miko-desi の回答履歴
- 「粋」について外国人にわかりやすくお教えください
日本語を勉強中の中国人です。江戸文化は「粋」の文化だと本から読んでいますが、その「粋」の文化とはなんでしょうか。WIKIで調べましたが、まだよくわかりません。画像を挙げていただいて、こんな感じが「粋」だと教えていただければ嬉しく思います。以前日本の友人が人を評価するときも、『あの人はね、一言でいえば「粋」だ』とおっしゃったことがあります。当時に、友人は「粋」は日本文化の中で難しい内容だと教えていただきました。でも、「粋」というものは何なのかずっとよくわかっていません。どなたかわかりやすく教えていただけないでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がございましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- awayuki_cn
- 回答数13
- 性における恥じらいや征服感について
最近、男女の性交時の心理について関心を持っています。 多くの男性は「女性が恥らう姿に興奮を覚える」や「sexは女性に対する征服感を得られる」などと感じるようですが、女性として男性のこれらの感覚が今一よく理解できません(もちろん女性だからなのかもしれませんが)。 恥じらい=女性らしさ、征服感=男性は本能として狩をする性であるため、自分のものにしたい欲求 などが背景にあるようですが、そんなに簡単なものなのでしょうか?また、これは動物の中でもやはり人間独特の感覚なのでしょうか? 性の悩みカテゴリーに質問をしてみるのですが、一種独特のマニアの常連と思われる方々が多く、知的側面で納得できる回答を頂けないことが多いためこちらに質問してみることにしました。 何かお考えのある方、ぜひご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- noname#160391
- 回答数12
- 決定論2
大学のレポートです。主人と奴隷との関係を例にして回答していただけると理解しやすいと思います。 (1)意志の自由(自由意志を持つこと) (2)(自由意志に基づく)行動の自由 (3)(自由意志に基づく)行動の実現 (1)と(2)の2つの概念をきちんと区別したうえで、さらに(3)という概念を区別して理解したうえで、(3)が我々の経験する世界において実際に達成されるためには、(1)と一見したところ矛盾するように見える「決定論」が成立していることが必要条件であることを論証すること。 メッチャややこしいですよね(汗) 要は、(1)(2)(3)の違いを明確にし、(3)が達成されるためには『(1)と「決定論」と言う矛盾した関係が成立すること』が必要条件なんだよ。 っていうことを述べれば良いと解釈しています。 見解をお持ちの方、参考になるサイトをご存知の方、回答よろしくお願いします。
- 決定論2
大学のレポートです。主人と奴隷との関係を例にして回答していただけると理解しやすいと思います。 (1)意志の自由(自由意志を持つこと) (2)(自由意志に基づく)行動の自由 (3)(自由意志に基づく)行動の実現 (1)と(2)の2つの概念をきちんと区別したうえで、さらに(3)という概念を区別して理解したうえで、(3)が我々の経験する世界において実際に達成されるためには、(1)と一見したところ矛盾するように見える「決定論」が成立していることが必要条件であることを論証すること。 メッチャややこしいですよね(汗) 要は、(1)(2)(3)の違いを明確にし、(3)が達成されるためには『(1)と「決定論」と言う矛盾した関係が成立すること』が必要条件なんだよ。 っていうことを述べれば良いと解釈しています。 見解をお持ちの方、参考になるサイトをご存知の方、回答よろしくお願いします。
- 愛について
彼氏がいる、又は結婚相手いる女性のことです。 みんなに愛されたいという女性の心理を教えて下さい。 男友達と遊ぶ女性の心理を教えて下さい。 1人では(夫、彼氏)満足できない、女性の心理を教えて下さい。 私の考えを書きます。 1.幼少期、両親の愛が足りなかった。 2.男性不信であり、複数の男をキープする。(不信になった理由はやはり愛情不足である。) 3.つまりは愛で起こる歪は全て愛が原因であると考える。 そういう性格だから。とかそういう考え方は私にはできません。 全てのものには原因と傷があると考えます。 どうでしょうか?生まれたときからそういう性格なんだという考え方もあるんでしょうか? やはり私は、愛で起こる歪は全て愛が原因であると考えます。 「愛されたくて吠えている」だけだとそう思います。そして本当に愛してくれる人と出合ったならば みんなに愛されたいという考え、遊ぶ考え、は消えると思います。 どうでしょうか?
