hokusai14 の回答履歴
- 賃貸ネット広告の早さについて
初めて利用させて頂きます。宜しくお願いします。 子供の病気の為に来年の一月に引っ越す事になり、今まで住んでいた分譲マンションを賃貸で貸そうと不動産屋さんに依頼したのですが、一ヶ月たってもネット広告に上がってません。 実は転勤先の物件も仲介に入って貰っていたので、何度か担当の方とお会いしたのですが、 広告依頼書を出した時には、「三日後位にUPされてると思います」で、 一週間たってに掲載されてないので問い合わせしたら「内装写真が無いとうちは掲載出来ないんですよ。似たような部屋の写真探してますー」 (最初に内装写真云々のそんな話は出ませんでした。というか「似たような写真て……!」と思ったもののとりあえず電話を切りました。ちなみにそのサイトには内装写真の物件情報ザラにあります) 二週間後にで、貸りる方の契約書を持ってきた時に、「どうなってますか?」→「掲載されてると思います」→掲載されておらず。 で、一ヶ月になりますが、未だ掲載されてません。 実はそれ以外に気になる事もあり、最初に広告に出した時に、「敷金礼金0で五万で!」と言われたのですが、大体相場(3LDK)を調べていたので、とんでもない!と結局、六万(管理費込み)。敷金0 礼金20で決まりました。(それでも相場で見れば安い方だと思います。) その前に、もう紹介させてもらってますーと、担当の方が言ってらしたので、疑いすぎかなぁとも思うのですが、もしかしてその人に売ろうと自分で手持ちにしてるんじゃ……!とか思ってしまってます。 子供の事で不安だらけなのに、ここの所こんな感じで悩んでます。 長々とすみません。 ネット広告はUPするまで、一ヶ月以上も時間がかかるものなのでしょうか。また、不動産屋さんを替えた方がいいでしょうか? 入居中にはなかなか借り手は付かないとは思いますが、精神的にも金銭的にも余裕が無いので、心を軽くしたいです。お答え頂けたら嬉しいです。 長々と失礼致しました。読んでくださった方有難うございます。
- 都営新宿線 本八幡⇔小川町間は座ることが可能ですか?
都営新宿線 本八幡⇔小川町間の混雑具合について質問させてください。 朝の電車に関しては、本八幡が始発なので座れると思うのですが、小川町から本八幡への帰りの電車は座れるでしょうか? 帰りの時間は18時~24時の間くらいになると思うので、その時間に乗車していて混雑具合をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 本八幡から総武線で通うか都営新宿線で通うか迷っています。 座れるようなら都営新宿線にしたいと思っていますのでよろしくお願いします。
- 締切済み
- 賃貸・アパート
- yukaccyo55
- 回答数3
- 住む場所の選び方
夫婦+子どもの4人家族です。 小学校入学前の今、住まいの購入を検討しています。 今は私の実家のあるさいたま市で、主人の職場の新橋まで通勤時間がかなりかかります(と夫は常日頃感じています) 主人は通勤が大変ではあるが、実家のそばがいいのでは?と言ってはくれていますが、毎日疲れた様子でこの先20年以上通勤できそうに思えません。 まだまだ両親も元気なので、元気なうちは勤務地の近くがいいとも思いますが、孫をとても可愛がってくれていますし孫が他にはいないので、実家の両親の事を思うと気が進みません。私自身はどこに住んでも構いません。 夫、両親のどちらを優先すべきか、また都内なら子育てしやすく良さそうな場所を知りたいです。
- 賃貸物件を借りる際の源泉徴収の偽造について
