mendokusa の回答履歴

全3934件中621~640件表示
  • 社員のメール

    私の会社のシステムの役員がいます。 その役員ですが、全社員のメールの内容をみています。 また人の退職などの内容もお酒の席で話すときがあります。 これって犯罪とは違いますか?

  • ビデオカードは何がいいのでしょう?

    ビデオカードを変更しようかと思っています。 主な用途は、PCゲーム(オンランゲームではなく)・イラストレーター・映画鑑賞です。 予算は3万ぐらいです。 自分で調べてみましたが、よく分かりませんでした。アドバイスください。(ついでに、電源と液晶モニターも変更しなければいけないようでしたら、そちらも教えていただければ助かります。) スペック CPU Intel Core2 Quad Q9550 マザーボード GA-EP-45UD3LR メモリ UMAX PULSAR DDRII800-4GB VGAカード GetForce9500GT ケース 0311SE-BK 電源 450W 液晶モニター Acer 22型ワイドLCDモニター X223Wbd

  • 起動しません

    自作したPCの配線を整理した後にPCを起動したら、OSが起動しませんでした。 ディスク起動のlinuxや、XPのインストールディスクは起動したし、繋がってるHDDも認識されていました。 原因や解決法のわかる方、よろしくお願いします。

    • zyf
    • 回答数3
  • バイト先を辞めるのですが、最後の日に渡すプレゼント(?)は何がいいのでしょうか?

    8月のお盆前に3年間働いてきたバイト先(個人経営の居酒屋)を辞めます。 お世話になった店長に何かを贈りたいと考えています。 こういう場合はどんなものを贈ればいいのでしょうか? 普通にお菓子とかでいいのでしょうか? はじめての経験なので悩んでしまっています。 人生経験豊富な方教えてください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • おばあちゃんが亡くなりました。これから私ができること、すべきことはなんでしょう?

    長文です。カテ違いだったらごめんなさい(>_<) 7/20に日付が変わった頃おばあちゃんが77歳で亡くなりました。 昔から甲状腺のガンだったのですが、進行は遅く安定していたのですが、去年の8月進行性のガンと診断されました。 入退院を繰り返し、先週の木曜日に暖和ケアの病棟に入りました。 腫瘍は幸いにも体の外で大きくなったため、内部にできていたらとっくに圧迫されて亡くなっていました。 ‥直視できませんでしたが、腫瘍は成人女性の拳くらいの大きさになっていました。。 7/19にお爺じゃん(86歳)(お婆ちゃんの旦那)が酸素を押しながらお父さんとお見舞いに行き相変わらず夫婦喧嘩をしてたみたいです。 亡くなったおばあちゃんをお風呂に入れるのに参加し、体や頭を家族で洗ってあげて、私は看護士さんと一緒に化粧をしてあげました。 やれることはやったし後悔していないのですが、2世帯だったため私が生まれてきてから19年間ずっと一緒にいたこともあり、亡くなった事はとてもとても悲しくてヒックヒックするほどすごく泣きましたが、お見舞いに親戚はチョコチョコきたり、孫(私の弟)の高校が病棟の真横にあるため弟ともよく会っていたし‥暖和ケアの病棟だったため痛みはなかったようだし‥なにより亡くなる前日にお爺じゃんと会えて幸せだったのではないかと思っています。 珍しくお爺ちゃんが自ら行きたいと言ったので、無意識のうちにお爺ちゃんは何かを感じていたのかな~と思いました。 ‐‐‐‐‐ 私はまず明日から自分のこと(保育実習)があるので、お婆ちゃんに頑張れと言われたり、お婆ちゃんも頑張ったから私も頑張ります。 もちろん葬儀の日は実習休みますが‥。 8月に実習がおわるのですが、お婆ちゃんのことをあまり考えないように(忘れたいという意味でなく、思い出してまた泣かないように)バイトをして自分自身を落ち着かせるか、 やけ酒気味になっているお爺ちゃんを話して支えたり、家で家事をして家族を支えるべきなのか困っています。 家族を支えるべきだと思うのですが、フとしたときに泣きだしそうで... でもやはり家族優先ですよね? 長くなりましたが質問は「‐‐‐」以下です。 回答お願いしますm(__)m ※日本語めちゃくちゃでごめんなさい

