punchan_jp の回答履歴

全453件中1~20件表示
  • DNSサーバをDMZに移動させたい。

    はじめて質問させて頂きます。 現在、OpneBSD 2.9に最初から入っているbind 4.9.8を使用してdnsサーバを構築しています。 今このDNSサーバは外部セグメントにあるんですが、今度このDNSサーバをDMZ(ファイアーウォール内)の中に移動させたいのですが、namad.bootの記述がいまいち判りません。 http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/DNS-HOWTO-10.html#qanda ↑ ここのホームページにヒントで、forward only; または、query-source port 53; を記述すればいいように書かれているんですが、本当にこれらの記述をnamed.bootにすればDMZ(ファイアーウォール内)の中に移動できるんでしょうか? 初歩的な質問だとは思いますが、よろしくお願い致します。

  • DNSサーバをDMZに移動させたい。

    はじめて質問させて頂きます。 現在、OpneBSD 2.9に最初から入っているbind 4.9.8を使用してdnsサーバを構築しています。 今このDNSサーバは外部セグメントにあるんですが、今度このDNSサーバをDMZ(ファイアーウォール内)の中に移動させたいのですが、namad.bootの記述がいまいち判りません。 http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/DNS-HOWTO-10.html#qanda ↑ ここのホームページにヒントで、forward only; または、query-source port 53; を記述すればいいように書かれているんですが、本当にこれらの記述をnamed.bootにすればDMZ(ファイアーウォール内)の中に移動できるんでしょうか? 初歩的な質問だとは思いますが、よろしくお願い致します。

  • MAC/IPアドレスとARPで送信データはどう届く?

    初歩的なご質問です。 「送信端末→LAN→デフォルトゲートウェイ(ルータ)→WAN→ゲートウェイ→LAN→受信端末」とデータが転送される場合、MACアドレスとIPアドレスをどのように使い分けながらデータは届くのでしょう。またAPRなるプロトコルの動作する範囲はどこまでになるでしょうか。(送信端末から受信端末のMACアドレスをARPで割り出して送信する? あるいはデフォルトゲートウェイまで、そうすると受信側は?) ネットワーク機器(ルータやブリッジなど)の動作やTCP/IPプロトコルのひとつひとつはお勉強で少しは解ったつもりですが、実際の通信の場合のMACアドレス、IPアドレス、ARPのからみが今ひとつピンときません。細かい部分はともかく概ねこのようにプロトコルは連続しながら動作する、というところを簡単にご教示いただければ幸甚です。

    • sm123
    • 回答数1
  • sendmailのコンパイルエラーについて

    教えてください。>_< お願いします。 sendmail-8.12.2のインストールを試みたのですが、 エラーが返ってきます。 このエラーの意味、対処法などご存知の方 教えてください。 <エラー内容> domain.o: In function `getmxrr': domain.o(.text+0x25f): undefined reference to `__res_query' domain.o(.text+0x266): undefined reference to `__res_search' domain.o(.text+0x39b): undefined reference to `__dn_skipname' domain.o(.text+0x496): undefined reference to `__dn_expand' domain.o(.text+0x603): undefined reference to `__dn_expand' domain.o: In function `dns_getcanonname': domain.o(.text+0xf0c): undefined reference to `__res_querydomain' domain.o(.text+0x100f): undefined reference to `__dn_skipname' domain.o(.text+0x123f): undefined reference to `__dn_expand' domain.o(.text+0x128a): undefined reference to `__dn_expand' sm_resolve.o: In function `parse_dns_reply': sm_resolve.o(.text+0x17e): undefined reference to `__dn_expand' sm_resolve.o(.text+0x1fe): undefined reference to `__dn_expand' sm_resolve.o(.text+0x2e5): undefined reference to `__dn_expand' sm_resolve.o(.text+0x337): more undefined references to `__dn_expand' follow sm_resolve.o: In function `dns_lookup_int': sm_resolve.o(.text+0x612): undefined reference to `__res_search' collect2: ld returned 1 exit status make: *** [sendmail] エラー1 gccはバージョン2.96-81です。 OSはRedhatLinux7.1Jです。 よろしくお願いします。m(_)m

  • port からの install での error (FreeBSD)

