KONIMIX の回答履歴
![](https://gazo.okwave.jp/okwave/images/avatar/1470000/1474334/avatar_l.gif?0)
- 婚活サイトで30過ぎの魅力的な女性は居ますか?
婚活サイトで30過ぎの魅力的な女性は見つけられますか? 私は、41歳、バツなしです。 30過ぎまでは、合コンやら何やらで何人か彼女がいましたが 数年間海外赴任してたこともありここ10年近くずっと独り者です。 (自分の年齢を考え、30過ぎの独身女性を対象と思っているのですが なかなか魅力的な女性がいないというのもあります) 結婚願望はあるので、婚活サイトや業者に登録しようと思っているのですが 41歳の男が10歳も年下の女性に婚活サイトで相手にされますでしょうか? というか、そもそも30過ぎの魅力的な女性は婚活サイトなどに登録するのでしょうか? 魅力的な女性は、20代で売れてしまうのではないでしょうか? 自分のスペック、結婚相手に求める条件を下に書いておきます。 宜しくお願い致します。 自分のスペック ・容姿=中の上くらい(禿げデブでは勿論ない) ・学歴=東大院卒 ・身長体重=175cm.62kg ・勤務先/年収=一部上場大手民間企業/1400万円 ・長男(親との同居は不要) ・貯金=5000万位 結婚相手に求める条件 ・年齢29~33歳 ・平均を大きく上回る容姿 ・身長体重160~167cm,52kg以下 ・学歴は気にしないが、教養はある事 ・愛嬌があり男を立てられる性格 ・料理が上手い (収入は気にしません) どうか宜しくお願いします。 ちなみに、批判覚悟で書きますが、 出産を考えると、35歳以上の女性は 対象外です。
- 締切済み
- 段取り・結婚準備
- nandemomosimosi
- 回答数6
- 90万のモコなのですが…
質問させていただきます! 私は20(今年21)歳でほぼペーパードライバーなのですが、就職にあたって車が必要になりました。 はじめての車の購入なうえ、車の運転の経験も乏しいので中古車でいいと思い、中古車を探していたのですが、以下の条件の中古車を見つけました。 日産のモコ(一つ前の型です) 5年落ち 走行距離8000キロ 車検二年付 車両保証一年付 二年分のオイルなどのメンテナンス費用など 保険、保証、車検、 全部こみこみで90万 本体価格は84万 というものがありました。 予定していた金額よりもずいぶん高いのですが、両親の車でお世話になっているディーラーさんのいる、ニッサンのお店で、車も新古車同然の中古車で、しかもいいなあ~と思っていたモコのピンク色だったので、とても迷っています… 迷っているというのは、金額です。 もともとは50~60万くらいで考えていましたし、ペーパー同然なので、傷をつける事を考えると90万もする車を買うのはどうなんだろう、という思いがあるのです… 父には「50万くらいの数年で乗り潰せるようなものを買って、お金が溜まったら自分の好きなクルマを買いなさい。どうせこすったりぶつけたりして買い替えたくなるんだから」と言われ、母には「自分の気に入ったものを大切に長く乗るなら90万でもいいと思うよ」と言われました。 わたしの考えは母よりなのですが、ただ、90万というお金がとても大きくて、車に傷をつけたりすることを考えると、父のいうように走行距離が長い数年落ちの安い車でもいいのかな…とも思えてしまいます。どう思われますでしょうか?? また、ネットで県外の安くて条件のいい車も見かけました。ネット購入するというのは、どうなのでしょうか?どうもネットを通じて買うのは怖くて気が進まないのですが、安さに惹かれる部分があります。ネットを通じて購入されたことのある方のお話をお聞ききしたいです。 長くなりましたが、お手解きのほどよろしくお願いいたしますm(_ _)m
- 男の子の名前で「果以(かい)」のイメージは
もうすぐ待望の第一子が生まれます。 男の子で名前を「果以(かい)」にしようかと考えていますが 女の子のイメージが強くないか心配です。 一般的に皆さんがどのように感じるかご意見をいただけるとありがたいです。 いかがでしょうか。
- 締切済み
- 出産・産後
- matsutakenosuke
- 回答数12
- なかなか彼女ができないのは家柄とかもあるんですか?
