hazyme の回答履歴

全1308件中241~260件表示
  • カーキ色のトレンチを女の子らしく

    ひざ少し下くらいの丈のトレンチコートを持っています。 トラディショナルな玉虫色カーキの、 かなりマニッシュなデザインのものです。 とてもすてきなので活用したいのですが、 ベージュカラーのものに比べ、どうもコーディネートが ワンパターンになってしまいがちなんです。 具体的には、黒マフラーや黒タイツを合わせてばっかり。 もう少し着こなしのバリエーションが欲しいなーと思ってます。 ちなみに20代前半、身長166cmのスカート派で、 基本的にはDo! Familyのような、シンプルガーリーな 雰囲気が好みです。 このコートを女の子らしく着こなすための アイディアやアドバイスをぜひお願いします~。

  • 美容師の指名について

    美容師さんの指名について悩んでます。 今3回ほど通っている美容室があります。 初回に担当していただいた方(Aさんとします)は技術的には文句なしなのですが、 会話の内容が合わず、カウンセリング中も上手くかみ合わない状態でした。 2回目も一応Aさんを指名したのですが、やはりかみ合わず、疲れきってしまいました。 3回目は特に指名せずに行ったので、違う方(Bさんとします)が担当してくれました。 Bさんは話が合い、カウンセリングも思うようにでき、仕上がりも割と満足しました。 ただ、Aさんのほうがキャリアが長く、店内でも上の方にいるようで、手際などは断然Aさんのほうが上だな、と感じました。 特に指名しなかったので、指名が少ない若いBさんを付けられたのかな?と思ったりもしました。 そこで、次回の指名はどうするか悩んでいます。 私としては、技術よりもリラックスして過ごせるかというのに重点をおきたいのでBさんを指名しようかと思っているのですが、 Bさんを指名したことでAさんが気を悪くするかも・・・と考えてしまいます。 大したことないのかもしれませんが、以前に担当者を変更したことで気まずい思いをしたので困っています。 回答よろしくお願いします!

  • 仕事を欠勤しがちで・・・。

     24歳、男、契約社員です。  最近朝寝坊がひどく、かといって会社に詫びる電話も入れられず、結局無断欠勤になってしまいます。今まで仕事のある日は確実に朝起きられていたのに、夜更かしをしたわけでも寝付けなかった訳でもないのに寝坊してしまう自分が情けないし、朝の時間に限って出社を拒もうとする自分の感性も憎くてしょうがありません。ボク自身は仕事をやる気(というより「やらざるを得ない」気)なんですけれど、心のどこかでは顧客のクレームとか上司の叱責におびえてる所もあります。結局会社からは左遷のようなものが言い渡されて、欠勤に拍車をかけています。  うつ病歴は学生時代から4年近く経ちます。医者には 「新入社員にはよくあることだからしょうがない。そこは自身で乗り切るしかない。」 と、原因は病気でないと仰います。父親からは 「朝起きられないのは気持ちが入っていないからだ。」 と叱られます。おびえ・恐怖・不安はいかようにも取り除けそうになく、毎朝苦労しています。  遅刻に対するコンプレックスも強いです。同じ怒られるなら遅刻より欠勤の方がマシ(仕事では常にジャスト100のパフォーマンスを求められる。99はゼロと同じだから、100の仕事ができない時点でその日の仕事は諦める)という考えはなかなか払拭できません。  こんなダメ社員が社会に順応するにはどう思考を変容していけばよろしいでしょうか。いかような意見・補足要求にも応えますのでよろしくお願いします。

