全772件中221~240件表示
  • ハイパーリンクが開けません。

    outlook使用時にメール内urlを使用しようとすると「このコンピュータに設定されている制約のため、この操作は中止されました」でハイパーリンクが開けません。調べたところ「レジスターコマンドが削除されているため他のコンピュータからコピーし追加して下さい。」とありました。しかし他のコンピュータはありません。Windows8を使用中で再インストールも失敗しました。(windows7をインストールしようとするとWindows8用画面が」出てしまいます。とても困っています。良い対策方法があればお教え下さい。

  • 最近パソコンの調子が悪いです

    McAfeeを使ってるんですが 最近いきなりシャットダウンしたり、 画面が真っ白になったり、 動画を見てると音声が聞こえなくなったり、、。 パソコンを買ったのは8月で、 このようなことが起きたのはここ最近です。 パソコンでインターネットを開いてると 右下に、 パソコンの状態がよくありません。 McAfee を開いて修復してください とでてきます。 なので開くと、 コンピューターとファイル Eメールとメッセンジャー この2つのところに 赤字で対応してください! と書いてあります。 これらの問題を解決するには 修復をクリックしてください 検出提出ファイルの作成日から30日過ぎてます と右側にでてきます。 なので修復をクリックしますが まったく変わりません 何回修復をクリックしても 対応してください! の文字は消えません。 右下には パソコンの状態がよくありません。 McAfee を開いて修復してください が出てきます。 そして今さっきMcAfeeのマイページ? を開いたら パソコンが危険です と書いてあり 右には‘すぐに修復‘とクリックできるようになってて 下には、PCをMcAfeeでソフトウェアで保護と書いてあります。 すぐに修復をクリックしたら http://jp.mcafee.com/root/landingpages/affLandPage.asp?affid=739&lpname=adobe_ar&aco=0&pfid=3&cid=64053 こんなページが出てきました!! これ買った方が良いんでしょうか? あやしいものなんでしょうか? これを購入意外に解決する方法とは ないのでしょうか? こんなパソコンの管理もできないなら パソコンなんて使うな! って感じですよね、、。すいません、、 ほんと困ってます! マイコンピューターでは無いですが 家族でパソコンができるのが 私しかいません。 回答まってます

  • 私は、中学3年生です。

    私は、中学3年生です。 最近、鼻の毛穴に汚れが詰まったような・・・黒にきび?に悩んでいます。まわりからはいちごちゃんと言われて、困っています。。今までたくさんニキビを直す薬(毛穴パック、プロアクティブなど・・)をやってきましたが、どれも全く効果がないので、正直どうしようもありません。こうゆう場合、お医者さんに一度相談した方が良いのでしょうか?教えてください!

  • グラッフィックボードについて。

    グラッフィックボードを増設したいのですが、家のPCに合うものがなかなかみつかりません・(Vista NEC 購入した時のまま改造はしていません)予算8千円以内で良いグラッフィックボードは無いのでしょうか?ご協力お願いします。

    • mist318
    • 回答数4
  • USBなどを差したままネットにつなぐと、中身が読み取られることってあるのでしょうか?

    質問のタイトルどおりなのですが、USBやDVD、外付けHDDなどをつけたままインターネットにつなぐと、それらの中身を盗まれることってあるのでしょうか? 教えてください。お願いします。

    • bird-w
    • 回答数2
  • AdobeのFlash PlayerをIEでダウンロードしようとすると

    AdobeのFlash PlayerをIEでダウンロードしようとすると、 iexplorer.exe アプリケーションエラー の "0x0e4e0068"の命令が"0x0e4e0068"のメモリを参照しました。 メモリが"written"になることはできませんでした。 と出てしまってダウンロードができません。 Adobeのサポートのでちゃんと消しなおしたりしたのですが…。 昨日というか今日の2時くらいまではYouTubeなどが使えていたのですが、今はどうしようもありません。

  • ソフトの動作環境

    あるソフトの最低動作環境が、Pentium4の2GHz以上となっていました。 この場合、Core i7の1.6GHzは動作環境を満たしているのでしょうか。

    • parudo
    • 回答数3
  • ディスクデフラグができません

    パソコンの調子が悪くなってきたので、システムツールのディスクデフラグをやろうと思ったら、添付資料に示すようにエラーとなってできません。

    • 6473
    • 回答数2
  • ベースとドラムの基??