僕には彼女がいません。交際人数も20代後半になりますが、まだ1人だけです。さらに僕には妹がいますが妹にも彼氏はいません。妹も20代ですがまだ処女です。兄弟そろって恋人ができにくいのは何かあるんでしょうか?僕も妹もスタイルはいいほうだし、顔も悪くありません。ただ家が厳しくて子供のころから門限が決まっていたり、髪を染められなかったり、服装も派手なものは着られなかったりタバコが吸えなかったりと同級生と比べて真面目にさせられていました。子どものころに身についた真面目さは成人になっても抜けなくてチャラチャラしようにもできません。そういう人たちと息が合いませんでした。チャラチャラしている人たちのほうが恋人は作りやすいように感じます。僕や妹には意図的に恋人ができないように躾けられているのでしょうか? 妹ももう結婚適齢期なのにまだ処女だと聞いて、うちの一族は僕の代で滅びるんじゃないかと思うようになりました。僕は長男なので滅ぼすわけにはいかないのですが、どうしたら彼女ができて、結婚までたどり着くのかがわかりません。お見合いの話もないし、滅びることを望んでいるのでしょうか? 彼女が欲しいのは女の子とやりたいのもありますが、一族の長男としての責任もあります。どのように婚活、恋活をすすめていけばいいのでしょうか?
- お見合い結婚について
お見合い結婚について 私は現在46歳の男性。知人の紹介で彼女(43歳)とお見合いで出会ってから約3か月、そろそろ結婚を決めてもいいかなと漠然と思っていますが、はっきり言ってイマイチ気持ち的に盛り上ってきていません。恋愛と違って見合いで結婚を決めるってそんなものなのでしょうか。それともこの先、徐々に盛り上がってくるものなのでしょうか。 以前はお見合い相手に対しての理想条件に結構こだわりがあったのですが、この歳になると条件のハードルがだんだん下がってきていて、昔なら条件に会ってないと紹介話も断っていたのですが、ここ数年は希望条件は脇に置いといてとにかく会ってみるという考え方で、このたび彼女と知り合って3カ月になりました。) 今回の彼女ははっきり言って昔に考えていた理想条件とはほぼかけ離れた人ではあります。 むかしだったら、出産のことを考えるとできたら年齢は30代を希望、職業も今の彼女のような契約社員ではなくて正社員の人を希望。近距離の人希望でしたが今の彼女は遠距離(車で2時間ぐらい)。学歴も大卒希望でしたが今の彼女は高卒である。私は自分の親との同居を希望していますが、彼女の家の事情から、もしかしたら当分の間同居できないかもしれない。などなど。 周囲の評判は良い女性のようでして、また性格的には合う人だとは思うのですが、いまひとつ自分自身に盛り上がりがイマイチであるというのは、心の底から理想条件に妥協できない自分がいるからでしょうか。まあ、性格的にも合わないような人なら3か月もお付き合いはしていないでしょうけど・・。 あまり好きな言葉ではありませんが結婚とは妥協と言っていた友人がいますが、やはりそうなのでしょうか。とくに見合いの場合はそういう感じが普通のことなのでしょうか。 お見合いで結婚された方などご意見をお聞かせください。
- 結婚経験のある方、教えてください。
30代後半、正社員で働いている女性です。 いろいろ考えて、選択肢のひとつとして結婚相談所に入会を考えています。 相談所に行くと、”結婚に対する思い”をA4のレポート用紙に書いて提出するように言われました。 内容は自由と言われています。お相手に見せることもなく、相談所の方しか見ないので、本音でどんなことでもよいから書いてほしいと言われています。身上書はデータなので、自由に書いてほしい。そこから(相性などを?)判断すると言われました。 ですが、”思い”と言われても、具体的にどのような点について書けばよいのかわからず、困っています。女性だったら、仕事を続けたいか、子供が欲しいかどうか、のほかに、どのようなことを書いたらよいのでしょう? 私自身、あまり子供を欲しいと思ったことがなく、人より結婚が興味を薄く、仲のよさそうな友人夫婦を見ても、表面では和やかでいいなと思っても、そこからの想像力が足りません。だから結婚していないのですが、それについてもあまりコンプレックスに感じていません。でも心を許せる仲間が欲しいという理由で結婚したいと思うようになりました。 よほど好きな人に逢えたら、(相手が望めば)子供も考えてみたいけれど、相談所の出会いではまず難しいと思うので、基本的には、子供はなしで、友達とか同僚のように共働きで協力していけたら、たまに旅行に行ったりできたらいいなと思います。愛とか幸せとかを求めるというよりは、友達という感じが気楽でいいのです。 これではA4一枚どころか3行で終わってしまいます。あと内容も薄い自覚はあります。 結婚の良さでも、なんでもかまわないので、どうかお知恵を貸してください。
