kawa20710 の回答履歴

全2390件中541~560件表示
  • (陰性でしたが)妊娠?もしくは病気?

    ベビ待ちです。 生理が来ましたが、頭痛と気持ち悪さがあります。 いつもは生理前にある腹痛が一切無く、出来たかも?と思いましたが 生理予定日に体温が下がり出血。でもごくごく少量で真っ黒の血でした。 いつも少ないんですがもっと少なく色が気になったので、通ってる産婦人科で 聞いてみたら『飲んでた薬が上手く効かなかったか、妊娠してての出血かも?』 と言われ、いつも生理後の診察でもらう排卵を起こす薬を『万が一妊娠してたら 排卵起こすとマズイから様子見よう』と言われ、薬はもらいませんでした。 (ちなみに生理予定日の次の日にチェックワンファストで陰性、生理予定日の 3日後に婦人科で検査しましたが陰性でした) 最近は頭痛は治まってますが、胃が変です。 私は子供の頃から今までで胃が痛くなったり、荒れたりした事が無いのですごく 変な感じです。 先生には2週間後に来てと言われましたが、胃の気持ち悪さが怖く『妊娠じゃなく 変な病気なのかも?』と完全におびえてる状態です。 チェックワンファストはもう1個残ってるので次の診察までに使おうかと思うのですが (妊娠なのか病気なのかはっきりしたい為です)もう使ってみてもよいでしょうか? それとも2週間後に行く直前に使ってみた方がいいでしょうか? あと胃の気持ち悪さは病院(産婦人科じゃない)に行った方が良いでしょうか? 体温下がって陰性、胸の張りなど一切無いので妊娠じゃないと思ってるんで病気を 疑ってます。2週間後の産婦人科診察まで待ったほうがいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 1歳5ヶ月嘔吐下痢 保育園

    こんばんは。 嘔吐下痢、保育園登園に ついて回答頂きたいです!!!! 水曜日19時から嘔吐を繰り返し 救急に行き点滴をしてもらいました。 診断結果は"多分嘔吐下痢だろう" とのことでした。 木曜日 朝1回嘔吐しかかりつけの 小児科に受診しました。 嘔吐下痢であれば 下痢も今からなるだとうとの事 でしたが 帰宅してからは嘔吐もなく 下痢もなく過ごしています。 今日はもちろん保育園はお休み させるのですが 土曜日に生活発表会があり (準備合わせて20分程度 終われば帰宅と言う感じです) 出してあげたいのですが 小児科の先生によると 嘔吐、下痢なにもなく1日過ごせれば 登園して良いとのことでした。 調子は良いものの登園して良いのか.... 他の子に移ってしまうかもを 考えると今回は諦めるしかないのか.... 皆様ならどうされるか.... よかったらご意見お願いしますm(_ _)m

  • 生理について

    最近赤茶色っぽい織物?がでます。 それが一週間くらい続いて、しばらくしたらまた来ます。 何かわからないし、怖いです;; 学生なので一人で病院もいけませんし、自然に治りませんか? それとも病院に行ったほうがいでしょうか。

  • 青いパッションフルーツは如何にすれば熟するのか?

    我が家のパッションフルーツに遅まきながら、実が成りました、今年の夏が暑すぎたのか?、中々、花が咲きませんでした、秋口に成ってやっと花が咲き、受粉をして実が出来、テニスボールほどに大きくなりました、しかし、実が熟する気配が無く、青いままです、紫や黄色に変化しません、このままツルに成ったまま、ほっておけば、時間が経てば自然と熟するのか?、キューイフルーツみたいにリンゴを一緒に袋にいれて熟すのを促進する様な方法があるのか?、これから屋外は寒くなって行きますし、どうすれば良いのか、教えてくれませんか。

  • 二次創作サイトで真似だと言われた時の対応

    二次創作サイトをやています。 まだ短いです。 色々調べて勉強したつもりですが、わからないことがあるので教えて下さい。 先日コメントをいただきまして、とある小説について「某サイトさんの真似ですよね?」言われました。 私にはその方が仰る某サイトさんが検討もつきません。 その方は初めてコメント頂いた方です。 他の方の小説に似ていると思って書いてませんので、対応に困っています。 でも、似ていると思わせてしまった私も悪いんですよね? こういう場合、その小説は削除すべきなんでしょうか? 似ているのは文体?書法?が似ていると言われました。 確かに、その小説は私が書いている他の小説と少し異なる感じはありますが、それは時間がなくてゆっくりじっくり書けなかったので、荒書きで書いて載せたものなんですが・・・。 その方のメアドなどは記載がなかったので、直接連絡を取ることも出来ません。 どう対応したら良いのでしょうか?

