taroimo_hasami の回答履歴

全1121件中321~340件表示
  • 堕ちてゆく知人…

    1年程前から、以前勤めていた会社の同僚(男性)とメールのやりとりをしています。恋愛感情などは特にないので、話題も仕事上の悩みや日々のことなど普通の話題が多いです。彼は物の感じ方や表現の仕方などが独特で、メールのやりとりは楽しいものでした。しかし最近、彼の人生が最近加速度的に駄目になっていくのがとても気になっています。具体的には定職につかない・アルバイトのような仕事しかせず、空いた時間はギャンブルをしているというのです。(保険料などは博打で賄っているようです)以前はとても真面目で、そういうタイプではなかったのですが…。彼自身も精神的に行き詰まっているような感じで、私にメールではなく電話をしてもいいかと言ってきました。私としてはハッキリ言って電話は迷惑なのでこのままメールのやりとりだけを続けたいのですが、それをハッキリ言うとメールがこなくなりそうでやや躊躇しています。彼自身は人生を前向きに、有意義に立て直そうとすることをもはや面倒くさい、と感じているようです。こういう堕ちていく人に対して、どのような言葉をかければいいのかわかりません。彼とのメールもやめた方がいいのか悩んでいます。私としては、単に楽しくメールのやりとりができればそれでよかったので、そんな重い悩みを打ち明けられたり、心の拠り所とされたりするのはちょっと困るからです。あなたならどうしますか?

  • 外国人の迷惑駐車

    他にも同じような質問を読んだのですが できれば直にご意見いただきたく、質問します。 半年ほど前から、我が家の道路をはさんで向かいに 外国人(ブラジル人)が数人住み始めました。 すんでいるところは、小さな平屋が6つほど並ぶところで、 空き地も少しあります。 その空き地は、その平屋に住む方たちが、適当に駐車場として 使っていたようですが、 この外国人の人たちが来てからは、 車の修理をするところになってしまっています。 なんだか、いつもへんてこな壊れた車を持ってきては、 直しているようです。 どうも、それが、仕事なのかもしれません。 で、どうやら、そこに住んでる人以外にも集まってくるため、 道路の両側に、車を駐車してしまい、 交通の邪魔になったり、我が家は家の入り口を少しふさがれてしまい、 自分の家の駐車場に入りにくい時さえあります。 トラックで帰ってきた時などは、入れません。 時々、少しですが、敷地にも入っている時もありますし、 我が家の駐車場を、方向転換の場所として使っているようで、 勝手に入ってきたりします。 ただ、外国人のせいか、でかい男ばっかり集まっているせいか、 家の母は怖くて警察に電話できていません。 他のご近所の方が数回通報して、警察にきてもらっているのですが、 一向に反省せず、相変わらずです。 その道路は、比較的交通量も多いので、 とても困っています。 それに、外国人の溜まり場になってしまっており、 こわいです。 どうしたら、迷惑駐車をやめてもらう&取り締まれるでしょうか?

    • anpon
    • 回答数4
  • メンタルヘルスの相談

    ロムしてると深刻な悩みたくさんあります。専門医にかかるのがよい人もたくさんおられます。けれども中には普通の悩みの範囲を逸脱してないと思えるけど神経科にいこうか精神科にいこうか相談してる人みます。どうして?とおもいます。 辛い思いしてる人たくさんいます。今一番苦しいと思える人たくさんいます。気持ちわかる時たくさんあります。でもダメです。簡単に医者にかかろうとしてると思えていらついてしまいます。どこかで羨ましいような妬ましいような感情に陥ります。医者にいくのが羨ましいなんて変だと思う。だったら自分がいけばいいと言われそうだけど、今みても元気だと言われるとおもいます。 苦しい時あったし危ない時ありました。でも自分で何とかするしかなかったです。何とかなってなくても前に進むしかできなかったです。逃げたり隠したりしながらしのいでた時もあります。同じ悩みが続いたり、時間がたってまた同じ悩みにぶつかったりも多かったです。たくさん考えて少しずつ自分は変わりました。まだ抱えてるものもあるからまだ終わってはいないですけど。自分が遠回りをしたからそうおもってしまうのでしょうか。いやなら見なければいいのですが色んな相談とアドバイスがあるので見てしまいます。 自分の中で自分は普通じゃないという思いと、普通の範囲でいたいという思いが交錯してたと思います。長くなりましたけど、いらついてしまうのは自分が悪いのですか。どうすれば気にならなくなりますか。