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- noname#178071
- 回答数4
- 結婚について教えて。
現在29歳結婚したいです。 だけど一生のことかと思うと、踏切りつきません。 悩みもぐちゃぐちゃで相談する相手もいません。 箇条書きにするので、どんなことでも良いのでアドバイスください。 結婚前はこういう理由で結婚したけど、こうすればよかった等の経験談も聞きたいです 【悩み】 結婚相手を何で選べばいいかわからない。 収入・居心地・セックスの相性?? 【結婚したい理由】 ここ数年のうちに、闘病の末に姉妹Aは事故でなくなり、兄弟Bは白血病です。 命があって命に係わる病気でないのは私だけで、A・Bのことを思う真面目な父親の気持ちはどんなにつらいだろうと思う、結婚して私のことは心配ないと安心させたい。 女性は年齢が上がると妊娠率が下がるとききました、私は痩せ型で子宮内膜症です。経緯は省きますが不妊症の可能性も高く、結婚したら妊娠を望んでいるので妊娠しづらいなら不妊治療にも早めにとりくみたい。 【交際相手について】 交際相手A 同い年 年収300万前半 8年程続いていますが4年ほどセックスもしていません。一緒にいるのが嫌ではありませんし、むしろたまに会うとやっぱり優しくていい子だなぁと思いますし、外見も可愛らしいですが、もともと腋臭があり、最近は加齢のためか口臭や鼻息が臭くてその匂いに不快になります、それがセックスしたくない要因ですが、腋臭や口臭、鼻息の匂いはどうにもならないと思うと結婚して子供を作るとなってもセックスできそうにないです。 また同じ言い間違いを指摘しても何度もしたり子供ぽいところもあり時々イライラしてしまいます。 収入は300万前半です、給与は大幅に上がる見込みはなく昇給も微々たるもので結婚生活がやっていけるのか?もし子供ができたら300万前半で生活していけるのか?等不安です。 交際相手B 30代後半 年収600万 最近知合いました、外見はハゲだしカッコよくもありませんが、写真が趣味で彼の撮った写真や話す言葉や物知りなところに魅力を感じています。年収もあるのでもし子供が出来たら子供に不自由な思いはさせないでいられるのではと打算的に思います。仕事が海外に工場のあるメーカー勤務なので将来は海外に転勤する可能性があるようですが、、もし転勤中に両親に何かあったらどうしようと不安になります。セックスは気持ちそこそこ気持ちいいので今は出来るんですが、何か月かたてば彼に不満が出てセックスすらしたくない気持ちになるんじゃないかとも心配です。
- 締切済み
- その他(結婚)
- noname#179557
- 回答数7
- お見合い相手
父の知り合い(以下Wさん)が「君の嫁さんにいい人を紹介したい。」と言って来ました。最初は近くの携帯ショップにいるからチラ見して来いと言われて、行ってみると全員が男性で、それを伝えると「そうか。じゃあその子は夜〇〇という飲み屋でバイトしてるから今度一緒に飲みに行こう、そのとき紹介してやるよ。」と言われました。 母親は「飲み屋の人は全部ダメ!」と言いましたが、僕は飲み屋務めが全部悪いとは思えませんが例えばWさんと相手の親がよく知り合っていて、「ウチの娘を嫁に出したいんだけど誰かいい人知らないか?」と言われていて、Wさんと双方が集まって食事でもしながらというのならばわかるのですが、もしWさんがただその飲み屋に行って「面白い良い子だ。」と思っただけというのならちょっと違うと思います。独身かどうかも確認できていないかもしれません。 それを父に言うと「何を言っとる?皿を洗ってるだけの子かもしれんだろ?」と怒りましたが、結局「女房と本人が飲み屋の子は全部ダメだと言っている。」と断ったようでした。 それからしばらくしてある日父が「こないだはせっかくワシの200%信頼するWさんが飲み屋で皿を洗ってるだけの子を紹介してくれたのにお前は何だ!」