  • レーヨン 70%ジャケット 洗濯

    レーヨン70% 他ポリエステル のジャケットを 洗濯機のドライで 洗っても 大丈夫ですか? エマール アクロン

    • noname#193333
    • 回答数1
  • 母乳がでない場合

    質問をお願いします。 私は、約10年前に陥没乳頭の手術をしました。 手術方法は、乳官を切除する方法でした。手術の際、病院からは 将来授乳ができなくなりますが大丈夫ですかと聞かれましたが 当時はまだ19歳で そのことをあまり深く考えず、乳腺切除以外の方法も知らず、何よりコンプレックスだった陥没乳頭を治したくて手術をしました。 先日、結婚をしまして 年齢的に早く子供がほしいと考えています。 最近になり、今まで頭の片隅にはずっと気にしていた、自分は授乳ができないということがとても不安でこわくなりました。 手術をしたことは、家族にも、夫にも話していません。 正直、後悔をしています。 でも今さら仕方がありません。 子供を出産し、育てる上で、ミルクではなく母乳が大切だということが とても不安です。 ミルクだけになってしまうことで、健康に育たないのではとこわいです。 私はまだ、妊娠もしていない身ですが、最近は夜に考えていると泣けてきてしまい 眠れなくなります。 何かアドバイスや、ご意見がありましたら是非よろしくお願いします。 とても長い文章を読んでいただき、ありがとうございました。

  • 妊娠してる?

    初めまして。気になって質問します。 10月12日に生理がありました。今回16.17.20 27.30.3日に仲良ししました。生理予定日の1週週間前と思われる3日仲良し後にうっすら出血?しました。着床出血なのか性交渉によるし出血なのか気になります。妊娠を希望しているので出来てたらいいんですが、毎回期待して生理が来てしまうので。。。 今まで生理1週間前に出血するのは始めてで 期待してしまいます。基礎体温は忘れたりで無いようなものです。

  • 親からの大反対

    こんばんは、スペースお借りします。 早速本題に入らせていただきます。 私は、三年前に親にコスプレをしたい、と打ち明けた事があります。 その時は家族中からの大反対にあい、一度は諦めました。 それでも、友達がやっているのを見たりして、どうしてもやりたい、と思いコスサミでコスプレを始めました。 それが親の耳に入ったようで、とても叱られました。 お小遣いも親が管理する、バイト代も親が管理する、と。 そして、持っている衣装を全て出せ、と言われ友達の家においているもの以外は出しました。 こんなものにお金を使うなんて頭がおかしい、コスプレをやる人は頭おかしいんだ、犯罪を起こすやつも多い、変な人に出会ったらどうする、そもそもコスプレなんて、現実と仮想の区別が付かないもの。アイドルのコンサートでお金を使う方がよっぽどいい、と。頭がおかしいと思われるのはアンタだけじゃない。家族もだ、家族に迷惑をかけるな、とも言われました。 確かに、変な人に出会う危険性は伴うと思います。 その点では反論できません。 しかし、オタクだから犯罪をおこす、気持ちが悪い、というのは偏見だと思っています。 コスプレして街を歩けないならそれはオカシナ格好であり、世間一般的に頭がおかしい行為だから辞めろと言われました。それはコスプレとはまたちょっと違う気がするのですが、そんなこと言っても通じる相手ではありません、、、また屁理屈をこねくり回して、という感じです。 オタクだからと犯罪を起こすわけではない、と言っても効果ナシです。 オタクって変な人なんでしょ、気持ちが悪い、と。 アニメ、メカ系のオタクは気持ちが悪い、でも男性アイドルならいいのか、女性アイドルが好きな男性は? どのような基準で気持ちが悪い、悪くないを分けているのかも分からないです。 あと、そんな変な世界に引き込む友達を選ぶな、とも言われました。 別にコスプレだけで繋がっているわけでもなんでもありません、昔からの友達です。 私の事だけでなく、友達まで頭がおかしいみたいな言い方をするので怒りを通り越して正直呆れています。コスプレをしていて住所も名前も分からないような人と出会うのが危ないとも言われました。分からなくもありませんが、、、頭がおかしいんでしょうか。 あと、成績は悪くないです。 学業を疎かにした事は一度たりともありません。 勉強が出来たら何をやってもいい、ということではないということらしいです。 分からなくもありませんが、学生の本分を疎かにしてきたわけではありません。 コスプレへの理解は難しいと思いますが、どうしたら少なくとも納得はしてくれるでしょうか。 オタク=頭がおかしい=犯罪者予備軍 みたいな考え方は私にはわかりません。 そんなコスプレやオタクに対する考え自体がもう洗脳されててオカシイと言われました。 コスプレが世間一般で理解のある趣味だとも思っていませんが、親がダメと言ったら例えわたし自身の人生であろうと、従うべきでしょうか。学生だから仕方のない事なのでしょうか。 だからといって、社会人になってから、というのにも、「社会人にまでなってこんなことしているなんて頭がおかしい以外のなにものでもない」というようなことも言っていたので無理だと思います、、、 コスプレって気持ちが悪いですか?頭がおかしいですか? オタクって気持ちが悪いですか?犯罪者予備軍ですか? コスプレはもう諦めるしかないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 「困った時の粉ミルク」の量の限度について