    • risona
    • 回答数4
  • 厚かましい性格になりたい

    私は現在20代の男性なんですが、精神的に弱い所があり簡単に言うと気が弱いです。最近よく思うのですがこの慌しい世の中多少の厚かましさがないといけないなという気がします。元々人の目をすごく気にするタイプなんですがほとほとこういう性格に嫌気がさしています。もっと堂々と したいんですがどうすればいいでしょうか?ぜひアドバイス宜しくお願いします。

    • ybb8m
    • 回答数5
  • 処世術について

    どうすれば、面白く生きれるか? お願い致します。 何か、面白い体験談等あれば、幸いです。 気が向いたら、書き込んでくださいね。

    • noname#110303
    • 回答数4
  • うつ病と怠け者の違い

    うつ病と怠け者の違いってなんでしょうか。 過去の投稿を見たのですがイマイチよくわかりません。 自分がうつ病なのか怠けものになってるのかわかりません。判断したいのです。 今うつ病の病院にかよってるのですが、 はっきりいって暗い口調で言えば誰だってうつ病と診断されてしまうと思う印象でした。 たとえばひどくフラレタ失恋直後の人が病院にいって 気分が暗い、やる気がしない と述べれば 誰でもうつ病と診断されてしまうと思うんです。 つまりやる気がないだの暗いだの、なんてことは 誰でもあることです。 それにかこつけて自分を病気扱いするのが、自分としてはとても許せないのです。 うつ病という言葉に甘えているかもしれない自分が いるかもしれないと思うと・・・どうしていいかわかりません。 判断したいのです。 違いをわかりやすく教えてください>_< よろしくおねがいします。

    • noname#19077
    • 回答数11
  • むしょうに不安になる時

    私は地方出身で、大学卒業後、就職を機に東京に出てきました。半年が経ち、会社にも生活にも慣れてきました。  しかし最近、むしょうに不安になるときがあります。 それは、私の行き着く先はどこなのだろう?という自分でも訳の分からない疑問、不安です。このまま東京で仕事を続け、どうなるのだろう?このままでいいのかな?という先の見えない将来に不安な気持ちを抱くのです。別に仕事や会社がイヤではありません。しかし家に一人でいたり、近所の家族連れを見たりすると考えてしまうのです。  今現在、夢中になれるもの(趣味、彼氏)がないから、また、両親の傍で暮らして親孝行したい(ホームシック?)からこのような考えになるのかなと思うのです。  はけ口が見つからず、ついつい教えて!gooに投稿してしまいました。  このような質問の回答は難しいと思いますが、よろしくお願いします。甘ちゃんな私にカツを入れて下さるような回答をお願いします。

    • noname#7287
    • 回答数4
  • 北朝鮮のあれこれを小学生に説明

    知人の小学生の子供(4年生)にあれこれ聞かれたのですが、とても根本的な質問なので答えに困ってしまいました。どなたか彼女に納得できるような答えを考えてもらえませんか? 1.なんで、拉致して謝ったのにその他の人や拉致した人の子供を日本に帰さないの? 2.マンギョンボン号のおばちゃん(在日の方がインタビューで答えてたんです。)は、自分は家族に会いたいから来てもらわないと困るのに拉致家族の人は子供にあえなくてもいいの?自分が嫌なこと人にしたらダメでしょう?なんで、自分の国でダメって言えないの? 3.なんで日本の総理大臣は怒らないの?帰してって飛行機で行って連れて帰ってきたらダメなの?帰さなかったら、着たらダメってどうして言えないの? 歴史的背景だの政治的駆け引きだのは、大人の理屈ですし、日本の常識では考えられないというのは当然ですが、感覚的に納得できないようです。いい説明があったら教えてください。

    • naechin
    • 回答数6
  • 自民党総裁選と内閣改造の関係

    自民党の総裁選の後なんで内閣を改造する必要があるんですか?