    • na0chan
    • 回答数4
  • 赤ちゃん連れのディズニーランドについて

    現在生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。 まだまだ先の話ですが、ある程度大きくなった頃にディズニーランドに家族で遊びに行きたいなと思っています。 連れて行って赤ちゃんが喜んでくれるのは、大体生後どのくらいなものでしょうか? 1歳過ぎ?2歳?それとも生後半年とか? ちなみに移動は車で2時間ぐらいで、行くなら日帰りを考えています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • BTOパソコンを購入予定なのですが、構成についてアドバイスをお願いいたします。

    こんにちは。 先日、こちらでサイコムでパソコンを購入するにあたって、アドバイスを頂きました。 そこで皆様のアドバイスをふまえ、再び構成をし直したので、二度目でしつこいようですが、構成について皆様からアドバイスを頂きたいです。 主な用途としては音楽、映画鑑賞、YouTubeやニコニコ動画などで動画をみたり、オンラインゲーム(主にMHFなどの3Dグラフィックのゲームがメインになると思います)です。 構成は以下の通りです。 【CPU】 AMD PhenomII X4 945 [AM3/QuadCore/3.0GHz/L2 512KB×4/L3×6MB]95W 【CPU-FAN】 Scythe KATANA3[SCKTN-3000] (+3250円) 【マザーボード】 GIGABYTE GA-MA780G-UD3H [AMD 780G + SB700] (標準) 【メモリ】 4GB DDR2-SDRAM PC6400[2GB*2枚]【メジャーチップ・6層基盤】 (+2960円) 【カードリーダー】【黒】カードリーダー[SFD-321F/T51UJR-3BEZEL](+1280円) 【HDD】 HITACHI HDT721010SLA360 [1TB 7200rpm 16MB S-ATA2](+5400円) 【5インチ 光学ドライブ1】 【黒】DVD-RAM/±R/RW;LG GH22NS40 BL+ソフト[S-ATA接続](+0円) 【ビデオカード】GeForce GTS250 512MB XFX製 [DVI-I*2](+17690円) 【サウンドカード】 サウンド オンボード(標準) 【スピーカー】 【黒】Logicool R-15[外付](+1990円) 【無線LAN】 別途購入 【ケース】  【黒】CoolerMaster CM690[電源なし]+ 上面ファン[鎌FLEX12cm静音] 2個追加 (+3700円) 【電源】     ENERMAX EMD625AWT [625W](+9330円) 【OS】       Microsoft(R) Windows Vista Home Premium SP1(32bit)DSP版【Windows7 UpGradeクーポン付】 このような感じにしてみました。 そしていくつか質問があります。 質問(1) CPUを変えたことにより、マザーボードの選択肢もかわってしまいました。選択肢はGIGABYTE GA-MA780G-UD3H [AMD 780G + SB700]とGIGABYTE GA-MA790GP-UD4H [AMD 790GX + SB750]なのですが、違いがわからなかったため、とりあえず前者を選びました。この2つはどのように違うのでしょうか?僕の用途ならどちらを選ぶのがベストでしょうか? 質問(2) HDDは予算的に2つはきつかったため1Tを1つにしてあるのですが、パーテーションはどれくらいで分けるのがよいでしょうか?今のところは100Gと残りにするつもりですが、どうでしょうか? 質問(3) グラボはGeForce GTS250 512MBに変更したのですが、XFX製のもので大丈夫でしょうか?もし大丈夫でない場合ASUS製とHIS製のものがあるのですが、どちらがよいでしょうか? 質問(4) ケースについてなのですが、先日質問した際に、ケースについてのご指摘がありました。しかし、僕に知識がないため、ご指摘を理解しきることができませんでした。ケースはCoolerMaster CM690のデザインに惹かれ、決めたのですが、【黒】CoolerMaster CM690[電源なし] (+740円)と【黒】CoolerMaster CM690[電源なし]+ 上面ファン[鎌FLEX12cm静音] 2個追加 (+3700円)と【黒】CoolerMaster CM690 + 上面ファン[鎌FLEX12cm超静音2個]+M/Bトレイファン(+5170円)の3つがあるのですがどのように違うのでしょうか? 質問は以上なのですが、他にも変更した方がよい点や、明らかにおかしい点がありましたら、ご指摘お願いいたします。 前回同様、長文かつ乱文になってしまい申し訳ありません。質問はどれか1つでも回答していただければ、構いませんのでよろしくお願いいいたします。