賃貸物件の入居を検討しています。 今回、2人入居(結婚を考えた同棲)なのですが、 入居に関しての審査で、代表契約者1名の収入があまり高くなく 実際の金額では通らないといわれました。 そこで、仲介の不動産屋から、源泉徴収の偽造をもちかけられています。 (年収に+100万ぐらい大目に見積もった源泉徴収を作成するそうです。) 実際に、その不動産屋では、日常よく行っている処理とのこと。 税理士(?)に頼み、5000円で発行できるといいます。 個人的には、審査を通すためにわざわざ偽造までするのか疑問です。 正直、一人の収入では、借りられない物件なのですが、 通常、不動産屋が源泉徴収の偽造を積極的にすすめるものなのでしょうか。 新しい業者で、管理会社との信頼関係が構築できていないため 審査が厳しいのかな、とも思えます。 そもそも、文書の偽造は犯罪なのではないかと思っています。 源泉徴収の偽造を受け入れる必要があるのか悩んでいます。 このようなケースは、本当によくあるのでしょうか。 簡単に受け入れてよいものでしょうか。 専門家の方、一般の方からの率直なご意見をお聞かせください。
- どうしたらいいのでしょうか? 建築工事被害。
この夏に転勤となり、我が家(マンション)を貸すことになりました。自分で言うのもなんなのですが、非常に良いマンションでとても気に入って住んでいました。築年数も比較的新しいマンションであり、本当は他人には貸したくないのですが、転勤先での家賃に加えて、月々のローンの返済と管理費の支払いは、とても耐えられないため、しかたなく賃貸に出すことにいたしました。実際のところ、購入の際の何千万円ものローンが重く、転勤に伴うもろもろの費用を自分では出し切れず、新たにお金を借りて引っ越しをしたような状態なのです。 賃料は周辺のマンションの賃貸価格の動向をかなり調べて、気持ち安めに設定をしました。おかげさまで、引っ越しをしたとたん、すぐさま多くの方からお問い合わせをいただきました。 が、ある理由で、どうしても契約をしていただけないのです。 募集を開始した直後に、不動産会社大手のM地所が我が家の目の前でマンション工事を開始したのです。見に来ていただいた方はみなさん、マンション自体については非常に気に入ってくださるのですが、目の前の工事を見た瞬間、お断りをされてしまうのです。契約するつもりで来ていただいたものの目の前の工事を見てお止めになられた方、2度も足を運んでいただいたものの、結局、やはりどうしても工事が気になると言って帰られた方、目の前の工事を見ただけで部屋の中にすら入っていただけなかった方 等々。 今では、当初に周辺価格を調べて設定した賃料から、さらに相当大幅に値下げした(6万円/月も)のですが、それでも未だに理由は一緒「非常に素敵なマンションですが、目の前の工事が・・・」です。 今も、ブルドーザーなどが動きまわっていて、それを見ただけで帰っていってしまうのです。今では、もう約3カ月も空き家(=家賃・ローンの2重払い状態)です。仲介業者からも、工事さえ無ければ、直ぐに決まっていたでしょうに。。。と、同情されています。 借りるほうからすれば、マンションは他にいくらでもありますし、わざわざ、これから1年以上も埃と騒音が目の前で続くマンションを借りる必要なんかないでしょうから。。。 このことを考えると、毎日毎日、憂鬱で憂鬱で、辛くてなりません。 どうしたらよいのでしょうか? 本件について、目の前のマンション工事を行っているM地所はまともに取り合ってくれません。M地所の担当者の方は、直接、こちらの話を聞きにすら来ていただけません。もちろん、M地所が嫌がらせをしているわけではなく、仕事としてマンションを建てようとしていることはわかっています。とは言え、こちらが、どれほど毎日憂鬱で辛い思いをしているか。。。意図的にではないにせよ、同社の建築工事のために、明らかに莫大な実被害が生じているのですから、M地所の責任者の方が、きちんと話を聞きに来て、あやまるぐらいしてくれても良いと思うのですが、これは過度な要望なのでしょうか? 私も困り果てており、皆様のアドバイスが欲しいのです。 どなたか助けてください。どうしたらよいのでしょう?