    FreeBSD4.5でkinput2-cannaを入れようとして、 cd /usr/ports/japanese/kinput2-canna make とすると、 >> kinput2-v3.1-beta2.tar.gz doesn\'t seem to exist in /usr/ports/distfiles/. >> Attempting to fetch from ftp://ftp.sra.co.jp/pub/x11/kinput2/. >> Attempting to fetch from ftp://ftp.FreeBSD.org/pub/FreeBSD/ports/distfiles/. >> Couldn\'t fetch it - please try to retrieve this >> port manually into /usr/ports/distfiles/ and try again. *** Error code 1 Stop in /usr/ports/japanese/kinput2-canna. *** Error code 1 (繰り返し) となります。 仕方なく、 http://www.jp.freebsd.org/QandA/HTML/443.html のA2を参考に、 ftp:ftp.freebsd.org/pub/FreeBSD/FreeBSD-stable/package/japanese/ja-kinput2-canna-3.1.b2.tgz を取ってきて、kinput2-v3.1-beta2.tar.gzと ファイル名を変更してみたのですが、 portからのinstallは無理でした。 (←これはまぁ無茶でしょうけど) 原因を私なりに考えてみたのですが、 Lan内にある別のWindowsから これらのFTPサイトにアクセスすると、 目的のファイルには到達できるのですが、 FreeBSD上のw3で これらのFTPサイトにアクセスしてみたところ、 上のディレクトリで、アクセスできないという メッセージがでます。 このことより、FreeBSDのftp loginの設定がおかしい のではないかと疑ってみたのですが、 具体的にどのようにすればいいかが分かたないため、 行き詰まってます。 これまで、terminal、window manger等 port から install した際には このようなerrorは出ませんでした。 相手先のFTPサーバーの問題かなとも思い、 時間を置いて再試行してみたのですが、 結果は同じです。 かなり初歩的なこととは思いますが、 アドバイスをお願いします。

    • coffin
    • 回答数1
  • XPで制限付きアカウントでMediaPlayerでメディアガイド再生できない。

    WindowsXP(プリインストール)にて、制限付きアカウント(パスワードなし)を作成し、 (1)このアカウントでログインします。 (2)MediaPlayerを起動し、メディアガイドが表示されますので、 (3)最新ニュースのVideoをクリックします。 (4)”アクセスが拒否されました。”とのエラーが表示されます。 詳細を見ると、Error ID=0x80070005,と表示されます。 管理者アカウントでログインしたときは、正常に表示されます。なにか設定が必要でしょうか。

    • mktenri
    • 回答数1
  • インターネット上の著作権について

    いま、個人的にHPの作成を進めています。 *その中で、百人一首をはじめとして、和歌や短歌を紹介するような  コンテンツを作りたいと考えています。  具体的には、歌を載せて、その歌の大意とそれをイメージした、  自作の短編のお話を載せられたらと考えています。  このような、コンテンツは著作権に違反するのでしょうか? *自己紹介のページで、自分の好きなミュージシャンの曲  のタイトルを載せる事は、可能ですか? 著作権について、調べようとしたら、あまりに膨大な資料があって、 未消化を引き起こしてしまいました。 根本的な部分での、勘違いがあるかもしれませんが、 どうぞ、ご回答お願いいたします。

  • この漢字の読みを教えてください

    人名なのですが、 左が「入」「米」をたてに、右が「曜」の右側 の漢字は何と読むのでしょう? また、漢字がわかっていて読みを調べたい時 ネット上で調べる方法があれば教えていただきたいです。

  • bind9のzone設定中のallow-query について

    現在bind9をつかってDNSサーバを構築しています。 その中で特定のzone情報のみは別のlocalネット中の別のDNSサーバに問い合わせに行く、という設定をしています。 [設定1] zone "AAA" { type forward; forward only; forwarders { 172.20.111.1; }; }; ※このゾーンに対する問い合わせはforwarders先に問い合わせています。  動作確認済みです。 ここからが質問です。 このAAAというゾーンに対する問い合わせをaclで定義したネットワークからの問い合わせからのみforwarders先に問い合わせ、それ以外は問い合わせに行かないように設定したいので以下のようにしたらbind起動時にエラーとなってしまいました。 [設定2] acl local { 172.20.0.0/14; }; zone "AAA" { type forward; allow-query { local; }; forward only; forwarders { 172.20.111.1; }; }; [エラーログ] named[388]: loading configuration from '/etc/named.conf' named[388]: /etc/named.conf:60: option 'allow-query' is not allowed in 'forward' zone '0.23.172.in-addr.arpa' named[388]: reloading configuration failed: failure allow-query の指定をいれるとエラーになるので、ここがよくないとは思うのですが、何が悪いのかがいまいち分かりません。 何か、分かる方いらっしゃいましたらご意見下さい。 よろしくお願いします。

    • olimpic
    • 回答数1
  • 「約」の反対語って

    「約300人」などの「約」の反対語はありますか。「ちょうど」や「ぴったり」の意味になるけど、大和言葉しか思いつきません。

    • huar
    • 回答数3
  • ウイルスバスターをインストールすると・・・

    PSプリンターを使用しているのですが、昨日ウイルスバスター2002をインストールすると、PSプリンターがオフラインになってしまいす。 何が原因でしょうか?よろしくお願い致します。

