uk_cyprus の回答履歴

全7件中1~7件表示
  • 「厳密さ」と「分かりやすさ」のどちらを採用しますか?

    「厳密さ」と「分かりやすさ」のどちらを採用しますか? 自分は、ここのサイトで、幾度となく質問を提出しました。 そこで、いくつもの回答をいただくのですが、自分から見て、難解な言葉で説明している事が少なくありません。 とびっきり難解な回答をする回答者に、分かりやすく説明する様にお願いした事があります。 その時の返答が次の様な趣旨でした。「分かりやすい言葉を用いる事は、誤解を招く事である。」 私は、「分からないで立ち止まるより、誤解でも前に進んだ方がよい。」と返事したのですが、 その回答者様から、返答はありませんでした。 哲学者の長谷川宏氏も、分かりやすく哲学を説明する事に力点を置いているということを、その著書で書いています。 例えば、最初にデカルトの著書を訳した人を「方法叙説」を「方法の話」とした方が良かったと非難しています。 言葉は、事象そのものではありません。事象にラベルを貼り、そのラベルを用いて思考する。 言葉とは、そういう物だと思います。 厳密な言葉を用いるにせよ、言葉を用いるなら、事象そのものとのズレは避けられません。 それなら、やさしい言葉を用いる。やさしい言葉の中でも事象とズレの少ない言葉を選んで説明する。 その方が、遙かに良いと思っています。 自分は、分かりやすさを支持する立場なので、どうしても、そちらに誘導する表現をしがちなのですが、それを認識した上で、私の言いたい趣旨を批判する姿勢も持ち合わせた上で、回答お願いします。   長谷川宏 wiki http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%95%B7%E8%B0%B7%E5%B7%9D%E5%AE%8F  

    • noname#136007
    • 回答数52
  • 「ストーカー」と「ファン」の違いはなに?

    「ストーカー」と「ファン」の違いはなに? 近頃、ネットストーカーとやらもいるようですが。。。

  • 聞き手の粗相は言い手の粗相

    「曲解」する人間が悪いのではないのだよ。 また、「曲解」をされる側が悪いのでもないのだよ。 「聞き手の粗相は言い手の粗相」と言うではないか。 何故、曲解させてしまったことを素直に詫びる事ができないのだろうか?

    • noname#106584
    • 回答数2
  • ナイーブとは

    近頃、フシギに思い続けていたもので、思い切って質問しちゃいます。 「ナイーブ」という単語は、英語では、良い意味だったはずと思っていたのですが、ひょっとして、悪い意味だったのでしょうか? あるいは、日本語のなかで用いる場合には、悪い意味になってしまうとか?それも、「地雷を踏んだ」とまで言われてしまうほど悪い意味になるんでしょうか?? 隠れた意味合いでもあるというのでしょうか。

  • “初めまして”とか“こんばんは”とか書く人の気持ち

    このサイトの回答者の中に、なぜか挨拶する人がいます。 中には何千回も回答している人もいます。 本当に初めましてかどうか覚えているのでしょうか。 二回目以降は“また会いましたね”とか書くのでしょうか。 “こんばんは”と言っても相手がすぐ見てくれるとは限りません。 質問者はそれに挨拶し返さないといけないのでしょうか。 ただ知識を得たいと思っているだけなのに。 そもそも質問サイトは回答者にだけ答えるものではありません。 後から閲覧する不特定多数の人の為にも、見やすくすべきです。 挨拶はまったく意味もないですし、ただの邪魔です。 彼らは一体なにをかんがえているのでしょうか。

  • 幸福を願う心こそ諸悪の根源?

    人はなぜ幸福を願い追い求めるのでしょうか。 それへの「執着の強さ」と「量で測られる価値の多寡」が指標になっている世界では「囚われたこころ」は満たされる時の訪れがないように思われます。 なるほど「足るを知れ」と先哲は教えてくれます。しかし「知足」は欲望には限りがないから「そこらへんにしておけ」との妥協とも受け取れます。 おそらく宗教というものがそういった欲望処理専門システムとして登場するのでしょうが、一神教は殺しあいに忙しく仏教は形骸化もはなはだしく、その分無駄な難解さと相俟って「信じない者は救われない」という宣伝(脅迫?)しか伝わってこないようです。 どうも「幸福を願う心」こそが結果として「不幸への道案内」をしているように思えます。 こういう考えは間違っているのでしょうかね?

  • 「荒らし」コレクション

    コンシェルジェ機能があり、上品だとおもっていたOKウェイブのサイトにもやはり「荒らし」は、出没しているのを確認しました。 「荒らし」と呼ばれる悪意のコミュニュケーションに、初めて出会ったときは仰天しましたが。最近はすっかり慣れてきたからでしょうか・・・おもわず、笑っちゃうコトが多いです。さて、この「荒らし」と呼ばれる存在たち・・・観察していると、一定のスタイルやタイプがあり、いくつかに分類できることに気がつきました。「荒らし」の新しいタイプを発見すると思わず「新種だ!」と、コレクションが増えたみたいな・・・(笑) ★その1  「なりすましジャック」 (^ε^)♪ <特徴> 他人のIDのハンドルネームや、挨拶代わりの決まりフレーズなどを、わざとそっくりに似せて、その人のふりをして回答をしてしまう。わりと古典的な手口ですね。 (内容は、当然もっともらしい誤回答が多い) ★その2  「上からジャック」 (`へ´) (私が勝手にそう呼んでいます・・・笑笑) <特徴> 質問文に対して、上から目線でキツ~イ否定形を用いて、批判的にモノを言っておきながら。肝心の「なぜか?」という、その理由には具体的にいっさい述べず、責任を取らずにズラカッテ・・・逃げていく(大笑) (例)  *質問* A社の製品を選択して、ずっと使用しています。A社に、とくに不満はありませんが、B社やC社が良いとも聞きます。このままA社を使用し続けるか迷っています。ご意見を聞かせてください。 *上からジャックの回答* 「A社製を愛用してきたとは、あきれます。アナタは、まったくセンスがない人です。あんなくだらない、とんでもないものをどうして喜んで使ってきたのですか?まったく無知とはおそろしいものです。恥を知ってください。A社製品の構成要素がどのようなものであるのか、ご自分で、もっと調べて勉強なさってください!」 ★その3  「つきはなしジャック」  (#`ε´#)  (私が勝手にそう呼んでいます) <特徴> 質問内容に関わらず、質問者の人間的な資質部分に主眼をおき、つきはなすような冷たい言い方で他人をコケにする。自分の意見は、けして言わないのが大きな特徴。自分の意見なんか語ったらツッコミ返されるもんネ(笑笑) (例) *質問* ○○について○○だとおっしゃる方が、ときどきおられますが。私は自分の判断では○○するのが常識的だと思うのですが・・・皆さんは、どう思われますか? *突き放しジャックの回答* 「おまえが、そう思うのならば・・・そうなんだろう。おまえの中ではな」 「好きに思えば!」 「どうでもいい。」 ★その4  「呼ばわりジャック」  (σ・∀・)σ (私が勝手にそう呼んでいます) <特徴> ともかく○○呼ばわりして噛み付く。 (例) *「広告」呼ばわりジャックの回答* 「お前、広告料とかもらってんじゃないの!」 「広告っぽい」「広告でしょ。」 ココにある以外にも・・・きっと、もっとありますよね。「荒らし」のタイプ。 m(_ _)m いままでに、おもしろい「荒らし」の回答を見かけたことのある方、どうぞ私に教えてください。