ariseru の回答履歴
- 消費税引き上げは決定?
何かよくわからないのですが、来年の今頃は8%になっているというのは、決定なのでしょうか??どの程度の確率で実現するのでしょうか??
- ベストアンサー
- 経済
- tokyotokyotokyo
- 回答数5
- USB3.0の安定性について
WIN7 64BIT M/B ASUS P8-H67-V で、USB3.0を使いたいのですが、スピードはe-SATAまでいかなくても USB3.0での魅力はありますが不安定でHDDが認識しないなどの事例が ネットでも報告されています。 裸族のインテリジェントビル5Bay USB3.0+eSATAコンボ(CRIB535EU3)を購入して、 USB3.0で繋ぎ、データ保管したいと思っているのですが、HDDが認識し、 安定して使用できるでしょうか? USB3.0の安定するかどうかはM/Bとの相性というようなことを聴いたことがあります。 将来的にはUSB2.0のようにどんなM/BやどんなPCでも安定してくるのでしょうが、 現在では相性ということなので、経験者さまのご意見を覗いたいのです。
- MacBook Air 13"ロジックボード
MacBook Air 13inch 2012年製 に水をかけてしまい現在電源が入らない状態になってしまいました。 マックのサポートに問い合わせたところ、 ロジックボードの交換が必要との事で、8万円位はかかるとの事でした。 そこで自分で交換してみようとロジックボードが購入可能なお店やサイトを探しているのですが 見つけられずに困っています。 どなたか購入方法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか? それではどうぞよろしくお願い致します(__)
- AVR SPI mkiiの修理窓口
Atmelのマイコンを使ってプログラミングなどをしております。現在持っているAVR SPI mkiiという書き込み機を使っているのですが、ここ最近これをPCとUSBで接続しても認識しなくなりマイコンに書き込みができなくなってしまいました。 このAVR SPI mkiiは5年くらい前に秋葉原で購入したものです。この書き込み機の修理依頼などをATMELの窓口などご存じの方いらっしゃいませんでしょうか? どうぞ、ご教授の程よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- techhouse
- 回答数1
- PC買い替え、この構成でいけるでしょうか?
動かすだけの初心者です。 XPのサポートが終了するので、PCを買い換えようと思い探しました。次のような構成ではどうでしょうか?ご意見をお願い致します。 ◎ ケース ミドルタワー ◎ OS 64bit。 Windows 7 Professional ◎ CPU インテル Core i7-4770 (定格3.4GHz 最大3.9GHz L3キャッシュ8MB) ◎ メモリ DDR3 SDRAM (PC3-12800/8GB×2) ◎ HDD SATA3 1TB (SATA6Gb/s 対応) ◎ マザーボード インテルH87 Express チップセット ATX ◎ グラフィック NVIDIA Ge-Force GTX650 1GB (2スロット使用/DVI×1 D-Sub×1 miniHDMI×1) ◎ 光学ドライブ ブルーレイドライブ(メーカーは不明) 読み書き対応 ◎ カードリーダー (メーカーは不明) ◎ 電源 550W (メーカーは不明) ◎ CPUファン 高性能CPUファン (メーカーは不明)・・・+5000円で高性能にしました ◎ ケースファン 前面 12センチ 後面 12センチ (メーカーは不明) 作業内容としては、写真の整理・動画ダウンロード・動画のMPEG変換(同時に3~4本処理)・ビデオの取り込み・ビデオ編集(色補正などの高度な作業はしません)・動画のエンコード処理(たまにします) などです。ゲームはしません。 ネット環境は NTTフレッツ光ネクスト スーパーハイスピード隼 1G です。 この様な構成で良いのでしょうか?良ければ直ぐに買いに走るつもりです。 悪い部分・追加すれば良い機能など、教えて下さい。お願いします。
- PC買い替え、この構成でいけるでしょうか?