- 締切済み
- 賃貸・アパート
- s-o-s_2009
- 回答数11
- 年収400万円で3700万の物件購入
3700万円の新築戸建を検討中です。 ですがやっていけるか不安ですので、アドバイスお願いします。 ・夫妻ともに20代 ・夫婦の両親が近くに住んでいる。 ・現在まで分譲マンションで諸々12万円/月(固定資産税含む)を支払い、年間150万貯蓄している。 ・貯金は550万円(内200万円を諸費用で使用) ・年収 夫:400万円、妻:320万円 ・夫婦ペアローンで借入を夫:妻=4:6(夫の勤続年数が短い為、この様な割り振り)のローン事前審査に通過しています。 ・変動金利で月々の支払いが11,2万円。 ・妻は出産の為(今後もう一人計画している為)、5年間就業出来ない。 ・子供が生まれてからは民主党の子供手当て26000円を家計に充当(オムツ代を月1万円と計算) 実際には妻の収入がない間の5年間は月々マイナス3万円になり、年間40万円くらい貯金を消費しますが、夫の賞与が年間60万円くらいあるので、相殺出来ると考えています。 夫の会社は一般非上場企業ですが、毎年最高益で今年も決算賞与が出ました。 購入後の貯金残高が200万円程あるので、妻が働けない5年分の修繕積立金を60万程度定期預金にでも入れておいて残り140万円を少しずつ消費しながら5年間やっていけるかと思っています。 今年から住宅ローン控除で住民税からも控除出来、翌年の住民税を減額されるという事ですので、固定資産税については住宅ローン控除で8割程度はまかなえるかと(所得税と住民税で12万程を予定)思っております。 変動金利であれば、5年間の支払額が変わらない(金利によって元金と利息分の配分が変わる事は認識)し、5年後から金利上昇により支払い額が1.25倍になったとしても、妻が仕事復帰する為、妻が働けない期間を乗り越えれば、支払っていけるのではと考えております。 子供の学資保険については妻が働きだしてから加入を検討しております。 夫の生命保険と医療保険(ガン保険含む)も加入しており、月に1万円払っております。 以上の様な事を考えておりますが、甘すぎるでしょうか? 厳しいアドバイスでも良いのでみなさんの意見を教えてください。 分かりにくい文章だと思いますが、どうかよろしくお願い致します。
- 初めての年末調整(今まで無職を会社に隠してました・・)
私は25歳で、今年の7月末より事務のアルバイトで働いております。一度、短大を卒業して就職し、3ヶ月の試用期間を経て正社員になったのですが1ヶ月で(結局入社してから4ヶ月で)退職してしまいました。正社員になったとき、1ヶ月だけ社会保険に加入しました。雇用保険にもだと思います。そしてその後4年近く水商売をしたり無職だったりして、今のアルバイトに至ります。 私は今まで源泉徴収票を見たこともありませんし、年末調整も確定申告もしたことがありません。ただ、郵送で送られてくる、健康保険料を決める為の収入の確認?の用紙には、たまに無職と書いて提出しておりました。ですので健康保険料はとても安かったです。国民年金に関しては、滞納しておりましたが期限切れで払えなかった2年前の1ヶ月分と、今年4月から現在までの分を除いては一括で払いました。また、住民税は支払った記憶がありません。支払用紙もきていません。(正社員のときは天引きされていたかも?覚えていません・・) 今までこのような状態なのですが、現職のアルバイトの面接を受けるとき履歴書に、最初の職場に短大卒業後3年間勤務(H20.9まで)していたことにし、その後短期のバイトや派遣をしているという風に書いてしまいました・・・。 現職のアルバイトをしている会社で年末調整をした場合、この嘘の経歴を書いていたことはやはりばれてしまいますよね・・?現在お給料からは所得税のみ引かれている状態で雇用保険や社会保険には加入しておりません。 また、妊娠しているため今年いっぱいで退職する予定です。もし11月で退職する事で、会社に嘘がばれずに済むならそうしようかと悩んでいます。年末調整で会社側には私のどこまで分かってしまうものなのでしょうか。住民税を払っていなかったり今まで確定申告をしていないこともわかってしまうのでしょうか。 あと、来月より主人が勤めている会社で扶養に入り社会保険になります。今年の私の収入は103万円以下なので入ったのですが、私の会社にはバイトや派遣をしていたということになっていますので、扶養に入ったことを知られるとそこから今まで無職だったのを知られてしまうのではないか・・と思います。このことも年末調整でわかってしまうのでしょうか。 わかりにくい質問文で申し訳ないです。。税金の事、全くわからないのでぜひ教えてください・・。お願いします。
