hazyme の回答履歴

全1308件中161~180件表示
  • 職場の嫌がらせ

    男です。パソコン教室のインストラクターをしているのですが、そこの上司(女)がとてもわがまま、いい加減、自分中心と、まぁ大変な人なんです。もともと別の仕事についていたのですが、退職した時に、しつこくお願いされてそういう性格はわかっていたので条件付で3ヶ月だけ期間限定で受けました。半月目くらいから気に入らないのか、私を無視してくるようになりました。あげくには、生徒(一般)さんまでに私の悪い噂を夜酔っ払って電話しているようなんです。生徒も迷惑しているようなのですが、本人は全くわかっていません。むしろ自分の都合のいいように、理解しているのです。だからいつもその上司の周りには人が居ません。迷惑しているという空気が読めないんでしょうね。給料も何かにつけて(しかも自分の勘違い)減額し、2日おきくらいに、嫌がらせの電話がかかってきます。携帯に出ないと、自宅電話にまで。それも無いことばかり・・・。辞めたいのですが、生徒からは、辞めて欲しくないといわれるし、自分の事考えると辞めたいし。体調を崩してしまいました。給料は請求するつもりです。どうしたらよいでしょうか?

    • yunow
    • 回答数8
  • 性格は良い(?)んだけど、ちょっとおバカさん?

    タイトルのような人とのつきあいについてちょっと困っています。 決して悪い性格の人ではないんですが、何の話をしていても「私はねぇ~」 という彼女自身の話に持って行ってしまうので、いつも会話が終わっ てみると 彼女のいろんな自慢話を延々聞かされたなぁ、という 感じがします。 正直、話してても面白くないので、その人と話していると (その人の話を聞いていると)悪いけどあくびが出てきて しまいます。時間を無駄にしてしまった・・・という気がして きてなりません。なのに彼女は私と話をする(私に話を聞かせる) のが大好きです。 距離を置こうとすると、「なんで最近冷たいの!?」と問いただしに 来ます。 「あなたは私に興味がないでしょう。私に質問するってことが ないし」と言ったことがあるのですが 「え~そんなつもりはないのに!hananurieさんに ちゃんと興味持ってるよ!」という返事、その後の会話では 意識するのか「質問します!」と言いながら本当に質問をして 来ます。改善しようとは思っているのだろうけど、そういう言い方は ないだろう、と思ってしまいます。正直、バカだなぁ・・・とも。 こういう人、周りにいませんか?私はこの手の人にはけっこう何人か 遭遇していまして、その度、対処に困っています。 皆様はどう対処していますか?

  • ベタベタしてくる同僚

    10歳年下の同僚(同性)がいます。 彼女いわく「自分は寂しがり屋」とのことで、しょっちゅう他人とくっついています。 机について仕事をしている人の後ろから、肩を揉んできたり、時には抱きついてきたり…。 その他にも、隣に座って話をしていると、自然に手が足に置かれていたりとか、 話の流れに関係なく顔を触られたりとか、 とにかく、無意識なんでしょうが、人に触れていないと落ち着かない?ようなのです。 誰に対してもそんな感じです。異性に対してもです。 正直、今まで私の周りにはそんな友達がいなかったので どうも慣れないし、たまに嫌悪感さえ感じます。 はっきり「嫌だ」と言えればいいのですが、 寂しがり屋だというだけあって、結構傷つきやすい性格なので、強く拒絶することができません。 どうすれば、少しでも抑えてもらうことができるでしょうか? また、彼女は後輩にも同じような接し方をするのですが、 後輩たちは、特に嫌がる様子もないように見えます。 それどころか、逆に肩を突き合っていたり…。 私は30代前半で、彼女たちは20代前半なんですが、 これって世代によるギャップですか? でも、私が同じ位の頃も、あんなにベタベタしてなかったような気がするのですが…。

  • 仕事で分からないことがあった時に質問することについて

    はじめまして。 私は中途採用で4月に入社しました。 仕事でわからないことがあった時、 ミスをする位なら確認したほうが、或いは聞いた方がいいと思って先輩に聞くことがあるのですが、 聞く回数が多いと思われているのか、もっと自分で判断して欲しい・判断していいと思われているのか 冷たい対応をされてしまい、聞きづらくなって仕事が進めにくくて困っています。 1週間に1回、レポートを書いて部長に提出しているので、要望・感想の欄に悩んでいることを書こうかとも思っています。あまり気乗りしませんが・・ 私の話を聞いて頂いて、どう思われますか? ミスをするくらいなら聞いた方がいいと思って聞きますが、あまり良くないのでしょうか? 冷たい対応をされる事があるので仕事が進めにくく、困っています。 もちろん全ての方ではありませんが・・ 同じことではなく初めて聞くことで、です。 よろしくお願いします。

