xxxhtxxx の回答履歴

全36件中21~36件表示
  • 英語の読み方教えてください

    英語に詳しい方、早急に読み方を教えてください!!人名なのですが… Nickel Scarpetta Elmeskov Belot Van Ours 上記の読み方を教えて下さい。本当に困っています。お願いします。

    • noname#106366
    • 回答数1
  • put up withの意味

    「たえる」言われても、にわかにそうですかという気持ちにはなりません。 ジーニアスによれば「up to~」に「その任に堪えられない」「責任をもつ」の語義がのっています。 が、しかしです、結局「up」の守備範囲なんでしょうが、「めいっぱいきた」「もうあっぷあっぷ(笑)だ」から「~に耐えられない」と否定表現が先にあり、それが固定化されたのち否定辞はとれて「耐える」になったのだろうか。 いずれにせよ「put up with」は「耐える」の意味です、はいそれじゃ次ってふうに納得できないのです。 大西先生(NHK)のいう「イメージ」がないと、おっかなくて「使えない」んです。

  • 違いを教えてください

    (1)Today is Friday.と(2)It is Friday today.ですが(1)は間違いなのでしょうか?訳すと同じに思うのですが使い方が違うのでしょうか? 教えてください。

  • 決算書を見れるようになりたい。

    主に上場企業の決算書を見れるようになりたいです。 将来企業の目標もあり、株式投資や自身のスキルアップの 為に勉強したいと思っております。 どうせなら同時に何か資格を取れればとも思います。 そこで質問なのですが これらのスキルを身につける為には 何の資格の勉強をすればいいとおもいますか? 現在はAFPとテクニカルアナリストの資格を持っています。 学歴は高卒なので受験資格も考慮しないといけません。 よろしくお願いいたします。

    • kazumel
    • 回答数4
  • ”どちらが多いですか?”ってどう表現しますか?

    こんにちは。 ”あなたのクラスには男性と女性のどちらが多いですか?” を英語ではどのように言えばいいでしょうか? "Which do you have more, male student or female student?" ではおかしいですよね?。 よろしくお願いいたします。

  • iam の意味がわかりません。

    iam iは、僕は、とか私は、っていう意味だと思うのですが? その後に続くamがなにを表わしてるのか? webでも変換してみましたが出来ませんでした。 わかる方教えてください。 お願いします

  • There are lots of people.の構文がわかりません。

    There are lots of people.の構文がわかりません。再度、質問です。 There are lots of people.の文で、主語は lots ですか、それとも people ですか。 辞書では、a lot of は 沢山の と訳しているので、全体が形容詞的働きをして、そのあとの people を修飾しているようにも思えます。 a lot が名詞で、of が同格ならば、 There is a lot of people.となるということでしょうか。 There are a lot of people.とはならないのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • マンガの優位性を示した文献はありませんか?

    大学の研究でマンガを題材にしているものです。 現在探している文献があり、皆さんの知識を貸していただきたく投稿いたしました。 探している文献というのは、 マンガという情報媒体が、他の媒体(小説、絵本、動画)やらより優れていると述べているものです。 何において優れているかというと、”内容の理解のしやすさ”という意味においてです。 何か一言でもそれらしいことを述べているものがあれば、自身で探ってみますのでお教えください。 また、マンガの優位性を示さなくとも、それぞれの媒体の特徴の比較(漫画のwikiにある漫画と他のメディアの比較のようなもの)されているものもあれば、お教えください。 どうぞ宜しくお願いいたします。 参考 漫画 wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BC%AB%E7%94%BB