    生後3週間の息子がおり、 現在は母乳と粉ミルクの混合授乳を行っています。 ゆくゆくは完全母乳にしたいと思っていて、 お乳ができる胸になるために、とにかくこま目に母乳を飲ませたり、 粉ミルクは、母乳をあげてもクズってしまう場合に40cc単位で…と考えています。 そうして進めていると、 ここ3~4日は、日中に粉ミルクが必要なシーンはなくなってきたのですが、 夜中になるとグズりが収まらず粉ミルクを作ることが多く、 その回数(量)について悩んでいます。 できるだけ、一晩で粉ミルク40ccを2回程度まで(=総量で80ccまで) にしたいと考えているのですが、 それだけでは息子のお腹が足りない様子でグズりが収まらず、 一晩中、私は寝られず困ることが多くなりました。 だからといって、粉ミルクを与えるのを、 3回、4回…と繰り返しても良いものなのかが分かりません。 実家からヘルプに来ている私の母は、 「あなた(私)の身体が、全然寝られずに壊れるといけないし、  新生児の息子は成長期なんだからたくさん飲んだって大丈夫。」 と、どんどん飲ませなさいと言い、 先日も、抱っこしてもオムツを替えても、泣き止まずグズりが続いたため、 一晩で40ccを4回も与えることになってしまいました。 (4回目にようやく泣き止み、すんなりと寝ました) いくら夜中に私が寝ないといけないからといって、 これだけの量を「お腹がへっているから」と判断して飲ませて良いのかどうか、 アドバイスをいただけると幸いです。 ちなみに、昼間はすんなり飲んでくれる母乳ですが、 夜中になると、乳首を目の前にしても「イヤ!イヤ!」と首を横にふり、 なかなか吸い付いてくれないことも多々有り、 哺乳瓶だとすぐに吸い付く…ということも、 何が問題なのかが分からず困っています…。 赤ちゃんへの対応は人それぞれかもしれませんが、 同じような経験をされたかたの対処方法や、 私の間違っているような行動(考え方)などなど、 何でも構いませんので、助言いただけると幸いです。 よろしく御願いします。

  • 生後4ヶ月の赤ちゃん。成長スピードが遅い。

    生後4ヶ月の赤ちゃんの母です。 うちの子は成長スピードが遅いみたいで、周りの子が出来ていることなど、まだまだな感じです。 例えば ・首座りがまだまだ ・あやしてもたまにしか笑わない ・おもちゃに興味ない ・ハンドリガードしない ・授乳間隔あかない ・一人遊びせず、よく泣く… もちろん、個人差の範囲ですし(なんらかの障害の可能性もありますが、今は心配しても仕方ないため、しないことにしています)、個性だと受け止めています。 けれど、最近自分の子より遅く産まれた子の成長を聞く機会があり、気分が落ち込んでしまいました。きゃっきゃ笑ったり、授乳間隔もあいていたり、一人遊びをし出したり、するそうです。 うちの子には首座りの練習やあやしたり、おもちゃなどはやってみますが 泣き出すし、成長の様子も感じられず、ちょっと疲れてきてしまいました。 同じような経験された方がおられましたら、かわいい我が子と楽しく過ごせるようアドバイスお願いします(^^)