    ギターをやってるのですが、CDに合わせて弾いていると、ギターの音やボーカルに頼って弾いてしまう為、うまくならない気がします。 何かドラムやベースだけを鳴らす機会みたいなものはないのでしょうか。音にはあんまりこだわってはいないんでできるだけ安価なものを求めています。 よろしくお願いします。

  • 中学二年生です。

    ぼくは中学二年生で僕の友達はちょっと不良っぽい人が多いです。 その友達のファッションは スカジャンにスウェットパンツって感じです。 これで普通に外をブラついてます。 これって変ですか? ぜひ回答を期待してます!!

    • jatpja
    • 回答数4
  • ホームページだけ完成

    ホームページが完成したのはいいものの、 その後どうすればいいのか全く分からない となった場合、どうしたらいいですか?

    • sentst
    • 回答数3
  • ストレスで煙草吸い始めました。しかし、健康を損なうのが怖くて、心配です

    ストレスで煙草吸い始めました。しかし、健康を損なうのが怖くて、心配です。依存しにくい吸いかたとかあれば教えてほしいです。

  • ファイヤーウォールをオフにしてネット接続するとどうなりますか?

    ファイヤーウォールをオフにしてネット接続するとどうなりますか? 初心者でPC音痴なのでお教えください。 XPのPCに音声認識ソフトをインストールしたのですが、ノートンとの相性がよくなく音声認識ができませんでした。メーカーから以下の指示がありました。 1 WindowsXPサービスパック2のファイヤーウォールをオフにする 2 ノートンのオートプロテクト、アンチウィルスを無効にする 3 音声認識ソフトをインストールする 4 ノートンを有効にする  (そうしますと、基本的にXPのファイアーウォールはオフの状態でご利用いただくことに ネット接続している環境で、ファイヤーウォールをオフとは、リスクが高すぎますか? ウイルスソフトをアンインストールして、ファイヤーウォールをオンの方がよいのでしょうか? どなたか説明をよろしくお願いいたします。

  • しばらく使わないノートPC

    よろしくお願いします。 簡単な質問ではありますが: 半年ほど使わない予定のノートPCがあります。 リチウム電池は外しておくとよいでしょうか? あるいは、外しておくとマズい点、があるでしょうか? 電池を入れっぱなしにして長く使っていない懐中電灯が、イザという時に液もれしていて泣きを見たことがあるものですので・・・。

    • daigoin
    • 回答数3
  • アコースティックギター 初心者

    エレアコを始めたんですが 私はYuiさんやゆずさんなど アコギで有名な歌手に 好きな人がいません。 だから曲は知ってるけど 弾いてみたい!! とは思えないんです。 最初はやっぱりアコギで有名な曲から入ってる人が多いですよね よく耳にするのが、 スピッツさんのチェリーです でも弾いてみたい とは思えないんです なら自分の好きな曲を弾けば ってなりますよね.笑 私は洋楽が好きです Cyndi Lauper/time after time Michael Jackson/ビリージーン Jackson5/アイルビーゼアー がひけるようになりたいです あとCMでこの曲良いな って洋楽がありますが なかなか楽譜がないんです 邦楽の楽譜はよく見かけますが洋楽の楽譜はなかなか 見つけてもありません 特に私が弾きたいと 思ってる曲......。 見つけれてもソロじゃなかったり.....。 ソロが良いんですよね....。 こうゆう楽譜が無いときは 自分で考えて弾いてるんですか? YouTubeでは沢山弾いてる人いますが、楽譜はどうしてるんでしょうか? うまくなれば楽譜なんて いらなくても大丈夫なんですか? あと、洋楽で初心者でも簡単にひける曲があれば教えてください! また、洋楽の楽譜で オススメの楽譜があれば 教えてください!