動かすだけの初心者です。 XPのサポートが終了するので、PCを買い換えようと思い探しました。次のような構成ではどうでしょうか?ご意見をお願い致します。 ◎ ケース ミドルタワー ◎ OS 64bit。 Windows 7 Professional ◎ CPU インテル Core i7-4770 (定格3.4GHz 最大3.9GHz L3キャッシュ8MB) ◎ メモリ DDR3 SDRAM (PC3-12800/8GB×2) ◎ HDD SATA3 1TB (SATA6Gb/s 対応) ◎ マザーボード インテルH87 Express チップセット ATX ◎ グラフィック NVIDIA Ge-Force GTX650 1GB (2スロット使用/DVI×1 D-Sub×1 miniHDMI×1) ◎ 光学ドライブ ブルーレイドライブ(メーカーは不明) 読み書き対応 ◎ カードリーダー (メーカーは不明) ◎ 電源 550W (メーカーは不明) ◎ CPUファン 高性能CPUファン (メーカーは不明)・・・+5000円で高性能にしました ◎ ケースファン 前面 12センチ 後面 12センチ (メーカーは不明) 作業内容としては、写真の整理・動画ダウンロード・動画のMPEG変換(同時に3~4本処理)・ビデオの取り込み・ビデオ編集(色補正などの高度な作業はしません)・動画のエンコード処理(たまにします) などです。ゲームはしません。 ネット環境は NTTフレッツ光ネクスト スーパーハイスピード隼 1G です。 この様な構成で良いのでしょうか?良ければ直ぐに買いに走るつもりです。 悪い部分・追加すれば良い機能など、教えて下さい。お願いします。
- DVIを複数のコネクタから入力できる装置
壁にDVI端子を2箇所設置して、1つのディスプレイに表示させたいです。2箇所の端子は同時に使用することはなく、どちらか片側しか使いません。 よくある2入力1出力の切り替え装置だと手動で入力を切り替えなければなりません(スイッチ、リモコン、マウス操作など)。接続したら自動で切り替わる装置を探しています。 片側からしか入力しないので、機械的にコネクタが差し込まれると切り替わるか信号の有無を検知して切り替わるかあるいは、2入力信号を合成させるものでもかまいません(単純にDVI信号線を並列にすれば可能?) どなたかそんな製品をご存知でしたらご教授ください。よろしくお願いいたします。
- WindowsRTについて
WindowsRTを使用している方・詳しい方に質問です。 WindowsRTと8を比較しての利点・欠点はどういったものがありますか? また、ネットで動画を観たり、動画を編集したりの処理速度に関して 不自由を感じたり、それに限らず、何か作業をしていて遅い、重い、と思う瞬間はあるのでしょうか? Excel、Wordの点でも何か不便に感じることがあれば教えてもらえると助かります。
- 締切済み
- その他(Windows)
- os1eteh0s11
- 回答数3
- PCでLINEって出来ますか??
こんばんは ケータイを持ってないのですがLINEって出来ますか? やり方など分かる方教えて下さいmm PC情報↓ ●Windows7
- アマゾンで購入した編集ソフトを返品したい
PCソフトをアマゾンに返品できますか?ビデオの編集ソフトです。1万円くらいで購入しましたが、あまりにも使いにくく、あ~だめだなあこれは。とおもっています。 昔入れたソフトの方が使いし、機能も知り尽くしていていいかな、とおもい、必要性がなくなりました。 そこで疑問点、1度インストールしてしまったのですが、返品は可能なのでしょうか? なんか、インストールしてしまったので、申し訳ないかと・・・ できればお金が帰ってくるほうがいいかとおもって質問しました。 ご返答ヨロシクお願いします。
- ベストアンサー
- ネット通販
- noname#187911
- 回答数7
- 2コアと4コアの違いについて
vaioduoを買おうかと思っているんですが、cpuの2コアと4コアって体感的に結構違うものでしょうか? ノートpcは、比較的動作の軽いゲームをやるか、動画を見るくらいです。
- 外付けDVDドライブのLDV-P8U2Lについて
LDV-P8U2Lは購入してからパソコン(LL750D)に接続するだけで、cprm対応のdvdで録画した地デジ番組を見れますか? パソコンのdvdドライブが壊れたため、代わりに使えればと思います。
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- ksg00
- 回答数3
- 認識不能の外付けHDDを内蔵すれば使える理由
USB外付けケースに入れて使用していたHDDをPCが認識しなくなるということがありました(いきなりではなく、そうなる頻度が段々高くなり、ついには完全に認識できなくなった)。 まだ電源投入時間が300時間ぐらいでもったいなく思ったため、ダメモトでPCに内蔵してみたところ何の問題もなく認識し(もちろんファイルはすべて無事)、それ以後3000時間以上も無事使用できています。 またケースはケースで、新たに入れたHDDをこれまた何の問題もなく使用できています。 そして最近別の2台収納ケースに内蔵している2台のHDDを相前後してPCが認識できなくなるということがあり、そんな偶然は考えられないため上記同様の措置をしたところ、これまた同様にそれらのHDDも新たにケースに内蔵したHDDも問題なく使用できています。 相性が問題なら当初から使えないような気がします。 このようなことがおこる原因はどういったことと考えられるでしょうか。
- ベストアンサー
- ドライブ・ストレージ
- erythrite
- 回答数10
- この商品を買った場合、送料はいくら?