  • 楽しめなかった学生時代

    自分は、学生時代に楽しかった記憶がないです。あの頃楽しかったなってゆう。遊んだりしてたけど振り替えって楽しかった!!って感じでもないです。そんなにって感じです。自分は、10年以上学生生活をしてます。小学から高校生の途中で10年間以上。でも昔から友達作りとか友達があまりいなかったり、はやいときから人間関係に悩んでました。自分の学校は、小学生のメンバーがほとんど変わりません。転校生がきてもほとんど小学生のときで。中学になって転校生は、一人二人。なのでみんな知ってる人たちだし、ひとも増えないのでほんとに小学生のときとメンバーが変わらないです。だからか、しょうもないことをいつまでネタにしてたり、ひとかまおおければ、優しいひとも2人3人じゃなくもっといたのかもしれませんが、いなかったし。リーダー的なグループとか上下の関係とかできやすかったとおもうし、友達とか増えませんでした。もっと、たくさんいる学校にかよえばもしかしたらもっとワイワイしたりつらいことも含めて楽しかったとおもえるんじゃないかと少し思います。9年間今考えたら一年も楽しかっ思える時代がありませんでした。そして、高校生になってずっといたメンバー以外にもかかわることができたのですが。そこは、やんちゃな高校で自転車盗んだり、先生に大きく反抗したりって感じの子が多い高校で嫌がらせをうけました。その内容がすごかったのと、友達が離れていったし、そこは、クラス替えもないし、嫌がらせが残酷で死にたいって何度も思うくらいらいつらく希望が全くみえなくて行けなくなり、次のことをかんがえました。でもほんとに、このとこうきは、なんとか生きてるって感じで。次の高校も同じようなひとたちが少なくないでいてもあまり困ることがないので、一人でいます。全校人数じたい少ないし、学年の女子はとても人数が少ないです。異性に嫌がらせをうけてるし、みんながみんな私を嫌ってる感じでもないです。でも、めんどくさいのか、すごく嫌いではないがちょっと私が気にくわないのかなんなのか分かりませんが仲良くなれる気がしないし。話してるのをみますが、そんなにみんななかわるくないのですが、休みはたぶん、一人一人が学校のひとと遊ぶのは3人とか2人とかそんな気がします。女子は愚痴とか会話を聞いてて仲良くしたいと思えません。なんか、会話を聞いてて、自分の彼氏に仲良くないひとが話すと許せないとかあの人の髪型変だよねみたいな感じです。 長くなりましたが 学生時代に楽しかったおもいでがなく、学生が中学生にもどりたいとか中学のときがいちばんたのしかったのか、高校最高とか、現在学生のひとも大人のひともいいますので、コンプレックスになってます。私は口で楽しかったといっても心からではないし、いわなくても、そう心から言いたいのにいえないです。 それと、会社にはいったり、大学生になると、年齢のちかいこと、学生時代の話になったとき、その場の空気を暗くしたり、…ってしたくないのですがどうしたらいいでしょうか? それと、どこか女子高生っていちだいいべんとみたいに感じてたし、親も今が楽しい時期、かわいそうなやつだなというようにいいます。私は、ひとによってたのしいときはちがうし、子供の頃より大人になってから楽しいと思うひともいると思うのですが。もう、楽しめないのかなと思うのですが諦めきれない私がいます。女子高生に彼氏とかできたら、どうとうとよりみちしたり、家まで送ってくれたり、友達と楽しい会話したり中学よりいろいろできますよね。でもわたしには、中学の友達もほんとに少ないし。諦めてこれから楽しむとわりきるのがいいのかなっておもうけど、くやしいというか。どうしたらいいでしょうか? 話したいことが多くてまとめれなくてすいません。 アドバイスよろしくおねがいします!