    • noname#32740
    • 回答数12
  • バイトの事で悩んでいます。

    3月から駅前のコンビニで週に3回14時から18時までバイトをしていますが、だいぶ環境に慣れてきました。 でも、今のコンビには時給が安い割には駅前で忙しくて体力的に疲れます。 もっと稼ぎたいので辞めて他のバイトをしようかと思っていますが私は、心の病を持っているので人間関係が重要です。 今のコンビには人間関係は悪くありません。なので辞めるのに勇気がいります。 また、新しいバイト先での人間関係に悩むのも嫌です。嫌だったら辞めてまた探せばいいのですが、それもどうかなと思います。アドバイスよろしくお願いします。

  • 人からのボウズの見られかた

    今高校3年なんですけど2年ぐらい3ミリボウズでいます。でも、周りの友達からハゲとかいろいろと悪口を言われます。別に部活にはいっているわけではなくおしゃれでボウズにしています。自分でボウズが好きなのでやっているんですが、周りに色々言われるとあまりしたくなくなります。そういうときはどうすれば良いと思いますか?そして、女の子から見て3ミリなどの短いボウズはキモイと思いますか?誰でもよいんで教えてください。

  • 教師は通学定期を購入しているのでしょうか?

    教師は通学定期を購入しているのでしょうか?

  • テンションをあげる方法

    どうも今日はテンションが低い・・・。 っていう時ってありますよね? 例えば、寝たりない朝。あまり好きではない人と会話するときなど・・・^_^; みなさんは、そういう時どうやってテンションあげてますか? いい方法あったら教えて下さい!

    • llyu-
    • 回答数6
  • 寝姿について・・・

    夏に寝たりするときはパジャマ・寝巻き以外ではどんなのがお勧めですか?できればカッコイイっていうかセンスあったりファッションしてるのがいいです。(友達の家に寝泊りするので大勢で) ジャージを買おうと思ってるのですが夏用のジャージってあるんですか? それは半そで長ズボンなんでしょうか? あるいわ長袖長ズボンだが快適夏でもグッジョブって感じなんでしょうか? できればジャージ中心で考えてください。

  • 一人の時間!!

    突然ですが、私は一人の時間が大好きです。 もちろんダンナといる時間も好きですが・・・基本的にインドア派ですが、一人で大阪や横浜や神戸など好きなところに日帰りなどで行くのも好きだし!! ですが、今回のGWは珍しく友人と会うなど一人で過ごす以外の予定を入れて実行してみましたが、やっぱり、友人の子供の相手をしたり、ご飯を食べる場所を決めるのにお互い気をつかい合ってなかなかきまらなかったり・・・とても疲れてしまい、やっぱ一人って最高!!って思いました。 以前は、私って友達が少ない・・・とか、人と付き合うのが下手・・・とか、落ち込んだりしましたが、最近では、一人が楽しいんだから別に友達に無理して合わせることはないなっ!!と思っています。 長くなってしまいましたが、私と同じように一人が大好きな人って結構いるんでしょうか? また、一人が好きだよって人は、どんな風に一人の時間を楽しんでいますか??

  • 母の日に贈るもの

    現在一人暮らしをしている大学生です。 実家の母に母の日に何か贈ろうと思ってネットで探しているのですが、なかなかいいものを見つけられなくて困っています。 先日両親の結婚記念日があり、その時にフラワーアレンジメントを贈ったので、また花だけ贈るのもなぁ・・・と思ってカーネーションの花束+スイーツにしようかと思っているんですが、両方とも満足いくものになかなか出会えません。 花束メインに考えるとスイーツ(あと果物とか)が微妙だったり、スイーツがよさそうでもカーネーションがイマイチだったり。 あまり外に出かけられる時間が取れないので、ネットで探したいと思っているのですが、上のような条件に合うギフトを扱っているサイトをご存知でしたらぜひ教えていただきたいです。 もしくは母の日にこんなものを贈ってもいいんじゃないかとかいう新しいご意見でも構いません。 ちなみに鉢植えだと物が残ってしまって、狭い実家に置いておくのは邪魔になってしまう(母はそうは思わないでしょうが)のでできれば花束にしたいと思っています。 アクセサリー類はあまりつけない母ですので考えていません。 あと旅行系も、母自身が忙しいですので無理かなと思っています。 バイトはしていますが仕送りを貰っている分際ですので、あまり高価なものは贈らないつもりです。母も逆に気を遣いそうですし。 お暇な方で構いませんので回答よろしくお願いします。