- 夫婦間の贈与税のこと。
夫婦で別々の口座を持っています。 夫は地方銀行、妻の私はゆうちょ口座。それぞれが結婚前から使っている口座です。 結婚後私はずっと専業主婦なので無収入ですが、家計はすべて私が管理しております。 夫の口座に振込まれた給料がある程度貯まると、まとめて私の口座に移動する…というのを、今までずっとやっていました。 移動している理由は、家賃や公共料金やカードなどの諸費用の引き落としが私の口座からになっているし、買い物などで使う時にちょくちょく引き出しやすい(ゆうちょのATMの方が家から近いので)…ということです。 引落しや生活費で使ったあと、毎月いくらか残るのですが、それはそのまま私の口座に残しています。いずれ家を買うときのために貯めておこうと夫婦で話し、そうして少しずつ貯めてきたので、けっこうな額になりました。 やっとここまで貯まったので、そろそろ家を買おう!と張り切っていた矢先、夫婦間の口座の移動でも贈与税がかかると知り青ざめています… 110万までは非課税と聞きましたが、たぶん110万超えています。 過去の分は調べてみないとちょっと分かりませんが、今年になってから移動した分を計算してみると、200万ぐらいでした。 今からでもすぐに90万(110万を超えている分)を元の口座に戻せば大丈夫でしょうか? ネットいろいろ調べたのですが、「これから気をつければ大丈夫」「戻せば大丈夫」「贈与の意志がないので贈与にならない」「名義は妻でも実質共同名義なので贈与にならない」と安心できることも書いてありましたが、一方で「過去の分も遡って申告しなければ脱税になる」「戻しても戻した分に贈与税がかかる」とか不安なことが書いてあったり…何が本当なのか分かりません。 家を買うことを目標に夫婦で節約しながらここまで貯めてきたのにショックです…。 どうにか贈与税を逃れたいのですが、方法は無いでしょうか?
- 住宅ローンの組み方について
住宅ローンの組み方について皆様のご意見を伺いたいと思い質問しました。 中古のマンション購入を計画しています。住宅ローンの借入についてFPさんに有料で相談しています。その方のすすめる組み方が自分の希望とかけ離れていたのでセカンドオピニオンではないですが、広く皆様のご意見を頂戴したいのです。よろしくお願いいたします。 条件は 夫 個人事業主 42歳 妻 会社員 35歳 夫の確定申告額(過去3年ほぼ一定) 約200万 妻の年収 310万 1ヶ月の支払金額(家賃相当)10万円まで希望は8万台 23区内中古マンション 3500万(仮に)くらいで購入予定 預貯金:夫婦合算して2700万円 親からの援助:1000万円 があります。 自分の希望として考えているのは、 頭金 1500万円(親からの援助1000万+預貯金より500万) 残りを住宅ローン 東京スター銀行の預金連動型ローン:夫婦で 期間は30年~32年 ですが、FPの方に相談したところ、 頭金 2200万(親からの援助1000万+預貯金より1200万) 住宅ローン 1300万 期間 16年 とすすめられました。 夫が60才になるときに完済でき、月々の返済が85000円程度になることから、この数字でアドバイスされました。 しかし預貯金が手元に置いておけるのと住宅購入後の税務調査(不動産購入資金元の調査??)対策として、ある程度は頭金を入れて、残りをローンで購入したい気持ちがあります。(借入可能額上限に近いところまで借りる感じで) 預金連動型ローンですと諸費用(引越代等も含む)を400万ほどとして 3500万(物件価格)-1500万(頭金)=2000万(住宅ローン借入) ※2人で2700万程度借入可能と東京スター銀行さんで相談して確認済です 2000万(住宅ローン借入額)-{2700万(預貯金)-500万(頭金)-400万(諸費用)}=200万(預金連動型の住宅ローンで実際に金利がかかる金額) と考えたのですが、どう思われますか?? 