zakikko の回答履歴

全579件中121~140件表示
  • 従業員の退職に伴う手続きについて教えて下さい。

    会社で総務経理をやっております。 前任者が退職し引継ぎの時間が無かったため、今いろいろ探りながらやっております。 本題ですが、10/14付けで退職される方がいらっしゃいます。この場合、どのような手続きがあるでしょうか?漠然とした質問ですいません。実際全くの初心者なもので分からないところがわからない、といった感じで。 私が今現在考えている手続きは、社会保険の喪失・退職金・住民税。社会保険料は末日に在籍していなければ控除しなくていいものでしょうか?(今までの資料を見るとそうなっているようです) 上に書いた以外で、必要な手続きがありましたらお教えください。 あと現在総務の仕事をされていらっしゃる方に、退職時従業員さんに渡している書類でどのようなものがあるか具体的にお教えいただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • uptoy
    • 回答数4
  • お給料についての質問です。

    本当に不思議に思っているので、非難されるかも、と承知で質問させていただきます。 よく、このサイトでも「夫30歳。手取り18万円」などと目にしますが、これは本当ですか? それで奥さんとお子さんを養って、、、って 私は東京に住んでいますが、東京ではあり得ないと思うのですが、地方では普通にあるのでしょうか? 普通の会社員の方でしょうか?

  • 従業員の退職に伴う手続きについて教えて下さい。

    会社で総務経理をやっております。 前任者が退職し引継ぎの時間が無かったため、今いろいろ探りながらやっております。 本題ですが、10/14付けで退職される方がいらっしゃいます。この場合、どのような手続きがあるでしょうか?漠然とした質問ですいません。実際全くの初心者なもので分からないところがわからない、といった感じで。 私が今現在考えている手続きは、社会保険の喪失・退職金・住民税。社会保険料は末日に在籍していなければ控除しなくていいものでしょうか?(今までの資料を見るとそうなっているようです) 上に書いた以外で、必要な手続きがありましたらお教えください。 あと現在総務の仕事をされていらっしゃる方に、退職時従業員さんに渡している書類でどのようなものがあるか具体的にお教えいただけるとありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • uptoy
    • 回答数4
  • 配偶者が退職した場合被扶養者異動届をだすべきでしょうか?

    私は事務の職に就いています。今月で季節員の方を一度解雇することになりました。社会保険に加入しておりますので、労働者本人については喪失届を提出する予定ですが、その配偶者や子供に関しては異動届を提出すべきなのでしょうか? 私としては本人が喪失する以上届をださなくても同時に喪失になるのではと思うのですが、もう一人の事務の人は出さないとダメだといっています。 扶養者異動届をだすべきですか?それともださなくても労働者本人が喪失することで同時に喪失になりますか?

    • noname#16510
    • 回答数2
  • 【社会保険】遺族年金を受取る母親を扶養者に出来るか?

    表記の通りです。 遺族年金を年間約120万円程度受取る以外、さしたる収入の無い76歳の母親を社会保険の扶養者にすることは出来るでしょうか? いままで、私の勤務する会社は健康保険組合で、むちゃくちゃ扶養者の加入にうるさいのであきらめていましたが、今回社会保険事務所管轄になったもので、扶養者にできるのなら、それに越したことはないもので、是非知りたいのです。

    • souta_n
    • 回答数1
  • 経費の科目について

    こんにちは メーカーで、今回新型車(トラック)を発表することになりました。 その発表会に、お客様3~4名と会社から3名ほど同行し、東京に行くことになりました。 その際の旅費、宿泊代等ですが、会社の役員・社員は会社の旅費規程通りに処理できると思いますが、お客様の費用は広告宣伝費になりますか、それとも交際費でしょうか? よろしくお願いします

  • <ビジネス文書>価格が上がることについてのお詫びと今後のご挨拶について

    弊社は10月で創立1周年を迎えます。  来月お得意先様に「挨拶状」と「単価表」を送るのですが、価格表を送るにあたり ・石油、鉄の価格高騰に伴い、前回の価格よりも若干単価が高くなっているが、今後とも変わらぬお付き合いをお願いしたい といった内容を盛り込みたいのです。  どのように表現したらよいでしょうか。皆さんのご意見を教えてください。 