  • 風邪や疲れでしんどい時

    彼が今月初めに風邪をひいて、会えていません。 今は熱は下がって、仕事に行っています。 でも、咳がとまらなくて、頭痛がしてだるいみたいです。 風邪ひいて、残業続きで疲れてるんだな、 と心配して、メールで励ましたりしていましたが、 電話しても出てくれなかったり、メールは平日は朝と夜くれますが、 休みになるとほとんど返ってこなくなったり、 バレンタインデーにも会えず、不安になって。 治ったら会おう、早く治るようにがんばる、と言ってくれてたのに、 昨日メールが返ってこなくて、電話にも出てくれなかったことで、 不安でいっぱいになってしまって、 2人のことで何か考えてることがあるんじゃないかと、 何かあったら言ってね、とメールしたら、 「前に言ったやん、風邪でしんどいから。治るまで待ってて。」と返ってきました。 風邪でだるいだけで電話に出られなかったり、 メールも打てないなんて、変なんじゃないかと思ってましたが、 疲れもたまって、風邪もひいて本当にしんどいんだな、 と彼の言葉を信じて待つことにしました。 今日2回返事のいらないようなメールを送りましたが、連絡は来ていません。 昨日、「ごめんね、寂しくなってた。自分のことばかり考えてた。 今度会える時まで、楽しく過ごして待ってるね。」 とメールしたのですが、そういうメールや、 今日も返事がないのに2回メールしたりしたことが、 重く感じてるのかな・・・と不安で。 しんどい時に、あまりメールするのも、うっとうしいかなと思って。 ゆっくり治してね、と前に伝えてあるし、 あんまり心配するのも、負担になったり焦らせてしまうような気がするし。。 風邪や疲れがたまっててしんどい時、 どんな風にしてもらったら、うれしいですか?気が楽になれますか?

    • gamako
    • 回答数4
  • 来月末にサヨナラする事が決まっています

    好きな人がいました。 身体の関係はあったけどその人とは付き合えませんでした。 彼が元カノの事を忘れられないのが理由です。 その彼が県外に引っ越す事になりました。 私は事情があってこの土地を離れるわけには行きません。 付き合う事すらできない相手でしたが、 旅立つまでの残りの時間、ずっと一緒にいたいといわれました。 嬉しかったですが、離れるともう二度と会う事はしないと宣言されました。 ズルズルするのがいやみたいです。 彼は、元カノの事を好きで好きで、 私は、ずっと一方通行の想いを抱え、 宙ぶらりんの状態が長く、 過去に何度も別れを決意しては引き止められ、喧嘩し。 残り一ヶ月ちょっとの過ごし方、今は穏便にしてはいますが我慢の限界がきそうです。 将来がないから二度と会わないと言われている、と言うだけではありません。 今も元カノに未練いっぱいで寂しさを誤魔化すための存在だと感じる事が多いのも原因です。 思い出作りをする事もなくただ一緒に過ごすだけの生活。 なんだか共に過ごす事が苦痛になってきました。 共に過ごす事で、彼はきっと寂しさを紛らわせてると思いますが、 私は自分の幸せを切り売りしているような感覚に囚われます。 これからじっくり一緒に育むものがあればいいと以前は思っていました。 しかし、今はもう一緒に育むものなどなく。 彼を主体に考えるか自分を主体に考えるかで悩んでいます。 残りの時間の過ごし方、どうするのがお互いにとって良い結果でしょうか。 いろんな意見が聞きたいです。宜しくお願いします。

    • comb
    • 回答数6
  • 楽しい気分になった後に塞ぎこんでしまう

    一年ほど前に家庭環境が急激に変わったせいか情緒不安定になっていた時期があり、二ヶ月ほどでだいたいは治まったのですが、それを境に楽しい気分になった後になぜか落ち込んでしまうようになりました。 例えば友達と会話が弾んだりして楽しい気持ちで帰宅すると、家に着いてから理由もなく無性に不安になり、何にも手がつかずに塞ぎこんでしまうような具合です。 楽しかったり嬉しかったりした後には必ずこういう状態に陥ってしまいます。 そのうち治まるかと思っていたのですが、一年経っても一向にましになる気配がないので、少し不安です。 なぜこのようなことが起こるのでしょうか。 何か対処法はないのでしょうか。

