taroimo_hasami の回答履歴
- 父の仕事
二十歳の大学生です。 親から金を貰って一人暮らししています。 最近、親の職業が軍事産業であると知りました。 これまでは電気の技術屋と説明されていました。 上手くいえないのですが、父は好きです。 しかし、平然としていられません。 どう気持ちの整理をつければいいでしょうか。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- morishitak
- 回答数9
- 太陽政策について
最近、北朝鮮と韓国について調べています。 そこで質問なのですが、太陽政策して何か解決したんですか? そもそもなんで太陽政策案が議会で通ったのですか? 太陽政策に対する皆さんの意見なども聞かせてください。
- ベストアンサー
- その他(社会問題・時事)
- miku_devil
- 回答数5
- 買っておくと便利な常備食品は??
ご飯のおかずに、これを買っておくと重宝するという食品、ありましたら是非、教えてください。 たとえば、のりの佃煮。キムチ。納豆・・などなど。
- ベストアンサー
- 素材・食材
- himawari0550
- 回答数7
- ニューハーフの人って、声とか体 どうしてるの?
先日、テレビを見ていたら 「別れさせ屋」とかいう業者の特集がやっていて そのエージェントに ニューハーフの方を起用していたそうです。 で、そのニューハーフの人が自分を女だと思いこませ 事件?を解決したそうなんですが、 その際、「声」ってどうしてたんでしょうか? いくら裏声でも、 男の声だって分かるような気がするんですが。 もしくは、手術でしょうか? また、自分を男だとバラす際、 下着を脱いで証明して見せたそうですが 男性器はそのまま手を付けずにいるってことでしょうか?
- 密入国事件について
中国人の密入国事件について調べています。新聞の見出しなどだけでかまいません。いつ、どこで起きたかわかれば、幸いです。教えてください。一覧表になっているとうれしいです。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- kurokuron
- 回答数1
- 高卒のデメリット
私の子供の将来について考えています。私は特に意思があって大学に行ったわけでもなく、成り行きで2流の大学に行きました。運良く、現在の会社では大卒だからという職種に従事していますが、現場で働く高卒の人は確かに肉体的にはしんどいかも知れませんが、精神的に楽だし、なんといっても給料もそんなに違いません(わが社では)。大学の費用を考えると、大卒の意味があまりないと思ってて、そのため自分の子供は高卒で十分と考えていました。つまり高卒で普通のサラリーマンで精神的苦労がなく一生を終わる方が幸せではないかと考えてます。しかし、先日、高卒で社会人野球を経験した人の高卒がゆえによる苦労(ごみ扱い)を聞かされて考え込んでしまいました。一般社会の人にとって高卒のため悔しい思い、あるいは不利益を感じる時はどんな時なんでしょうか?(誤解のないように補足します-私は高卒を特別視しているのではなくて、社会では高卒、大卒関係なく実力主義の考えです。)
- 昔好きだった人へ思い再燃
24歳OLです。小学校6年から高校一年まで大好きだった人がいました。何度か告白して振られて、高校が別になったのを機に会う事も少なくなり私には彼ができました。地元の友達はみんな仲がよく、年に数回集まっていました。その時はもう特別な感情は無く、普通の友達としてやりすごしていました。でも最近3人で遊びに行く機会がありました。その時一日中一緒だったのですが色々な話をする内に昔の思いが再燃というか、また好きになってしまったというか。友達に話しましたが本気とは全くとってもらえませんでした。その思いを伝えるか、それとも長年に渡って取り戻した友達のままでいるか迷っています。あの頃よりかわいくなったという自信もありません。
- 締切済み
- 恋愛相談
- takeko6323
- 回答数8
- 性犯罪から その後
あたしが 性犯罪にあって今年の八月で5年たちます。 あたしのかるはずみな行動で性犯罪に巻きこまれました。 その時が。はじめてだった。 でも。運がいいのかわるいのか。そのことを話しあえる 友達がいた。 でも、いつまでもそんなことばかりいってられないし。 いつのまにか口にしなくなって。彼女もまた必死なのがわかるし。 あたしも事件そのもの事態は もぅしょうがないって とゆーか過去のことになったのに。 なんだか。あのころから、癒されない気持ちとか その頃から いろんなことがありすぎて。 本当に。最近。疲れてきてしまってます。 孤独感とか 絶望的になったり。なので最近よくとりみだすことも多くて。お酒飲むと喧嘩になったり。 そしてそのたびに どんどん病んでいくとゆーかで。。 もーなんか がんばれないようなきがしてきて。。どうしていいものかとおもってます。こんな気持ちどうやって おさえたらいいのかわかりません
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- miisyamu
- 回答数4
- 頭がいいのは遺伝するのか?