    • nrk
    • 回答数2
  • 厚生年金と国民年金

    今まで、国民健康保険と国民年金(妻と子供の分も)と国民年金基金(妻の分も)を支払ってましたが、今度、会社に勤めることになりました。 この場合、私は、国保と国民年金と基金をやめなくてはならないと聞きました。その代わりに会社の健康保険と厚生年金に加入するのだと。 この場合、今までと同様に、妻と子供の国民年金や、妻の年金基金について、 入れるものなら入っていたいのですが、やめなくてはならないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 退職後に請求されるのでしょうか。

    10月いっぱいで今の仕事(OL)を退職します。 よく人から、仕事を辞めるとお金請求されるよ、 辞めるとお金がかかるから、と聞きました。 というのはどんな意味なんでしょうか? 住人税など未納分の請求がくるということでしょうか? 今年きた住民税はもう支払ったのですが、住民税というのは 去年度の収入に対しての請求なので、 来年分の支払いが、退職した時にくるものなのでしょうか。 はじめてなもので、ご存知の方教えてください。 宜しくお願いします。

    • tiyomi
    • 回答数1
  • 厚生年金と国民年金

    今まで、国民健康保険と国民年金(妻と子供の分も)と国民年金基金(妻の分も)を支払ってましたが、今度、会社に勤めることになりました。 この場合、私は、国保と国民年金と基金をやめなくてはならないと聞きました。その代わりに会社の健康保険と厚生年金に加入するのだと。 この場合、今までと同様に、妻と子供の国民年金や、妻の年金基金について、 入れるものなら入っていたいのですが、やめなくてはならないのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 夫婦二人の国民年金と健康保険

    昨年末に結婚をしました。 それまで私は自分の会社で年金も保険も払っていましたが、 結婚に伴って今年の1月末で退職し、その後は彼の扶養家族となる手続きをしました。 その彼も今月半ばで退職をして、今現在二人とも無職です。 とりあえず11月くらいには私がまず就職して、彼は失業給付を 貰いながら生活をしていくつもりです。彼もその後にはまた就職します。 この場合夫婦二人の国民年金と健康保険はどのような 形で払っていくことになるのでしょうか? また、どのような手続きが必要でしょうか? 彼の会社がのんびりしていて、退職に伴って出てくるような 証明書等の書類はまだ手元にありません。 何も行わないまま日が経っていってしまうのが不安で質問させて頂きました。 回答よろしくお願いします。

    • noname#18034
    • 回答数2
  • 源泉徴収の入った請求書の書き方(個人から企業宛)

    個人で翻訳業を営んでいます。 いつもは翻訳会社を通じて仕事をしているのですが、 今回は直に受けました。 請求書を発行して欲しいと言われたのですが、 こういう場合、 翻訳料(仮) 5000円 源泉徴収税分 500円 合計     4500円 で、会社への請求額は4500円なのでしょうか、それとも5000円なのでしょうか。 5000円請求して、4500円の支払いと思うのですが。 如何でしょうか。 このサイトや他のサイトも検索してみたのですが、わかりません。 どなたか教えてください。 お願いします。

  • 勝手にアイコンが整理される

    Windows95でフォルダ内のアイコンが気づくと整理されていることがあります。 表示はアイコン表示にしており、フォルダを開くとアイコンは任意の場所に点在しています。(整理していません) 時々ですがフォルダを開いたときに、あるはずの場所にアイコンがなく、あせってしまうことがあります。 よく見ると、フォルダ内で名前順に整理されているようですが、自分では整理した記憶はありません。 この場合、他のフォルダでも名前順で整理されています。 毎回起こっているわけではないので、対応に困っています。 対応策はあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