    • 019319
    • 回答数7
  • 公の場で騒ぐ腐女子。

    閲覧ありがとうございます。 タイトルの通りです。普通の考えを持つ方々の前で「ホモ」等を含むワードをごくごく当たり前のように大声で話して盛り上がっている女の子達を見ます。 それは電車の中やバスの中など、場所を考えません。 私は長期に渡り同性愛のジャンルを好んできておりますが、それは自分の性癖のようなものなので 人前で話すことに恥じらいと抵抗があります。 しかし彼女たちは「腐女子」を一種のファッションのように、周りに見せびらかしているような、そんな気がしてなりません。(私の考えすぎなのかもしれませんが……) よくネットで「腐女子が気持ち悪い」とか「うざい」とか、そんな言葉を目にします。 私が言うのもおかしい話ですが、確かに同感です。 あまりにも騒ぎすぎです。 私はこのジャンルが好きです。なのでこのまま放っておいてほしいのです。 にわかが増えむやみやたらに同性愛が連呼され、露出が増えると雨風が当たってしまう。 このジャンルを知らない人がいる前で「ホモ」とか言わないでほしい。騒がないでほしい。 「これだから腐女子は……」と腐女子の代名詞になってしまいます。 考えている内容は彼女たちと似たようなものですが、それを発して相手に疑問や不快な思いをさせたいなどと考えていません。とても気を付けています。 ほんの何割かの腐女子さんが騒ぎ立て、かき乱すことによって全ての腐女子がそうであるかのようにとらえられてしまうことが悔しく、悲しいです。 そう思うのは、私だけでしょうか。

  • 出産準備

    こんにちは。 現在妊娠7ヶ月の初産婦21才です。 出産予定日は来年の2月3日なのですが、初めての出産&周りに頼れる人が居ないのでここで質問させて頂きますm(__)m 今のところ揃えた品は赤ちゃんの肌着3枚と自分の入院するときのパジャマだけです。 あとは具体的に何を揃えれば良いですか? 単刀直入すぎてすみません。 ちなみに赤ちゃんは男の子です!

  • あせも?

    3ヶ月の子供がいます。兄弟はおらず、最近感染症にかかった子に接触した事もありません。 昨日、胸からお腹にかけて赤いプツプツが転々とありました。そして、今日見てみたらまた少し広がった気がします。おできと言うよりは本当に小さーな赤いプツプツです。腰の方に少しだけ同じような湿疹がありましたが、その他には見られません。首や体の節にもありませんでした。熱はなく、機嫌も良く、痒がってもいません。 最近寒いこともあり厚着をさせすぎた事が原因のあせもかと思いますが、先輩ママさんはどう思われますか? また、今の状態でも病院にかかるべきでしょうか?あるいはどのような変化があったら受診するべきでしょうか?(更に熱が出たら、何日症状が続いたら、など) アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 妊娠初期について

    28歳、妊娠4w5dです。 質問が3つあります。 昨日病院に行って妊娠がわかりました。待望の赤ちゃんだったので、嬉しかったです! (1)しかし、左の卵巣が6mmほど腫れてるそうで不安です・・・ そして、下腹部痛がたまーに数秒チクチクとか、生理痛のような痛みが少しあって話したところ、流産の前触れの時そうなると言われてしまいました!! 物凄く不安です。同じ経験されてる方いますでしょうか・・・? (2)目薬やボディクリームはつけても大丈夫なのでしょうか? (3)この時期、掃除などしても大丈夫ですか?どの程度動いても平気なのかわからず不安です。 動くと、お腹がチクチクしたりもするので・・・ 初めての妊娠で、わからないことだらけなので、教えていただけると嬉しいです!!! よろしくお願いします!!!

