masato3816 の回答履歴

全1650件中381~400件表示
  • 中学2年生の息子が食事を食べられないで痩せていく

     食べられなくなった直接的な原因は、今年の1月に立て続けに風邪を引いたのち、自家中毒になったことだと思われます。 それ以来、「気持ち悪くて食べられない」「食べると吐いてしまうから」と言って食が細り、今では、3食とも数口食べただけでやめてしまいます。    この間、検査で内科的疾患は無いとの診断。症状が改善しないため、思春期精神科外来を紹介され、現在はそこで、3回ほど受診しています。もともと小柄の痩せ型でしたが、今では身長145cmで体重30kgを少し切っており(もともとに比べ5kg減少)、医師からは「痩せで身長が伸びることができないレベル。少なくとも あと2kgは欲しい」 「サプリや栄養補助食品でも何でもいいから摂取するように」 と言われていつつ、食べません。 精神科医師は「自家中毒になった顕著な原因はわからないね」とのことです。 確かに、わからないのですが、これまでの生育環境の中で、彼なりに意識的(嫌なことと向き合わなければならないとき)・無意識的にストレスをためてしまっていたのかもしれないとも感じます。  菓子類(甘いもの) や野菜ジュースは摂取します。親が腐心して食事や栄養補助食品を用意すればするほど食べないようにも思えるため、こちらは、そしらぬ振りをして、まるでわんこそばでも出すように、少しずつ皿を出しては無意識に食べさせる戦法を取ったりしています。   息子は長子で、下に3人弟妹がいます。 彼の養育に関しては神経をすり減らしてきたこともあり、彼だけに取り掛かっているわけにもいかず、私自身崩壊しそうです。 私がピリピリすると他の子どもたちも おちおちしていられず可哀相なのです。  このままでは、身長が伸びないどころか、生命の危機状態なので、少しずつでも食べられる量を増やしていけることを願います。 このような状態でも、登校し部活動に参加しています。友人関係も部活動の方が主ですし、学校での活動が彼にとって大切だと思うので、彼が休みたいと言わないのであれば、(様子を見て、無理そうなら朝練を休ませることもありますが)そのまま参加させています。 けれども、 食事も取れず痩せ細った体で運動というのも親として胸が痛みます。  どうしたら、食べられるようになるのか、どのように生活させていけばいいのか(学校生活は今までどおりでいいものなのか) ご意見お聞かせください、教えてください。  なお、息子はいわゆる「育てるのに配慮を必要とする子ども」で、いままでの背景抜きには、改善の糸口がつかめないと思われるので、それについて簡単に箇条書きさせていただきます。 ・ 中学入学の頃 アスペルガーと診断 (IQ 110程度、顕著な不器用さは感じられない、物事の理解が独特:何度注意しても同じことを繰り返すなど、友達との日常的なトラブルが多々あった) ・食事については幼い頃から消極的で偏食はひどくはないが、食べさせることに親が努力しなくてはならないレベル。幼稚園弁当・小学校給食で食べなくて困ることは無かった。中学でも自家中毒になる前は、「弁当の時間、蓋をあけるのが楽しみ」だったらしい。 ・弁当作りには苦労している。残してくるので、彼が何を食べるのか、探り当てるのに腐心する。 食べてきたものは、何度でも入れる。不思議と「飽きるからやめろ」とは言ってこない。 ・小学4年の頃から、お菓子を弟妹にはやらず、独り占めで隠し食い。注意しても直らず家具の裏や学習机引き出しに食後の包装が大量に隠されていた。 ・食事時に食卓に座って居られない。家族が食べていても、一人で席を立って、冷凍から揚げを揚げだしたり、カレールーを湯で溶いてご飯にかけたりしている時期があった。→今も一人だけソファーで食べる ・触覚防衛反応がある。小学校4年生くらいまでは、顕著ではなかった。その後生活に支障があるほど強くなってきた。(嘔吐の音に異常に反応し、耳を抑え、逃げ出したりする。入浴・歯磨きが嫌い、散発・耳掃除・爪きりも苦手、食感・・・硬い肉・きのこ類はダメとか) ・防衛反応について、なぜ嫌なのか?とかどうしたらストレスを軽減できるか、彼自身まだ認識できていないので、うまく回避できない状態。 私もどうしてやったらいいかわからない。回避した例では、金属スプーンを木製スプーンに変えたら、カレーライスを箸ではなくスプーンで食べられたことがあった。 ・インターネットで調べたところの、「嘔吐恐怖症」というものに息子の様子が似ていると思われる。  ・理屈っぽく、「これは消化に○○時間かかるから無理」 「(消化時間が長く取れると考えてか?)食事は朝しか食べられない」 などと言う。 食べなければならないことを説明しても彼の発想・回路にはまらない事は、正論でも受け付けない。 ・お母さんが せっかく作ってくれたから・・・という感情は抱くが、それによって食べよう・食べなければならないという発想にはならない。  ・限界を感じると、乗り越えるのではなく逃げる(塾が嫌で遁走・出席できなくなる。 これで2塾を辞めた) ただ、学校は行くものであるというインプットがあるらしい。不登校は嫌だなどと言う。このことからすると、息子が「嫌だ」と音を上げるまでは、登校・部活動参加を見守ることでいいのかな・・・とも思える。   ・武道系スポーツを長年続けていて、現在も部活でやっている。熱心な部活動なためハード。友達の前では元気を装っていると本人は言っている。 部活をサボっていた時期はあったが、2年生になってからは(後輩が出来てから?)朝練も自発的に出かけていく。 ・学校では、昼食後、気持ち悪くなって保健室で休むことがしばしばあるらしい。 保健室先生には、自家中毒以降の不調を伝え、必要以上に息子が保健室に滞留することないよう、むしろ悩みを聞いて下さるなどの対応をお願いしている。