親からの援助額はそのまま頭金にしないとだめなんでしょうか? 頭金を800万として預貯金が2900万になれば、借入額と預貯金額が一致して金利がかからなくなると思ったのですが・・・。 もちろん、生活費がありますので、常に金利0はあり得ないとしても0に近くはなるはずですよね? 金利は2009,8で 2.750%(変動金利型) 3.300%(固定金利型3年) 3.500%(固定金利型5年) 3.700%(固定金利型10年) です。 子供の予定はなく、今後もなしで考えています。 補足することがあれば言ってください。 また、もっと有利な情報ややり方、逆に注意すべき点、意外な落とし穴など教えていただければうれしいです。 今度、そのFPさんとお会いするのですが、相手はプロの方ですので、こちらの言いたいことが言えなかったり、遠慮してしまいそう(性格上)なので、その前にいろいろな方の意見を聞いておきたいと思います。 アドバイスお願いいたします。
- 賃貸でのインターネット
賃貸の部屋を探しています。 ネットをかなりするので条件はネット環境なのですが、 「CATV 光インターネット利用料無料」や 「インターネット使い放題」とゆう説明の部屋があったのですが、 これはどうゆう意味なのでしょうか? プロバイダ料がいらないのでしょうか?
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- mayumayurin
- 回答数5
- 30.000円未満レンタルオフィス探し、港区!
港区でオフィススペース(普通のアパートでもいいです)を探しています。予算は:1月30.000円未満(全部含めて) 入館費、保険料、年会費、depositなどなど必要無いところが必要です。 中何も無いところでもいいです。どんなぼろぼろでもいいです。そのオフィスは会社の住所として登録の為だけで、自分はあまり使わないと来ないと思います。 もし誰かが港区でオフィススペースご存知でしたら教えて下さい。 とても必要です。 宜しくお願いいたします
- 締切済み
- 賃貸・アパート
- doforyouda
- 回答数3
- キッチンの焦げサビ跡について
今年中に引っ越しをします。 退去時に原状回復の為ハウスクリーニングが行われますが、キッチンの ガスコンロを置く下の所の焦げた後のサビた跡が心配でしかたがありません。 こちらの使い方も問題だったと反省をしております。 どんなに頑張ってみても全く良くなりません…。 どうにかして綺麗に出来る方法などはないのでしょうか? それとももう無理な事でしょうか? ちなみにアパートは築11年目になります。 少しでも綺麗に出来る方法がありましたら、是非教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- daisan0123
- 回答数3
- マンション売却時の税金や健康保険料について
二年前、自宅があるにもかかわらず退職金で新築マンションを購入してしまいました独り暮らしの気晴らしになればと軽い考えだったのですがよく考えれば無用で且つ不経済です。 売却しようとおもいます。この地区のマンション価格は下がる一方で売却損が出るのはまちがいありません。 又、住民票も本宅のままとなっており別荘扱いになろうと思います。 この場合、県民税や市民税あるいは翌年の健康保険料等にどのくらい影響と負担が発生するのでしょうか? 軽はずみだったと反省してますが不動産売却時の課税に詳しい方教えてください。現在私は無収入です。 昨年当マンションでは私と同じような立場で売却された方がおりました。賃貸が目的であったようですが一年余り抱えたまま借り手無く売却に及んだとの事です。詳しくは聞けなかったのですが「売却損の上に県民税市民税計20%を差し引かれさらには翌年(今年度)健康保険料も最高額を請求されてしまった」とのことです。 かようなことが実際起こりうるのでしょうか? 不勉強代としてはいささか高過ぎるとおもうのですが・・・ 免除の条件として三年あるいは五年以上の生活実績が必要との話も聞いたことがあります。 支離滅裂な相談かもしれませんが宜しくお願いいたします。
- 引越し先のガスがプロパンガスだったのですが、誤情報を与えた不動産屋にはどんな損害賠償を求められますか?
