517hama の回答履歴
- 新築住宅の電気工事費について
現在東京都内に住宅の建築を計画しています。 工務店から見積もりが出てきたのですが、その中で電気工事の金額がどうも納得がいきません。 非常に高額に思ってしまうのですが、これが相場なのでしょうか? どなたか詳しい方、アドバイスいただければ幸いです。 住宅の概要は鉄筋コンクリート造り約90m2です。 部材、機器は含まれない、純粋な配線と取り付けの労務費だけで、以下の金額の見積もりです。 1.電灯・コンセント 70万円 2.電話・LAN・TV・インターホン 12万円 設置数量は以下のとおりです。 ダウンライト 20 ブラケット 5 シーリング 4 コンセント 30 スイッチ 28 電話 3 LAN 5 TV 4 インターホン 1 単純にすべて平均して一箇所で1万円弱することになりますが、そんなに手間の掛かるものなのでしょうか? あと、なぜ電灯と弱電が分けられているのかもわかりません。通常の電気工事店は、これらの工事をすべて行っているのだと思っていたのですが、別々にするものなのでしょうか。 なにぶん素人が初めてのことで、わからないことだらけなのです。 どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- 新築一戸建て
- takamatsucy
- 回答数6
- 新築工事中の手直しについて
※つたないお絵かき添付しました。 現在は床の下地が張り終わり、壁クロスの下地ボードを張り始めたところです。 地元のHMでスタッフはみな親切丁寧。現場の棟梁もぶっきらぼうだけど真面目で優しく、全く不満はありません。 ことの発端はインタホンの場所でした。 コーディネータさんとの何気ないやり取りのなかで「ドア横のスペースは狭めなので右壁面(★印インタホンの場所)に設置かな」という話になり、すっかりその場所につくものと思い込んでいました。 ところが実際にはドア横の狭いスペースに郵便受けとインタホンが並んでいました。工事監督さんから渡されていた電気配線図(見にくい‥)を見直すと確かにその位置になっていました。 早速主人が「インタホンは右壁面にお願いします」と依頼。翌日には直っていました。 ただそうなるとインタホンの為に右に寄せてあった郵便受けが私にはなんとなく気になり始めました。 主人と母は「まったく気にならない」と言い、私だけが悶々と数日を過ごしていました。結局工事監督さんにお願いしてど真ん中につけ直してもらいました。 しかし郵便受けが真ん中に来たことで、ドア右手にあった玄関内照明のスイッチがドアの左手(★印スイッチの位置)に移動させてありました。 私は下駄箱やニッチとの兼ね合いからスイッチは右側についていて欲しいと思っていたのですが、これまた主人と母は「まったく気にならない」。そして再び私、悶々。 郵便受けを固定する板の厚みを調整するなどしてくれればスイッチを元の位置のままに出来たのに…スイッチの位置まで変わってしまうのなら事前に相談してくれてもよかったのに… ウジウジなやむ私を見かねた主人が「他にも相談したいことがあるから現地で確認してもらおう」ということになりました。 私の答えは決まっていました。 「インタホンは変更後の場所でOK。郵便受けとスイッチは元の位置に戻してもらう」 しかし…言いにくいものです。 前述のとおり、スタッフ全員とてもいい人たちなのです。 郵便受けの移動幅はたったの4cm。玄関スイッチも距離は短いものの、配線のやり直しです。変更前も変更後もとてもきれいに工事されていました。 それをもう一度やり直して欲しい、というのはさすがに言いにくい。 それでも現地確認の当日、元に戻したいと話すと「郵便受けは真ん中のままの方が見栄えがいいのでは?」「スイッチは右でも左でも慣れてしまえば大差ないのでは?」など男性二人が現状維持でいこうと私を説得し、再々手直しはしないことになりました。 それから2日。頭のなかからそのこと、私の些細なこだわりが消えることはありませんでした。 主人に「やっぱり直してもらう」と言うと、「わかったよ、納得する方でお願いしよう」と言われました。 明日自分で連絡する予定です。 自分に比べるとおおらかで、一生に一度(たぶん)の新築を心底楽しんでいる主人を見ていると「自分は幼く神経質だな、うらやましいな」とも思うし、「何千万もする買い物、なんで細部が気にならないの?」とも思うし。 決心はしたけれど「せっかく棟梁と仲良くなれたのにな」という悲しい気持ちも大いにあります。 新築中の手直しに関するみなさまの経験談を教えていただけませんか? どんなことでも、わたしへのお叱りのことばでもかまいません。 どうぞ宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- momoiakane