  • 1歳半、言葉を話したい意欲の表れ?

    「ん!ん!」としきりに言ってるのは話そうという意欲の表れですか? 娘はちょうど1歳5ヶ月なんですが、まだ「ぱぱ」とか「まま」「ばーば」と、なんとなーく「っぱんまん!(アンパンマン)」という位しか言葉が出てこないんですが、何かを見つけたり、何かをして欲しかったり、書いたものを見て欲しかったり、食べかたっり、ほんのちょっとしたことでも「ん!ん!」とか「んー!」と言ってます。 怒った時も「んー!!!」です。 おっぱいも「ん!」とおっぱいをまさぐります。 なんでもかんでも「ん!」なので、ずーっと言い続けてるような感じですが(笑) 「わんわんだよ」とか、単語で言えるように話しかけたりはしてるんですが、「ん!」で事足りてるので言葉が増えません。 このまま「ん!」ばかりでは分からないし困るなぁと、ちょっと心配です。 「ん!」でも、言葉を話そうという意欲があるってことでしょうか?

  • 早期妊娠検査薬について

    今周期初めて病院で卵胞チェックをして、排卵が11~12日でした。 13日から高温期と数えると本日13日目になります。 10日目くらいからいつもより体温が高めをキープしているので期待しちゃってます! ここ最近、生理周期が26~33日とばらつきがありますが、生理予定日って何日になるのでしょうか? 早期妊娠検査薬なら生理予定日でも反応するのではないかと思って早く試してみたいので、お知恵を貸して下さい。 .よろしくお願いします。

  • コンドーム無しで‥

    4、5回程挿入しました。 それからコンドームを付けて 1、2分後にコンドーム内に射精。 我慢汁でベトベトになったので 膣内にシャワーで水を含み 何回も洗いました この場合妊娠の確率は 高いでしょうか?