と先日と話が変わっていました。 そこで再び、「Wさんと相手の親がよく知り合っていて、「ウチの娘を嫁に出したいんだけど誰かいい人知らないか?」と言われていて、Wさんと双方が集まって食事でもしながらならともかく、もしWさんがただその飲み屋に行って面白い良い子だと思っただけで、しかもその店に僕と飲みに行って紹介というのならちょっと違うと思う。」と言うと今度は「そうだよ!Wさんは向こうの親から頼まれて言ってるらしぞ!」とまたしても話が変わっていました。 そこで「それならなぜ最初からそう言わない?そう聞いているならば、こないだの、皿を洗ってるだけの子かもしれないだろという言い方と噛み合わなくないか?」と言うと支離滅裂の水掛け論で終わりました。 後日Wさんとばったり会ったのでそのことを話すと「お父さん変わった事言うなあ。100人も入れるような大きな店なら接客しない皿洗いや調理の専門スタッフもいるかもしれないけどあの小さな店でどの子が接客で(つまりスレていて)どの子が皿洗い(スレていない)なんてないぞ。」と言うので、「じゃあWさんは親や本人から誰かを紹介してほしいと頼まれてじゃなかったんですか?」と聞くと「そうだよ。いつも飲みに行って楽しいからいい子だと思ったのと、その子の素の部分を見たからだ。ちなみに独身は独身らしいけどバツがついてるかとか子供はいるのかとかは失礼で聞いてない。」との事でした。「素の部分とは何ですか?」と聞くと、「2人で食事したり出かけたりしたときにそう感じた。」と言うのです。(ちなみにWさんは60がらみで上の前歯の大半と小指の先がありません。) 父の言ってる事と僕の言う事とどっちが正しいと思いますか?(ずばりどちらというのではなく、色んな意見が聞きたいです。よろしくお願いします。)
- 親からのお見合い話
35歳男で病院勤務です。 今までも一度父親の知り合いの方のお見合い話があり、 お見合いをしたことがあります。 父親の昔の知り合いの娘さんとのお見合いでした。 人柄は大変よい方で、親御さんにも気に入って頂けたみたい でしたがタイプではなく今後お会いしても恋愛感情を持ちづらい と思いお断りしました。 今回頂いた話は、小学生時代の友人の母親からで、知り合いの 娘さんとのお見合い話です。 家柄がよく1つ年上の女性です。 今回は前もって写真がありましたが、以前よりもさらにタイプでは ない方です。 親も紹介してくれた仲介人の手前、写真ではタイプではないかも しれないけど、一度会って話をしてみたら意外と意気投合すると いう事もあるから・・と言ってきています。 前回と違い、前もって写真で相手のお顔も知ってしまいタイプでは ないと分かっていて気が進みません。 親は将来一人だと、健康面が一番心配だと話しています。 自分は、親の気持ちもすごくよく分かるのでなおさらつらいです。 写真を見た後こちらの写真をお渡しする前にお断りするのは 失礼かと思いますが、自分としてはお断りする気持ちが大きい です。 会ってもないのにと厳しい意見が多そうですが皆さんはどう思いますか?
- ベストアンサー
- その他(結婚)
- cross10ver
- 回答数3
- 婚約中ですが、悩んでいます。
私は22歳男性です。 先日12/24に彼女にプロポーズをし、 OKをもらいました。 しかし、いざ現実に戻り これからの自分の未来を改めて考えてみると 不安で不安で仕方がありません。 この団塊の世代の世の中で、 まだまだ若手の私はこれから勉学に励み、 一人前の社会人として働いていかなければなりません。 その中で、結婚をし子供をつくって 子育てもしていかないといけないとなると、 今の私にはおそらく重荷であり、やっていける 自信がありません。 また、今は自分のために時間やお金を費やし、 色々な場所へ行き、いろんな人と出会い、 いろんな経験経て成長していきたいと 強く考えるようになってしまいました。 それらも含めて考え、覚悟を決めて プロポーズしたつもりでしたが、 今となっては後悔の気持ちに変わりつつあります。 情けない話ではありますが、 このまま結婚に至ってもよいものでしょうか? 彼女とは3年の付き合いであり、 自分と彼女の両親、また友人達にも報告しました。 結婚願望が強い彼女ですので、おそらく婚約破棄となると これ以上は待ってくれないと思います。 かなり悩んでいます。 回答をお願い致します。
- 付き合う前にこの質問はひきますか?
