life2_001 の回答履歴

全2643件中161~180件表示
  • 傷病手当てについて

    何年か前に病気で傷病手当てをもらいました。 また今回も病気で働く事が出来ず休んでいるのですが、同じ病気での傷病手当てはもらえるのでしょうか? 分かる方教えて下さいm(_ _)m

    • 1965823
    • 回答数3
  • 打撲による歯茎の腫れは何科ですか?

    小3の息子が「歯茎が痛い」というので見たところ、ボコッと盛り上がって腫れています。 普通にしているとよいそうですが、頬の上から指で押さえると飛び上がります。 なんでもサッカーの試合中にボールに思いっきりあたって腫れたとのこと。 それにしては唇や皮膚はなんともなっていないのですが、本人がそう言いますので とりあえず虫歯ではなく打撲による腫れだと思います。 このような症状は何科で診ていただけばよいのでしょうか? やはり歯科か外科の方が適当でしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • kasane
    • 回答数2
  • はじめての草津温泉

    はじめて草津温泉に行くことになりました。 湯畑からすぐの旅館に泊まります 。 一泊二日であまり時間がないので温泉に入りゆっくりすることがメインです。 しかしながら、せっかくなので温泉街など周辺を観光したいと考えています。 そのため、温泉街やその周辺の有名なスポットを回るための所要時間やオススメの場所など教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 高校生修学旅行

    京都へ修学旅行にいきます。 小遣いというのは平均どれくらいもっていくものなのでしょうか。 四泊五日です

  • 富岡製糸場に見学しに行こうと思ってますが

    富岡製糸場に見学しに行こうと思ってますが、現場の状況はどうなってますか(人の込み具合が気になってます)。駐車場は満タンでしょうか。予約しないといけないですか(団体ではなく個人です)?ホームページを見てもよくわからないのです。

  • 富岡製糸場に見学しに行こうと思ってますが

    富岡製糸場に見学しに行こうと思ってますが、現場の状況はどうなってますか(人の込み具合が気になってます)。駐車場は満タンでしょうか。予約しないといけないですか(団体ではなく個人です)?ホームページを見てもよくわからないのです。

  • 傷病手当金の支給が非常に遅い。

    ある事情により、6月中旬より会社を休職している者です。 8月初旬に、6月中旬~7月末までの間勤務できなかった分の傷病手当金を申請 したのですが、会社・保険組合ともに確認したところ、支給されるのはあと1月後とのこと。 何でも、私の会社は25日が給料の締め日らしく、それ以降にしか保険組合に関連書類を 送付できないと聞きました。それなら、先月の25日に保険組合に書類を送付したかと思えば、 送付したのは今日とのことでした。 そして、保険組合の方も、手当金支給までには、書類が到着してから1月前後かかるそうです。 いくらなんでもこれは遅すぎませんか? 私と似た境遇の方みなさんも、傷病手当金の支給はこんなに遅いものなんでしょうか? このような状況であるにもかかわらず、毎月、健康保険料・社会保険料を支払えと会社は言ってきます。そのような余裕があるわけもなく、とても私のことを考えてくれているとは思えません。 ほとんど愚痴のような質問になってしまいましたが、私と同じような経験をされた方や、この件にお詳しい方、傷病手当金支給の実情について教えてください。 よろしくお願いします。

  • 義理両親から出産祝い

    半年前に双子を出産しました。 3か月入院をして産みましたが、義理両親から労いやお祝いの言葉一切ありませんでした。 実家からは双子なので20万お祝いをもらいましたが、義理両親からは一切ありません。 (義理実家、お金に不自由はしていません。) お金が欲しかったわけではなく、非常識ではないかと思いました。 旦那も呆れてます。 世間的に普通なのでしょうか、こんな義理両親もいますか? 今まで嫌々月に1,2回は会いに行っていましたが、子供に会わせたくありません。 正月とお盆くらいのドライな関係にしても良いでしょうか。

  • 猫の去勢後の変化について質問です

    猫を去勢した後、以前と何も変わらない子もいれば 性格といいますか 去勢前と行動などに変化があったり 落ち着いたり 甘えたになったり 素っ気なくなる猫もいますが そのような去勢後の猫ちゃんの変化をご経験された方やご存知の方に質問です 去勢後はどのくらい経った後、変化がみられましたか? よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 飼っている猫について質問があります。