    • noname#96102
    • 回答数3
  • 娘が英語の文法を理解できない

    中1の娘ですが、英文法がなかなか理解できず困っています。 学校の授業は、「be動詞(現在形)の肯定文、否定文、疑問文」が終わったところです。 単語はちゃんと覚えているのですが、問題は文法です。 「a」の付け忘れ、「a」を形容詞の後に置く、「not」を動詞の前に置く・・・ ここから先が特にひどいです。 日本文から、英文になおさせると、 「これはボールです。」→This is a ball. これは大丈夫です。 しかし、「~の」が入ると訳が分からなくなるみたいです。 「私の自転車は新しいです。」→My new bike. 「これはあなたの机です。」→You are a desk. 一般動詞に入ると、be動詞とごっちゃになって 文法が理解できなくなるのはわかるのですが、 一番最初のbe動詞の段階でつまづいてしまった娘・・・これから先が不安です。 中間テストはクラス平均よりは上でしたが、 文法をわかってないのでダメです。 これから先、一般動詞、三人称単数現在、現在進行形、過去形・・・ 今の段階でちゃんと理解できてないと、どんどん訳が分からなくなって いくでしょう。 現在、塾には通っておらず(本人が嫌がるので)、 私が家で英語を教えています。 どのように教えればちゃんと理解できるようになるのでしょうか? おすすめの勉強法などがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

    • noname#203357
    • 回答数12
  • I hated to good but we will talk again

    英文メールの意味を教えてください。 hated to good はどう訳したらよいのかわかりません。 よろしくお願いします

  • パラッツォ西葛西店の再プレイ手数料について

    ローカルな質問ですいません。パラッツォ西葛西店の、1円パチンコの貯玉で再プレイをする時は借りるボタンを押すたびに手数料(玉)を取られるのですか?店の電話番号がわからないので質問させていただきました。サイトで調べたら200玉で180玉と書いてあったのですが意味がわかりません。

    • jaguo
    • 回答数1
  • 財務会計(国際活動)

    第1年度に1万ドルの商品を輸入した日本企業が、第2年度にこれを150万円で売却するとともに、買掛金を決済した。輸入時、決算時、決済時の1ドルの為替レートは、それぞれ110円、120円、および125円であった。2取引基準で会計処理するとき、各年度の利益計算はどのように行われるのだろうか お願いします

  • 翻訳お願いします。

    早速本題です。 翻訳サイトを利用してもよくわからなかったので、英語の強い方、よろしかったら翻訳お願いしますm(__)m ↓以下内容 I love it. It looks awesome... I've never seen an artwork on deviantart that had the picture all over darker like this. ご回答お待ちしております。

    • pkpk0v0
    • 回答数1
  • この文は受動態ですか?

    Toyota was 4-million dollar company run by young man.の文は、受動態の文ですか?wasとrunの間に4-million dollar company が入るのは何故ですか?runは過去分詞ですか?

  • 過去完了(経験用法)

    過去完了について 以前のセンター試験追試問題からです。 ”Have you ever seen that movie ?” ”Yes. When I was in Tokyo, I ( ) it three times.” のかっこに入れるとすれば、 Had seen か saw のどちらかで、 問題集の解答欄の説明には、I was in Tokyoとあるから後半も同じ時制(過去形)に合わせるとしかありません。 自分なりに補足説明して、 ここで過去完了(経験)とするのは、どうしてもおかしな意味になってしまう、というか、こういう英文(過去完了の英文)は、そもそも成立しない(意味論的に)、だから過去完了は選ばない。 と考えてみるのですが、どうもしっくりしません。 もう少し的確な説明がありそうに思われます。

  • 過去完了(経験用法)

    過去完了について 以前のセンター試験追試問題からです。 ”Have you ever seen that movie ?” ”Yes. When I was in Tokyo, I ( ) it three times.” のかっこに入れるとすれば、 Had seen か saw のどちらかで、 問題集の解答欄の説明には、I was in Tokyoとあるから後半も同じ時制(過去形)に合わせるとしかありません。 自分なりに補足説明して、 ここで過去完了(経験)とするのは、どうしてもおかしな意味になってしまう、というか、こういう英文(過去完了の英文)は、そもそも成立しない(意味論的に)、だから過去完了は選ばない。 と考えてみるのですが、どうもしっくりしません。 もう少し的確な説明がありそうに思われます。