    • naitei
    • 回答数12
  • 困り果てています・・・(Windowsエラー回復処理について)

    当方18の女子です。パソコンは詳しいことになると超ド級な初心者なうえ、両親はパソコンの起動の仕方さえ知りません。 VAIOのVGN-CS61Bという種類(これは違うパソコンからです)らしいのですが、いつも通りパソコンを起動してインターネットを開こうとしたのですが、フリーズしてしまい、何をクリックしても反応がないので電源ボタンを長押しして強制終了させました。 そしてまた起動させたら「Windowsエラー回復処理」と表示されて、4つの方法から起動の仕方を選ぶようだったので、3つめのを選んだら、大量の英語の羅列がしばらく表示され、いつも通りの画面が出ました。 不安なので今度は違うアイコンをダブルクリックしたのですが、同じようにフリーズしたままなのです。 怖くなってまた強制終了したら、先ほどと同じ表示がでて、今度は2つめを選択したのですが、英語の羅列が出たかと思ったら真っ黒な画面と矢印だけが出てきました。 矢印は動くのですが、クリックするにも黒一面で一時間ほど待っても何の変化もありませんでした。 そしてまた強制終了したのですが、同じことの繰り返しで、もう手がつけられません。 このような事例を他のパソコン(これ)から探したのですが見当たりません。 VAIOのサービスセンターに電話をしたのですが、のっけから専門用語を出され、これ以上解決方法を話すと金がかかるといわれたので、諦めて電話を切りました。 親に相談しても「ヤマダ電機に行けばいいんじゃない?」と言われ、もうわけがわかりません。 「このパソコンでいいじゃないか」と思うかも知れませんが、とっても古いノートパソコンで自分がしたいことがほとんどできません。 もうここしかないと思い、ダメもとで質問をしにきました。 どなたか詳しい方、助けてください。

    • dylan6
    • 回答数6
  • 避妊について

    コンドームをつけると避妊できる率はどれくらいなんですか?

    • noname#91550
    • 回答数3
  • MP3プレイヤーに取り込めません。

    こんにちは。 よろしくお願いします。 持っている機種は、「MP3 デジタルプレイヤー with フラッシュメモリ」というプレイヤーです。輸入品のようで、あまり出回っていないと思うので、少しあきらめ気味ではありますが、検索したり、似た商品のものと同じことをしてみたりしましたが、結果、全く作動しないので、こちらでお聞きすることにしました。 このプレイヤーには、AMTメディアマネージャーなるものが入っていまして、取り込みを行うみたいです。なんとか真ん中の変換ボタンを押して取り込み(?)を行うことができました。 今度は、プレイヤーをPCから外して、再生しようとしたのですが、ファイルが無い、と表示されるのです。プレイヤーの中のファイルを探しますが、確かに無いのです。ところが、PCに差し込むと、リムーバブルディスクには、入っています。これって、うまく取り込めなかったということなのでしょうか? AMTメディアマネージャーは、英語版で間違えた操作をしているかもしれないと思い、メディアプレイヤーで同期までできたのですが、それでもファイルがMP3の中に見当たりません。 半ば、諦め状態で、やはり、日本製のちゃんとしたメーカーのプレイヤーのほうが使い勝手がいいのか、と・・・。 輸入品の物をうまく使いこなせている方もいるかと思うのですが、不良品とかそんなのなんでしょうか。考えてしまいました。 プレイヤーのフォルダーには入っていないのに、リムーバブルディスクには入っているというところで疑問ですが、そんなことってあるのでしょうか?このプレイヤーは、メモリーくらいにしか使えないのかなぁ、と少ししょげているところです。 もしご存じの方、いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

    • tete016
    • 回答数2
  • 家の中で出来る趣味

    今年高1になったので、今までのままじゃなくって何か始めようとおもいます。 家の外では友達と遊びに行ったりしているのですが、家の中で出来る 趣味を探していますので、何かヒントお願いします。 (出来れば、上達しそうなのがいいです。)