    • yuipon2
    • 回答数7
  • コンドーム無しで‥

    4、5回程挿入しました。 それからコンドームを付けて 1、2分後にコンドーム内に射精。 我慢汁でベトベトになったので 膣内にシャワーで水を含み 何回も洗いました この場合妊娠の確率は 高いでしょうか?

    • yuipon2
    • 回答数7
  • 妊娠でしょうか?

    生理はこの日に絶対くる!というわけでなく少しずれたりしますが、 先月は19日にきて今月はまだです 先月の生理後週に2回頻度で ゴムをつけずに仲良ししています 中にはださず外にだしています 22日から基礎体温を計っていて今日までずっと37°くらい あり体もだるく胸がはって痛いです。 24日の朝、検査しましたが 陰性でした まだ一週間たってないから なのかと思いましたが 妊娠の可能性はありますか?

    • mda0wd
    • 回答数2
  • 高機能自閉症の息子 過保護?

    生後1歳半から育ちの遅れを指摘されており、就園前は療育へ、幼稚園入園後も定期的な通院をしていました。 先日の発達検査の結果、精神年齢は5歳2ヶ月(実年令は5歳9ヶ月)で、IQは90 平均よりやや低く、ばらつきありとの結果でした。 医師からは ごく軽度ではあるが高機能自閉症とみて間違いない。今後成長するにつれ、学習障害なども目立ってくるかもしれない。 支援学級とまでは必要ないが 苦手な分野に関しては通級なり加配の先生が必要でしょうとのことでした。 私の親世代は、それはかえって子供によくない(いじめの対象になりかねない)昔は大勢で揉まれるうちに強くなった、 今の子は囲われ過ぎで弱すぎる という意見。 就学を控える母親仲間からは 過保護だし、一歩間違えたらクレーマーだと誤解されかねない。 という意見。 子供のため…って一体どこまでが子供のためなのか… そもそも療育や通院、診断名は子供にとってはかえって負担だったのではないか 全くわからなくなりました。 子供が楽しく学校生活を迎えられたら…とだけ思っていたのですが やはり私は過保護だったんでしょうか…

    • jinno39
    • 回答数6
  • 子供が階段から落下し目を強打してしまいました

    2歳の子供が階段から落下し、顔面を強打してしまいました。 落下直後は大泣きし、しばらくしたら落ち着き、家の中を遊びまわっていますが、 目の周辺一帯がひどく腫れ上がり、大きなあざができています。 視力などに影響がないか、とても心配です。 今は既に寝てしまったのですが、明日にでも病院に連れていくべきでしょうか? まだ喋れない子なので、見え方に違和感があるかなど確認ができなくてどうしたらいいか…。 腫れとあざがひどく、とても痛々しいです。 もうすぐ出産予定日で里帰り中のため、実家の階段に柵がついていないので、 いつも注意深く見ていたのですが、 たまたまトイレに行っている間にこんなことになってしまい、悔やんでも悔やみきれません。 何かアドバイス等ありましたらお願い致します。

  • 基礎体温が変!原因は?

    子作り開始から一年を過ぎましたが、なかなか授かりません。 基礎体温について質問なのですが、高温期がとても短い月があります。綺麗なグラフになる月と高温期が短い月が毎月交互になっているので、どちらか片方の卵巣がうまく機能していないのかなと思っています。 短い月は、いつも高温期が8日ぐらいしかありません。 生理は28日から30日周期で、毎月きちんときています。 高温期が短い月に妊娠できる可能性はやはり低いでしょうか? 排卵後、低温期から高温期に入るまで時間がかかるタイプの場合は最大で何日程度かかるのでしょうか? 高温期に入る直前が排卵日だと思っていたのですが、排卵後から高温期に入るまで時間がかかるタイプだったとしたら、排卵日は自分の予想より少し前だという事ですよね? まとまりがなく、質問が多いですが、よろしくお願いします(>_<)

