hazyme の回答履歴

全1308件中621~640件表示
  • パート先での人間関係で・・・

    女性ばかり7人程の職場でパートを始めたばかりです。 人間関係では何かと気を使うだろうと覚悟はしていましたが、 やはり既に色々と職場内の陰口を聞かされて悩んでいます。 私以外の同僚は私より年下で 独身(20代半ば~30代前半)です。 私は自身は既婚・子持ちで30代後半です。 陰口の対象は一番古株でボス的存在の1人に集中しております。 ボス的彼女はとても仕事熱心で責任感も強く 人一倍仕事にプライドを持って働いている印象です。 正確・的確で効率良く仕事をこなしています。 しかし半面、とても言葉や態度にキツイところがあって 自分と同じレベル・同じやり方を同僚に求めているのか (自分のやり方が一番正しいと思っているのか) 意にそぐわない相手にはハッキリと非難の言葉を伝え 有無を言わせず自分の考えを強要してしまうようなのです。 結局は彼女1人が黙々と自分のやり方を貫いて 何でも人に任せずに1人で抱えてしまっているようです。 同僚たちは皆、キツイ言葉や態度に憤慨してますが 表面的には対立したりする様子はありません。 でもその彼女がいるとみんなピリピリした感じで いなくなるとリラックスしていると感じます。 私はどうもボス的彼女に気に入られているらしく 熱心に仕事を教えてもらっています。 「彼女がこんな風に熱心に教えているの見たことない。」って 他の同僚からも言われます。 さて、こういうタイプのボス的彼女や同僚と 気持ちよく仕事を進めるには 私はどんな事に注意したら良いのでしょうか? もし感じる事やご経験など参考にさせていただけたら とても嬉しいのですが。 私も仕事はマジメにこなす方ですが、 ボス的彼女のような思ったことをストレートに 相手に伝えるタイプの人は苦手なのです・・・。

  • 男性の気持ちを教えてください。

    バイト先で、いいなぁと気になる男性ができました。その男性の友達に、好意があるということは伏せておいて、「いい人だから友達になりたいんだよね」と言ったら、その友達が気になる男性に「(私が男性の)ファンだって」という風に伝えてしまいました。 その後、それがきっかけでメールをするようにはなりましたが、実際勤務日が合わなかったりで話す機会はなくメールを時々して一月程たっています。 そのメールの中でのやりとりなんですが、、、彼が「これから出かける」と入ってきて、「私は、これから寝るとこ~」というメールを送ったところ、彼から「んなら俺と遊んでくれりゃいいのに。バイト先の人もいるから一緒にご飯でも食べない?」というメールがきました。これは、普通に友達として誘ってきたのでしょうか??それとも少しは気があるのでしょうか?? ちなみに彼は男同士だとすごくノリがいい人だけど、少しシャイということを聞きました。年齢は23歳学生で私も同じ年です。 それと私は彼氏がいて、それはその男性も知っています。 私はまだ彼氏と別れてその男性と付き合うというところまで気持ちはいっていませんが、これから好きなるかもしれないと気になってる状態です。

  • 自分の短所を知る方法

    自分の短所ってなかなか自分ではわからないですよね? ひとに聞いても気兼ねして本当のことを言ってくれるとは限りません。 自分の短所を客観的に知る良い方法はないでしょうか? なければ本やホームページでも良いです。オススメの本やホームページがありましたら教えてください。 漠然とした質問ですいません。

  • 「おまかせで」って頼むとどうなる?成功?失敗?

    どんな髪型にしようか迷っているんです。 だから、おもいきって美容師さんに「おまかせで」と頼んでみようと 思うのですが、これはかなり冒険なんでしょうか。 今までずっと注文してたので、「おまかせ」は頼んだことないんです。 「おまかせ」を経験したことのある方にお聞きしたいのですが、 成功が多いですか?失敗が多いですか? 美容師にも寄ると思いますが、経験談を聞きたくて。 ご意見お願いします。

    • noname#11738
    • 回答数7
  • 大学生のファンデ

    色んな初めてのメイク関係の質問を見させてもらったのですが、ファンデに関してです。 みなさん、ファンデは何歳の時から使用していましたか? 私は高3で春から大学生なんですが、大学生なら身だしなみとして化粧は必要なのかなと思い始めました。 色んな質問に答えているお姉さま方のお話を拝見していると、ファンデは社会人になってから!!という意見もあれば、これがいいよ♪と普通にオススメしている方もいらっしゃいます。 みなさんは、大学生からのファンデはどう思いますか? やっぱり塗らない方が無難でしょうか。

    • LDS
    • 回答数8
  • セブンイレブンでのおすすめ商品

    セブンイレブンでのおすすめ商品教えて下さい!

    • bo-ru
    • 回答数14
  • レジの女の子と仲良くなるには?