こんばんは。 いつもありがとうございます。 私は、20代後半ですが、恋愛初心者の者です。 本題ですが、 付き合う前で、していい質問はどこまででしょうか? 皆さんは付き合う前に、気になることは、 全て話したり、聞かれますか? 私が例えばさりげなく聞いてみたいことは、 結婚したら、共働き希望かどうか。 エッチはどのくらいの頻度でしたいものなのか。 (私は、あまりしたくない) あと、やっぱり年収は気になります。 生活がかかりますので、、。 相手は、29で、私は、28歳として、 1回目がランチで、 2回目会うときに この質問は重いでしょうか? でも結婚を考える年なので、 恋愛観や結婚観は聞いてみたいです。 よければアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- swan-rose20
- 回答数9
- 大学院生で結婚
こんにちは。 大学院在学中に結婚した方、もしくはそういった方をご存知の方、 経験談を聞かせていただけますか? 私は、24歳大学4年生、来春から大学院に進学する予定の女子です。 修士号を取得するため2年間の在学する予定で、その後は就職を考えています。 現在、結婚を視野に入れて27歳スタイリストの男性とお付き合いしています。 私も彼も実家住まいで、自立できていないので、すぐに結婚することは無理であると承知していますが、できれば大学院在学中に結婚したいと考えています。理由は私も彼も、早く結婚して家庭を築きたい、共に生きていきたい、と思っているからです。お互いを心から想っているので、それぞれ自立さえできればいつ結婚してもいいと考えています。私の両親も彼のことをよく思っていますし、私も彼の家族が大好きです。 問題は、「どう自立するか」という点です。 結婚するためにはどれくらいの貯金が必要なのか(最悪、式は挙げなくてもいいと思っています)。彼の月給20万と私のアルバイト収入10万で生活ができるのか。とりあえず、それぞれが親元を離れ自立してから同棲、結婚というステップを踏んだ方がいいのか。 ご意見、ご感想お聞かせください。 ちなみに ・学費は奨学金とアルバイト収入で捻出する予定 ・彼の月給は20万程度、ボーナスなし ・私のアルバイト収入は月10万程度 ・現時点で、双方ともに貯金はあまりない ・在学中は子供をつくる気はない ・学生で結婚することに関して、周りの目は気にしていない よろしくお願い致します。
- 自分が将来結婚できるか不安…で…す。
クリックありがとうございます。 僕が皆様にアドバイスいただきたいことは「自分が将来結婚できるかどうか」ということです。 簡単に僕の自己紹介をさせていただきますと 男で年は30代前半です。 ×はついていません。 仕事は決してフリーターや無職ではありません。 誰もが知る1部上場企業で正社員をしています。 正社員と言っても、年収は500万をちょっと超えるくらいです。 営業職ではないので、仕事での出費はありません。 今後の展望はというと、ガンガン出世をするタイプとは言えません。 大学は、中堅私大というところでしょうか。 体格はデブでも痩せでもチビでもありません。 一応婚活と言われるものはしています。 合コンに行ったり、婚活パーティーに行ったり、知人の紹介なんてのちょこちょこあります。 結婚相談所にも登録していて、時々1対1のお見合いみたいなのもあります。 しかしなぜでしょう。心がときめくことがあまりありません。 さすがにこの年になるとそう簡単に心はときめかないんですが、 どうしても、その人の人間性よりも、ルックスはとか、家族構成はとか、お金の管理はちゃんとできるかなとか。 そういうところばかり考えてしまいます。 職場や学生時代の同級生とかなら、その人の日常を見てきているので安心しますが、紹介などではその人の普段が見えないのでどうしても一歩踏み出せないんですよね。 もともと、一種独身でもいいかな、そのほうが気楽だし。という気持ちもどうしてもぬぐえません。 休日にさびしいと思うことはありますが、東京に住んでいるので、いくらでも遊ぶ場所はあります。 飲食、ショッピング、娯楽、イベント。それ以外にも読書をしたり、マラソンをしたり…。 