    約13年ほど前に小さい捨て猫を拾いました。 現在ではおばあちゃん猫です。いつも寝てばかりいます。 口の中に口内炎が3つほどあり、先生からは治りにくいよと言われました。 お腹は空いているのに口内炎に当たって吐き出すこともあります。 それの影響か、食欲が少なくなってきました。 いつも買っているドライフードもあまり食べなく、たまに飼う水分のある餌も前までは勢い良く食べていたのに、最近は全然です。 なんの餌をあげたらいいでしょうか? どう対応していけばいいでしょうか? アドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
    • nobmike
    • 回答数4
  • ヘルニア 牽引 効果があった方教えてください。

    ヘルニア になって腰の痛みは少しずつ良くなってきたものの足の痺れ・突っ張り感がなかなか取れず、病院で牽引を勧められました。 牽引というものに馴染みがなくネットでしらべたところ、悪化した・効かないなど悪い情報ばかりで・・ 私自身、友人には牽引が効いたという話を何人か聞いたりしているのですが・・ 牽引は効果があったよという方がいらっしゃったら教えてください。 また、どのくらいで効き始めたかも教えてください。 よろしくお願いします。

    • cbyak
    • 回答数2
  • 25~35歳の娘さんをお持ちの方に質問です

    家にも、20台後半の娘がいます(一人っ子)です。 兄弟姉妹のいらっしゃる方は、少し考え方が違うと思いますが、 質問は「一刻も早く、娘に結婚し欲しい」と考えていらっしゃるかどうかです。 私は、どちらかと言うと無頓着で、 「結婚したいくらい好きな人が出来て、その人の欠点も含めて愛せるようなら結婚すればいい」と 思っています。「早く孫の顔が見たい」などの意見も聞きますが、私はそれほど孫に拘りはありません。 私と娘は割合、気があうので、買い物や食事などに出かける機会が多いです。 私は「娘に依存している」のでしょうか? しかし、結婚で娘が幸せになるのなら、それに越したことはないと思います。 みなさまのご意見をおきかせください。

    • 108109
    • 回答数3
  • 身内とは?

    主人の祖母(姑の母)が亡くなった時、姑に「葬儀は身内だけでやるから、あなたは来なくていいわ。子どもは来たいなら息子と来させて」と言われました。 祖母は近くに住んでいて、よく遊びに行かせてもらっていたので「なぜ?」とは思いましたが、その時はそういうものなのか…と納得しました。 今回、主人の妹が結婚する事になりました。そして「身内だけでやるからあなたは来なくていいわ。」と言われてしまいました。 身内ってどこまでが身内なんでしょう? 主人の妹から見たら私は義理ですが姉ですよ?今回は納得がいきません。 別に式に出席したいわけではないので、呼ばれないのは構わないのですが、何であんな言われ方をしなければならないのでしょうか? それなのに「あなたは長男の嫁だから、あれしなさい、これしなさい。もちろん私たちの老後もあなたがみるのよ」なんて都合が良すぎませんか? 何かある時は身内と認めませんという態度なのに、親の面倒をみるのは当たり前と言われるのは納得いきません。 私の心がせまいのでしょうか…

    • kuon730
    • 回答数7
  • 生後3週間の子猫のトイレ躾についてお願いします

    生後3週間の猫ちゃんのトイレについてです´д` ; 知人の母猫さんが産後5日で亡くなってしまい、 生後10日から2匹引き取りました。 今現在ちょうど生後3週になり、 排泄を自身でし始めたので猫トイレを起きました。 何度かソワソワし始めた時にトイレに連れてやり オシッコ付きのティッシュも置いてあるのですが なかなかトイレでは排泄してくれず、 嫌がって逃げてしまいます…>_< そして、私が排泄をさせて出しきっても 寝床でおねしょしてしまいます。 そこで、少しでもアドバイスや意見がいただきたいです! •おねしょさせないためには? •トイレで排泄させるために他にすること その他生後3週の猫ちゃんにしてあげたらいいことなどを教えていただきたいです! どなたか、アドバイスをお願いします!!