    近所のホームセンター(車で20分位掛かるのですが)のレジの女の子(推定22,3歳位?)が最近気になっています。 どうにか仲良くなれたらいいなと思うのですが何かいい方法ないでしょうか? そのホームセンターには毎週土曜日に買い物に行くので相手の子も顔位は覚えてくれているかも知れませんが話しなどは全くしません。(^^ゞその子は土曜日は大体毎回レジに入ってます。(他の曜日はわかりませんがおそらく土・日曜のバイトなんだと思います)レジなんでしょっちゅうお客さんが並ぶのでゆっくり話す事も出来なさそうです。 どうしたらいいでしょうか?似たような経験がある方などのご意見頂けたらなと思います。

    • Faces
    • 回答数9
  • ファンカーゴの感想

    もうじき子供が産まれることもあり、現在乗っているシルビアから、ファンカーゴ1.3Xに乗り換えようと思っています。 そこで、実際にこの車に乗っている方の印象や、乗り心地、メリット、デメリット、「買ったほうがいい」、「ちょっと待て」などあれば教えてください。 車は主に往復30kmの通勤と週末の買い物に使います。

  • 担当者を変えてもいいでしょうか?

    こんにちは。私はある美容院で3年くらい前から 5回くらい同じ人を指名でお願いしました。 でも、その担当者とは、なんか性格が合わない 気がして居心地が悪いのと、 同じ美容院でほかにカットしてほしいスタイリストが いるので、別の人に担当を変えたいのですが、 これって失礼なことでしょうか? もう1年くらいその美容院には、いってませんが、 また突然 私がいってほかのスタイリストを指名していたら 気分を壊すでしょうか? なんか気まずい気がして躊躇しています。 常に忙しい美容院なので、いちいち私のことなんて 見ていないと思いますが、どうなんでしょうか? 担当変えてもいいと思いますか? みなさんのご意見お待ちしております。

  • 1~3万でそれなりに使えるカジュアルな革靴を紹介していただけないでしょうか?

    1~3万でそれなりに使えるカジュアルな革靴を紹介していただけないでしょうか? 普段はTAKEO、カステルバジャック、キャサリンハムネット、 アラウンド・ザ・シューズ、ルーディックライター辺りで済ませています。 しかしながらこれらの靴の購入は2つのお店で事足りてしまい、なんとなくそこで買った靴ばかりになるのが気恥ずかしく思っています。 そこで良いものはないかなあと探しています。 私は靴に特にこだわりのない27歳SEです。 服装は丸井やらセレクトショップのオリジナルラインやらの普通な感じです。 仕事が私服で職場がそこそこおしゃれな土地ですのでいろいろいらぬ気を使います・・・。 また、サントーニやヤンコのレザスニなとはいいなと思いつつも 私の収入で4万5万の靴はなかなか手が伸びないのが現状です。 よろしくお願いします。 (バニスター、カンペール、バーバリー辺りは苦手としています。)

    • noface
    • 回答数3
  • バイト先に好きな人が。。。。。

    私は今高校1年です。 好きな人は大学1年生です。仕事が週1回で同じになるかならないか程度です。それーとなくアピールしたいのですが、どーしたら良いでしょうか(ノ゜□゜)ノ ちなみにその人は明るくて職場のみんなと仲良いんですよー。一応ケー番とアドレスは知ってるんですけど、あんまりメールしたらしつこいかな~とか色々考えてしまいます。大学生の方ってどんな事をしたら好きになってくれますか?(爆)いろんな人の意見聞かせてください★お願いします~

  • 喧嘩。。。

    付き合ってはいませんが、好き同士の相手がいます。 その女子と連絡がとれない日が続いたので、「この状況辛いね?」ってメールで言ったら「そんなに辛いならメールも止めよう?」って来たのでそこから喧嘩になってしまいました。   異性との喧嘩は早めに誤ったほうがいいのか・落ち着いてからの方がいいのか、どっちでしょうか? 意見お願いします。

    • RODDICK
    • 回答数7
  • どうしてもやめられません。。。

    私は、お菓子も大好き、お酒も大好きな24歳の女です。高校入ってまもなく、すごく太ってきて今に至ります。しかも食べる時間も遅かったり、まちまちなんです… 仕事が5時過ぎに終わって、帰ってきてからやっぱり どうしてもお菓子を食べてしまう。そして夜はお酒を飲んじゃう…という生活でした。今は、お酒を控えてはいますが、どうしてもお菓子を食べてしまって全然ダイエットできません。リバウンドも怖いです。 運動も苦手なんです…こんなだらしない私にできるダイエットを教えてください!絶対成功したいのです。

    • mk519
    • 回答数4
  • 疲れた・・・

    一人暮らしの女性です。 毎日仕事が忙しく、人間関係でも気を使っています。 その為、一日が終わると、真っ直ぐに家に帰りたくなくて、友達と飲んだりして気分転換をしてしまいます。 何も予定がないと、気分転換ができなくて元気がなくなってしまいます。 それなりに毎日充実していますが、私の考えは 「確かに友達と飲んだりするのは楽しいけれど、もし自分が結婚していて、あたたかい家庭があれば、真っ直ぐ家に帰りたくてしかたなくなるはず。必死で毎日働いて、そこでうけたストレスを発散するためにお金を使っている今の自分の生活はなんてむなしいんだろう」 です。 最近、よく 「私の人生って何なんだろう」とか考えて、ブルーになってしまいます。 こういう考えのまま、生きていきたくないです。 精神的な病気とかではないので、考え方や生活の仕方に 関してのアドバイスをお願いします。

    • eenm
    • 回答数9
  • カウンターに行くとき化粧していきますか?