- 回答数4
- 反対されて結婚された方々に質問です
どちらかの両親に猛烈に反対されて結婚された方はおられますか? 両親に猛烈に反対を受けたあとの結婚後の環境について知りたいです。 反対を受けているとやはり上手くいかないのか、反対されたが双方の両親にも認めてもらえてうまくいっているだとかありましたらご返答お願いします。 この質問をした理由は、私自身が年下の男性と現在付き合っていて2人の間で結婚の話が出ているのですが、彼の両親に反対されるかもしれないという不安が強く、悩んでいます。彼の方が6歳年下です。
- 旦那さんのお小遣い金額は?
不景気で今までと違ってきてるかもと思って改めて質問します。 旦那さんのお小遣いはいくらなものでしょうか? 実際の金額でもどこかの最近の統計でもいいです。 教えてください。 年代でも違いますね? 私のところは30代で昼食とたばこは別で純粋なお小遣いが1万5千円です。 少ないですか? 文句言われて困っています。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#180325
- 回答数21
- 実家のリビングに通すのが嫌
結婚予定の男性がおります。私は実家暮らしです。彼を実家のお座敷に通したことはありますが、リビングに通したことはありません。 彼は、リビングにも入りたいようです。私は、リビングに通すのは嫌です。私の両親も、彼に気を使うしリビングは気ままにくつろぎたい場所で、ちらかっているところも見せたくないようで、嫌なようです。 私は嫁に行く予定で、私の実家は兄弟が継ぐので、実家はいずれ兄弟夫婦の家になります。兄弟夫婦の家になれば、お嫁さんも小姑の私がリビングに入るのは嫌がると思います。 夫となる彼には、結婚したら実家のリビングに通すものですか?特に、里帰りで一緒に泊まる場合は、通すものですか? どうすべきなのか分からなくて悩んでいるので、御回答お願いします。
- ベストアンサー
- 夫婦・家族
- noname#182389
- 回答数8
- NHKさんの衛星契約について諸々
一戸建てに住んでいます、もともと自宅を建てた時に電障地域ということで不動産屋さんが勝手にケーブルテレビに申し込んでいたんです。 当時は「自宅買っちゃた~」、、、みたいな喜びとプレッシャーでそんな事気にもしなかったのです。 その後、時も経ちケーブルもあまり見ない為、解約をしました。ケーブルの方はすんなりと解約し、古いテレビも撤去しました。 テレビがないならNHKさんもと思い、滞納していた分を精算し解約を申し出ました。 すると「受信機が無いことを確認させて欲しい」(多くのサイトで指摘されているように違法行為みたい) 「いつでも見に来て下さい、無いですから!」と言うと 携帯を持っていますか?ここでワンセグの話を延々と。。「ワンセグが映る携帯はNHKへの受信料が発生します」 本当かしらと思ってAUに聞いたら「そんなの知らないって言われ、NHKさんがそんな事言ってるんですか?」って言われましたけど。。(もう5年くらい前なので今は違うのかしら?今はiPhoneなので全然平気よ!笑) そのことを話したら拉致があかないと諦めたのか急に態度が一変し「NHKへの受信料支払いは国民の義務です!」 え~!、それって日本国憲法にでも書いてあるのかしら? これはまともに話合える人ではないなと思い、話を打ち切りました。 その後、地デジが始まってからしばらくしてテレビを買いました。アンテナも地上波用だけ立っています。 NHKさんからはずっとこの解約の時期に遡り、現在では衛星契約の請求書が来ていますが、衛星放送を受信できるようなアンテナ設備がない為、支払うにも額面が違うので支払っていません。 ここでまたNHKさんに話をすると高圧的な態度の人に押し切られそうで怖いんです 長くなりましたが、同じような環境で困っている方で解決された方がいればご教示願いたいと思います。それとケーブルテレビと契約してましたがNHKさんと直接契約した事はないんです。 ケーブルテレビを解約してもNHKさんの受信契約だけどうやって引き継ぐ仕組みなんでしょ、ケーブルテレビとNHKさんが団体契約をしただけだとしたら再度、個人と契約をしなくてはいけないと思うのは私だけかしら? 支払いを拒む気はないけど、そもそも間違った契約内容(衛星契約)を一方的に送りつけて来ているし。解約を申し出てもあれこれと長電話になりまともに話が進まない為、NHKさんとは会話をしたくないんです。 最近は自宅の周辺をNHKと称する男の人が徘徊しており、夜中に家のチャイムを鳴らし、出ないとずっと家の前に立たずんでます、正直気味が悪くて怖いです。