    • 締切済み
    • pagishi
    • 回答数6
  • 養育費の滞納

    元旦那からの養育費が先月分支払われず(初めて)、昨日連絡をしたら(本当は面会以外の連絡はしてくるなと言われていました。)、昨年末に結婚して今年子供が生まれて、生活が困窮しているので、3万しか払えない。と言ってきました。(公正証書では6万) これまでどうにかがんばってきたが、底をついたと言われ、私は納得いかずに、公正証書通りに支払ってくださいといいましたが、払う金がないのにどうやって払えって言うんだ、そっちは実家だから家賃もないし、3万振り込みます。と勝手に決めつける始末で、話し合いにならないので、ちゃんとした手続きをしてください。と伝えると、審判でさ3万以下になっても文句いうなよ。と捨て台詞のようなメールがきました。 こちらには、二人の子供(小学生1,3年)がいるのに、勝手に不倫相手と再婚し、できちゃった婚をして、なぜこちらの養育費を半額にされなくてはならないのか、理不尽でなりません。 一歩引いて4万ならと言ったのですが、3万でいいだろ。と。 再婚したら、面会の連絡も来ず、父親として何もできないあげく、子供たちに再婚するかも。子供ができたら会えない。と傷つけて。 30過ぎた大人が考えることなのか。 裕福になってから、再婚でも妊娠でも自由にすればいいと思います。 それでも、調停になり裁判になれば、減額されてしまうのでしょうか? 私は、なにを訴えればいいのでしょうか?? 養育費は学資保険と習い事で消えてしまいますし、学資保険は元旦那も同意した上に、通帳までコピーして、養育費の使い道を明らかにしてあります。 話がそれましたが、昨日あれだけ3 万振り込むといっていましたが、まだ入金されていません。 強制執行しようかまよっていますが、元旦那からの申し立てがあったら、お金の無駄になるんじゃないかと考えています。 どれくらい待てばよいのかも悩んでいます。

  • 大学の入学金についてです

    大学の入学金が80万なのですが、一括に納入できません。 どこか奨学金をくれたり、かしたりできるところはありますか? 親はブラックリストで借りることは不可能なので、借りるなら私の名義でできるものしかありませんが、なかなかみつかりません。 大学の奨学金には応募しましたが、支給されるのは来年の五月からで、入学金にはとても間に合いません。 どうか、いいところがあれば、教えてください。 お願いします。

    • Moluna
    • 回答数4
  • ギプスを外した後の対応【足首靭帯断裂の場合】

    整形外科で左足首靭帯断裂(2本)と診断されて、ギプスはめました。 2週間後に経過を見ると言われたので受診し、足首を触診された結果、 靭帯はきちんとついているので、装具をして1ヶ月様子を見て下さい。 1ヶ月経っても痛みが有る様なら再度受診して下さい 。でおしまいでした… 皆さんの色々な質問を見て、 ギプスを外した後はてっきりリハビリするものだと思っていたのですが… こんなものなのでしょうか…… 久々に歩いたのでまだ痛みが有るし、松葉杖を借りて行こうかと思ったら、 『みんな喜んで置いて行くのに随分用心するんだね』と言われる始末だし… 今後趣味のテニスも続けたいので、他の整形外科を受診してみようかと考えていますが、 どこに行ってもこの様な対応をされてしまうものでしょうか? ご経験がおありの方、是非教えて下さい。 どうか宜しくお願いします(+_;)(/_;)

    • shidu00
    • 回答数3
  • 親権問題 不倫された場合の話

    親権 4歳、2歳 妻 不倫継続中 年収250万円 夫 年収700万円 各家族両親ともに健在 夫婦ともに虐待などありません。 ※不倫中ということで、親権放棄の思考もあり。 ※メールの記録文章あり この条件で親権はどちらになりますでしょうか? アドバイスお願い致します。

  • ピル服用中止について

    ピル中止後の生理について。 8月29日の生理1日目からアンジュ28の服用を開始し、現在4錠まで飲みましたが、激しい嘔吐があったり、1日中吐き気や胃の膨張間などがあり、生理痛を軽くするために服用しているのにこれでは本末転倒なので服用中止したいのですが、今やめた場合次回の生理はいつからになりますか? 詳しい方教えて下さい。

  • お風呂後の水分補給について

    以前離乳食について質問させて頂き、18時に離乳食を食べさせていますが、そのあとお風呂に入りますが、お風呂からでた時は何を飲ませるべきですか? 今9ヶ月で、完ミで育てています。 18時の離乳食の後ミルクを飲ませて、お風呂上がりはお茶で寝かせるべか…… よいアドバイスお願い致します(^-^)

    • 235121
    • 回答数2