  • 子供っぽい自分の性格にうんざり

    私は17歳の女性です。 タイトルの通りなのですが、最近自分の性格に呆れてイライラすることがとても多いのです。 たまたま昨日学校の友人達と卒業記念ということで、ディズニーランドに行って来たんです。私もとても楽しみでテンションも凄く高くなってしまい、いろんな場所で騒いでいました。 夜のショーを見る際に、私がいつまでも騒いで喋っているのを友達に「ちょっともう止めてよー」と言われて、嫌な顔をされました。 後になって冷静になると、私はずっと笑ったり喋ったりの繰り返しで、全然場の空気を読めていないことがたくさんありました…。 その友達には、遊んだ後にメールで「いろいろと迷惑掛けちゃってごめんね!反省してます…」と送ってみたのですが…。もしかしたら嫌われたかもしれません。 私は昔からこういうことがよくあって、いつも考えるよりも先に言葉が出たりします。自分のテンションの上下が激しく、正直コントロールできていません。 その為に人間関係でもトラブルを起こし、いろんな人に迷惑を掛けていたのだと今改めて思っています。 親からも「お前は人の話が聞けない奴だな」と何度も注意されてるというのに、一向にその性格は直りません…。その癖お喋りが大好きなんです。最悪です。 他にもいくつか似たような部分があります。 でも今回のことで、このままじゃ絶対まずいと思い始めたので、とにかく直したい!と思っています。周りの子は自分よりももっと落ち着いていて、大人っぽいです。私もそんな風になりたいです。 どなたかこんな私にアドバイスを下さい…。

    • noname#30547
    • 回答数12
  • この先の人生が暗そうで不安です。

    はじめまして。あと2ヵ月で27歳になる女性です。 飲み仲間との間でトラブルを起こしてしまいました。中心的な存在である女性(Aさん)の好きな男性(Bさん)が、私のいない場で「tricotさんと付き合いたい」と言ってしまったみたいで、Aさんと気まずくなり、私はサークルに参加するのを辞めました。 この飲み仲間以外には友人と呼べる人が3人しかいないですし、一気に寂しくなってしまいました。 1年半前に彼氏と別れ、その後2人に告白されましたがいまいちピンとこず、ずっと独りです。 友人の紹介や合コンには縁がないので、習い事をしたら友人ができるのかなと考えたりしますが、経済的な余裕もあまりないですし、かといって興味もないのにボランティアに参加するのもどうかと思っています。 これで、つまらないことでキャーキャー笑いあえる女友達が身近にいれば毎日楽しいのでしょうが、、、。 30歳を過ぎてもバイタリティ溢れる素敵な女性がいますが、私の場合27歳という年齢のせいで、焦りを感じつつ、臆病になってしまっています。 女友達と甘いものを食べにいったり、休日に彼とデートをしたり、普通の生活がしたいです。 どうか、アドバイスください。

    • 3tricot
    • 回答数5
  • 職場の人間関係。

    看護師をしています。去年の6月に14年間勤務した病院をやめ、転職しました。卒業以来ずっと勤めていたので人間関係もよく私は人間関係で悩むことなんてないわ・・・なんて勝手に思っていました。 現在の病院は、すっかり古い人ばかりで人間関係が出来上がっているというか、休憩中も無視をしているわけではないのでしょうが、自分達だけでは話が盛り上がっていて、なんか入っていけない雰囲気があるのです。もちろん私が話しかければ、普通に会話はしてくれるのですが、なんか雰囲気悪いんですよね。 しばらくすれば慣れるわ・・・と思っていましたが、もうすぐ半年なのにあんまり変わりません。中には普通に冗談を言い合える人もいますので、全員がそういう雰囲気でもないのですが。 今度近くに新規開院の病院ができるとのことで、スタッフ募集をしていました。新しいところだとみんな同じスタートなので、こんな悩みもなくなるのかなあ・・・なんて思っています。同じような経験をされた方など、アドバイスください。よろしくお願いいたします。