  • 不倫 中絶 離婚

    質問お願いします。 私には付き合って約五年になる彼がいます。その間に妊娠もしましたがその時中絶しました。仕事のため時期が悪いから待ってくれと早く赤ちゃんが戻ってこれるように頑張ろうと…。そして今回妊娠した時に初めて結婚してる事を言われました。でも二年前から離婚しようと思ってたらしく、自営の仕事上奥さんの実家にも借金もあり仕事がうまくいき次第別れようと思ってたのがうまく行かず別れてから私に言おうと思っていたといまさら言われました。そして会社を潰れたのを期に離婚届けを置いて家を出てきて今は一緒に住んでいます。元々週三回も帰ってなかったようですが…。奥さんは3月まで離婚しないという条件とお金の返済の事とか弁護士を雇いました。そして私の家と番号を教えるように言ってきてるようです。私は教える必要があるのでしょうか?奥さんは何が何でも自分の子供が学校を卒業する3月まで離婚しないという事で今月どうしても不倫の子を産んでそれでも幸せにする勇気もなくおろしました。今弁護士、相手の奥さんに対しての対応が分かりません。どうすればうまく早く離婚まで進むのか私に何ができるのか教えてください。番号や家も教えた方がいいのでしょうか?奥様が弁護士を通していってきたようですが私はどうしたらいいのでしょうか?ただおろしてPAS状態の今奥様に対応する余裕もありません…。本当に結婚している事を知らなかったのか、本当に中絶したのかとも言われているようですが、それは病院や私の回りに聞いてくれたら分かると思いますが、今中絶の話しをしなければいけなくなった時私は今正直余裕がありません。 あと私も弁護士を雇うなり、内容証明など送った方がいいのでしょうか?まだ今の時点で焦らないで待ってみてもいいのか、奥さんが番号を聞いてきてるのはなぜかも分からないし、あと私が弁護士を雇うとしたらいくら位かかりませか? これからどう進むのでしょうか…彼を逆に訴えるとかとかいう気はありません。これからどうしたらいいかアドバイスお願いします…

  • 妊娠しますか?

    排卵日の翌々日に中だしをしてしまったのですが、妊娠しますか?? 排卵日の前の中だしと排卵日後の中だしだとどっちのほうが妊娠する確率が高いですか?? 不安なので早急に回答お願いします

    • MMMSK
    • 回答数2
  • 妊娠について

    教えて下さい。最終月経が5月31日~6月7日です。生理不順でして、周期は17日と短いです。5月30日と6月13日仲良ししました。現在、まだ生理が来なくて、胸の張りと胸やけがします。妊娠検査薬ではまだ反応は陰性でしたが妊娠の可能性はありますか?また、5月30日と6月13日の仲良しとではどちらの可能性がありますか?妊娠検査薬はいつから反応が出ますか?1度妊娠経験ありで流産しています。また、流産してしまうのではないかと不安でいっぱいです。

  • 妊娠 生理

    彼女の生理なのですが 毎月一週間前後ずれることはありますが 今月は予定日からさらに三週間程きていません お恥ずかしい話なのですが Hをしているときゴムはちゃんと付けています また今月は2回しかしていないので そんなに心配しなくても良いのでしょうか? またHをしたとき子宮口は下がっているようでしたが妊娠とは関係ありませんか? 心配になってしまったので 皆様のご回答お待ちしております

    • 1126goo
    • 回答数4
  • 不本意にも妊娠してしまったら..

    あなたはもし、最近付き合いだした彼氏とセックスすることになり、妊娠してしまいました。 女性は35歳、男性は21歳とします。 たぶんこの場合、女性の体には大きな負担がかかり、安全に子供を産む行為(初産)もギリギリくらいです。 男性は、大学生、社会人でもなければ収入もありません。就職して安定するのにも、いつになるのかもわからない状況をを踏まえて... あなたなら、 1.結婚して子供を産みますか 2.一人で育て、機会があったら他の人と『子持ち女性』として結婚しますか 3.中絶する のどれに値しますか? セックスしてて、気持ちいから 中に出して欲しい(生でしてほしい)と思うことはありますか?(妊娠したら中絶すればいいや)という風に思うときはありますか?