    • kohfuu
    • 回答数1
  • 扶養について

    はじめまして。 私は今年の五月に結婚して、現在も仕事を続けています。 個人での仕事ですのでアルバイトとのかけもちで仕事をしています。 結婚後、夫の扶養に入らず自分で国民保険と国民年金をおさめています。 今年の収入は確定はしていませんが今の段階で200万近くあります。 ですが来年は扶養に入って収入も130万以内におさめようと思っているのですがこの手続きというのは来年の年があけてからするものなのでしょうか? それとも年内に扶養に入る手続きをするのでしょうか? 今年すでに収入がオーバーしている場合は今から扶養に入ることはできないのでしょうか? 教えてください。

  • 扶養について

    はじめまして。 私は今年の五月に結婚して、現在も仕事を続けています。 個人での仕事ですのでアルバイトとのかけもちで仕事をしています。 結婚後、夫の扶養に入らず自分で国民保険と国民年金をおさめています。 今年の収入は確定はしていませんが今の段階で200万近くあります。 ですが来年は扶養に入って収入も130万以内におさめようと思っているのですがこの手続きというのは来年の年があけてからするものなのでしょうか? それとも年内に扶養に入る手続きをするのでしょうか? 今年すでに収入がオーバーしている場合は今から扶養に入ることはできないのでしょうか? 教えてください。

  • 今まで扶養でなかった私の今後の健康保険。

    保険などなどに全く知識が無いので教えてください。 私は妊娠のため、今月20日に仕事を辞めます。 今年は1月~9月まで派遣社員で働いていたため、年間収入が130万円を超えています。 9月20日以降 主人の扶養に入ろうと思っているのですが、 健康保険はどうなるのでしょうか? 主人の会社の健康保険で良いのでしょうか? また、あわせて年金もどうすればよいのか教えていただけると助かります。

    • noname#21221
    • 回答数5
  • 出産にともない、休職します。その間扶養家族にはなれますか?(年金も)

    現在、妊娠中です。出産後は一時休職し、いずれ同じ職場に復帰しようと思っています。現在の会社は社員も少ないので、保険などはありません。よって産休中は収入が0円になります。出産後は1年ほど休もうと思っております。その場合、産休中は夫の扶養家族になれるのでしょうか? それとも、年間のトータル収入により決まってくるのでしょうか?また、扶養になる事が出来た場合、夫の厚生年金に加入出来るようになるのでしょうか?ちなみに私は国民年金を全く支払っていません。夫の方になにか支障は出ますでしょうか?  お分かりになる方、お返事お待ちしております。

    • rarakko
    • 回答数5
  • 勘定科目について教えてください

    当方小さな会社を経営しており経理を自分で行っています。どの勘定科目を使えばいいか分からず困っています。教えてください。 当方は会員を募集し、入会いただいた会員へのサービスが主な業務です。 --- Q1 --- 入会説明や会員へのサポートで利用したレンタル会議室の料金 --- Q2 --- 入会説明や会員へのサポートを喫茶店で行った場合の飲食費(コーヒー代など) --- Q3 --- 会員ツアーでのアミューズメント施設への入館料 会員及び当方の添乗した社員 --- Q4 --- レンタルオフィスの共同のプリンター利用料、コピー機利用料及びロッカー使用料 どれか1つでもよいので教えてください。先に進むことができずに困っています。 宜しくお願いします。

  • 横浜周辺の披露宴の形態を教えて下さい。

    横浜周辺での披露宴は招待制ですか?それとも会費制ですか? 招待制と会費制、共にいくら位が相場ですか? また、だいたいの披露宴内容も出来ればお答えいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

    • noname#15706
    • 回答数1
  • 税について

    クリックありがとうございます^^ 税について作文を書かなければいけないのですが、いくつか疑問が浮かんだんです。 ●増税の必要性 ●何故税を無駄遣いしているのか ●税は沢山種類があるが、どうして一まとめにしないのか。【所得税・住民税・法人税など】 ●脱税は犯罪? 初歩的な質問なんですが、よければ教えてください(>△<)

    • rsk-10
    • 回答数6