結婚して子供産んで、お小遣制になって、自分の自由な時間が無くなって…。正直今はそのようなことには耐えられません。 やっぱり結婚したくないのか、というとそういうわけでもないです。 さすがにこの年で独身だと少し肩身の狭い思いをします。 世間体もあるし結婚しないとなあとは思います。でもその程度です。 こうなってくると自分は結婚に向いていないのかな、一生独身のほうが賢いのか、とすら思ってしまいます。 今まで、結婚を考えた恋人もいません。 今後も結婚できるか不安です。 ただ、偶然にでも結婚願望の強い年ごろの女性と知り合って とんとん拍子になるなる可能性のないわけではないのかなと思ってみたりもします。 もし、とんとん拍子で成婚まで至った経験のある方は経緯を教えてください。 長文失礼しました。
- 一生恋愛出来ない
僕は19才 男性 大学生です。 今まで女性と付き合ってことはなく童貞です。 僕は全然モテません。 他人はモテてますよね。 彼らは女性と付き合っているの見て切ない気分になります。 一方で僕は人にバカにされる存在で人としての魅力がありません。 なので女性は寄ってこないのでしょう。 他人は恋愛経験を積んで色んな女性と付き合い、本気で愛する女性を見つけ結婚をするのでしょう。 僕は恋愛経験は0なのでいつまでたっても恋愛出来ず「30過ぎました」→「40過ぎました」→「はい、恋愛は無理だね」となりそうです。 仮にお見合いとかいっても女性を見る目は他人と違って養ってないので本当の色恋が出来ないのがオチだと思います。 そして、私が30になって彼女が初めて出来たとしても「今更恋愛かよ。」 「この人は若いころには色んな男と付き合って、色んな男とセックスしつよな。」 「他人共は僕と違って若いころの恋愛して、楽しかっただろうな」 「学生時代の恋愛のような興奮はないよな。」 こんな遅れた恋愛が初めてなんて終わってるなっだなんて思いますね。 むかつきます。 余計に焦ります。 だけどこれは自分の首を絞めてるようなものだな。 もうどうしたらこの暗黒時代は終わりますか。 一生恋愛は出来ないのですか。 教えて下さい
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- lfmigkkbfd
- 回答数23
- 結婚・恋愛に積極的になるには?
39歳の独身男性です。仕事は公務員をしています。今、結婚を考えていますが、どうしてもうまく進みません。 今年に入り、彼女はできたのですが(30代半ばの学校の教師でした)、残念ながら3ヶ月でフられてしまいました。理由ははっきりとは言わなかったのですが、仕事のことなど私にお話しできなく、それが辛かったのでおつきあいはできない、と言われました。確かに、つきあった最初は、お互いお話ははずんだと思ったので結婚までイケる!!と思ったのですが、趣味や考え方が合わなかったのか、私から話しかけても会話がだんだん少なくなってきたのは感じてはいました。その時、私は「男は女をリードするもの、積極的に話さないと」と頑張ったのですが、どうしてもうまくいかなく、フられてしまいました。 このことから、「フられたのはわたしに魅力がない、女性に好かれる何かがないからだ。女心を理解しないと」と思うようになったので、okwaveなど恋愛相談のサイトや、恋愛マニュアルに近い基本的なことが書いてあるサイト見るなどして、自分を見直すつもりで勉強しました。したら、だいたいは「女性は基本的話し好きで、話をきいてもらえる人に心を開く」「男性は聞き上手がモテる」これを見て、目からうろこが出ました。てっきり、自分から積極的に話しかけリードし、自分は素晴らしい人間をアピールするのが男らしいと思っていたので、失敗したのは当然だっんだ・・・と思いました。 そのため、婚活の会話講座に通ったり、いろいろ恋愛マニュアル読んだりして、今後は絶対失敗しないぞ!と思い、頑張ってきました。ありのままの自分を見せなきゃ、と言うのはわかりますが、女性に認められなければ意味がないし、同じ事したら同じ結果になるから、ある意味学習能力がない、となるので、自分を変えようと普段からいろいろ考えてます。 その後、お見合いパーティーで、私とほとんど同じくらいの歳の女性とカップルになりました。