  • 自傷行為

    高二ぐらいからちょこちょこしてた自傷行為が最近ひどくなってきてカッターやカミソリで手首などを傷つけてしまうんです。何回も何回も。 今予備校生で浪人中で受験まで残り少なくなってきてずっと親に「あんた受かるとこないんじゃない?一浪した意味ないやろ?そんなやる気ないならやめれば?」って怒られてて…私はずっと言いたい事は胸にしまっちゃうんでそんな時もこらえて物に当たっていたんですけど自分に当たる方がすっきりして気持ち良くてそれで自傷行為に。 この事は親も知ってて「あんたバカじゃない?」って言うぐらいで終わって。ずっと自殺しようかなぁってのも思ってるんですけど。 でも今はそれよりひどくなってきて頭の中で人を殺してるんです。例えば電車の中で銃を乱射してみんな殺せば楽しいなぁ。とか首締めたらどんな快感得るだろうとか電車で向かいの人と目が合えば心の中でお前殺すぞって感じで。もちろんそんなバカな事を行動にするつもりはないんですけどよく考えてて。これっておかしいですよね? 外見は至って普通で引きこもりとかではなく、友達もいててイジメられた事もないですけど。これはやはり大学受験より先に精神科に行くべきなんでしょうか?ただ今のこの嫌な状態から逃げ出したいだけなのか、ただたんに親にこんな事してるんだって分かってもらいたいのかどうしたいか分からないんです。 自分が自分でどうしたらいいか分からないってのも変なんですけど。アドバイスお願いします。

    • battta
    • 回答数4
  • 皆さん、元気ですか?

    変なタイトルでスミマセン。 現在の私は「元気ですか?」と聞かれて「解りません…」と答える感じです。 なぜかというと、健康に対していつも気にしすぎなのです。 体の違和感がちょっと長引くと、ずっとそのことを気にしてしまい「重大な病気なんじゃないか!?」と深く考えてしまいますます具合が悪くなることが良くあります。 (それが原因で軽い過呼吸を起こしたりもします) それで、病院に行って診察や検査をしてもらい、 異常なしと診断されて、安心して気になっていた部分も治るのです。 こんなことが良くあるので、家族には「またか…」という感じですが、最近体で気になる症状がちょっとあったのでネットで検索していたら、治療法の無い難病のHPを見てしまい、ますます具合が悪くなってしまいました。普段気にしていなかった事まで気になって仕方有りません。 そろそろ近所の心療内科にでも行こうと思っているのですが、皆さんはこういう事ありませんか? また、どういう風に乗り切っていますか? ちなみに私は20代前半の女性です。

    • aogiri
    • 回答数6
  • 構造改革とは?

    タイトルどおりなんですが、小泉総理が言っている構造改革とわなんなんでしょうか? それに、その構造改革は進んでいるのでしょうか?

  • 男と女、どっちが楽か?

    『男と女、どっちが楽か』という題でレポートを書かなければなりません。 どっちが楽とか単純な物でもないと思うのですが(笑)、 みなさんの意見を聞かせてください。 お願いします☆

  • 病気なの?

    22歳♀学生です。 学生といっても、大学院なので研究室生活です。 なんか、最近、人付き合いが苦痛で苦痛でたまりません。 昔から、ちょっと内気な部分があったり、自分にも原因があるのですが、研究室の人とも話す気にならなくて、 会話の輪にも入れなくて、結局、黙ってしまいます。 優しい人とか、気を使ってくれる人とは、なんとか、わずかですが、会話のキャッチボールができるのですが。 でも、いつも、人にどう思われてるのかとか、気になってしまって、食事も一人だし、少し拒食症っぽくなってきてしまったり、でも、自分でどうしたらいいのか分からなくて、ちょっと辛いです。 研究室には朝8時くらいから夜中2時くらいまでいます。 でも、その18時間ほとんど誰とも話さなくて、 話そうと思っても話せなくて。 研究室に居ると、それだけで、結構、疲れます。 早く家に帰って自分の時間を作りたいのですが、 一人暮らしなので、結局誰とも話せないし、やることないし。私って友達いないのかなって考えたら、寂しくなってくるし。社会人の友達は収入もあっておしゃれしたり、 欲しい物をすぐに買ったりして楽しそうです。 お金の面ではついていけません。 何がなんだか自分でもよく整理できないのですが、 これって病気なんでしょうか? どうしたらいいのでしょうか? 私っておかしいのでしょうか?

    • hazyme
    • 回答数5
  • なにか精神的な病気の兆候でしょうか?

