aotyu の回答履歴
- Windows 2000 セットアップ
ヤフオクで買ったWindows 2000 プロフェッショナルにプロダクトキーがついてなくてさきにすすめません。どうすればよいでしょうか?
- 締切済み
- Windows NT・2000
- noname#205085
- 回答数7
- iPhone5s アップルID アカウント
iPhone持ち始めたばかりの初心者です。 設定→iTunes & Apple Store→Apple ID→Apple IDを表示をタップしてからのページで支払い情報の所がナシにチェックついてるはずがJCBにチェックがついており、請求先住所の欄では名前から住所、電話番号まで全て知らない人の表示に。。 私はクレジットも持っていないし、有料のものを購入するつもりは今もこれからもありません。 そのページではクレジットカードの登録もされていて残金¥200とも表示されていました。 先日、その方が購入されたアプリの購入確認のメールが私の元に届いたりもしました。 メールの頭には○○様と請求先住所に載っていた方と同じ名前が… この場合、私はどうすれば良いでしょうか? そしてどうしてこのような事が起きるのでしょうか?
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- Lio718
- 回答数2
- iphoneについて
現在Ios8.0.2にアップデートしてしまったiphone4Sを使用しています。 今回ソフトバンクからドコモに移行するに当たり・・・iphone6ではなく持ちやすいiphone5Sにしました。4Sのバックアップはitunesでとってあるのですが、新しい5Sに普通に復元できますか? IOSが新しいものから古いものにできるか心配になったので。 宜しくお願いします。
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- chikuten27
- 回答数3
- iPhoneのAppleIDについて
連投で申し訳ないですが、ご教示ください。 私はiPhone4sとiPhone5sを持っています。 2台とも同じ私のAppleIDです。 iPhone4sのAppleIDを消して、息子のAppleIDを登録しようと思っています。 息子はすでにiPhone5sを持っています。 普段、息子はiPhone5sを使用しています。 iPhone4sも併用で使用するにあたって、iPhone5sへ何か通知等きたり、検索履歴が反映されたりあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- asdfgh9991
- 回答数2
- iPhoneのAppleIDについて
ご教示ください。 iPhone5sとiPhone4sを持っています。 両方同じAppleIDです。 iPhone4sのAppleIDを消したら、 iPhone5sのAppleIDも消えてしまいますか? よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- iPhone・iPad・iOS
- asdfgh9991
- 回答数2
- ポケットWi-Fiについて
ポケットWi-Fiを買おうと思うんですが単体で購入と契約はできますか?できるならできる店を 教えてください。あと、どのくらいお金がかかるかも 教えてもらえると嬉しいです
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- takasena
- 回答数1
- 起動しない。
自作のPC(Win7 PRO 64bit)です。パソコンはあまり詳しくありません。 昨日まで問題なく起動していました。本日19時過ぎ起動した所 EX11修正プログラム(10/14)が自動インストールされました。 一旦電源が落ちて起動して完了するはずですが黒いままで左端に 点滅の線で止まってしまいます。何度起動してもマザーボードの (ASUS)マークが出てWIN7の画面が出ず黒い画面で進みません。 これはプログラムの影響なのか何が関係しますか? DVDマルチドラ イブにOS再インストールを試みても数秒でドライブが動いて止まって しまいそのままです。BIOS画面を見ても悪そうな所はありません。
- ネクサス5の LINEを PCで
LINE が PCで 利用可能とのこと http://iphone.f-tools.net/App/LINE-PC.html で、中ほどに,下記の記載が有ります 起動するとログイン画面になります。 と、登録はスマートフォンで登録します。(パソコンからも登録できますが) 今見たら、スマートフォンからでないと登録できないみたいです。 ところが、この登録が ネクサス5のどこから・・・と言う部分の記載がありません。 さて? ご存知の方が居られましたら、ご教示ください 因みに ネクサス5 で LINE の設定は済んでおり、使用しています。 よろしくどうぞ
- ベストアンサー
- イーモバイル
- 2014itochan
- 回答数2
- Apple IDの使い分け方についてなのですが
私、Android畑の人間なので Appleについて分からないことが多いのですが iPhoneやiPodなどを使用する際に AppleIDが必須とのことですが 一台の機器で複数のIDを使用した場合 AのIDを使いたくないクレジットカードで登録した方 BのIDが逐次iTunesカードを登録する方として Bで購入したアプリなどを AのID使用時に使うことはできるのでしょうか Androidと同じように 複数のID、それによって購入したアプリは 一つのホーム画面に集約されるのでしょうか
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- Englishaa
- 回答数2
- iPhone5sのバッテリー
今年のお正月に買ったiPhoneのバッテリーですが、半日で100%から20%に減るのは普通でしょうか…? 主にライン、音楽、動画、ゲームをしています。 あと最近、公式の付属充電器で充電すると、本体と充電器がものすごく熱くなります。(触れられないほど) バックグラウンドのアプリは常に消していて、空き容量は32ギガ中11ギガです。 原因や対処方法、アドバイス等教えてください(*´・ω・)
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- noname#201507
- 回答数4
- ソフトバンク iPhone5 通信障害?