- 理事会による言いがかりはどうすれば
現在、分譲マンションに住んでいるものなのですが、理事会の理不尽な言いがかりにどのように対処すべきなのか困っています。 私はバイクが好きで趣味でバイクを複数台所有しており、バイク置き場で整備をしていることがよくあります。バイク置き場は扉などはありませんが室内のような感じになっており、その空いている邪魔にならないスペースで整備を楽しんでおります。 バイクに関しまして、マフラー交換しているバイクもありますが、音量も近接排気騒音にて基準内ですしマンション内で吹かすなどありません。 理事会の理不尽な言いがかりとは、私がバイク置き場にいることが多く、バイクを複数台所有し、バイクをいじっているのが気に入らないらしく、私がバイクのエンジンを吹かしまくってうるさい、バイクもいじってるのが気に食わない。 などバイクに対する理不尽な言いがかりで困っています。 エンジンの音に関しては、まずマンション内でエンジンを吹かしたりしている事実はなく、私がマンションにいない時間帯にも、またふかしてただろなどと意味不明なことを言われます。おそらく道路を走っているバイクの音なども自分のせいにされているようです。 マンションを出るときもエンジンは掛けますが、基本押して出ているので音はそこまでうるさくないと思いますし、他の方は平気でアクセル開けてマンション内を走っていきます、理事会メンバーにも平気でけたたましい音を立てて走って行く方がいますがそれについては、バイク重たいから別にいいんだそうです。 バイクを整備することに関しても、苦情などは出てないがバイクを触っているのが気に食わない、理由はないが止めろっと。 私整備士免許も持っており違法改造など一切しておりませんし、管理規約を見ましてもそのような整備をしてはならないなどという言葉は出て来ません。 まず騒音に関しては証拠を持ってきたらお話致します、くらいでいいんでしょうか? 自分がしてないことをお前がやったといわれるのは非常に不愉快です。 バイクを整備する件については理事会が勝手に理由もなくダメなものはダメだと言われたら従うしかないのでしようか? よろしくお願いいたします。
- 注文住宅押し入れ設計ミス、修繕方法
注文住宅で新居建設中です。 一階4.5畳の和室の押し入れが設計ミスで布団収納できないサイズ(幅70、奥行80)になりました。 主寝室は2階にありますが、子供が小さいうちは和室で家族3人寝起きするつもりでした。 絶対布団収納できるように直してくださいと依頼しましたが、押し入れが外に半分でている造りなので、サイズ変更は難しく、設計士は、「ちょっと何か考えてみます」とのことで回答待ちです。 前に出して奥行を100にすれば、幅70.奥行100で縦に収納できそうですが、主人が「見た目が悪いから嫌」と。 構造的にやはり、大きくサイズ変更するのは難しいでしょうか?主人は「布団は入らないけど、それは諦めて、代わりに畳の下に収納でもつくってくれないかな」と言ってます。 が、私はやはり、和室で寝起きしたいと思います。押し入れ幅70、奥行80での布団収納方法などありますか? また、子供といつまで一緒に和室で寝るのか、わかりませんが(5~6年?)、一生和室で寝起きするわけではないので、隣のリビングにおけるような、簡易的に、毎日の布団収納に利用できる、家具(ケース?)などあるんでしょうか? あれば、建築サイドに請求しようかと思います。 押し入れサイズの修繕方法、70×80サイズの押し入れへの布団収納方法、簡易的な布団収納グッズやアイデア、建築サイドへの賠償内容(別の収納を作ってもらう、あれば収納グッズを提供してもらう、金銭賠償してもらう。。。等)を教えてください。 和室4.5畳、LD14畳です。和室の窓は出窓みたいになってます。
- 大手ハウスメーカー建売売れ残り物件は買い得か?
