mohada の回答履歴
- 空港の荷物受取・・・ベルトコンベアから、荷物の代わりに寿司が出てきたら?
空港の荷物受取場所・・・ ベルトコンベアで出てくる荷物を待っていたら、出てきたのは荷物ではなく寿司でした。 どんどん寿司が出てきます。 さて、そうなった時の皆さんのリアクションは?
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数17
- 10年前の人が聞いたら、信じられないこと
「ノリピーが覚せい剤で逮捕」 「そのまんま東が知事をしている」 などなど、10年前の人が聞いたら「嘘つけ! そんなわけないやろ!」 と言ってしまうようなことを考えてください。 政治、スポーツ、芸能など、ジャンルは問いません。
- ベストアンサー
- アンケート
- tohoho1114
- 回答数16
- この駅の、ここが変!
新宿駅: 「南口」とは別に「新南口」があって、しかも甲州街道を挟んでいる位置関係にあるので、結構離れています。 何十年も利用している私でも分かりにくいのですから、初めての人が「南口」で待ち合わせしたりしたら、とんでもないことになります。 名古屋駅: 電話で待ち合わせの打合せをしたら、「じゃあ、壁で」と言われて、「はっ?」聞き直してしまいました。地元では常識だそうですけど、やっぱり変です(笑)。 みなさんが、「ここの駅の、ここが変!」と思っていることを教えて下さい。 宜しくお願いします。
- 讃岐うどん・・・付け合わせの料理について
夕飯に釜玉うどんを作ろうと思うのですが、付け合わせの料理が 全く浮かびません(>_<) 何か良い料理があったら教えて下さい!! 新米主婦は毎日頭を悩ませます(T_T)
- 揚げ油
お世話になります。 先日、から揚げを揚げたのですが、その油はいつまで使ってよいのでしょうか。一度揚げただけで、そのあとは何も揚げてません。 ちなみに、から揚げを揚げたのは二週間ほど前です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- maosukesan
- 回答数4
- ラーメン屋にある紅生姜に糸くずのような白い虫
先日家族でラーメン屋に行きました。 子供が紅生姜が好きでラーメンがくる前に小皿2杯ほどの紅生姜を食べ3杯目を小皿に入れたところ、子供が「虫がいる」と言いました。 見てみると、糸くずのような小さく白い(2mm~4mm程)ミミズのような虫がいました。 紅生姜の容器の中を見ると、たくさんその虫がいました。 お店の人に言うと、紅生姜を別のものと交換してくれましたが、小2の子供はすでに小皿2杯ほど食べていると思います。 寄生虫なのか? 食べても問題のない虫なのか?気になっています。 子供の体調は特に変化はありません。(食べて2日ほど経ちます) 紅生姜につく虫で考えられるものなどご存じでしたら教えてください。 また参考になるページなどはありませんか? それと、病院などに行って診てもらったほうがいいですか? その場合、やはり小児科に行ったほうが良いでしょうか? ※私の友人が悩んでいまして、代理で質問させて頂いております。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- tamanegikororin
- 回答数2
- ご飯がおいしくない
昨年末ネットでミルキークイーン(18kg)をA氏より購入したところ、炊きたてでもお冷でも(24時間経過しても)大変おいしかったので、再度ミルキークイーン18kgをネットでB氏より購入しました。今度は炊きたてでやや劣り(それでもまあまあ)、お冷では全くおいしくありません。 毎日夕方6時30分に電気炊飯器で炊きあげて、10時頃保温スイッチをoffにします。翌朝10時頃までならおいしくないまでもなんとか食べられますが、12時頃になるとほとんど食べられないくらいになります。 ちなみにAの米は水量を普通で美味しく炊けますがBの米は、水量をやや少なめでないとおいしく炊けません。 又Aは少しおこげが出来ますがBは全くおこげが出来ません。 A氏もB氏も平成20年度の米といってますが。 A氏とB氏の米は何が違うのでしょうか? 考えられる原因を教えて下さい。
- バーベキュー・安いお肉のレシピ
友達と庭でバーベキューをします。 でも予算の関係で焼肉用のお肉じゃなくて、特売日のお肉になると思います。 (鶏の胸・もも肉、豚の生姜焼き用、牛のこま切れ、サイコロステーキなどです。) そこで、安いお肉でもひと手間かけて美味しくなるようなおすすめのレシピがありましたらご紹介ください。 メンバーはの大人だけです。酒飲みの辛党です。 魚介類は使わないと思います。 鉄板は持っていないので網焼きです。
- ベストアンサー
- 料理レシピ
- carifornia-cat
- 回答数5
- 料理苦手ですが・・・
9月から一人暮らしを始めます。 料理はすごく苦手なんですが、お金のこともあるので自炊しないとと思っています。 大学生のときに週3日くらい夕飯を作ってたんですが、2パターンくらいで回してました^^;兄に言われた「また、これ?」の一言はさすがにこたえました… そこで伺いたいのですが、前の日に残った食材を上手く利用できる1週間分(長いほうがレパートリーが増えるのでいいのですが…)の料理レシピなんかが載ってるサイトや本をご存知ないでしょうか。(毎日料理される主婦/主夫の方、ほんとに尊敬します><)また、簡単・早くできるコツなんか教えて頂けたらなぁと思います。 どうぞよろしくお願いします!!!
- 硬めに焚いてもおいしいお米
どちらかというと、硬くかみ応えのするご飯が好みです。 玄米や7分ではなく、普通に精米してあるお米で美味しく焚けるもの ないですか。 ちなみにこしひかりの産地に住んでいるので、ずっとこしひかりを食べていますが、こしひかりは柔らかく焚けるタイプのお米のような気がします。
- これは何という果物か分かりますか?
添付画像の果物が何という果物か教えていただきたいです。 平均的な大きさは高さ10cm前後で、実によってはもっと大きくなるものもあります。 中身の見た目、食感はパッションフルーツそっくりなのですが、パッションフルーツがとても酸っぱいのに比べて、この果物は甘酸っぱいです。 やっぱりパッションフルーツの仲間なのでしょうか?