海外のサイトで可愛い布団カバーがあったので、購入しようと思っていいます。 http://www.ebay.com.au/itm/Mickey-Mouse-Minnie-Mouse-3pc-DOUBLE-Quilt-Cover-Set-Black-White-Reversible-/181060736645?pt=AU_Bedding&hash=item2a280f9685&_uhb=1 英語が苦手なので、2点ほど教えて頂きたいのですが、 1. AU $79.92 とは日本円でおおよろいくらくらいでしょうか? 2. 北海道まで送ってもらう場合、送料はいくらくらいかかるでしょうか? 翻訳等もしてみたのですが、送料がどのように確認するのかが分かりませんでした。 どなたか分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
- ノートパソコンの異常について
私が使っているノートパソコンが常に唸っているのですが対処法はございますでしょうか。 ゴーっと低い音が鳴りっぱなしで、本体が異常に熱をもっていまして、大変熱いです。 ゴーといいますか、サーといいますか、擬音で説明するのは難しいのですが、 早く休ませてくれって感じなんです。普通何かを読み込んでいる時以外は、こんな音しませんよね。
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
- xrdtyuio
- 回答数6
- 中古パソコンについて(Win7)
子供用に中古PCの購入を検討しています。 子供用とは言っても、たまに親である私も使うことになると思います。 ネットで見た中古パソコンは、 スペックが Celeronプロセッサ 540 1.86GHz/80G/1024MB とありました。 win7は、Celeronでも、スムーズに動くのでしょうか? メモリも、心配です。 この程度のスペックの中古PCにWin7をインストールしたものは、やめといた方がいいでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- aifato
- 回答数6
- SDXCはPCのHDD(SSD)の代替になるか?
お世話になります。 10年以上使用しているノートPCを買い換えることにしました。 ここで、購入を検討しているPCのSSDが128GBなのですが、将来容量が不足した場合にSDカードスロットに64GB等のSDXCカードを挿して容量UPすることを考えていますが、SDXCはSSDの代わりになるのでしょうか? (単に写真や動画等のファイルを保存するだけなら問題ない気がしますが、アプリケーション等プログラムをSDXCにインストールした場合に何回も読み出し書き込みが必要となりSDXCで対応できるのかが分りません。 分かる方がいらしたら、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ec2m2tb
- 回答数2
- おすすめのノートパソコン
はじめまして。 パソコンに詳しくなく、質問させていただきます。 今使っているパソコンの調子が悪く、早々に購入を考えていますがおすすめはありますか? 希望としては 1.7万以下で安いほどいい 2.容量はそれなりに(おもにネットショッピング・メール・写真加工整理・文書作成) 3.ワード、エクセルくらいははいっているもの 4.サポートが無償であるメーカー と今思うところです。。 購入する場合は、店舗に行き交渉するべきか、ネットで購入かどちらがお得でしょうか? よろしくお願いします。