大手ハウスメーカー建売住宅売れ残り物件が約300万値下げで販売しています。立地条件は問題ありません。モデルハウスに使用していたので家具付きも魅力です。建売モデルハウスは見た目は良いが、安普請だという話も聞きます。売れなかったのは何らかの理由があると思うのが通常ですよね。大手ハウスメーカーなので条件が合えば良い買い物と考えて良いのでしょうか?
- ベストアンサー
- 新築一戸建て
- hidarimagari
- 回答数5
- 飛行機が大好きなんです!
福岡に来てから今住んでいる場所から飛行機の離着陸が近くに見れ魅力されてしまい少しマニアになってきたかなと思います(^_^)今まで全然興味無かったんですが福岡に住んでから取りつかれた様に追いかけて航空の本やポスターを買っては眺めています。変ですかね?
- ベストアンサー
- その他(住まい)
- clubwakadnna555
- 回答数5
- 注文住宅の押し入れサイズ違い
注文住宅で新居建設中です。和室の押し入れが希望した内容と異なり立腹しております。 現在10ヶ月の子供がおり、子供がある程度大きくなるまで家族3人川の字で寝たいと思い、一階リビングに4.5畳の和室を作りました。毎日寝起きするので布団が入るような押し入れを希望しましたが完成した押し入れは幅70、奥行80です。 布団が収納できないと担当者に伝えても「入らないことはない」と言い張ります。大工さんは「布団は無理だけど4つ折りにすれば入るかも」とのこと。 たまに出すのであれば4つ折りでもいいかもしれませんが、毎日となると大変ですし、そもそも布団収納前提で依頼していたのに、なぜなんでこんな事になるのか疑問です。 こちらが無知でしたので間取り打ち合わせ段階で設計士さんに布団収納だけであれば半間(90)で十分と説明され、何も考えず了承しましたが、測ってみると現在使用の布団は幅100近くあります。 そもそも常識として布団収納は半間で済むものなんでしょうか? 押し入れは外にはみ出して作っており、素人判断ですが幅を大きくするのは不可能に思います。前に出して奥行100にしてもらえば幅70、奥行100で布団収納できるかな?と思いますが、主人が「見た目が悪いから嫌だ」と。。。 なんとか、布団が収納できるように作り直してもらいたいと思いますが、現在の賃貸の更新が迫っており、早く引越したいです。 引渡し後にリフォームのような形で直してもらうことは出来るんでしょうか? また、何らか賠償してもらえるのでしょうか?(主人は「布団は収納できないが畳の下にタダで収納作ってもらえないかな」と言ってます。) 私としては訴訟問題じゃないかと思いますが、主人は主寝室は2階にあるので、そこで家族3人寝起きすれば済むんじゃない?とあまり気にしてないようです。 押し入れの修繕方法、布団の収納方法、引渡し後の修繕、賠償について、どうぞご回答をお願いいたします。
- 31歳独身女の友達が心配です。(結婚・恋愛)
友達(31歳独女)のことが心配です。どうしたらいいですか? スペック 私、24歳、婚約中 彼、28歳、自営業を展開中、まずまずの稼ぎ 友達(以下A子)31歳、彼氏なし、結婚願望強し、スタイルは良いが顔がかなり残念。性格にも難が有り。 A子は人生で一人しか彼氏ができたことがありません。 その彼氏も悪い人で、浮気を繰り返していました。 七年ほど付き合ってたみたいです。 そんな悪い彼氏でさえ「自分にはもったいない人」だと思ってたみたいです。 今はちゃんと別れて立ち直ったようです。 顔はかなりブサイクです。 洋ドラ、グリーのローレンにそっくりです。 性格は 美的願望?センスのようなものが強く、自分を美化したがる。 無駄知識が豊富でなんでも知っている前提で会話する。