hashioogi の回答履歴

全671件中361~380件表示
  • 大学数学の質問

    tanインバースx =Σ[n=0、∞](-1)^n/2n+1*x^2n+1 の証明問題です。 教えて下さい。

  • フェルマーテスト

    フェルマーテストで素数判定したいんですけど 例えば 237653を素数かどうか判断するとき 2^(237652)などを計算して それから1を引いた数が237653で割り切れるのかどうかを見ると思うんですけど 2^(237652)はどうやって計算するのでしょうか?

    • saya19
    • 回答数1
  • 怖いもの・苦手なものって何ですか?

    こんにちは。 「怖いと思うもの、事・苦手なもの、事」って何ですか? 何でも結構です!暇潰しのつもりで答えて下さい! 俺は、この時期出没する「コガネグモ」がダメっ!絶対触れない!!

  • 数学の問題を教えて下さい

    X^4-X^3+X^2-3X-6=0 教えて頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • この問題の解説をお願いします。

    80000円を年利4%と年利5%に分けて預金したところ、一年後に3360円利息がついた。年利5%でいくら預金したか。

    • goma_12
    • 回答数5
  • ☆ 方程式

    五光星などと言われるこの図形を方程式で表すとするとどのような式になるでしょうか?

    • xso
    • 回答数3
  • C言語課題(数値計算)お願いします。

    課題内容 ニュートン法を用いて√2の値を求められるプログラムを作る。 10ケタまで表示する。 書いてみたソースコード #include <stdio.h> #include <stdlib.h> #include <math.h> #define max 1000 //最大繰り返し回数 #define eps 1.0e-10 //収束条件 double f(double x); double df(double x); void newton(void); int main() { newton(); return 0; } void newton(void) { int count; double a,newa; count=0; printf("初期値を入力してください。\n"); scanf("%lf",&a); for(;;) { count++; newa=a-f(a)/df(a); if(fabs(newa-a)<eps) break; a=newa; if(count==max) { printf("収束しませんでした。\n"); exit(1); } } printf("解の値は %f\n収束するのに %d 回かかりました。\n", newa,count); } double f(double x) { return x*x-2; } double df(double x) { return 2x; } コンパイルできません。 間違いとどうすればよいかを教えていただけるとありがたいです!!!

  • 数字の double 型 を int型 にする時

    仮に double 型 の ある数字を 12.6 とします。 printf関数を使って .0f で表示する時は 小数点を四捨五入されて 、整数地が1繰り上がり13と表示されます。 ここである数字をキャスト演算子を使ってprintfで表示すると小数点を切り捨てられるので12と表示されます。 これはdouble型では 12.6 がはいっていて int型では12がはいっているから起こる現象ですね。 前置きは長く長くなりましたがdouble型で四捨五入される数字を、int型にした時に1繰り上げる簡単な方法はないものでしょうか?  double a = 12.6;  int b = ( int ) a;  if( a - ( double ) b  > 0.4444444444 ){   b++;  }  printf( "%d\n" , b ); こういう方法なら一応出来ない事はないですがもっと簡単な方法はありませんか? 後、私は時間が余りないので時間内に回答がなければ返信が来週になります。 申し訳ありません。 答えていただいた方はありがとうございます。

  • 金の切れ目は縁の切れ目

    ふと思い出し、質問です。 元夫が浮気相手に本気になり、離婚する前に 「金の切れ目は縁の切れ目だ!」と言われました。 状況としては、離婚するのだから、自営業の夫の会社に貸し付けているお金を 一括で返せ!と私が要求した時です。 二百万程になりましたので、夫が会社の資金繰りが回らなくなると慌て、 叫んだ言葉が「金の切れ目は縁の切れ目だ!」でした。 彼的には私にお金を払って、お金がなくなるし、もう縁もなくなる!と言う意味だったようですが、 私としては、貸し付けていた立場なので、私が金づるとして利用価値がなくなったので、縁も切れる、 という意味合いと理解し、離婚へ進んでいた中でさらにショックを受けました。 最近は、元夫の使うように、単純に二人の間で何かしらお金がなくなったら、縁が終わるというような使い方をするようになってきたのでしょうか? また、本来の意味でいけば、私の受取りかたはあっていますでしょうか? 宜しくお願いします。

    • tomo-26
    • 回答数5
  • QRコードのルール

    QRコードの切り出しシンボルの同士の間(一番内側のセル列)に白、黒、白、黒と規則的にセルが並んでいる部分があります。 これにはどのような意味があるのか教えて下さい。 よろしくお願いお願いします。

  • 「数A 整数の性質」 助けてください!!

    問  次の等式を満たす自然数X.Y.Zの組をすべて求めよ。          1/x +1/2y +1/3z =4/3 (x≦y≦z) という問題なのですが、下記の部分が理解できず困っています… 解答 1≦x≦y≦zであるから  1/z≦1/y≦1/x …(1) よって 4/3=1/x +1/2y +1/3z=1/x +1/2x +1/3x=11/6x (↑この部分の考え方が分かりません…) ゆえに x≦11/8 xは自然数であるから x=1 このとき、与式から  1/2y +1/3z=1/3…(2) (1)より   1/3=1/2y +1/3z≦1/2y +1/3y=5/6y ゆえにy≦5/2         (↑この部分の考え方が分かりません…) yは自然数で、1=x≦y であるから  y=1、2             :             :       (x、y、z)=(1、2、4) 分かりずらい説明で、申し訳ありませんがどなたか教えていただけないでしょうか?

