ariseru の回答履歴

全2367件中141~160件表示
  • 今更ながら

    使い易さ、仕様スペック(主にDVD観賞、ゲームをインストールして使う)、価格を考えた場合、どのメーカーノートを選びますか?

  • GTS250とGTX650の性能はどちらが上ですか

    番台はシリーズで、下二桁は数字が大きいほど高性能とききました。 ですが、200番代と600番代では時代差が3年くらい空いてますよね? 同じ下二桁50ですが、どのくらい性能は違うのでしょうか?

  • グラフィックボードを交換したいんですが・・・。

    グラフィックボードを交換したいんですが、あまり高スペックなグラフィックボードをかってもCPUの性能的に足をひっぱってしまってグラフィックボードの半分ほどしか実力を発揮できないとききました。 ですので、自分自身では基準がよくわからないので回答を求めさせて頂きました。 まずはPCのスペックから 型番は EGPI862GB10P 参考HP http://www.mouse-jp.co.jp/company/news/2009/news_20091020_01.html OS Windows 7 Home Premium 正規版 (OEM)【64bit】 CPU インテル Core(TM) i7-860 プロセッサー (クアッドコア/2.80GHz/TB時最大3.46GHz/HT対応) メモリ 4GB メモリ [ 2GB×2 (DDR3 SDRAM PC3-10600) / デュアルチャネル]※増設済 8GB HDD 1TB SerialATAII 7200rpm マザーボード インテル P55 Expressチップセット (mATX) VGA GeForceGTS250 PCIe 1GB/DVI*2/Short/HDMI LAN [オンボード] 10/100/1000BASE-T GigaBit-Ethernet LAN 電源 500W その他 PS/2キーボード、USB光学式スクロールマウス、外付けスピーカー ■I/Oポート:PS/2キーボードポートx 1(背面x1)●PS/2マウスポート x1(背面x1)●USB2.0ポートx12(前面x2/背面x10)●VGAポートx2(背面x2)●サウンド マイク/ヘッドフォンx1(前面x1)ラインイン/ラインアウト/マイクインx1(背面x1) ●10/100/1000BASE-TX LAN(背面x1) サイズ 175(幅)×380(奥行き)×360(高さ) mm Corei7 860 で出来る最高スペックのグラフィックボードを探しています。 このスペックで十分に性能が発揮できてGeForce製のグラフィックボードを教えて下さいっ! ※電源はグラフィックボードに合わせて購入する予定です。  予算についても考慮なしの方向でお願いします。

  • CPUの寿命

    デスクトップPC、CPU i7-860です。 動画エンコードなどでCPU使用率100%で長時間使用することありますがこの使用率とCPU単体の寿命は関係するのでしょうか? 例:1日10時間CPU使用率100%で稼働させた場合と10%での寿命の差

  • 録画をスマホで見たい

    電車などの暇な時間に、PanasonicのDIGAでとった録画をスマホで見たいです もしできるならやり方を教えてください

    • arohaaa
    • 回答数2
  • 暗号化機能付HDDかどうか教えてください

    NEC VersaPro VJ25AA-Aに内蔵のWDC WD1600BEVT-26A23T0は暗号化機能付HDDでしょうか? 誰かご存知のかた教えて下さい。

  • スリープ状態の電力は?

    ASUS P7P55D LE というマザーボードで、組立てたパソコンを使用しています。 OSは、windows7です。 ディスプレイは個別の電源スイッチを付けており、必要でない時は元から切って節電しています。 質問はPC本体についてなのですが、シャットダウン状態(電源部の電源は切りません)とスリープ状態では、それぞれ、どの位の電力を消費しているのでしょうか? スリープ状態では、メカニカルな動作音はまったくなく、電源ランプのダイオードがピッカピッカしています。

  • USBメモリのキャップって…。

    IO DATA の Easy Disk Platinum という武骨な元祖USBフラッシュメモリを使っているのですが、透明のキャップを無くしてしまいました。 キャップ単体では売ってませんよね?