こんばんわ。今1歳になる娘がいて、右脳教育や英語の教育を頑張っているのですが、私も主人も頭が悪いので遺伝するのなら意味ないですよね・・・。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- simajirou
- 回答数14
- W質問!!
今大学に通ってる男です。初めて投稿しました。早速なんですけど・・・前に付き合ってた彼女と同じ大学に通ってるんですけど(学部はちがうんですけど)会ったら話しかけた方がいいんですかね?でも俺は「いい友達」っという別れ方は一番嫌いです。俺はふられたんでもう話したくもないでしどちらかと言うとも顔も見たくないって感じです。でも同じ学校なんで・・・。 あと、その元カノと付き合ってるときに一度元彼が気になるって言われて別れそうになったことがあったんですけど俺は元カノに「君がすっごい好きだ」って言ったら別れずにすみました。でも、クリスマスが終わったら。「もうあなたとは付き合えない」といわれました。これって遊ばれたんですか?
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#23813
- 回答数4
- 口下手なのですが
僕は口下手でとても困っています。飲みに行った時とかに、みんなとわいわい騒げません。日常の生活の中でも、存在感がうすく、どうしてもひとりぼっちになってしまいます。なぜなのでしょうか?本当に悩んでいます。どなたかいいアドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- noname#16566
- 回答数6
- 彼氏と手を繋ぎたい!
私は今彼氏がいます。 一緒に帰ったりした時に手を繋ぎたいのですが、 私は手の平にものすごく汗をかきやすいので恥ずかしくて手を繋ぐことができません。 その汗の量もかなりあり、「しめっている」というよりは「ぬれている」といったかんじです。 ちょっと緊張したり暑かったりするとすぐかいてしまいます。どうにかならないのでしょうか(>_<)
- 長期戦の心構えをご伝授ください!!!
仕事でステキな男性に出会いました。 このかたと次回お会いするのは1ヶ月後、その次は3ヶ月後です。相手の男性が独身か既婚かさえわかりません。 1.こんな場合、どんな気持ちで待ったらいいでしょうか? 2.いつもは短気な私なので、本当はすぐに行動に出たいけど、仕事上の信頼関係を築く上で、そういう私的感情は一切表に出してはいけないと思っています。 だから、次回かその次にお会いできるときに既婚か否かチェックしたいのですが、どうやってチェックしたらいいのやら???(結婚指輪はしてなかったけど、必ずしもみんなしているわけではないので。) 「共通の知人を通して独身か聞いてもらう」ことも考えましたが、それも仕事上、ためらってしまいます。 こんなにまじめな気持ちで、長期戦覚悟で男性にアタックしたいと思ったのは数年ぶりなのでよいアドバイスをお待ちしています。 今、最もおそれているのは、せっかく長い間待っても、結果「既婚者だった」としたらすごくがっかりするだろうなってこと。 特に似たような経験のあるかた、是非アドバイスください!!!