    • noname#96446
    • 回答数3
  • 最悪の展開。

    24歳の女です。職場に気になる人(Aさん)がいます。優しい人ですが口が悪い子供のようなところがあります。 私は今日、Aさんにチョコを渡そうとしました。(モロゾフの千円しない物ではありますが・・。) いつも出前を取る食堂のおばさんもお菓子を作って持って来て下さったので自分のチョコをあげる前にみなさんに配ったのですが、Aさんは「そんなのいりません」と一言。私「おばさんがせっかく作ったのに・・。」 その後、来客がくれたお菓子を配ったときも、 Aさん「かわいい女の子からくれたのは貰うけど。甘いものはいらない。」 そういわれてしまい困り、私はそこで 「Aさんにチョコ買ってきたのに・・」と言っただけで、渡しそびれてしまいました。 その後Aさんは悪いと思ったのか、普段手伝いもしない私の仕事を手伝ってくれたり(手伝ったと言うよりそこにいただけ。)しました。その後、雑談はしました。冷静を装いました。 Aさんは普段から今回のように「そんなものいらない」とかきつめのジョークを普段から言う人なんです。 そして私は感謝チョコとして缶入りの個別包装のチョコを課の皆さんに配りました。 もしかしたらそのチョコのことを私がAさんに買ってきたと思ってしまったかもしれません。 単なる義理チョコにしかみえません。 それともAさんは私から貰う気配を感じて「甘いものいらない」と言ったのかなと考えあぐねてしまいます。 皆様どう思われますか? モロゾフのチョコは近所のおばさんと泣く泣く食べました。最悪のバレンタインでした。

    • HADUKI7
    • 回答数5
  • 美容院でのトラブル

    昨日 近所の美容院を予約してカットとデジタルパーマとカラーリングをして貰いましたが カウンセリングでサイドの髪を2センチ切る前髪をそろえる程度のカットを頼んで ヘアデザイン集を使ってイメージを確認しましたが 15センチ以上切られイメージしていた通りになりませんでした。カラーも同様です。ショートカットにデジタルパーマをかけてもきれいな巻き髪は作れず不満です。スタイリング後イメージと違う事と髪を切りすぎていることに付いて苦情を言い 2日後にお直しの予約をしました。この場合は技術料の返金は出来ないのでしょうか?また お直しはどのようにして貰えそうでしょうか?極論を言えば切った髪を元に戻して欲しいくらいです。カットは左右のバランスが悪く困っています。 また 後ろとサイドはシャギーを沢山入れられてしまっています。 この髪型のせいで私は精神的苦痛を強いられています。なにな良い方法があったら教えてください。おねがいします。

  • ローリーズファームの年齢の対象はどれくらいですか?

    色々質問させてください。 1 ローリーズファームさんの服って若いカジュアルって感じがするのですが、どれくらいの年齢の人を対象に作られているのでしょう?? 好きな服なら着たらいいかとも思うのですが参考までに皆さんの意見を聞かせてください。 2 皆さんは服を買うときいつも決まった所のお店でかってしまったりしますか? 私は、たまに全身同じお店の服ってくらいになってしまうのですが、そういうのはどう思うのかも聞かせてください。^^その格好でそのお店にいくのはやりすぎですか? 3 ローリーズファームさんに似た感じのお店をできれば名古屋周辺で教えてください☆ どれかの回答でもよいのでアドバイスください☆

    • chanpu-
    • 回答数4
  • カネボウ レビューのファンデを使っていますが、相性の良い下地ありますか?

    去年の秋冬からレビューのファンデを使っていますが、下地でいいものがないかと探しています。やっぱり同じレビューの下地がいいんでしょうか? こんなものを探しています。 ・紫外線防止効果の高いもの ・化粧崩れしにくいもの ・値段が手ごろ(2000円くらいまで)でドラッグストアなどで売っているもの ちなみに私の肌は混合肌でニキビができやすく、顔色が良くないです。  いいアドバイスお願いしますm(__)m

    • m1111
    • 回答数2
  • カネボウ レビューのファンデを使っていますが、相性の良い下地ありますか?

    去年の秋冬からレビューのファンデを使っていますが、下地でいいものがないかと探しています。やっぱり同じレビューの下地がいいんでしょうか? こんなものを探しています。 ・紫外線防止効果の高いもの ・化粧崩れしにくいもの ・値段が手ごろ(2000円くらいまで)でドラッグストアなどで売っているもの ちなみに私の肌は混合肌でニキビができやすく、顔色が良くないです。  いいアドバイスお願いしますm(__)m