  • コピーワンスの地デジをVHSに録画した場合、デジタ

    コピーワンスの地デジをVHSに録画した場合、デジタル録画1回とカウントされてその後のダビングはできませんか?

  • HDDが認識しない

    数日前から怪しかった外つけHDD(USB)ですが、とうとう認識しなくなりました。 中のデータをサルベージ中ですが、これでは面白くないのでサルベージ後そのまま認識させたいのですが、何かないですか? HDDはLHD-ED250U2で、NTFSフォーマットです。

    • noname#180728
    • 回答数5
  • 消去の仕方 

    得意でないので わかりにくい文でしたら すいません。 楽天など 買おうかなと探していた商品や 購入した商品が 楽天以外でも 検索していると PRというのか、広告の場所?に 出てきます。 家族に まずい買物など ないので、普段なら 構わないのですが 誕生日プレゼントなど 内緒のものを 下調べしていたのに 「これ 買ってくれるの~」とか言われて 困ります。。 あれは 出さないように、とかできるのでしょうか。 あと、 ホームズかな。 土地などを見ても、その同じエリアの土地などがでるのも なぜですか?

    • qwe-rty
    • 回答数4
  • macの処理速度を上げたい

    グラフィックデザインの仕事をしています。 データの重いPhotoshop(700MB~2GBほど)や、Illustratorのデータを扱う際に、 よくPCがフリーズしたり、保存に時間(20分程)がかかったりするので、 なんとか、macのパフォーマンスを改善したいと考えています。 しかし、メモリを上げるべきなのか、CPUをグレードアップするべきなのか、 そもそもCPUは交換できるものなのか、それとも買い換えるべきなのか… 最適な方法がわからず困っています。 ▼今使っているmacの環境です。 本体:iMac CPU:3.06GHz Intel Core 2 Duo メモリ:4GB 1067 MHz DDR3(2GB×2) そこで、質問なのですが、 (1)PhotoshopやIllustratorの処理速度に大きく関わるのは、 CPUですか?メモリですか?それとも別のものですか? (2)MacのCPUの交換について検索したところ、 交換できないかもしれない、認識されない、などの記事を見かけました。 CPUの交換にはリスクがあるのかなぁと感じています。 もしCPUの交換をするのなら、いっそ最新のCorei7搭載のmacに買いかえた方が賢い選択でしょうか? (3)HDDからSSDに交換するのは、効果がありますか? (4)CPUやメモリ、HDD・SSDの違いは測定して数字として表すことは可能ですか? というのも、CPUやメモリをグレードアップすれば、どのくらいスピードが上がるかというのを、上司に説明して納得してもらう必要あるので、体感的な感想ではなく、数値で説明できるような資料があればなと思っています。そいうのが掲載されているサイトってあるんでしょうか? 以上です。 わかる方いらっしゃいましたら、ご回答頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ieとfirefoxでdiv枠に2pxのズレ