博識ぶりたがる。 気が使えず周りに気を使わせまくる。 そのくせに男や結婚に対して求めることが高く周りに男が寄りつかない。 という感じです。 変にプライドが高くて不思議と偉そうにしている印象があります。 私の彼が「あれだけは絶対に付き合えない、友達としても無理」だと言い切るくらいに嫌われています。 私は相談事を話したり、結婚に求めるセンスが似てたり、政治的思想が似てたりしていてそういう話をするのにはピッタリな相手だと思っていますし、友達のことは好きですが、このGW中にちょっと無理かもと思うことがありました。 ・ウエディングフェアに三人で行く途中に具合が悪くなり超大渋滞&1時間近く遅刻しているにも関わらず、体調不良を理由に入れない車線に入れと豪語。運転していた彼ブチギレるも我慢。 (反対車線にコンビニがありあそこへ行け!という感じ。曲がれない上にかなりの寄り道になってしまうので入れなかった) ・車酔いをし一か所目のフェアは私と彼だけで過ごす。 二か所目のフェアでA子復活⇒披露宴会場の案内中に何度も持論を展開 (一例:ホテルの良さがあって嫌味な豪華さじゃなくて品のある披露宴会場ですね、良くお考えですわね、奥行きのある深い味のスープですね等聞いてて恥ずかしくなるようなセリフばかり) ・今は彼氏とかいらないかなー、と言いつつ結婚には執拗に執着する ・私と彼の家に泊まりに来て食事の面倒まで見たが何一つお礼もありがとうもなかった 何故か朝食代は私持ち、昼食代は彼氏持ちだった。お金にがめついと思われたくなかったので我慢して言わなかった ・彼氏ができないんじゃなくて今は作らないの、と言いつつ私には20代後半で子供産んでおけないとだめだよ、という ・夕食は私が作ったがおいしいも、いただきますも、ごちそうさまもなかった ・鼻水をかんだティッシュがその辺に散乱していた ・飲み終わったペットボトルもその辺に放置 ・宿泊後二日目は一緒に出かける予定だったが移動に自信がなくなっちゃったからとキャンセルされ、ランチのキャンセルを私がした ・顔の印象からか常にムスっとしているように見えてかなり気まずい 無言の空気が重たくてかなり気を使わないといけない 私はA子にも結婚して幸せに過ごしてほしいと思っていますが、今の状態では結婚はおろか彼氏さえ厳しいと思っています。 このことをA子に伝えて改善するように促した方がいいでしょうか? A子に彼氏ができるようになるにはどうしたらいいでしょうか? A子のために色々伝えたいと思っています。 本当はいい子ですし、結婚にももっと前向きな思いを持ってほしくてウエディングフェアにつれいってみましたが、彼氏が凄く嫌な思いをしたので私もちょっときついなと感じてこのようなことになっちゃいました。 どういう言い方で伝えればA子にとってプラスになりますか? 辛い時にお互い一緒に乗り越えた友達なので縁は切りたくないですし、これからも仲良くしたいです。 ただ、今回のお泊りで嫌なところが見えてしまったので悩んでいます。
- 31歳独身女の友達が心配です。(結婚・恋愛)
友達(31歳独女)のことが心配です。どうしたらいいですか? スペック 私、24歳、婚約中 彼、28歳、自営業を展開中、まずまずの稼ぎ 友達(以下A子)31歳、彼氏なし、結婚願望強し、スタイルは良いが顔がかなり残念。性格にも難が有り。 A子は人生で一人しか彼氏ができたことがありません。 その彼氏も悪い人で、浮気を繰り返していました。 七年ほど付き合ってたみたいです。 そんな悪い彼氏でさえ「自分にはもったいない人」だと思ってたみたいです。 今はちゃんと別れて立ち直ったようです。 顔はかなりブサイクです。 洋ドラ、グリーのローレンにそっくりです。 