錯雑 っち(@sakuzatchi) の回答履歴
- メモリについて
前回質問させて頂き、メモリについてはバルグ品よりも高品位のメーカー品の方がいいとアドバイスを頂きました、ご回答してくださった方、有難う御座いました。前回の質問URL http://dospara.okwave.jp/qa5563748.html 今回質問させて頂くのはメーカー品のメモリ対応表に対応○と書いてあったメモリを少しでも良いもので安いのを探して色々探しましたが、少し気になりまして・・・ こちらのPCのメモリ対応の所に非ECC×2とあり販売されてるお店を見てみると非ECCとは書いてなく、おまけに「/RO ROHS指令対応メモリモジュール」なども書いてあり、メーカーで販売されてるのと同じ対応○の品なのか、分からなくなってしまって;; 例→メーカーURL http://www2.elecom.co.jp/memory/ed400/ 対応○からきました。 お店URL http://store.shopping.yahoo.co.jp/marvelick/8085.html ご回答お待ちしています。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- motohiro06
- 回答数1
- メロディにコードをつけたい。
Cメジャースケールでメロディを作ってそれにコードをつける時、 ダイアトニックコード(7thなし)のならどれを使ってもいいってわけじゃないですよね? 例えばチューリップの歌の場合 ドレミ ドレミ ソミレドレミレ ですが 開始音に従って C|C|G でもいいんでしょうか? 極端に言えば C D E C D E G E D C D E D ドレミ ドレミ ソミレドレミレ が一番合うんでしょうが それでは忙しいので適当に削ってコードを付ければいいんでしょうか? よろしくお願いします。
- ストレスで煙草吸い始めました。しかし、健康を損なうのが怖くて、心配です
ストレスで煙草吸い始めました。しかし、健康を損なうのが怖くて、心配です。依存しにくい吸いかたとかあれば教えてほしいです。
- ベストアンサー
- その他(病気・怪我・身体の不調)
- ayaka108
- 回答数3
- PHPでパースエラーが出て困ってます 初心者です
PHP初心者でろくに調べもしずにすいません>< 今、PHPでTwitterに投稿するPHPスクリプトを作っているのですが・・・ $url = "http://twitter.com/statuses/update.xml?"; $username = $_POST["name"]; $password = $_POST["pass"]; $message = $_POST["message"] $params = "status=". rawurlencode($message); $result = file_get_contents($url.$params , false, stream_context_create(array( "http" => array( "method" => "POST", "header" => "Authorization: Basic ". base64_encode($username. ":". $password) ) ))); 5行目の所でエラーが出てしまい、投稿する事が出来ません どうしたら正常な動作をしてくれるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- jr_central
- 回答数1
- 自分のパソコンを家以外でインターネットにつなぐ方法
自分のパソコンを家以外でインターネットにつなぐ方法はありますか? ビジネスホテルではlanケーブルにつなぐだけで接続できますよね? それに似たようなサービスをする場所はないのでしょうか? 教えてください。
- 締切済み
- その他(インターネット接続・通信)
- noname#102295
- 回答数2
- live mailかoutlookか
win7へPC買い替えのものです。今までのXPではメーラーは「outlook express」を使用してました。7では「live mail」か「outlook」どちらが使いやすいでしょうか?(本当は今まで同様expressが使いたかったが) 今までのデータ移行の利便性追求でという意味ではなく、操作上、使いやすさで比較したいと思ってます。XPでのセキュリティソフトはnortonで、スパムメールブロック利用しています。 live mailは見た目expressと大きく異なり使い辛いように感じるのですが…。
- コンピュータを組もうとしています。
すいません。(okwaveに)ログオンができないため、yahooの知恵袋とマルチポストになっています。 こちらの方が良い回答を得られると思っているので・・・。 コンピュータを一台組もうと思っています。 こんな構成で大丈夫でしょうか。 CPU http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g0730143267076/ RAM http://shop.tsukumo.co.jp/goods/0740617146622/201010014000000/ M/B http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4937699433023/ 光学ドライブ http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4957180087146/ HDD http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4988755734035/ そこで質問です。 *(念のため)規格的な問題(このメモリーはこのMBに刺さらない等) *このディバイスとこのディバイスは相性があるからやめた方がいい *このディバイスは評判が良くないからやめた方がいい *このディバイスは不安定だからやめておいた方がいい 等、情報をいただけるとありがたいです。 あと、ケースと電源は近くのコンピュータショップで入手したいでのすが、このいいみたいな意見がありましたら教えてください。その時は、ケース+電源=6000円以内で宜しくお願いします。 OSは Windows 7のProにします。OSについてはドメイン参加ができないといけないのでProでないといけないと言う事情があります。
- 締切済み
- デスクトップPC
- notoken138
- 回答数5
- ハードディスクのデータ
はじめまして。 今使っているPCが古くなり、新しく自作しようとしています。 今のPCは、既製品のe-machinesでWindowsXPです。 自作するPCはWindows7になるのですが、今使っている PCのハードディスクのデータ(動画や画像)は次の Windows7でも問題なく使用できますか? ハードディスク本体はスレーブとして動かせばよいのでしょうか? ソフトやアプリケーションは使えなくなるみたいですが・・・ ちなみに、今のハードディスクはシリアルATAです。 では、ご教授よろしくお願いいたします。
- 電源
SW-ONすると、一旦OFFして再度ONになり、BIOSも起動しません。 原因として、どんな事が考えられますか? よしくお願い致します。
- 締切済み
- ハードウェア・サーバー
- 2010tora
- 回答数3
- ハードディスクのデータ
はじめまして。 今使っているPCが古くなり、新しく自作しようとしています。 今のPCは、既製品のe-machinesでWindowsXPです。 自作するPCはWindows7になるのですが、今使っている PCのハードディスクのデータ(動画や画像)は次の Windows7でも問題なく使用できますか? ハードディスク本体はスレーブとして動かせばよいのでしょうか? ソフトやアプリケーションは使えなくなるみたいですが・・・ ちなみに、今のハードディスクはシリアルATAです。 では、ご教授よろしくお願いいたします。
- 地球温暖化はもういくらがんばっても避けられないのですか??(日本だけが
地球温暖化はもういくらがんばっても避けられないのですか??(日本だけが頑張ってるので
- ベストアンサー
- 自然環境・エネルギー
- kikizyouzu
- 回答数8
- マイクがファン音を拾ってしまう...