  • アコースティックギター 初心者

    エレアコを始めたんですが 私はYuiさんやゆずさんなど アコギで有名な歌手に 好きな人がいません。 だから曲は知ってるけど 弾いてみたい!! とは思えないんです。 最初はやっぱりアコギで有名な曲から入ってる人が多いですよね よく耳にするのが、 スピッツさんのチェリーです でも弾いてみたい とは思えないんです なら自分の好きな曲を弾けば ってなりますよね.笑 私は洋楽が好きです Cyndi Lauper/time after time Michael Jackson/ビリージーン Jackson5/アイルビーゼアー がひけるようになりたいです あとCMでこの曲良いな って洋楽がありますが なかなか楽譜がないんです 邦楽の楽譜はよく見かけますが洋楽の楽譜はなかなか 見つけてもありません 特に私が弾きたいと 思ってる曲......。 見つけれてもソロじゃなかったり.....。 ソロが良いんですよね....。 こうゆう楽譜が無いときは 自分で考えて弾いてるんですか? YouTubeでは沢山弾いてる人いますが、楽譜はどうしてるんでしょうか? うまくなれば楽譜なんて いらなくても大丈夫なんですか? あと、洋楽で初心者でも簡単にひける曲があれば教えてください! また、洋楽の楽譜で オススメの楽譜があれば 教えてください!

  • サーバーを用意せずにHPだけ作る

    まだサーバーを用意してません。ホームページ だけ先に作りかかってます。問題ないですか?

    • sentst
    • 回答数1
  • メールの暗号化されていますか?

    メールの暗号化されていますか? 皆様はメールを送受信する際、プロバイダのメールサーバーと自分との間を暗号化されているのでしょうか? たとえプロバイダのメールサーバーと自分との間だけとはいえ、覗き見防止を考えれば暗号化した方が良いに決まっていますが、セキュリティ対策ソフトのメールスキャン機能は暗号化メールには対応していませんよね? そうなりますと、暗号化によって覗き見防止はできても、今度はウイルス対策上問題が生じるように思えます。 どちらを優先するべきでしょうか。それとも両方満たす解決策がありますでしょうか? 回答よろしくお願い致します。

    • Mac-777
    • 回答数4
  • IE6の動作が非常に遅くなり、画像表示にも3秒かかります。解決方法はありますか?

    ThinkPad T41(XP)を使用中です。(最新機種ではなく..この機種での質問ですがどうかよろしくお願いいたします)。デスクトップは綺麗にし、デフラフも行い、レジストリもクリーンアップしましたが、どうもIEの動作が遅くなり困っております。電源を入れPCの起動には遅いと感じることはなく、メール送受信も6MBクラスもさくさく送受信できます。LAN回線は勤務先の大容量高速ネットなのでネット環境に問題があるということもなさそうです(情シスさんに確認しました)。Web検索する際、基本のホームHPはMNS、ツールバーはgoogleを利用しています。IEの動作速度、画像表示速度を上げる方法はあるでしょうか?

    • sosssss
    • 回答数5
  • 個人用のデータベースをつくりたいんです。でも、なるべく単純な方法がいいんです。知恵を貸して下さい。

    個人用のデータベースをつくりたいんです。でも、全然大げさなものではなく、日々の記録(業務日誌・日記等)を残し、時折データを取り出す程度です。以下にこんなことができたらいいなというものをあげます。 (1)毎日のルーチンワークの項目欄があり、レ(チェックマーク)もしくは○or×をいれる。 (2)特定の業務についてはは、どれだけの時間仕事をしたのか時間数を入れる欄もある。自動的にそれらの時間を合計し表示、できれば、それをグラフ化してくれる。(週単位・月単位で見える化し、業務内容の片寄り等を分析したいため) (3)業務内容は毎日同じとは限らないので、簡単に項目を増やすことができ、(2)のように時間記入欄を作れる。 (4)文章を入力できる項目もある。 (5)文字検索が行える。 (6)できれば、(1)~(5)は1つのカード(フィールド?)のような状態が望ましい。 私のイメージが伝わるでしょうか。心配…。 アナログ的にいうと、1枚の紙の業務日誌((6))に(1)~(4)が印刷されているイメージです。一日の終わりに手早く記入したいのですが、紙では、時間の合計やグラフ化に非常に手間がかかるため、パソコンの力を使えないかなと思い、質問させていただきました。 エクセルなら少しはできます。(1)~(5)はエクセルでできると思うのですが、文章入力欄があるため見づらいのではないかと思っています。そこで(6)のように1枚のカード状になっていればいいなと思いました。でも、データベースソフトを使うまでの内容ではないと思っています。 普段は、手帳を中心とした超アナログ派なもので、的外れな質問かもしれませんが、アイデアをいただきたいと思います。簡単なソフト、もしくは、エクセルの活用、アナログでの工夫なんでもいいです。よろしくお願いします。