性格は 美的願望?センスのようなものが強く、自分を美化したがる。 無駄知識が豊富でなんでも知っている前提で会話する。博識ぶりたがる。 気が使えず周りに気を使わせまくる。 そのくせに男や結婚に対して求めることが高く周りに男が寄りつかない。 という感じです。 変にプライドが高くて不思議と偉そうにしている印象があります。 私の彼が「あれだけは絶対に付き合えない、友達としても無理」だと言い切るくらいに嫌われています。 私は相談事を話したり、結婚に求めるセンスが似てたり、政治的思想が似てたりしていてそういう話をするのにはピッタリな相手だと思っていますし、友達のことは好きですが、このGW中にちょっと無理かもと思うことがありました。 ・ウエディングフェアに三人で行く途中に具合が悪くなり超大渋滞&1時間近く遅刻しているにも関わらず、体調不良を理由に入れない車線に入れと豪語。運転していた彼ブチギレるも我慢。 (反対車線にコンビニがありあそこへ行け!という感じ。曲がれない上にかなりの寄り道になってしまうので入れなかった) ・車酔いをし一か所目のフェアは私と彼だけで過ごす。 二か所目のフェアでA子復活⇒披露宴会場の案内中に何度も持論を展開 (一例:ホテルの良さがあって嫌味な豪華さじゃなくて品のある披露宴会場ですね、良くお考えですわね、奥行きのある深い味のスープですね等聞いてて恥ずかしくなるようなセリフばかり) ・今は彼氏とかいらないかなー、と言いつつ結婚には執拗に執着する ・私と彼の家に泊まりに来て食事の面倒まで見たが何一つお礼もありがとうもなかった 何故か朝食代は私持ち、昼食代は彼氏持ちだった。お金にがめついと思われたくなかったので我慢して言わなかった ・彼氏ができないんじゃなくて今は作らないの、と言いつつ私には20代後半で子供産んでおけないとだめだよ、という ・夕食は私が作ったがおいしいも、いただきますも、ごちそうさまもなかった ・鼻水をかんだティッシュがその辺に散乱していた ・飲み終わったペットボトルもその辺に放置 ・宿泊後二日目は一緒に出かける予定だったが移動に自信がなくなっちゃったからとキャンセルされ、ランチのキャンセルを私がした ・顔の印象からか常にムスっとしているように見えてかなり気まずい 無言の空気が重たくてかなり気を使わないといけない 私はA子にも結婚して幸せに過ごしてほしいと思っていますが、今の状態では結婚はおろか彼氏さえ厳しいと思っています。 このことをA子に伝えて改善するように促した方がいいでしょうか? A子に彼氏ができるようになるにはどうしたらいいでしょうか? A子のために色々伝えたいと思っています。 本当はいい子ですし、結婚にももっと前向きな思いを持ってほしくてウエディングフェアにつれいってみましたが、彼氏が凄く嫌な思いをしたので私もちょっときついなと感じてこのようなことになっちゃいました。 どういう言い方で伝えればA子にとってプラスになりますか? 辛い時にお互い一緒に乗り越えた友達なので縁は切りたくないですし、これからも仲良くしたいです。 ただ、今回のお泊りで嫌なところが見えてしまったので悩んでいます。
- 警察からの呼び出し。