    宜しくお願い致します。 現在下記のHTMLを作成致しましたが、CSSにてfirefoxとchomeに合わせると ieではdiv枠が2px程左右にズレが生じてしまいます。ieに合わせると逆の現象が生じます。 何が原因なのか判りません。宜しくご教示下さい。 <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html lang="ja"> <head> <style type="text/css"> .clear {clear:both; } .clear hr {display:none;height:0px;font-size:0pt; } #wrap {width:810px; text-align:center; margin:0px auto;} #header{font-size:70%;color:green;margin-top:5px;text-align:center;} #menu {width:200px;height:auto; float:left;margin:0;position: relative;} #goods {width:600px;height:auto; float:right;margin:0;position: relative;} #top-title { width:200px;height:70px; float:left; margin-bottom: 10px;background-color:#ffffee; border:solid 1px #336600;position: relative;} #top-menu { width:600px;height:70px; float:right; margin-bottom: 10px;background-color:#ffffee; border:solid 1px #336600;position: relative;} /* position: relative削除したり widthの値を%にしたり色々試してみましたが??? */ .col_01_l{width:295px;height:310px;position: relative; float:left; margin-bottom: 5px;background-color:#ffffee;border:solid 1px #336600;} .col_01_r{width:295px;height:310px;position: relative; float:right;margin-bottom: 5px;background-color:#ffffee;border:solid 1px #336600;} .col_05 {width:200px;height:auto; float:left; margin-bottom: 8px;background-color:#ffffee; border:solid 1px #336600;} .col_06a {width:600px;height:auto; float:right; margin-bottom: 10px;background-color:#ffffee; border:solid 1px #000000;position: relative;} </style> </head> <body> <div id="wrap"> <div id="header"> </div><!-- /header --> <div id="goods"> <div id="top-menu"> </div><!-- /top-menu --> <br style="clear:both;"> <div class="col_06a"> <br><br> </div> <br style="clear:both;"> <div class="col_01_l"> <p>ブラウザieではずれませんが、 chrome、firefoxで、この枠が 右に2pxにずれる。 どのように直せば良いか具体的にご教示下さい。</p> </div> <div class="col_01_r"> <br> </div> <br style="clear:both;"> </div><!-- /goods --> <!-- ################################################################################## --> <div id="menu"> <div id="top-title"> <br> </div> <br style="clear:both;"> <div class="col_05"> <br><br> <br><br><br><br> <br><br><br><br> <br><br><br><br> <br><br> </div><!-- /col_05 --> <br style="clear:both;"> </div><!-- /menu --> <br style="clear:both;"> <!-- ################################################################################## --> </div><!-- /wrap --> </body> </html>

    • ベストアンサー
    • CSS
  • HDDの容量が足りないとき

    windows7SP1を入れるのに5Gくらい必要で容量が足りませんのメッセージがでます。 現在Cドライブ30G、Dドライブ170Gです。 Cドライブは残り3Gで足りません。 そしてアンインストールできるものはすべて行い、デフラグ、クリーンアップなどできることはすべてしました。ですが空きそうにありません。 何か空ける良い方法はないでしょうか。 また再インストールするとき、Cのみインストールした場合、パーティションは増やせるのでしょうか?

    • craftx
    • 回答数4
  • PC CARD を使うためには?

    今、使っているパソコンは、6年程前に自作したものです。 それには、PC CARDを直接差し込むスロットがありません。 どのような互換アクセサリーを購入すればいいでしょうか? PANASONIC PC CARD ATA BNー160ACP3  FLASH MEMORY 160M  とカードに記載してあります。 このPC CARDというのは、相性というのがあるのでしょうか? この機械には、このPC CARDなら大丈夫だが、別の製品なら駄目とかあったのでしょうか? 詳しくないものですから、具体的な商品を教えてください。 よろしくお願いします。

  • メモリー認識しない。返金か交換か

    Amazonでメモリーを買いました。 自分のPCに対応しているメモリーです。 しかし、さして何度起動してもBIOSすら起動しません。 もちろん電源、バッテリーなどは抜いてやっています。 元の刺さったメモリーを挿し直していまはふつうにPC使えています。 Amazonなので交換するか、返金か迷うところです。 交換して、まただめだったら、と思うものの、メモリー不足なので 増設は夢です。 たぶん増設してサクサク動くようになったら幸せになれる気がします。 みなさんならどうしますか?