    • m1111
    • 回答数2
  • オドオドを治すアドバイスをお願いします

    特に、仕事場でオドオドしてしまう自分が嫌で、治したいです。オドオドしているだけで、人より軽んじられた態度をとられてしまい、それが嫌なのにうまく対応できません。 自分の特徴としては、 *説明が下手で、人によく聞き返されたりしてしまい、どうせ自分の説明は下手という暗示からか、人と話そうとすると口ごもってしまいます(そんな、自分をとても恥ずかしいと思っています。) *相手を怒らせてきつい事を言われるのを、周りにいる人から見られたくない気持ちから、最初からヘコヘコしてしまいます。また、相手を怒らせて、無視されたらどうしようと思ってしまいます。 *周りの人に、心の広い人と思われたいがために、傷つくこをいわれても、笑ってすましていますが、それがドンドン相手に、この人には何を言っても平気と思われてしまい、軽んじられた態度をとられてしまう事があるのかもしれません また、仕事場で周りにオドオドしている人がいたらみなさんはどう接しますか?友達になりたいと思いますか?

  • お客さん→友達になりたい!

    こんにちは、いつもこのカテゴリでお世話になっている者です。 私(女)には今、気になっている人(男)がいます。 その人は民間の自動車工場の人で、工場=実家で両親と一緒に家族経営。私と母が利用しています。 今は普通にお客さん…っていうだけなんですが、ここから一歩踏み出すにはどうしたらいいでしょうか? 私は特にその人が好き!っていうわけじゃなくて、とりあえず普通に仲良くなりたいんです。 というのも、私は去年失恋して今自分磨きの最中なんです! それでいろいろ考えた結果、まずは普通の男友達を増やしたほうがいいなと考えたんです。 私は車が好きで、車の話ができる友達が欲しいなっていうのもあります。。。 近所の工場なので派手な失敗はできないし…難しい状況ですが、なにかアドバイスありましたらよろしくお願いします…! 補足もしますので、分からないところは聞いてやって下さい。 工場じゃなくても、「店員さんと友達になれた」というような体験談も聞きたいです^-^ ちなみに、先月末に車のキズ隠しをタダでやってもらったんです。 そのお礼に差し入れを持って行って、なにかきっかけを作れないかなぁと自分では考えているんですが…。 今後の予定としては、もうすぐオイル交換、夏には車検があります。

    • coco-02
    • 回答数3
  • 20歳~90歳  人生で一番わがままになる時期

    20歳~90歳  人生で一番わがままになる時期 とは何歳だと思いますか?

    • noname#144548
    • 回答数2
  • 結局何がしたいんでしょうか?

    こんばんわ(~o~)/ 私の元彼についてなんですが、ご意見ください。 私と付き合っていた時、よく過去の元カノの愚痴を聞かされてました。信用できない奴ばっかりだった。ってのはよく言ってたのと、私の前に付き合ってた人の事は私も知ってて、さんざん愚痴ってました。(周囲にも愚痴っていた) つい先日、友達から聞いたのですが、さんざん言ってた元カノと友達に戻ってるらしいです。それも私と別れて結構すぐ後に。その前の彼女とも連絡再開したってのも聞きました。 友達に「○○(私の名前)は彼氏できたの?とか元気にしてる?」と聞いてきたらしいので、 友達は「○○は元気だし彼も居るよ」と返事したら 、それから音信不通だそうです。 一体何がしたかったのでしょう??あとあれだけ愚痴を言ってた相手となぜ連絡するのでしょう?

  • 女性と一緒にいると疲れます

    スポーツを通して女友達がはじめてできてよかったのですが、はっきり言って疲れます。 下ネタ厳禁、レディーファースト、常に紳士で・・、セクハラになるから触れ ることも厳禁と親友から聞いたのですが・・。 先週もボウリングでストライクをだしても男とはタッチしても女性陣とはしま せんでした。いやらしい男と思われそうなので。食事もおかずの交換など当た り前のことなのですが、どうも女性相手だと・・。その後の恋愛話も男だけの会 話なら「俺は奥さんに甘えるのが夢だ!」と言ってますが、女性がいるところでは 「いい家庭を築く」とありきたりなことしか言えません。 女性と関わる機会があること自体、まさに憧れのよう に思ってたのですが、 現実は嬉しさ100倍、苦労は1000倍といった感じです・・・・・。 異性の友達ってこんなもんなのですか?

  • 美容院の予約

    美容院に予約を入れる時に、だいたいの段取りと言うか、スタイルなどを伝え方が良いのでしょうか??