    こんにちは。 デパートなどの化粧品販売カウンターでよく店員さんにお化粧してもらってる方がいますよね。 私もあれをやってもらいたいと思っています。 ただ、カウンターに行くときって化粧をしていくんでしょうか? それとも、化粧してもらうのだから、すっぴんで行った方がいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • なかなか体重が減らないんです

    なかなか体重が減らなくて困ってます 30代、女性、身長160cm、体重48kg、体脂肪18%なんですが 最近、プールに通って水中歩行を1時間くらいしているんですが全然やせないんです 後2kgくらいは落としたいのですが 食事は1日平均700キロカロリーくらいで、間食は全くしません お菓子やケーキ等は一切食べないんですが 水中歩行って痩せにくいんでしょうか?

    • sera1
    • 回答数7
  • 担任の先生の言葉で子どもが落ち込んでいます

    小学2年生の子どもが担任の先生に「ばか」や「ばかですね」と言われ落ち込んでいます。音読の失敗、テストでの読み間違いなどのミスの際、「クラスで一番読むのがへた」と言われたらしく 毎日練習しています。最近では何かにつけ「どうしてバカなんだろう、もっと頭がよくなりたい」と言います。決して勉強が遅れているわけではないのですが・・・ 子どもの話を聞いていると、その先生はどの子にもそのような対応をしているようなのですが、涙を浮かべ話てくれるわが子を見るのは 正直辛いです。 本人は、「大丈夫だから(先生には)いわなくていいよ」といってます。 もちろん、これからもっと辛いことが沢山あると思いますので 強くなってもらいた気持ちがやまやまなのですが・・・ 一体 親としてどこまでしてあげたらいいのでしょう?励ますしか出来ていない気がします。 何か良いアドバイスや声の掛け方など教えて下さい。

  • 大学に入る前の勉強

    こんにちは。この間同志社大の経済学部の試験を受けて見事に現役で合格出来たので、それはそれでよかったのですが、僕は本来数学が得意でなく(政経が大好きで得意だったんで経済学部にしたのです)センター試験も平均点くらいしかとれませんでした。何でも同志社の経済は「やめとけいざい(?)」と言われるほどカリキュラムが難しいと聞いたので、数学が苦手な自分は入学後からやばいかもと思ってしまい不安だらけです。そこで今から少しづつ経済数学をやろうと思っているのですけど、どういうことを重点的にやればよいと思いますか(一応姉がミクロ経済学とマクロ経済学の本を持っているのですが行った大学が違うし、勉強法も分からないのでとってあるだけです)?

  • 人間関係って(長文になります)

    過去にも1度皆様の意見をお聞きしたのですが、考えがまとまらなかったので再度書き込み致しました 私は昨年4月に入院し5月に1度退院したものの8月に再度手術のために入院し現在は通院のため休職しています 話が長くなるたに時事系列で説明します 昨年後輩が結婚式を挙げるという事で司会と2次会の幹事を頼まれました 時期が6月で私はその時点で手術、入院が決まっていたため一旦は断ったのですがどうしてもと頼まれたため引き受けました。 他にも今まで後輩、同僚などから悩みや相談を受けることも多く深夜に及ぶまで相談に乗ったり時には休日に直接会って話を聞いたりしていました。 またこれまで同級生や友人が転勤などで異動する際も私が主催で送別会を開いたり、当人には内緒でプレゼントを購入し、飲み会当日に渡したりもしていました。 しかし私が2度入院した際もその誰もが見舞いに来てくれるわけでも退院後に何か連絡をくれるわけでもありませんでした。勿論、何か見返りを期待した訳では無いのですがさすがにショックでした。退院後に私は知人一同に『ご心配をおかけしました』という手紙とお礼の品を送ったのですが上記の方たちからはこれといった連絡はありませんでした。見舞いに来てくれた方やその後連絡をくれた方もいたし手術当日に励ましのメールをくれた方もいたのですが、上記の人たちからは何もありませんでした。単に私のワガママや甘えなのでしょうがそれ以後、人と関わるのが大嫌いになりました。 現在その人たちの中で妊娠し子供が今年の秋に産まれるらしく、ある知人から『また何かお祝いを主催すれば?』と言われたのですがもはやそんな気に慣れません。これは私の甘えやワガママなのでしょうか?

    • noname#9658
    • 回答数17
  • 生理中の体重増加

    生理中は体重増加するものなのでしょうか? ここの所生理が2週間もあり(以前は1週間程度で終わっていました)、生理中に3キロ程体重が増えてしまいます。 生理中だからと言って、特別沢山食べる訳でもなく、今までの食事療法をきちんと守っているのですが、なぜか増えてしまいます。 生理中は体重が増加しやすいのでしょうか? それとも2週間生理が続く事はホルモンのバランスの乱れと診断された事もあるので、ホルモンバランスによって体重が増加するのでしょうか…? とても混乱していて乱文になっているかもしれませんが宜しくお願いします<m(__)m>