- 波長が合うとはどういう事か
私の質問に興味を持って頂きありがとうございます。 タイトルに書いたとおり、“あの人と私は波長が合う”という表現がありますが、ここで言う波長とは具体的に何を指しているのでしょうか?という疑問です。 さまざまな意見をお待ちしています! ※ただし、回答には価値観という言葉を使わないようお願い致します。また、抽象的な言葉をいたずらに用いたオナニー回答は断固お断りします。
- 波長が合うとはどういう事か
私の質問に興味を持って頂きありがとうございます。 タイトルに書いたとおり、“あの人と私は波長が合う”という表現がありますが、ここで言う波長とは具体的に何を指しているのでしょうか?という疑問です。 さまざまな意見をお待ちしています! ※ただし、回答には価値観という言葉を使わないようお願い致します。また、抽象的な言葉をいたずらに用いたオナニー回答は断固お断りします。
- 自分の殻の外は別宇宙か。
ある人は私であって、あなたもある人であって、わたしもあなたであるみたいなところ・・・ 人間、生きながらにして死んで、その殻の外側にいる場合でも、あくまでも、殻の中にとどまっているのでしょうか。幻想であるのは分かるんですが、殻の中の幻想と殻の外の幻想の違いはなんでしょうか。
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- ukiyotonbo
- 回答数20
- 私はすぐ人が憎くなります
障害者マークの駐車場に車をとめる人をみるとその車を蹴ってやりたくなります。 道にタバコを捨てるおじさんにもくたばれよと心の中でののしってしまいます。 寝るために学習室にきているような若者にも今に罰があたるぞと憎んでいます。 他人の陰口をたたく会社の人間にも憎みがわきます。 しかし私自身がこうやって他人の悪口をネットで連呼しています。 なぜ私は自分のことを棚に置いてすぐ他人の罪ばかり憎くなるのでしょうか? 自分自身でもわかりません。憎しみの王様のようです。 私の心理分析および対処方法をご存知の方はアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- hasimoto35
- 回答数17
- 死んでから気が付く なんだそうだったのか。
なんだそうだったのかと死んでから気が付く事ってどんなことがあると思いますか。 亡くなる人と気が付く人は同一人物であなた自身とします。 亡くなってから気付くことはできないという矛盾がありますが、 そこは気が付く事ができたとした場合としてお答え下さい。
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- 1114711235
- 回答数11
- 日本人は何故アメリカ人に比べると劣っているんでしょ
日本人は何故アメリカ人に比べると劣っているんでしょうか? 技術力も科学力も経済力も軍事力も相手にならないし、スポーツも一部のものを除けばアメリカには及びません。 そりゃーこれだけ圧倒的な差がある国と戦争したんだから、日本は第二次世界大戦で負けるべくして負けたんであって100回戦争しても絶対勝てる訳ないですよね。 日本人の皆さん、自分たちがアメリカ人に劣っている理由を詳細に分析すると何が一番大きい理由だと感じていますか?
- ウィトゲンシュタインの逆説について
L・ウィトゲンシュタインの著名な「論理哲学論考」に以下のような不可解な逆説がありました。 「私は世界の出来事を私の意志で左右することはできない。私は完全に無力である。 ただこのような仕方で、すなわち世界の出来事への私の影響を断念することによってのみ、 私は世界から私を独立させることもできる。そして、ある意味で世界を支配することもできる。」 この一説の「・・・私を独立させることもできる。」までは何とか理解できる気がしますが、 最後の「ある意味で世界を支配・・・」の部分は完全に僕の理解を超えています。 この逆説に類似した(?)F・ベーコンの 「自然はこれに服従することによってのみ、征服される」 という言葉がその理解の助けとなるかとも思えますが(要するに、自然現象に従ってその観察・観測を 行えば、その法則化が可能となり、その法則によって自然現象は予測・予言が可能なものとなり、そしてついに人間による自然現象の制御・征服が可能となる、ということ?)、ベーコンの言う「自然」とウィトゲンシュタインの言う「世界」とは似て非なるものだとも思われ(ベーコンの「自然」とは端的に自然科学のことで、ウィトゲンシュタインの「世界」とはその科学をも含む論理的に可能な世界の全体のこと?)、不可解さは増すばかりです。 なぜ「私の影響の断念」が「世界の支配」につながるのか・・・。論理が飛躍しているとしか思えません。 皆様はこれをどのようにお考えになるでしょうか。
- なんで多くの人は行動起こさないの?
こういうとこで一生懸命回答したり、失礼ながら理屈ならべたがるのも、自分の存在価値の高さを感じたいからです。 なら、もっと現実世界で、人一倍の行動を起こせばいいのにと感じるのですがなぜ行動起こさないのでしょうか? 未知への不安に負けて、自分の人生を傍観者のように他人に委ねながら生き続けてる人が多いように感じます。 で、その自分の現状を否定することを避ける為、そういう欲求が無いし幸せには直結しないという屁理屈こくで誤魔化す人が多いように感じます。 で、誤魔化す自分がその状況に慣れていくみたいな。 そのくせ、アグレッシブな人の失敗を批判ばっかしてる人が多い。 もっと自分の存在価値を感じられるように、アグレッシブにわがままに行動すりゃいいのに。死ぬわけじゃないし。 なんでそんなにまで行動起こさないんでしょうか?
- ベストアンサー
- 哲学・倫理・宗教学
- obama111obama
- 回答数25
- 世界は高等な知性のプログラム上の錯覚
この世に人間の観測した、生物や、日々の人間の思考や、現段の人間なりに把握している周囲環境世界や、あらゆる学問やその対象や思考、はしてや地球外の事象やは、 実は人間ではないさらに高等な知性を有した者の作ったプログラム上で起きる事柄の人間的な錯覚であったらどうしますか。 (人間も高速なスーパーコンピューターを作るくらいです) 人間よりも知性のある存在があったとしたらその存在を人間に対して隠すことも可能でしょう。
- 締切済み
- 哲学・倫理・宗教学
- medamaclip4
- 回答数10
- このような現象を哲学的にいうと?
ある人間の悪い行為に対して、公平な立場で評価しなければならない第三者(警察や行政など)が、善の行い(この場合正当な評価)をすることで、自分にも被害が被ることになります。そのため、正当な評価をしなかった場合。 その評価を被ることになる立場(被害者等)からすれば、例えば「不条理」になります。 「不条理とは何よりもまず高度の滑稽である。なんらかのものあるいは人とうまく調和しないことを意味する。不条理とは通常の予測を外れた行動または思想であり、不条理な推論とは非論理的な推論である」~ウィキペディア「不条理」 しかし、不条理という抽象ではなく、上の例で述べた(よくある)現象(定型)を哲学、倫理学など「理屈」で説明できるとしたら、教えてください。