    • noname#20646
    • 回答数6
  • 誰からも好かれない、寄ってこない

    私ははっきりいってクソ真面目です。 タバコ、酒、賭け事etc... 俗に言う悪いことはしません。 遅刻もせず、サボりもせず、みんなが就業中に雑談しているときも 極力参加せず、黙々と働いております。 あんまり賢くはないけどクソ真面目だけがとりえって感じです。 社長のへの不満や愚痴、悪口、陰口が大嫌いです。 そういうことばかりしゃべっている連中とは喋りたくないから 誰も寄ってこないのだと思うのですが私の考えは間違っていますか。

  • 誰からも好かれない、寄ってこない

    私ははっきりいってクソ真面目です。 タバコ、酒、賭け事etc... 俗に言う悪いことはしません。 遅刻もせず、サボりもせず、みんなが就業中に雑談しているときも 極力参加せず、黙々と働いております。 あんまり賢くはないけどクソ真面目だけがとりえって感じです。 社長のへの不満や愚痴、悪口、陰口が大嫌いです。 そういうことばかりしゃべっている連中とは喋りたくないから 誰も寄ってこないのだと思うのですが私の考えは間違っていますか。

  • 孤独:もう生きているのに疲れました

    何度も投稿してしまってすみません。 私は、全く女性と付き合うことができません。服装を変えてみました。 紹介もお願いしました。いろいろ他にもしました。そのたびに回答を下さった皆様、感謝しています。ありがとうございました。 ですがだめでした。昨日も”あなたとはフィーリングが会わないので話をして関係を作るなどありえない。”とまったく試されることもなく不合格となりました。 仕事や英語はどうしても負けたくないと頑張ってきました。今も継続しています(人間として否定されていますから、仕事でもまけたら生きている意味がありません)。また、まじめにも生きてきたつもりです。酒も賭け事もやりません。 まじめに生きてきたのは悪いことですか? そんなに面白くなければいけないのですか? 口のうまい奴には勝てませんか? 面白ければ暴力を振るうような奴、いい加減な奴でもあなたじゃない とだめなのという調子で合格なのに、私のように生きてきた人間は不 合格なのですか? まじめに一人の女性と向き合いたいというのは間違っているのです  か? 女性がこうして欲しいと思うときにそれができないと男はいけないのですか? どこまで努力して何になれば合格なのですか? こういうことを考えども解決せず、生きていることに疲れ果てました。こういうことを考えるのは間違っているのでしょうか?

    • noname#19465
    • 回答数28
  • 姉が障害を持っています

     私の姉は障害を持っています。   私と同じように障害を抱えた家族をお持ちの方もいると思います。  私は、何も姉のためにしてきていません。   自己中心的で自分のことばかり考えてきました。  姉を排除するような考えかたをしてきました。  姉のことは親がみていました。けれど、親ももう高齢者です。  私が親権者ではないですが、血のつながりがある以上、保護者にはなると思います。けれど、私と姉はもう15年以上まともに会話をしていません。ほとんど会ったりしていません。親が見ていたせいもありますが、私がかかわらなかったせいもあります。   こんな状態で、これから姉の事をみていくことができるのでしょうか? 姉に対して、あまりつながりが無いため、いざ私が・・となると戸惑います。 この現実を受け入れる事ができません。どうしたらいいでしょうか

    • noname#19649
    • 回答数10
  • 就職と大学院後期(博士)

    現在就職活動中の理系の大学院修士2年生です。 現在、内々定を頂いている会社があって、内々定を頂いてから色々話を聞く機会がありました。 今まで人事の方としか話をする機会がなく、実際に技術系の社員の方から話を聞いているうちに、どんどん『合わないんじゃないか…』と不安になってきました。 現在、面接等を受けていて選考が進んでいる会社は人事の方よりも技術の方と話す機会が多かったため、イメージも湧きやすく、内定となれば働いていけると思うのですが…現在内定を頂いている会社以外内定をいただけなかった時、その会社で働いていくよりドクターに進学したいと思えてしまいます… 両親に相談した所、両親は何故かドクターに進んで欲しいようで、進学しないのかといわれます… 現在の研究を続けたいとも思うのですが、過去私の所属する研究室からドクターが一人しか出ておらず、その方も留学生なので、果たしてドクターに進んで就職など職に就けるのか甚だ疑問です。 そもそも、このような動機でドクターに進んでしまって良いものかと思えてきます。 ドクターに進学をしたという方、進学を考えている方はどのように進学を決めたのでしょうか、参考にしたいのでもしよろしければ教えてください。 最後まで読んで頂いてありがとうございます。 まとまりのない文章で申し訳ございませんでした。