マイクがPCのファン音を拾ってしまいます・・・。 なるべく距離はとっているつもりです。ファン音も静かな方だと思います。 ただ、マイク感度が良すぎるのか何なのか・・・ 録音した後、音量を上げると、思いっきりファン音が聞こえます。 ノイズを消すフリーソフトでも直接的な方法でも良いので、 何かあったら宜しくお願いします。 ~使用マイク~ SONY PCM-PC50 仕様→■電源:プラグインパワー方式指向特性: 全指向性周波数特性:50-15000Hz正面感度(0dB=1V/Pa) :-42dB±3.5dBプラグ: 金メッキ3極ミニプラグコードの長さ:1.2m Sound Blaster X-Fi Go! を通して使っています。 ~PCスペック~ Operating System: Windows 7 Home Premium 32-bit (6.1, Build 7600) (7600.win7_rtm.090713-1255) Language: Japanese (Regional Setting: Japanese) System Manufacturer: ThirdWave Corporation System Model: Prime Series BIOS: Default System BIOS Processor: Intel(R) Core(TM)2 Quad CPU Q9550 @ 2.83GHz (4 CPUs), ~2.8GHz Memory: 4096MB RAM Available OS Memory: 3072MB RAM
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- yusyo0825
- 回答数2
- ウォークマンと音楽サイト
パソコンでの無料音楽サイトで、音楽を聴くことができますが、録音用ケーブルで接続すればウォークマンにその音楽をいれることができるのでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- anko883
- 回答数4
- 業界、企業研究の量が膨大過ぎる
はじめまして。2011年新卒で就職活動をしている者です。 志望業界は、出版、広告、メーカー、不動産、損保、など広く浅いです。 これから調べなければならない量が膨大過ぎて、何から手をつけたらいいのかわかりません。 効率良く企業研究を進める方法など、アドバイス宜しくお願いします。 ESに関してなんですが、 就職課の先生や、先輩の話を聞いていると、 100社以上のプレエントリー 最終的に50社くらいESを書く 、人が多いようです。私も今70社はプレエントリーしました。 ESを書くときはどうしても企業研究が必要になってくると思うのですが、私の場合、 たとえば出版業界なら、出版業界全体を調べて さらに企業別にみることができると思うのですが(言うほど簡単ではないと思うのですが) メーカーはさらに細分化されてしまうので、企業別に深く見ることになると思います。 第一志望群ではない企業に対しても、ESを出すときに当然志望動機を書くと思うので、企業研究なしということでは済みませんよね? しかしすべてやろうとすると、膨大過ぎて終わらないだろうし、絞りすぎても第一志望群に落ちたら後がないのでは?と不安になります。 やっぱり業界を絞ったほうがいいのでしょうか。 アドバイスお願いします。
- 奈良県(またはその隣県)の救急動物病院
年末に飼い猫が外で足に怪我をし、動物病院で治療をしてもらいました。 最初は元気だったのですがどんどん衰弱していき息が荒くぐったりしています。餌も水分もとらずトイレも全くしません。体も熱い感じがします。 しかし年始でどの動物病院も対応してもらえません。もしも急変した場合にどのような行動に出ればいいのかわからず困っています。 当方、奈良県北部在住です。奈良市や生駒市、または京都南部や大阪東部で救急対応をしてもらえる動物病院をご存知の方、教えていただければ有り難いです。 回答お待ちしております。よろしくお願いします(>_<)
- takamineのエレアコ
takamineはエレアコを中心に作ってるため、 エレアコは生音がよくないと聞きました。 タカミネ以外にもエレアコ中心に作ってるメーカーは 生音が悪いんでしょうか?
- ~$ って?
こんばんは、パソコン初心者です。 よろしくお願いします。 久しぶりにマイドキュメントを開くと、 ファイル名の前に ~$ がついていました。 パソコンは家族と共同で、ユーザーごとに切り替えて使っています。 勘違いかもしれませんが、そのファイルは削除してたような気がします。 ~$ がつくのはどうしてでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- na-ni
- 回答数2
- 電源が入りません
今朝、pcに電源を入れようとすると、電源が入りません。 すこしでも、電気が入るという状態ではなく、電源投入のボタンが光 ません。 osはxpです。 電源スイッチの故障、それとも、ハードディスクの故障 どちらでしょうか。
- 締切済み
- デスクトップPC
- kemoeshoyu
- 回答数5