  • ウイルスバスターをインストールすると・・・

    PSプリンターを使用しているのですが、昨日ウイルスバスター2002をインストールすると、PSプリンターがオフラインになってしまいす。 何が原因でしょうか?よろしくお願い致します。

  • マイクロプログラム

    R0←R0÷R1,R1←R0 mod R1 (R0,R1は8ビット) というマイクロプログラムをつくらなければいけないんですけど、 R0からR6まで使って良くて、ただしR3はスタックポインターとして使うので使用できないんです。 機械語プログラムでは、簡単なんですけど、 マイクロプログラムだと、 8回繰り返すというカウンタはどのようにして作れば、 又は考えればいいんですか? 知っている方、どうか教えてください。

    • kakera
    • 回答数1
  • 理科の選択で困っています

    僕は今高校二年生なんですが、三年生で学習する理科の選択をせまられています。 理科は化学、物理、生物の中から一教科選択するんですが、どれにしようかまよっています。 僕は将来、生物関係にすすもうか、コンピューター関係にすすもうか決めかねているので、どちらにもいける化学にするべきなのでしょうか?

    • WABP
    • 回答数9
  • ファイルの書き換え

    c言語でunixにおけるパスワード変更のプログラムを作っています。 etc/shadowのパスワードの部分を書き換えたいのですがいまいちファイルの取り扱いがよくわかりません。 ファイルの中のユーザを検索して、ファイルの一部分を書き換えるのには どうしたらよいのでしょうか? よろしくおねがいします。

    • yoyomi
    • 回答数2
  • Cシェルでの質問

    シェルについての質問ですが、 1、nkdir /a/$b/$b`date+'%Y'` とディレクトリを作り 作成したディレクトリにファイルを移動したいのですが、 ディレクトリを作る際に、 /$bのしたに$bという名前のファイルしかでず、 うまく出来ません。 2、2つのファイル、a,bの差分をとるシェルを作りたいのですが、考えれば考えるほどどのような切り口で作ればよいか解らなくなっています。おそらくdiffコマンドを使うのでは?という所までは来ているのですが、その結果ファイルを使う必要があり、更に園ファイルを編集しなければならなく、訳がわからなくなっている状態です。 この2点、どちらかおわかりの方、どうかご教授のほどよろしくお願い致します。

  • ISC-DHCPサーバー

    すいません、教えてください。 数日前からDHCPサーバーが下記のようなログを 吐いています。これっていったいなんなんでしょう? よろしくお願いします。 FreeBSD4.4 ISC-DHCP3.0 Jan 11 12:00:00 xxxxx dhcpd: if IN A xxxx.co.jp rrset doesn't exist add 43200 IN A xxxx.co.jp xxx.xxx.xxx.xxx: timed out.

    • UBIN999
    • 回答数1
  • ifとcaseについて

    Tera Term proを使ってるんですが、 shell scriptで、 ifとcaseはどのように違うんでしょうか? 教えてください。

    • janne
    • 回答数3
  • qmailのpop3への接続が遅い

    このたびqmail(1.03)を導入しました。 OSはRedHatLinux7.1。リレー制御にrelay-ctrl。あとPOP認証にcheckpasswordを使用しています。 LAN側から接続した場合はサクサクと動くのですが、外部からPOP接続しようとすると1分ほどかかってしまいます。もちろんtelnetで110番に接続しようとしてみると外部からは非常に時間がかかってしまいます。 ちなみにこのサーバはLAN側のプライマリDNS、WAN側のセカンダリDNSとしても動作させています。 この原因がDNS関係にあるのか、qmailのpop機能の設定に問題があるのか、全く分からなくて大変困っています。 どなたかお分かりになる方教えてください。よろしくお願いいたします。

    • m8b
    • 回答数4
  • 同期回路と非同期回路の境界線は?

    同期回路と非同期回路の境界はどこまででしょうか? 前段のフリップフロップの出力を後段のフリップフロップのクロックに使ったり、 途中で論理ゲートを使った場合などは、回路自体の遅延がありますよね? カウンタ回路などの場合、段数が多くなると遅延が累積して、非同期カウンタと変わらなくなってしまうように思えるんですが? また、そのような場合、最初のクロックのタイミングではカウンタの値を読み出せないと思いますが、、、、。基本のクロックを遅らせて使っては同期とは言えない気もします。 回路自体はシミュレーションで動けばOKなのですが、同期と非同期の境目が気になったものですから、、。もしかしたら何か大きな勘違いをしているかもしれないので、ご指摘をお願い致します。