    • yt_07
    • 回答数8
  • デカ目メイク

    デカ目になれるアイシャドウと、その活用法を教えてください。 できれば茶色系で、持ちのいいやつを。。。 ちなみに今のアイメイクは マスカラ、アイライナー(目の上と、目の下半分を茶、目の下:目頭のところを白)をしています。 もっと目力の強いメイクがしたいので、アドバイス宜しくお願いします!

    • -yuma-
    • 回答数4
  • 担任への5年女子からのいじめ的行為

    はじめまして。30代半ば男性の初任で(講師経験無し)5年生の担任です。1学年1クラスで5年は10名足らず(女子が多い)です. クラスの女子から担任へのいじめ的な行為で悩んでいます。 中心になっているのは2人(特に1人)で: ・担任が近寄ったとき鼻を腕で隠して息を止め「臭い」というそぶりをする。(他の子は何もしてないです。) ・授業中など、担任の不備をつつく。「黒板低いじゃないですか!」(食事中に放送があり時刻を書いたら)「チョークに触ったんだから手を洗ったらどうです?」等々。担任の問題をつつくやり方で何も言えません。 ・休み時間にクラスメイトを集めひそひそ、男子に「○○君、今日は○回触られちゃったね!」など話す。 ・授業中ノートを直す箇所を指導すると、ため息をつき腹立ち的な反応をする。 高学年のため当初していませんでしたが机をつけて給食を食べるようにしてみましたが、声をかけても反応薄く会話が途切れます。 初任のため講師経験1年の若いTTの先生が付いています。ざっくばらんで面白い先生なのですが、最初の自己紹介からその先生がすごく前に出たため担任の印象が薄く、授業中子どもと私語で冗談を話し脱線し私語だらけです。TTの先生の考えは「授業中私語がないクラスは気持ち悪い」だそうです。また担任に相談なく子どもを集め仕切り始めます。授業中子どもの意識が常にTTの先生へ向いて担任の発言に集中できず、楽しくないこと=担任、楽しいこと=TTの先生、が定着しています。 教頭先生の女子との関係のご指導は「信頼関係が土台なので笑顔で、怒るのは最後の手段で、怒るときも演技とわかるようユーモアで、つつかれても『失敗失敗!ごめんね』、多少の私語はよい」でした。 自分自身の性格は、真面目で静かな性格です。経験談など何でも、ご助言をお願いできませんでしょうか。

  • 弱者に対しての心得

    例えば女性や子供は弱者ですね、ですが、足の悪い人、病気の人、ぱっと見てそれとわかる症状を持った人など、道を歩いてよく見かけると、私ははっきり言って自分がそうなりたくない気持ちが大きく、見ないふりをしてしまします。避けてしまうし、それを見た時にどう思っていいのかわからないです。その人に対して失礼なのかもしれませんが。 みなさんは例えばそういう時どういう気持ちでいますか。気持ちの持ち方を教えてください。避ける以外にこう思っているということを教えて下さい。

    • niko33
    • 回答数12
  • 毎日平凡です。

    私は21歳の女性です。  仕事は土日休みで人並みに給料ももらい今深い悩みは一切ありません。  恋愛のほうはもうすぐで彼氏いない歴2年を更新してしまいそうです。理想が高くて贅沢ばかり言ってきたので。。。  毎日仕事と家の往復で平凡です。波瀾万丈も困りますが、「時間が足りない」って思うくらいの充実した日々を送りたいです。  1年位前からそう思っていたので、少し実践してみたのですがなかなか夢中になれることはありませんでした。  サークルや料理やジムなど。。。 昔から好きなのが歌なので暇さえあれば歌を聞いているのですが聞きすぎて。。。 彼氏なしの未婚の女性のかたで恋愛をしていなくても充実した生活送っている人、アドバイスお願いします。 友達関係は彼氏がいる子が多いので疎遠になってしまっていて寂しいです。