  • BIOS更新後の、CPUとメモリの対応について。

    マザーボード:ASUS - M2A-VM HDMI のPCについて質問があります。 上記のマザーボードは本来、 CPUスロットがSocketAM2 の物なのですが、 BIOSをアップデートすると、 AM2+、AM3のCPUにも対応するとのことで、 私は今、新たにAM3のCPUを調達し、載せてみたいと思っています。 ちなみに、このマザーボードのメモリスロットはDDR2(DDR2 800)になります。 さて、そこで、質問。 SocketAM3のCPUを調達する際には、 そのCPUの対応メモリに、DDR2 800が含まれるものを選択する必要がありますか? SocketAM3のCPUだと、 その対応メモリがDDR3とかDDR2 1066といったものが多いように思いますが、 こういったCPUだと、DDR 800仕様の、このマザーボードでは使えない ということになりますでしょうか? それとも、BIOSの更新により、マザーボードの対応メモリも更新されるのでしょうか? (例えば、DDR2 1066まで対応可能になる等。そうなれば、DDR2 1066対応のSocketAM3のCPUを使えるようになり、すべてが上手くいく。?) 尚、物理的にスロットに入らないDDR3のメモリはどう考えても使えないのは分かっておりますw ということで、 この辺りのことについて、お詳しい方、どなたか回答をお願い致します。

  • BIOS更新後の、CPUとメモリの対応について。

    マザーボード:ASUS - M2A-VM HDMI のPCについて質問があります。 上記のマザーボードは本来、 CPUスロットがSocketAM2 の物なのですが、 BIOSをアップデートすると、 AM2+、AM3のCPUにも対応するとのことで、 私は今、新たにAM3のCPUを調達し、載せてみたいと思っています。 ちなみに、このマザーボードのメモリスロットはDDR2(DDR2 800)になります。 さて、そこで、質問。 SocketAM3のCPUを調達する際には、 そのCPUの対応メモリに、DDR2 800が含まれるものを選択する必要がありますか? SocketAM3のCPUだと、 その対応メモリがDDR3とかDDR2 1066といったものが多いように思いますが、 こういったCPUだと、DDR 800仕様の、このマザーボードでは使えない ということになりますでしょうか? それとも、BIOSの更新により、マザーボードの対応メモリも更新されるのでしょうか? (例えば、DDR2 1066まで対応可能になる等。そうなれば、DDR2 1066対応のSocketAM3のCPUを使えるようになり、すべてが上手くいく。?) 尚、物理的にスロットに入らないDDR3のメモリはどう考えても使えないのは分かっておりますw ということで、 この辺りのことについて、お詳しい方、どなたか回答をお願い致します。

  • 外付けHDDの丸ごとコピー(PCなし)について

    外付けHDDを丸ごと別の外付けHDDにPC無しの環境で コピーしたいのですが、良い方法があるでしょうか? よろしくお願いします。

    • OPSC
    • 回答数3
  • BIOS更新後の、CPUとメモリの対応について。

    マザーボード:ASUS - M2A-VM HDMI のPCについて質問があります。 上記のマザーボードは本来、 CPUスロットがSocketAM2 の物なのですが、 BIOSをアップデートすると、 AM2+、AM3のCPUにも対応するとのことで、 私は今、新たにAM3のCPUを調達し、載せてみたいと思っています。 ちなみに、このマザーボードのメモリスロットはDDR2(DDR2 800)になります。 さて、そこで、質問。 SocketAM3のCPUを調達する際には、 そのCPUの対応メモリに、DDR2 800が含まれるものを選択する必要がありますか? SocketAM3のCPUだと、 その対応メモリがDDR3とかDDR2 1066といったものが多いように思いますが、 こういったCPUだと、DDR 800仕様の、このマザーボードでは使えない ということになりますでしょうか? それとも、BIOSの更新により、マザーボードの対応メモリも更新されるのでしょうか? (例えば、DDR2 1066まで対応可能になる等。そうなれば、DDR2 1066対応のSocketAM3のCPUを使えるようになり、すべてが上手くいく。?) 尚、物理的にスロットに入らないDDR3のメモリはどう考えても使えないのは分かっておりますw ということで、 この辺りのことについて、お詳しい方、どなたか回答をお願い致します。