    • noname#139708
    • 回答数6
  • 親権の変更について

    私は半年前にバツ1の彼と結婚しました。(私は33歳、彼は51歳です) 彼には17歳になる息子がいて、子供が2才の時に離婚してから今まで前妻が育てていました。 ですが最近になって前妻が育児放棄!(17歳で育児放棄という言い方が適切かわかりませんが) 今までも色々とあり、前妻は自分のストレスを息子にぶつけたり、何かと辛く当ってよく息子が ぐれないなと思っていたのですが、さすがの息子も母親に出て行けと言われ、泣く泣く父親に 助けを求めてきた訳です。(現在既に父親宅に住んでいます。3日目ですが・・・) 前妻は自分の価値観を息子に押し付け、常に勉強しろと過度な制約を強いていたと思います。 自分の思うようにならないと出て行けと言う始末(以前からも多々あったみたいですが) 前妻の両親は今までも近くに住んでいて孫の面倒も見てきたようですが、前妻は自分の両親の元 だと甘やかすからという理由で住む事を許さないらしく、祖父母も父親の所に行かせるしかないと思った様子。 その娘(前妻)は夜中に酔っぱらって帰って来て騒ぐので、マンションからも出て行ってほしいと言われたり、とにかく尋常ではない精神状態なのでは?と感じています。 ヒステリックというか・・・私は直接のやり取りはないので分かりませんが、聞いた話だとこんな感じです。 そこで娘の目を覚ますためにも?(私としてはどーでも良いのですが) 籍も移して親権変更もすべきだと、前妻の両親が言っているそうなのですが、息子が17歳の今、 今さら大変な思いをして親権変更をする意味はあるのでしょうか? うまく説明できませんが、親権者の権利というものを調べてみた限り、特に変更する意義は感じ られなかったのですが、実際のところどうなのでしょうか? 前妻の事ですから、今は邪魔になってもまたさみしくなって息子を返してとか言いかねないなとも 思うので、こちらで面倒をみる限りそれも困りますし、どうすべきかと考えています。 アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

    • 0912nao
    • 回答数2
  • 子供の親の認知方法教えてください

    簡単に状況説明します。 当時、既婚者だった彼女との間に自分の子供が出来ました。そして、彼女は旦那と離婚し子供を産むことにしました。現在まだ妊娠中です。 自分は 元旦那と話し合い 子供に対して 自分が認知しますと言い了承をもらったのですが、どうやって認知すればいいのか分かりません。元旦那に嫡出認否の訴えを出してもらうのか・・・ 家裁に行かなければいけないのか・・・・  一応 離婚後300日ルールはしってます。  詳しい方 教えてくださいm(__)m