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#8163
- 回答数4
- いつかは元に
わたしはネットで知り合った彼と遠距離恋愛しています。 ネット友達Aがいます。(会ったことはありません) 彼とつきあう前に、Aから告白されました。でも、今の彼に片想い中だったわたしは、それを受け入れませんでした。 そして何ヶ月かがたち、Aに同棲するほどラブラブな彼女ができたことを知りました。 彼の管理するチャットルームでそんなことを話しているうち、お互いのメッセンジャーのIDを交換することになりました。 そのログを、彼氏が見て、ひどく、傷ついてしまいました。 彼はAがわたしを好きだったことを知っています。でももうお互いに恋人がいることだし、メッセンジャーくらいなら友達としてしてもいいかなとわたしは思っていたのですが…(Aとはメールは時々していました。近況報告など) 普段おだやかな彼に叱責され、彼を苦しめたことを痛感し、わたしはAのメッセのIDを消しました。 Aは一番話しやすく、色々相談できる友人でした。 彼は、嫉妬してたんだと言い、今はわたしにあやまって、もう何も言わないよと口にしてはいます。 個人的なメールやメッセはもうAとはしないつもりですが、彼のチャットルームでまたワイワイと話がしたいのです。でも、時には二人きりになる場合もあり、そのときにまた彼を傷つけるとしたらいやです…。 Aとはもうアクセスしない方がいいのでしょうか? また、Aと彼とわたしは仲のよいチャット仲間でした。元には戻れないんでしょうか? 長文になってしまいました。すみません。
- 性犯罪から その後
あたしが 性犯罪にあって今年の八月で5年たちます。 あたしのかるはずみな行動で性犯罪に巻きこまれました。 その時が。はじめてだった。 でも。運がいいのかわるいのか。そのことを話しあえる 友達がいた。 でも、いつまでもそんなことばかりいってられないし。 いつのまにか口にしなくなって。彼女もまた必死なのがわかるし。 あたしも事件そのもの事態は もぅしょうがないって とゆーか過去のことになったのに。 なんだか。あのころから、癒されない気持ちとか その頃から いろんなことがありすぎて。 本当に。最近。疲れてきてしまってます。 孤独感とか 絶望的になったり。なので最近よくとりみだすことも多くて。お酒飲むと喧嘩になったり。 そしてそのたびに どんどん病んでいくとゆーかで。。 もーなんか がんばれないようなきがしてきて。。どうしていいものかとおもってます。こんな気持ちどうやって おさえたらいいのかわかりません
- ベストアンサー
- 心の病気・メンタルヘルス
- miisyamu
- 回答数4
- 喧嘩ばかり
最近、夫婦喧嘩ばかりして嫌になってしまいます。 主人は自営業をやっているのですが、仕事に少し関係のある資格を取るために勉強しています。(趣味としてとる方が多く取る事によって収入が上がるとかいう資格ではありません) 主人は普段から家事、育児にも協力的ですが、休みが週1と少なく、最近は休みの日には半日まではいかなくても主人だけ勉強をする為に外出したり、私が2人の子供を引き連れて外出したりとしています。週一日は仕事帰りに講習を受けている為に返りは午前様です。 私はちょっとした事でストレスを貯めるタイプで休日に主人がいないという事と半日でも主人がいない事で休日にも育児を1人で背負う事がかなり負担になっていて、勉強をする時間作りはしてあげたくても気持ちよくそれをしてあげられないでいます。やや育児疲れ気味ですが、子供達を気軽に預ける所は無く心に余裕がありません。 主人は平日も帰りが遅いのですが、子供の寝かしつけ、風呂に入れるのもやってくれて遅くまで日々勉強しているので疲れもあり最近はとても不機嫌なのと、資格の勉強の為に協力はして当たり前的な感じがあります。戻ってからの私へのねぎらいの言葉などはありません。 そんな感じてストレスから小言を言ってしまい喧嘩が多いのです。 主人の年齢的な事や将来の事を考えて資格をとる様に勧めた割に、それに気持ちよく協力できない自分が嫌になってしまいます。 もう少し試験までの日数が迫ってきたら休日は半日とは言わず一日近く勉強にあててもらい、日々の育児も私がやってもっと勉強する時間は作ってあげたいとは考えていますが、今からこんな感じではどうしようもありません。 私はこう言う場合にはどういう気持ちの切り替えをしたり環境作りをしたら主人を気持ちよく勉強できる環境に協力してあげられる様になると思いますか? また実際に私の様な状況にあった方はどの程度協力していましたか?
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- kokoronomama
- 回答数7