  • 出産に対する不安と周囲への対応について

    34週の初産婦です。 出産に対して色々な事が不安で仕方なく、言い方は悪いですがやめれるもんなら妊娠をやめたいとすら思ってしまいます…。 陣痛の痛み、お産前の症状、切開…など出産自体も怖いですし、産後出血止まらなかったらどうしようとか、お産中何かあって死ぬかも…とか余計な事まで考えてしまいます。 皆さん産まれたら可愛くて痛みも忘れるとか言いますがそもそも可愛いと思えなかったらどうしようとか、産まれてからちゃんと育てられるのかなぁ…とか。 子供に障害あったらどうしようとか…。キリがありません。 後期悪阻でずっと気分も悪く食べれないのに食べろっって言われるし、身体中痛いし、ちょっと普段と違う(多少お腹痛い程度) だけでもびびってしまい情けないです。 夫は元々子供みたいな人なので、不安を訴えても笑い話にされたり、調子に乗ってからかって来たりで冗談だと解っていても今までのように流せなくて、発言すべてがイライラしたりします。 とにかく産むのが怖くて仕方ない…と言えば、 皆そうやって産んでるんだし大丈夫だ。そうやって母親になるんだよ。とか、痛いぞ~って笑いながら言って来たり…無責任過ぎて爆発しそうです。 陣痛中やお産直後に来られるのが困るので(普通に分娩室へもずけずけ入ってきて色々言いそうな両親なので)義実家への連絡も産まれてからにしてね?と何度言っても聞いてくれないし。 義両親も初孫を楽しみにしてくれているのは分かるのですが、早く孫を見たいから陣痛来たら連絡してとか、私が36~37週あたりに(完全に向こうの都合日程)遊びに行くわと連絡してきたり。 実両親は実両親で、産後母乳で育てられるかも解らないのに、母乳は子供にいいから4歳くらいまで母乳飲ませた方がいいってテレビで言ってたよー…とか言ってくるし。 もう、妊婦生活も出産も産後もストレスでしかないです(涙) 聞き流そうにも聞き流せないし、ワガママ言ってるだけだと思われそうで特に夫や義実家には言えないし、どうすればいいのか分かりません。 どの様に伝えたら皆理解してくれるんでしょうか…。アドバイスお願いします。

  • 布オムツを経験された方へ質問です

    来年、母親になる者です。 先日、近所で育児に関するバザーがあったので、参加してきたのですが、そこで布オムツについて知りました。 昔とは違い布オムツの質もかなり良くなっているようで、オムツの洗濯も手洗いでゴシゴシといった感じではないようです。そこで布オムツも悪くないなと思い出したのですが、何しろ経験がないためいくつか疑問があります。 1.オムツは20枚ほどあれば十分なのでしょうか? 2.汚物はシャワーなどで落とした後、洗濯機を回せばいいそうですが、汚れはきれいに落ちるものなのでしょうか? 3.ちょっとした外出先でもオムツを替えることがあると思いますが、そういった場合、使用済みのオムツはどのようにして携帯すればよいのでしょうか? 4.バザーで布オムツを勧められた方の話によると、布オムツの方が経済的でもあるということでしたが、実際はどうなのでしょうか? 5.布オムツはどういったメリットがありますか?肌に良いとか… 6.布オムツのデメリットは? 7.布オムツを使用するにあたり、これは心得ておくべきだ、覚悟すべきだということがあれば、アドバイスお願い致します。 たくさん質問して申し訳ありませんが、経験談を交えたご回答よろしくお願い致します。

  • 妊娠初期について。

    個人クリニックに通院していて、今回子宮外妊娠の疑いがあると言われたので総合病院で検査をして頂いたところ、一週間後の本日、胎嚢13.8mmと小さな胎芽を認出来ました。4w5dでした。 正常な妊娠だと言われ、異常がなかったのでクリニックに戻ったついでに内診を受けたのですが、総合病院では見えたはずの胎芽がみえませんでした。 これはエコーの性能の違いなんでしょうか? それと、先日おりものに鮮血ではなく、ピンクっぽいような茶褐色のような血が混ざって出ており、すぐ止まりましたが今日も同じような出血がありました。 お医者様は腹痛を伴わないすぐ止まる出血であれば特に心配はないと言ってましたが、恐らく切迫流産でしょうと言われました。 安静にしていれば問題ないのでしょうか? 初めての妊娠なのでとても不安です。 ご回答宜しくお願いします。

  • 妊娠中について教えてください。

    私は中学3年生です。 大学生の彼氏との間に赤ちゃんを 授かりました。 お金のことなどもすごく心配ですが 学校行くのもつわりがすごくて行けません。 どのようなことをしたら つわりは和らぎますか? また、食べていいもの、食べない方がいいもの など気をつけた方がいいことなど教えてください。 最後に、妊娠がわかってから どれくらいで産婦人科にいったらいいですか? 質問多くてすみません。 先輩ママさん色々教えてください。