  • シングルファーザーの三人の子育てについて

    子供達の留守番、ファミリーサポートなどについて (長文ご容赦ねがいます) シングルファーザーとなり 4歳(娘)9歳(息子)12歳(娘)の三人子供がいます 仕事柄(シフト制)帰りが遅くなる事(22時前後)が一週間に3、4日あります ただ、その場合朝は仕事の出るのが比較的遅く、 現在、4歳の娘は公立の保育園に通わせており、夜20時までは 夕食付きで見てもらえることが可能です シングルファーザーとなったばかりなので、取り急ぎ 4歳の娘の保育園のお迎えを民間のシッターにさんを手配して 自宅に娘を連れて戻ってもらい、上の二人共々見てもらう という体制だけは整いつつあります。とても良いシッターさんで 子供達も(見た目は)シッターさんと仲良くやっているように思われます。 ただ、コスト的には相当厳しいです。おそらく一日1万~1万5千円くらいは シッター代金で吹き飛んでしまいそうです(>_<) 現在のシッターさんを、いつでも頼める状況を抑えておきながら 平時の夜が遅い時間にも、公共のファミリーサポートなどを 効率よく利用してはどうか、と保育園から打診をされています。 このファミリーサポートと言うのは、公立保育園のお迎え限度 (20時)までは、保育園で預かってもらい、シッターさんと同じよう ファミリーサポートの方が保育園にお迎えに行き、その方の自宅で 私が仕事を終えて戻る22時という方法で、シングルマザーの方で ばりばりに仕事をされている方などは、利用されている方も多い との事でした。 私の場合、連日連夜この状況が続く、という訳ではなく (前述のように、週3、4日程度)日曜は必ず休んで 子供達のフォローにあたる、などの方法で、今の仕事を 続けられれば、と思っています (自分のスキル、収入などの問題から、転職は全く考えていません) ただ、この場合、上の二人は学校から、帰ってきて22時まで 二人だけで過ごす、ということになります。 幸い今までも共稼ぎということもあり、20時の保育園が終わる ぎりぎりに元妻が仕事を終える、と言う時間まで 二人で留守番をする、ということは慣れています。 早く帰れる日や日曜などに子供達と目一杯ふれあい 片親だけど愛情をたっぷり注いであげたい、と言う覚悟だけは できているつもりです。 このスタイルは、なんとか続けられると思いますか? 忌憚ないご意見をよろしくお願いいたします。

  • 文化祭のコスプレについて意見をください。

    こんにちは。閲覧頂きありがとうございます。僕は高3の男です。 文化祭実行委員をやっているのですが、クラスの皆と決めた結果、今年の文化祭でコスプレ喫茶をやることになりました。 しかし、コスプレと言うアイデアはあるんですが、何のコスプレをするかが全く決まりません。しかも、 ・衣装の予算が1人当たり1000円前後 ・コスプレを2、3種類くらいにジャンル分けをして、時間ごとに違うジャンルで接客するという案がある ・軽いミニゲームで接客する ・クラス人数は41名 ・メイドは去年あったが大失敗だったらしい という感じなんですが、やっぱり厳しいでしょうか?喫茶とかコスプレとかやったこと無いので、よく分かりません。もし、良いコスプレ案がありましたら、ご回答のほう宜しくお願いいたします。

    • noname#142152
    • 回答数2
  • 児童相談所に相談しない方がよかった?

    子供がイヤイヤ期に入ったり、なにをしても泣きやまなかったりしたりして、最初は優しくなだめたり、注意してもだめな時、かっとなって手をあげてしまうことがあります。 これではダメだと思い、児童相談所に相談したら、とても親切に話を聞いてくれて、何度も家に足を運んでもらったり、心配して電話をくれたり、ノイローゼだった私にはとても嬉しくて救われた気持ちになりました。 子供も、私も幸せな方向に向かえると思っていました。 しかし、地元の記事で虐待の欄があり、児童相談所に母親から相談の連絡が増えていると書いてありました。 あっ、私もだと思い、読んでいくと、『親になれきれていない親が子供を育てきれず手をあげたり虐待をしている』と書かれていました。 なんでなのかわかりませんが、親切なふりをしながらも裏では悪口を言われているような気持ちになりました。 相談員さんは信頼できる人だと思っていましたが、こう思って対応していたのかなと悲しくなりました。 相談していたことを後悔しています。 児童相談所に頼るのはやめた方がいいでしょうか?

    • noname#135447
    • 回答数10
  • 妊娠 生理

    彼女の生理なのですが 毎月一週間前後ずれることはありますが 今月は予定日からさらに三週間程きていません お恥ずかしい話なのですが Hをしているときゴムはちゃんと付けています また今月は2回しかしていないので そんなに心配しなくても良いのでしょうか? またHをしたとき子宮口は下がっているようでしたが妊娠とは関係ありませんか? 心配になってしまったので 皆様のご回答お待ちしております

    • 1126goo
    • 回答数4