないといけないことが多くて、疲れた。と言われてしまいました。 今まで同じようなことを何度も言われており、変わるからっていって、チャンスを貰っていましたが、旦那に甘えて自分を変える努力を怠っていたと思います。 旦那の中では離婚をするのか、わたしが納得できないのであれば、家を出て行くかの選択しかないと言っていました。 わたしは別れたくないため、その旨を伝えましたが、もうチャンスはない、期待もできないとのこと。 何か腹をたてることがあると、言葉にせず態度に出してきたのは事実です。 理由があり、そのことを伝えますが、その理由がさらに気に入らず、喋らんほうがいいよと言われてしまい、何も言えなくなってしまいました。 再度月曜日に話し合いの場を設けていますが、再構築を考え直してくれることはあるのか、ないのか、 諦めたほうがいいのか分かりません。 離婚したくないとは思っています。 わたしが離婚したくないと言っていたら、旦那は更に辛い思いをしてしまうのかと考えると、受け入れたほうがいいのかとも思ってしまいますが、、 再構築を受け入れてもらえるのであれば、自分を変える覚悟?はできています。 帰ってきて良かった、帰ってきたいと思う家庭を作っていきたいと考えています。 何かアドバイスをいただきたいと思います
- 傷痕
僕は今年で31になります。 丁度2010年度 2011年に大学を卒業しました。 分かる人には分かるかもしれませんが、東日本大震災の時です。 当時、僕は関東にいて揺れは大きかったですが、個人としては特に被害はありませんでした。 ただ物心つく前から(らしい)ずっと一緒で交際していた幼なじみがいました。 実家が仙台で中学、高校とそちらにいた為、遠距離でしたが大学は別なものの関東に戻ってきて(彼女はそもそも実質関東産まれ、育ちだったので)実質同棲していました。 察した方いるかもしれませんが、僕も彼女も東北を気に入り、彼女の実家が割と裕福だったのもあり其方に就職、大学を卒業して行くはずでした。 彼女が先に卒業式を迎えていたのもあり、先に帰郷していたのですが、それが間違いでした。 未だに行方不明、手掛かりすらなしです。 お腹に赤ちゃんまでいて6月に結婚予定だったのに。 就職処か全て喪いました。 幸い御家族(親族は幸か不幸か人的被害は彼女だけ)は無事で僕を気に掛けてくれているし幸せになって欲しいと言ってくれてはいるのですが。 その後暫くは何も出来る状態じゃありませんでした。 結果的に就職浪人する形になり、何とか1年遅れで現在夢だった小学校教師を関東でしています。 元々実質婚約者(あえてこの表現にします)としか恋愛らしい恋愛をした事がなく、突然の別れだったので、そういう気にもなれなく。 大学時代から僕を好きでいてくれていたらしい(だから当然全部知ってます)後輩に再会しアプローチされ、悩んでいます。 それ以外にも何度かそういう話はあるのですが、全て断ってきました。 事情を話せないのもありますが。 ただ全て承知の上でアプローチされたのは初めてです。 だからこそ考えさせられてますが 現在は恋愛話されたらキツいですが、流石に立ち直り、普通に生活はしています。
- 縁がある人はトントン拍子でうまくいきますよね?
本当に縁のある人との恋愛って、特に特別な事をしなくてもうまくいくし 縁のない人との恋愛は、どんなに努力してもうまくいかない。 だから、もし彼氏持ちの女性に、知らずに告白してしまった時に それは、縁がなかったから、タイミングが合わなかっただけだからと 思って諦めた方がいいですよね? 縁がないわけだから、たとえ過去に戻っても、やっぱりその恋愛はうまくいかないわけだから。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#237630
- 回答数6
- 長く付き合って別れる
10年付き合って別れました。 25歳から付き合って35で 色々喧嘩してもう無理と言われました。 あなたには、俺みたいな人間じゃなくて もっといい人がいるって俺じゃ幸せにできないし。 ありのままの僕を認めて欲しいって あなたみたいにはなれないからって。 凄く悲しくていつも近くにいたのに寂しくてショックです。 結婚するって行ってたのに。 10年いても別れってこんなものなのでしょうか? 時間が解決するとは思えなくて 長く付き合って別れた方気持ちの整理の付け方教えてください。
- 別れる以外に解決方法ありますか?
別れる以外に解決方法ありますか? 付き合って4年目です。私も彼氏も31歳になりました。 自分にそこまで結婚願望なかったので、結婚の話はしたことがありません。 (彼氏には一緒に暮らしても良いと言われたり、両親に挨拶してくれたり、結婚するって言ってたので(私は咄嗟にしないと言ったけど)自分が結婚しようと思った時いつでもできるって勝手に安心してたのもあります。) 結婚願望なかったくせに最近結婚がしたくてたまりませんが、これまで彼氏に結婚したいなんて一度も言ったことなかったので、いまさら言いにくくて、まだ話せていません・・・ いま彼氏が原因でセックスレスだし、共通の知人から「あいつ結婚願望ないからねぇ」と聞いたこともあるし、そんなに付き合っててプロポーズしてこない彼氏は結婚する気がないとか、そんなに付き合ってたら普通は結婚の話が出るとか、よく言われるので、いまさら結婚なんて無理なのかも。 セックスもしない、結婚もしない・・・なんで付き合ってるんだろう?付き合ってる意味あるのかな???と思えてきて、自分でもどうしたら良いのかわからなくなってきました。 彼氏は付き合った時から今でもすごく優しくて、怒ることもないし、いつも私を優先してくれて、どんな私のことも好きだと言ってくれて、家族以外で自分らしくいられる唯一の相手なので出来ることなら別れたくありません・・・ 別れる以外に解決方法ありますか? こういう時どうすればベストですか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#238186
- 回答数12
- 結婚のタイミング
私は今年30になります。 彼とはもうすぐ付き合って4年になります。 私は結婚するなら彼としたいと思っています。 しかし、年齢のことを考えたらそろそろしないといけないかなと思いますが、正直あと3年くらいはしたくありません。(別に彼にプロポーズされているわけでもないので、あせって決断しないといけないわけでもありませんが。笑) 彼とも4年目だし、私も30だし、このタイミングでしないとズルズルして別れるのかなと考えたら、今がタイミングなのかなと思いますが、正直まだあと3年くらいはしたくないなという思いと、混ざって自分の気持ちがよくわかりません。 そもそも本当に相手と縁があるなら、タイミングで悩まないのでしょうか? トントン拍子で結婚すると言いますし、縁がある人なら何年も付き合ったりしないのかな?とも考えます。 どうしたらいいのでしょうか。 自分の人生だから自分で決めろなどはやめてください。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#237564
- 回答数11