引越したアパートのガスが、都市ガスではなくて「プロパンガス」であったため、たいへん困惑しています。 ちなみにプロパンガスとは、(現在一般的になっている都市ガスのように)ガス配管からガスが供給されるのではなく、定期的に交換されるガスタンクからガスが供給されるタイプのものです。 入居したアパートのプロパンガス料金は、基本料、使用料ともに都市ガスの3倍もあり、冬場だと一ヶ月で1万円前後のガス代がかかるそうです。 都市ガスが当たり前だと思っており……これまでプロパンガスというものを知らずにいたので、引越した後でたいへん驚いてしまいました。 そこで不動産屋さんに苦情を申し出たのですが、不動産屋さんは「重要事項説明書にしたがった説明はしており、サインももらっているのでこちらに落ち度はありません」というばかりです。 たしかにサインはさせられました。 ですが、その重要事項説明書にしたがった説明というのは、引越し当日にカギを取りにいった際……ほんの2、3分……形だけ書類を読みあげてもらっただけのことで、「プロパンガスとはどういうものか」といったような説明は一切ありませんでした(もちろん、それ以前までも、プロパンガスに関する説明は皆無でした)。 それで「重要事項の説明責任は果たしている」などといわれては、たまったものではありません。 また、こちらが納得いかない点は、それだけではありません。 その数日前に、契約書などと一緒に渡された「引越しの手引き」には、そのアパートのガスは都市ガスであるという、担当者によるチェックが入っているのです。 しかし、それに対する訂正もまったくありませんでした。 (察するに、不動産屋さんの側も、重要事項説明のギリギリになるまで、プロパンガスのことに気づいていなかったのだろうと思います) 結局こちらとしては、引越しの手引きに都市ガスと明記して紹介されている経緯もあるので、プロパンガスと都市ガスの差額分(年間使用料から割り出すと、一ヶ月あたりの平均差額はだいたい5千円となりました)を、不動産屋さんの方で何とかしてほしいと要求しました。 しかし、不動産屋さんは「当方にその責任はありません」とのこと。 さて、以上をふまえた上でのご質問なのですが、この不動産屋さんには、現実的にどのような損害賠償が求められるでしょうか? また、上記のような不動産屋さんの杜撰なサービス、不誠実な対応は非常に問題だと思いますので、社会的、法的な制裁を与えられないかとも考えています。 その場合は、どういう機関の窓口にいって相談や手続きをすればいいでしょうか? ご存知の方は、どうかなるべく具体的にお教えくださいますようお願い申しあげます。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- noname#99269
- 回答数18
- 住宅ローン控除
今年の5月に中古の1Rマンション(680万円)を購入したのですが、その際銀行から480万を借りローンを組みました。 住宅ローンにも控除があるみたいな話を聞き、調べて見たのですがよくわかりませんでした。サラリーマンで独身なので控除になるものが今まで無く、確定申告したこともないためどなたか教えて頂けたらと思います。 @購入したマンション、ローンは控除の対象になるか @もしなるのなら今すぐ申告できるのか、もしくは今年の年末調整後に確定申告して申請するものなのか @1度申告すればその後は会社の年末調整でやってくれるのか 申し訳ないのですがよろしくおねがいします_(._.)_
- 年末調整について教えて下さい
毎年秋頃に会社から配布される「給与所得者の扶養控除(異動)申告書」なんですが、その年で書いた申告書は来年の年末調整で使うのは事実ですか? つまり今年の年末調整は、去年提出した申告書に基づいて徴収されるのでしょうか? そうだとしたら今年結婚しましたので、去年の申告書に基づくと旦那の所得税は多くとられてしまいますよね?