  • 正しい読み方を教えて下さい。

    一 被仰出候儀当分御物入且叉少之利用有之にてハ不入由申成只今迄ハ右之通ニ而被仰出候儀 不立様成行候自今以後ハ当分御物入ニ而も其職を致習候ヘハ所之重宝ニも罷成以後ハ最初仕候よりハ物入も減可申候間此所を致了簡可申付事 一 被仰出候儀(ひとつ、おおせいだされそうろうぎ) 当分御物入(とうぶん、おものいり) 且叉(かつまた) 少之利用(        ) 有之にてハ(これあるにては) 不入由申成(いらざるよしになりもうし) 只今迄ハ右之通ニ而(ただいままでは、みぎのとおりにて) 被仰出候儀(おおせいだされそうろうぎ)  不立様成行候(たたざるようになるゆきそうろう) 自今以後ハ(じこんいごは) 当分御物入ニ而も(とうぶん、おものいりにても) 其職を致習候ヘハ(そのしょくを、ならいいたしそうらへば) 所之重宝ニも罷成(このところ、ちょうほうにもまかりなり) 以後ハ(いごは) 最初仕候よりハ(さいしょつかまつりそうろうよりは) 物入も減可申候間(ものいりもへりもうしそうろうあいだ) 此所を(このところを) 致了簡可申付事(りょうけんいたし、もうしつくべきこと)

  • c言語の多項式のプログラミングについて

    学校のc言語の課題で 下記の多項式を、 x0=0, x1=1.5, h=0.1の条件の下に計算するプログラムを作成せよ。 s(x)=1-2x+3x^2-4x^3+5x^4-6x^5 という問題がだされたのですがわからないので教えてください。

  • なければならない+そうだ

    なければならない+そうだ=? 1.なければならなさそうだ 2.なければなりそう{も/じゃ}ない どっちですか?もしどっちも違うなら、正しい言い方を教えてください。

  • c言 ファイルのオープンについて

    #include <stdio.h> int main(void) { int ch; FILE *fp; char fname[64]; printf("ファイル名:"); scanf("%s",fname); if((fp=fopen(fname,"r"))==NULL) printf("ファイルをオープンできません。\n"); else{ while((ch=fgetc(fp))!=EOF) putchar(ch); fclose(fp); } return(0); } ファイル名は20130603.cで、実行ファイル(exe)と同じディレクトリに入れてあるのに、このプログラムでファイルをオープンできないのです。 このプログラムを実行するために必要なファイルの作成法と、例としてのファイルの内容、実行結果など、教えていただきたいのです。 色々調べてみたのですが、解決法がイマイチ見つかりませんでした。 どうかよろしくお願いします。

    • noname#225287
    • 回答数5
  • なければならない+そうだ

    なければならない+そうだ=? 1.なければならなさそうだ 2.なければなりそう{も/じゃ}ない どっちですか?もしどっちも違うなら、正しい言い方を教えてください。

  • 統計的には(あるいは確率的には)

    現在、4000種の物質それぞれにJANコード(物質固有の13桁の番号です)を打ちこんでおります。 そこで教えていただきたいのですが、無作為にいくつの物質を抽出して正しいJANコードが打ち込まれているとことを確認した場合に、ほぼ全て4000種の物質に正しく打ち込まれていると統計的に考えられるのでしょうか。全く数学的センスが有りませんので、簡単な説明で結構ですので、ご教示よろしくお願いいたします。

  • static変数のループ内での処理

    以下のc++ソース内で、static int b = 100;という式ですが、 1回目に、ここの処理を通ったときに静的変数が作成されると思います。 2回目のループのときに、ここでまたb=100と初期化されています。 ですが、ループを重ねるごとに、カウントが1増えていきます。 staticなので、これは期待通りの動作だとは思うのですが、なぜそうなるのかがわかりません。 コンパイラなどが、staticが頭に付いたものは、2度目のループ以降はこの行を無視するように しているのでしょうか? もしそうなら、他に暗黙のルール?のようなことが他にもあるのでしょうか? 考えるとさらにc++がわからなくなってきました。 #include <windows.h> #include <iostream> using namespace std; void test(){ int a = 100; cout << a << " " << &a << endl; static int b = 100; cout << b << " " << &b << endl; b++; int * abc = new int [10]; abc[0] = 9999; cout << abc <<" "<< &abc << " " << abc[0] << endl; delete [] abc; } int main(){ while (1){ Sleep(2000); test(); } } 教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 統計的には(あるいは確率的には)

    現在、4000種の物質それぞれにJANコード(物質固有の13桁の番号です)を打ちこんでおります。 そこで教えていただきたいのですが、無作為にいくつの物質を抽出して正しいJANコードが打ち込まれているとことを確認した場合に、ほぼ全て4000種の物質に正しく打ち込まれていると統計的に考えられるのでしょうか。全く数学的センスが有りませんので、簡単な説明で結構ですので、ご教示よろしくお願いいたします。

  • 成り上がり物の邦画

    成り上がりものの邦画を探しています。 ネットで検索しても出てくるのは洋画ばかりなので、おすすめの邦画を教えてください。 男性主人公のものでお願いします。 成り上がりストーリーだけでなく、物語の中で女性との絡みがあるとなお良いです。 よろしくお願いします。 (島耕作シリーズ以外)

    • syubi
    • 回答数5