突然、警察から事情聴取の呼び出しを受けました。 全く身に覚えが無い件で警察から事情聴取をしたいとの電話がいきなりありました。 私は以前と携帯の番号が変わっていたので警察の方は住んでいる部屋の不動産屋に連絡先を聞いて連絡してきたとのことです。 内容としましては二年前に窃盗の被害届が出されておりその件で私が疑われているので話を聞きたいとのことでした。 被害者の方が私が犯人だと言っているそうです。 (内容としてはその方と一緒に飲んだ際に財布が無くなり、私に財布を盗まれたとの事です。電話の時に警察の方が教えて下さいました。) 私は以前愛知県に住んでおり愛知県の警察からの呼び出しでした。 現在は東京に住んでいます。 事情聴取は距離がかなりあるので私が愛知県の警察署まで来てくれてもいいし、警察の方が私の自宅の側の東京の警察署まで来てくれてそこで話をしてもいいとのことでした。 何日までにとかの指定は無くいつでもこちらの都合のいい日にちに合わせるとの事でした。 4月30日に電話があり事情聴取したいと言われたので、5月20日に愛知県に行くのでそれでもいいかと訪ねたところ構わない、別の日に変更や、もし愛知県まで来るのが大変だったり無理になった場合は言ってくれればこちらが東京まで行くのでと言われました。 何の事だか身に覚えがないので事情聴取には行こうと思っていますが、いくつかお尋ねしたいことがあります。 1,この場合行ったらいきなり逮捕されることはあるのでしょうか? もしあるとすれば、どれくらいの可能性なのでしょうか? 警察の方から電話があった際、被害者の方が私が犯人だと言っているので私からも話を聞きたい、2,3時間話を聞くだけで終わりだからと言われました 。 2,警察の方が話を聞くためだけにわざわざ県外まで来ることなどありえるのでしょうか? 愛知県の警察がただ事情聴取をするためだけにわざわざ東京まで来ると言うのはあり得ますでしょうか? 3,警察の方が本当に事情聴取をしようとしているのか逮捕するつもりでいるのか分かる方法などはありますでしょうか? ちなみに家宅捜索などはされていません。 乱文、長文で分かりづらく申し訳ありませんが、どなたか分かる方や経験のある方、詳しい方いらっしゃいましたらご回答よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(社会)
- noname#178898
- 回答数6
- 3ヶ月間だけ住む場所を探しています
新築マンションの引渡しまでの間、3ヶ月間だけ住む場所を探しています。 夫婦2人暮らしです。 (1)マンスリーマンションで、荷物はトランクルームに預ける (2)敷金礼金のできるだけ少ない賃貸アパートを借り、荷物は部屋に積んでおく で悩んでいます。 私の探している地区の場合、金額的には賃貸のほうが安くすみそうなのですが、 何か見落としている点、注意ポイントなどがありましたら教えてください。
- 電気、設備工事の方に聞きます。
常時 携帯ツールは持たれてますか? マルチツール(LEATHERMAN等)をもたれていますか? 持たれてるとすれば、ガーバーの。。。とか種類を教えていただけないでしょうか? 私も仕事に役立てたいと思ってます。
- 締切済み
- 電気・ガス・水道
- hana-netebakari
- 回答数4
- 悪いのは私?
今朝夫とケンカしました。 些細なことです。 朝食を出したらまたコレ?と言われ、イラっとして「文句があるんなら食べなくていいよ」と言ったら「じゃあ食わないよ」と怒鳴られて食事を投げつけ、「誰に向かって口きいてるんだ」と言われました。 腑に落ちないのですが子供の前だったので謝りました。許さないそうです。私の作ったものは食べないそうです。 そのままお互い出勤しました。 私はあまり悪いと思っていないのですが悪かったのでしょうか? 確かにあの一言さえ言わなければ何事もない朝だったとは思うのですが… 子供も小さいのであまり険悪な雰囲気にはなりたくありません。 どうすれば仲直りできるのでしょうか? どなたかお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(結婚)
- ringorira_
- 回答数9