前回の反省から、自分から積極的になるだけでなく、相手の感触を感じとりそれから距離感を縮め、彼女から好感度を得るようなサイン?が出たら、積極的になる、という風にし、積極的にいきたいのを我慢し紳士的に接するようにしてました。相手の仕事の都合であう機会が合わなかったのもありますが、月2回のペースでデートし、知り合って3回目のデートで告白しましたが、「前にデートしてから1ヶ月後なので気持ちがいまいちのらない」「メールだけでは気持ちが伝わらない、直接お話ししないと(彼女は、携帯は持ってるが携帯のeメールは使ってなく、PCのWebメールと電話で十分と言う感じです)」と言われ、その時点では断られました。ただ、今後も会ったりはOKなので、この時から少し積極的になろうと思い、毎日電話したり、毎週デートするようになりました(プランなど私から提案してます)。それから約3ヶ月になろうとしてますが、いつ2回目の告白をしようか、悩んでます。積極的に告白したり、手を握ったりキスしたいのはやまやまなんですが、前回の失敗や、「ガツガツは引く」など実例もあるので、いまだに前に進んでません。そろそろ自分から積極的にしないと、「興味ないのかな?」と思われそうなので、何とかしないとと思ってます。 そこで質問なんですが、告白や手をつなぐなどを、積極的にすべきでしょうか?それとも、彼女のOKサインが出るまで、待つべきでしょうか?クリスマスや年末年始も近いし、そろそろ結婚できないと、今後も出来なくなる気がします。40代半ばでも結婚は大丈夫だよ、焦らないでと言うのもわかります。実際、そう言う方もいます。ですが、大丈夫と言われノホホンとして、今より仕事がいそがしくなったり、頭がハゲたり太ったりしたら結婚が遠のいたら「あの時ああすればよかった、したらこんなつらい思いしなくて済むのに」と後悔したくないです。なので、何とかして近い内に結婚したいです。 長くなりましたが、 ・自分から積極的に行きたい ・だけど積極的にいくと女性に引かれるので受け身になるなど慎重になっている ・だからどうしたらいいからない ・まだ告白していないので手を握るなど積極的になっていいものか と言うことなので、よきアドバイスをお願いします。 ちなみに、お見合いパーティーで知り合った彼女は、「積極的にリードしてほしい」と言ってました。
- 締切済み
- その他(恋愛・人生相談)
- satoneko00
- 回答数7
- 女性の結婚適齢期
昔は十代後半で結婚する人が多かったです ちょっと前はそれが二十代中ぐらいになって 今は20代後半もしくは30代前半になってしまってます。 30代女性に結婚が遅いとか言うと30代女性達は居直っていまして周りがそうだから時代がどうこうとか、自分も決して遅くないとか半ば逆切れ状態で反論してきます。 逆に聞くがじゃ恋愛はどうなんでしょうか? 女性が一番、綺麗な時期はやはり20代前半~半ばだと思います。 外見は服装とかで体の線が壊れても誤魔化せますが彼氏の前で全裸になると体は正直です。 結婚も一番綺麗な時期に生涯ともにするかどうかまでは別としまして、そんな感じの人と一緒にる時期は体のラインもピークを超過ぎた30代に行うより早い時期に結婚&出産をし一段落してから30代で職場復帰もしくは新たに何かをはじめる。家庭と職場の両立こそが30代の大人の女性の魅力だと思いませんか? 私の姉は現在29才です。 仕事ばかりしていまして会社では部下も多く居る管理職までさせてもらっていますが 私生活がさっぱりです。 休みの日は昼前ぐらいに起きて来て用事の無い日は一日中、ボーっとしている感じです。 携帯がなると豹変し社会人としては良いかも知れませんが女としては、 いい歳をして馬鹿みたいです。 そんな姉がまだ見れるうちに結婚に目覚めさせる何か良い方法が例えば体験談などありましたら少数意見大歓迎ですので教えてください。 回答数は多く望みませんので参考になる回答をお願いします。 (あくまでも私の姉の話ですので世間一般には30才でも40才でも独身の美しい女性がたくさんおられます。) 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(結婚)
- noname#171709