    女性の友人が落ち込んでいるとき、連絡をとり彼女をはげましたことがありました。 それ以来、彼女は私にたいして心をとてもひらいてくれたようです。 ですが、最近になり、私にとっては些細な決断であるとおもえるようなことでも、メールで同意をもとめられることが増えてきました。 彼女の習い事の時間を変更することや、彼女の友人に話そうと思っていることさえ、私へ同意をもとめられたりすることもあります。 メールでいつも連絡してくるため、そのメール対応できなかったときは、機嫌を悪くすることもありました。 かなり私に依存しているとおもいますが、これは精神的な病の兆候なのでしょうか? もし、そうなのであれば、その病名やどうして対応してあげればいいのか、教えてください。

    • diojojo
    • 回答数4
  • つまらない悩みなのですが…。

    今、自分の性格のことがとても気になっています。 ・人に対する思いやりも、損得感情が働いていたり、親切にしている自分が好きなだけであることに気付いた。 ・彼氏がいないと不安になる。彼氏がいる時は、依存しすぎてしまう。 ・人のあらさがしをしてしまう。 ・プライドが高く、人に対する競争心が強すぎる。 ・マイナス思考である。 私にもいいところが無いわけではないのでしょうけれど、 大好きな彼氏に振られたこともあり、今全く自分に自信が持てていません。 このような性格を直して、もっと精神的に強くなりたいなと思っています。 どなたか、この様な悩みを克服された方がいらっしゃれば アドバイスを頂きたいです。 特に、上3つについて悩んでいます。

  • やる気が出ません

    資格を取ろうと思って、この3ヶ月間がんばって勉強してきました。 ところが、試験まであと1ヶ月を切ってから、全くやる気がなくなってしまいました。 張りつめていた糸がプッツリと切れてしまった感じです。 ここのところ、職場のいい加減さにウンザリしたり、私生活(恋愛)でもやりきれない気持ちに襲われたりして、ココロここにあらず状態です。 試験準備は全くと言っていいほど、十分ではありません。 ちょっと一休みと言っている暇はないんです。 受かる確立はかなり低いんですが、最後まで精一杯がんばりたいんです。 でも、その気持ちについていけなくて… アロマでも何でもいいです。 やる気が起きるきっかけになるものがあったら、教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 死刑制度の賛成の弁護士

     この前、森山法相が三度目の死刑を執行しましたが、これに対して死刑制度に反対する国会議員の集団や、弁護士集団が抗議しました。  今回の質問はこれに関してです。  死刑制度反対の思考を持つ国会議員や市民団体が抗議するのはわかるのですが、なぜ弁護士が抗議するのかがわかりません。  弁護士と言うのは、いってみれば現行法の中で犯罪者が不必要に重い罰則を与えられたり、不当な警察の取調べから容疑者を守ったりするのがその仕事のはずです。そのような法律の一端を司る弁護士が、個人ならともかく団体で抗議すると言うのは明らかに異常というか、やりすぎな気がします。どこがどう、と具体的にいえないのですが、法律関係の人間が現行法に文句をつけるという行為が越権的かと思うのです。  本質問は、死刑制度の是非ではなく、死刑制度を何故弁護士が否定するのかと言う疑問を尋ねたく思い書き込みました。  また、死刑制度賛成の弁護士と言うのは見たことが無いんですが、それは皆無だからでしょうか。それとも、弁護士は死刑に賛成してはいけないという暗黙のルールでもあるんでしょうか。  かなり前から燻っていた疑問です。もし、知っていたらお教えください。

    • ikazuti
    • 回答数8
  • 改憲について

    改憲の話が出ているのですが、 どういう点を変えるのでしょうか? 勉強したいので、書物やURLでもいいので、 教えてください。 ・そもそも、一から全部変えるのでしょうか? ・9条とか、天皇制とか、わかりやすいんですが、 具体的に、小泉さんとしては、何を変えようというのでしょうか? ・社会システム(三権分立とか?政治システム?)が変わっちゃうんですか? ・法律も変わっちゃうんですか? ・国民投票をやると思うんですが、 その内容は、「新憲法は、これでいいですか?」的なものなのですか? それとも、「変えちゃってもいいですか?的なものなんですか?

    • petit-C
    • 回答数4
  • 2世議員が多いのは?

    今回の内閣改造で改めて考えてみると国会議員は2世議員が多いですね。 (1)なぜ子供も議員になりたがるのでしょうか?やはり利権による賄賂などで金が儲かると言うことでしょうか? (2)なぜ、2世議員にみんな投票しちゃうんでしょうか?

    • NRTBKK
    • 回答数6