- 配偶者控除廃止後に伴う扶養手当に疑問が・・
現在扶養控除内のパート勤務者で、夫の会社からは103万以内ということで年間12万円の家族手当が支給されています。 これから民主党政権になり、配偶者控除が廃止された場合、もし22年度の私の収入が110万になったと仮定すると、私の所得税と住民税は幾らになるのでしょうか? それから、これまで夫の会社から私の源泉徴収票や所得証明書等の提出を、求められたことが一度もないのですが、来年度の収入が103万超になってしまった場合、扶養手当支給対象者でなくなるという事実をどのようにして会社側は知るのだろうか?という疑問が生じました。 じゃあ、超えてしまったことに気づかなかったがために、自己申告しなかったら、ひょっとするとこれまで通りの扱いが通ってしまうこともありえるのでしょうか? 以上2点についてお願い致します。
- 賃貸物件の契約内容の交渉・敷金償却
現在引越しを控えておりまして、申込書も提出し、大屋さんとも 直接お会いしまして、あとは週末に契約・お支払いするだけ、という状態ですが 契約内容の一部に納得出来ないので、ご相談させて下さい。 都内でペット可・バイク置き場2DK以上という、不動産屋さん 泣かせ?の二重苦の条件ながら以外とある物でして、以下が条件です。 ・2DK・50m・125000円 ・敷金礼金2・2(ペットOK。猫、償却1) ・クーラー2基付 (内1基はもともとあるかなり古い物、その他1基は新規で付けてくれました)、 ・レンジフードを新規に交換。 ・猫で、敷金3内償却1⇒敷金2内償却1になりました。 ・家賃は132000円⇒125000円に下がりました。 条件としては悪くないと思うのですが、 ・筑30年ぐらいの古いマンションで内装はぱっと見、凄く汚いわけでは無いがまあ、綺麗では無いというレベル。 ・未クリーニング。これからやるとの事。 壁等もキッチンもうっすらと汚れているが、全面張替えするほどでも無いとの判断 (何十万もかかるので・・と不動産やさんは言ってました)らしく そのままとのこと。内装するなら自分で業者に頼むなりなんなりしてくれ、という感じでした。 ・そこまで汚く無いので畳交換はしてくれない様。 (普通、畳の交換は必須と思ってましたが違うんですね?) ・襖もそこまで汚くないが一部大きな汚れがあり、 はがれている物もある。 ・所々の壁に釘など打ってある。 ・クローゼットのドアとか、洗面台の壁など目立たない部分が 剥がれている所がある。 Q1:契約までにはクリーニングも済んででいると思うのですが クロスなどクリーニングでどこまで綺麗になりますかね? 現状とあまり変わらないと考えたほうがいいですか? Q2:内装はほぼそのままの状態で借りるのに、ペットで敷金1償却と言うのは 少しフェアじゃない気がするのですが、妥当でしょうか。 交渉の余地はありますか? 確実に2年以上は住みますし、前入居者も2年は住んでたようです。 もちろん綺麗に利用するつもりですが、私達が退去する際は、そのままと言うわけには行かないと思のでクロス張替えなどおそらく行うと思います。 ちなみにおばあちゃん猫でして、柱や床などをガリガリする癖はありません。 Q3:上記に伴いますが、交渉する場合、敷金1と、敷金償却1のみと、 敷金2償却無しとどれが交渉しやすいですか? Q4:前の入居者がほぼ住んでた状態でそのまま借りるようなものですので 上のほうでに記載した旨の、住居劣化部分を私の退去時に 咎められて敷金が帰ってこない。。何てことも危惧してます。 よくサイトなどでも退去時の敷金返還の為、契約時に写真など残すとか 書いてあります。それと契約書などに書面で残しといた方が良いことなどありますか? すごく人の良さそうな大家さんでしたので、自分でもそれは嫌な感じだなと思うのですが、やりすぎですかね? 色々と既にご足労頂いているので (大屋さんはクーラー取り付けなど、内装関係がご自分で出来るようで 先日言ったときも換気扇を交換されてたので・・) 更に色々交渉するのはどうなんだろう、 自分的には色々考えすぎなのは分かってますが 高いお金を払うので、少しでも良い条件で、と思ってます。 どなたか、アドバイスお願いします!