- 回答数5
- 女性の結婚適齢期
昔は十代後半で結婚する人が多かったです ちょっと前はそれが二十代中ぐらいになって 今は20代後半もしくは30代前半になってしまってます。 30代女性に結婚が遅いとか言うと30代女性達は居直っていまして周りがそうだから時代がどうこうとか、自分も決して遅くないとか半ば逆切れ状態で反論してきます。 逆に聞くがじゃ恋愛はどうなんでしょうか? 女性が一番、綺麗な時期はやはり20代前半~半ばだと思います。 外見は服装とかで体の線が壊れても誤魔化せますが彼氏の前で全裸になると体は正直です。 結婚も一番綺麗な時期に生涯ともにするかどうかまでは別としまして、そんな感じの人と一緒にる時期は体のラインもピークを超過ぎた30代に行うより早い時期に結婚&出産をし一段落してから30代で職場復帰もしくは新たに何かをはじめる。家庭と職場の両立こそが30代の大人の女性の魅力だと思いませんか? 私の姉は現在29才です。 仕事ばかりしていまして会社では部下も多く居る管理職までさせてもらっていますが 私生活がさっぱりです。 休みの日は昼前ぐらいに起きて来て用事の無い日は一日中、ボーっとしている感じです。 携帯がなると豹変し社会人としては良いかも知れませんが女としては、 いい歳をして馬鹿みたいです。 そんな姉がまだ見れるうちに結婚に目覚めさせる何か良い方法が例えば体験談などありましたら少数意見大歓迎ですので教えてください。 回答数は多く望みませんので参考になる回答をお願いします。 (あくまでも私の姉の話ですので世間一般には30才でも40才でも独身の美しい女性がたくさんおられます。) 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- その他(結婚)
- noname#171709
- 回答数5
- 結婚したい、、でも不安です。
結婚したい、、でも不安です。 昨日、彼に『来年、結婚して俺の地元に一緒に帰ろう』と言われました。 しかし、私は決断出来ずに返事を濁してしまい、今、彼とギクシャクしています。 彼はふたつ年上の25歳、彼の地元は大阪です。 私は、彼が始めての彼氏で、今年新卒で仕事を始めたばかり、生まれてからずっと埼玉育ちで、彼とは職場で知り合い、今は彼は転職しています。 正直、まず彼の地元が大阪ということが一番の不安です。 大阪出身の方にはすごく申し訳ないですが、 埼玉県民の私にとって大阪は文化も言葉も違う未知の世界、、、 国際結婚するような感覚なのです。 彼自身とは今まで文化や言葉の違いで困ったことはありませんが、それは彼が関東暮らしが長く、普段もほとんど標準語だからだと思います。 ここまでは、彼にもきちんと話しました。 でも、話しづらいこともあります… 彼のご実家は創価学会だそうです。 彼自身も、全く興味は無いけどお母様が熱心なので自分も入っているとか。 創価学会は勧誘が激しいのはわたしも経験があるので知っています。 今まで彼から誘われたことはありませんが、身内となれば、入らざるをえなくなるのではないかと不安です。 また、彼のご両親は昔借金まみれだったそうです。 家に借金取りが来るのは当たり前、彼のバイト代を勝手に使ったりしたそうです。 最後は彼が親の借金を全て肩代わりして、高卒で働いて返したとのこと。 彼のお母様は、昔彼のおばあちゃんに虐められたからと、おばあちゃんが年老いてからは毎日仕返しのようにいじめていたとも聞かされて… 何だか話だけ聞くと、とてもうまくやっていけそうにありません。 でも、彼には言い出しづらい… それに、今の仕事もまだ辞めたくありません… ですが、今ご説明したことを全て話す前に、彼には『もういい、もう聞きたくない』と話しを遮られ、聞いてもらえませんでした。 この子しかいないと思って勇気を出して言ったのに、そんな反応されるとは思わなかった、と… 俺について来てくれると思ったのに、自分の生活の損得ばかり考えているのか、と… そんなことを言われると、たしかに彼の気持ちも考えず自分勝手だったと思います。 でも、一生の決断をそんな簡単に決められません。 彼のことは大好きです。プロポーズも嬉しかった。 でも、不安です。わたしはどうしたらいいのでしょうか…。