家族で3台iPhone5を使っていますが 自分のだけが通信規制かかってないのに速度が遅すぎるんですが 再起動したりもしましたが改善しません 電波も家で2台置いてみると明らかに自分だけが速度が遅いのですが ソフトバンクに問い合わせても「回線がおそいんですけど?」と言っても 調べましたがそちらの地域では障害など起きてませんと言われ 普通に喋れてるので故障ではないと言われるんですが? なぜ自分のiPhone5だけ電波の数が少なかったりネット観覧が遅いのでしょうか? 何か経験ある方アドバイス、解決法お願いします。 見た目では何もおかしくないんですが?
- ベストアンサー
- iPhone・iPad・iOS
- syo0660
- 回答数1
- OSをXPから8に変更について
OSをWindowsXPからWindows8に変更しました。が、使いかってがまったくわかりません。 みなさんはどうしていますか。
- 締切済み
- Windows 8
- inekari_go
- 回答数10
- iOS8 wifiについて
先月 http://okwave.jp/qa/q8765961.html にて同様の質問をさせて頂き 皆様から多様な解決法を伝授して頂き 誠にありがたく存じます。 iPhone6と昨年購入しiOS8にアップグレードしたiPad air のwifi接続不具合の件です。 ところが、その後 接続できるようになったものがまたできなくなり 現在では自宅での使用時にほぼ7割方 接続できません。 自分でAppleのサポートサイトでのトラブルシューティングを 試してみたり ネット上で検索して発見した方法などを駆使しましたが 未だ接続が不安定です。 Appleのスペシャリストの方とも直接電話でサポートを受けましたが その場は回復するものの又不安定になることの繰り返しです。 具体的には デバイスのオン、オフ。 機内モードのオン、オフ。 設定>Safari>Cookieをブロック→常に許可 設定>一般>リセット>ネットワーク設定をリセット 設定>プライバシー>位置情報サービス>自分の位置情報を共有>オフ これらの操作をしましたが 効果は得られず。 ルーターの再起動ももちろん行いましたが やはりダメ。 プロバイダーにも連絡を入れてみましたが そちら側には何の問題もないとのこと。 しかし、とても不思議なことがあります。 基本的に画面左上のwifiのアイコンはきちんと表示され それでもほとんどのアプリが接続不能になる中、 ブラウザでは表示されないFacebookが 専用のアプリではきちんと表示される。 ブラウザ、Safari、Chome、が接続できないのに 他のブラウザPuffinではサクサクとサイトが表示される。 しかもそんな壊滅的な接続状態なのに 速度測定アプリRBB SPEEDでは 40Mbps近い速度が測定される??? これはiPhone6 iPad共に共通しています。 同時に2台ともにダウンすることもあれば 同時にサクサクと表示されることもありますし 片方1台だけダウンすることもあります。 これまで2回Appleのスペシャリストの方と お話させて頂きましたが その場では回復するものの 又すぐに不思議な接続不能状態に陥ります。 正直、ストレスが溜まりますね 笑い 上記の方法以外に何か抜本的な方法があるのか? それとも今後AppleからのOSアップグレードを待つしかないのか? 皆様からのご指南頂けると助かります。 ちなみに2台共にiOS8.0.2にアップグレードしてあります。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- everlast808
- 回答数2
- iOS8 wifiについて
先月 http://okwave.jp/qa/q8765961.html にて同様の質問をさせて頂き 皆様から多様な解決法を伝授して頂き 誠にありがたく存じます。 iPhone6と昨年購入しiOS8にアップグレードしたiPad air のwifi接続不具合の件です。 ところが、その後 接続できるようになったものがまたできなくなり 現在では自宅での使用時にほぼ7割方 接続できません。 自分でAppleのサポートサイトでのトラブルシューティングを 試してみたり ネット上で検索して発見した方法などを駆使しましたが 未だ接続が不安定です。 Appleのスペシャリストの方とも直接電話でサポートを受けましたが その場は回復するものの又不安定になることの繰り返しです。 具体的には デバイスのオン、オフ。 機内モードのオン、オフ。 設定>Safari>Cookieをブロック→常に許可 設定>一般>リセット>ネットワーク設定をリセット 設定>プライバシー>位置情報サービス>自分の位置情報を共有>オフ これらの操作をしましたが 効果は得られず。 ルーターの再起動ももちろん行いましたが やはりダメ。 プロバイダーにも連絡を入れてみましたが そちら側には何の問題もないとのこと。 しかし、とても不思議なことがあります。 基本的に画面左上のwifiのアイコンはきちんと表示され それでもほとんどのアプリが接続不能になる中、 ブラウザでは表示されないFacebookが 専用のアプリではきちんと表示される。 ブラウザ、Safari、Chome、が接続できないのに 他のブラウザPuffinではサクサクとサイトが表示される。 しかもそんな壊滅的な接続状態なのに 速度測定アプリRBB SPEEDでは 40Mbps近い速度が測定される??? これはiPhone6 iPad共に共通しています。 同時に2台ともにダウンすることもあれば 同時にサクサクと表示されることもありますし 片方1台だけダウンすることもあります。 これまで2回Appleのスペシャリストの方と お話させて頂きましたが その場では回復するものの 又すぐに不思議な接続不能状態に陥ります。 正直、ストレスが溜まりますね 笑い 上記の方法以外に何か抜本的な方法があるのか? それとも今後AppleからのOSアップグレードを待つしかないのか? 皆様からのご指南頂けると助かります。 ちなみに2台共にiOS8.0.2にアップグレードしてあります。 宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- everlast808
- 回答数2
- 設定方法
IPアドレスが他の機器と重複してます。ネットワーク設定者にご確認ください。 とエラーメッセージどうしたらいいでしょう? ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- mikacross
- 回答数2
- 有線と無線の切り替え
現在自宅のパソコン(ノート型)はフレッツ光を有線で利用しています。 近々スマホを購入予定でスマホを自宅で使用する際にはwi-fiで利用したいと考えています。 バッファローの一番安い無線ルーターを購入して光回線のモデムにLANケーブルで接続して・・・と いう所までは調べて何となく理解できたのですが、普段パソコンを使用する時はこれまで同様有線で 使いたいのです。 スマホをいじる時は無線で、パソコン使用時は有線でとその都度使い分けたいと考えていますがその切り替えは簡単にできるのでしょうか? 単純にLANケーブルの抜き差しだけで済むという事ではないですよね。 分かりやすく教えて頂ければ有難いです。
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- asuty
- 回答数5
- 有線ルータ(CG-BARGX)に接続できません。
有線ルータ(CG-BARGX)に接続できなくなりました。 昨日までインターネットや、RDP、ルータの設定画面は正常に開けていました。 しかし今日、起きたら急にインターネットに繋がらなくなり、確認してみたところ ブラウザのURLに「192.168.1.1」と入力しても何も表示されなくなっていました。 ルータの故障でしょうか? 3年ぐらい前にも同じ機種のルータで同じ現象起きたのですが、 買いなおしたらあっさり直りました。 しかし、そんなにぽんぽん何回も壊れるようなものなのでしょうか。 できること。 PCとモデムを直結して、PPPoE広帯域接続によるインターネット閲覧。 (現在はこの状態で、ここのサイトに書き込みをしています) できないこと ブラウザのURLに「192.168.1.1」と入力してルータの設定画面を開くこと ping 192.168.1.1での応答の確認(「転送に失敗しました。一般エラーです」と表示される) 共有フォルダの閲覧(「ネットワーク探索とファイル共有が無効になっています」と表示される) RDP(リモートデスクトップ接続) ipconfigによるデフォルトゲートウェイの取得(詳細を以下に記載) やったこと ルータやモデムの電源を落として30分以上放置 ルータの初期化 PCの電源を落としてしばらく放置 IPアドレスの自動・手動での取得 ルータ機能のON・OFFスイッチの切り替え LANケーブルの交換 ipconfigの結果は次のようになります。(IPアドレス自動取得時の結果) イーサネット アダプター ローカル エリア接続: 接続固有の DNS サフィックス . . . : 自動構成 IPv4 アドレス. . . . . . : 169.254.59.118 サブネット マスク . . . . . . . . : 255.255.0.0 デフォルト ゲートウェイ . . . . . : モデムの型番 GE-PON <M>C GE-PON-ONU タイプD<1>2 ルータの型番 CG-BARGX(URL:http://www.corega.co.jp/prod/bargx/) 使用OS Windwos7 64bit Home Premium SP1
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- iori16
- 回答数2
- OneNote2010からOneNote2013へ
Windows7上で Office2010に入っていたOneNote2010を使用して ノートやスクラップ帳として利用してきております。 これを Office2013を買うのではなくて ネット上から無料のOneNote2013をダウンロードするという形で OneNote2010からOneNote2013へのヴァージョンアップをしたいと 思っているのですが、 既にOneNote2010が稼働している上へ 普通にOneNote2013をダウンロードして、 これまでに記録してきたノートの内容は ちゃんと引き継がれるものでしょうか? 消えてしまったりしませんでしょうか? 心配なので、 分かる方、 教えていただければ幸いです。