  • HDCP未対応と表示される

    ビデオカード、モニター共にHDCP対応製品なのに地デジ環境検索ソフトで未対応と表示されます。実際、Buffaloの外付け地デジチューナーで番組を見ると2~3秒間は見られるのですが、画面が閉じてしまい地デジを見られません。ビデオカードはHD4670搭載のH467QS512PでモニターはGreeHose GH-TIG223SDB-Lです。の原因は何でしょうか?宜しくお願いします。

  • 自作PCが立ち上がらなくなりました・・・

    自作PCを初めて作ったのですが、ウィルスソフトを入れると立ち上がらなくなりました。 そこで試行錯誤し、結局マザーボードの豆電池を取り外してOSのクリーンインストールをしようとすると添付ファイルの『POST error occurs!』と表記されます。 解決策はございますでしょうか。 宜しくお願いいたします。

    • su_1113
    • 回答数4
  • 医療事務の就職…もう諦めた方がいいでしょうか

    よろしくお願い致します。私は22歳で、現在就職活動中の身です。 新しく開院する個人整形外科のオープニングスタッフ募集の求人を見つけたのですが、 応募しようか迷っています。 私は1年間、個人医院で受付・助手の経験があります。(整形外科ではありません) 次も働くなら医療関係が良いとずっと就職活動をして来ましたが、 田舎で車通勤が当たり前なのに、私自身が車の運転が危なっかしくて出来ないため(免許はありますが、教習所でも失敗続きで怖くて乗れません) 電車通勤で通える所しか履歴書を送れない上、しかも医療事務はただでさえ倍率が高く、もうずっと無職です。 先日も書類選考に落ち、「予想を上回る多数の応募を頂いたため…」と書面に書いてありました。 やっぱりたった1年の経験で、医療事務の資格も持っていない私には 病院関係の仕事は無理なのではないかと思うようになりました。 以前勤めた医院も、たまたま自宅から近く交通費がかからないから、無資格未経験で奇跡的に雇って頂けてたんだと思います。 (私は社会不安障害で、面接も緊張してまともに話せていなかったし、 頭も良くないので筆記試験もボロボロであったのにも関わらず受かったので、 自分でも驚いた程です。ですがその病院は先生が亡くなったので退職になりました) そして整形外科のオープニングスタッフ募集についてなのですが、 「医療秘書・受付」…医療事務・電子カルテ経験者優遇。 と書いてありました。私は電子カルテを使用した経験はなく、 手書きのものでした。それに、レセプトの経験もほとんど無いに等しいぐらいの経験しかないです。しかも、医療「秘書」って…?とてもじゃないけれど敷居が高く、受かる気がしません… 同時募集で、パートですがリハビリ助手もあるので、そちらは資格も何もいりませんし、望みはあるかな…と思っています。 正直もう落ちるのは嫌で、書類選考を待ってる時間も辛くてたまりません。お金も使えないのでずっと引きこもりの様な生活です。 また落ちてこのまま医療関係で探しても、また次いつ求人が出てくれるか分からないし、とてもじゃないけど私なんかが受かるとは思えなくなってきました。 家の家計も苦しくお金を入れなければならないので、諦めて近所のスーパー等で働こうか、迷っています。 そもそも医療関係で働きたい動機も、私は先天性心疾患があり(普通に生活は出来、障害者手帳を貰う程ではありません)無理がきかない体なので、 なるべく休みが多い所で、それなりにお給料も貰える点が良いのと、同じフリーターでも、病院勤務だと世間体がいいから…とか、学生と一緒に働きたくないとか…とても不純なんです…。 他の職業を批判している訳ではないんです。どんな仕事でも、一生懸命働いてる人を見ると素晴らしいと思います。 けれど、今までフリーターで、誰でも出来るような仕事しかつけない自分をどこかで許せないんです。 病院で働く前の仕事も、こんな若い人がしない、簡単な仕事しか出来ない自分が嫌になって辞めてしまったんです。 でも、今から思うと本当に贅沢な事を言っていたと思います。 親も病院にこだわるなと言っています。どんどん塞ぎ込んでいく私を見てとりあえず何でもいいからバイトでもしなさい、と言っています。 する事がないので家事だけは全て私がしています。でも両親も共働きで、本当にこんな娘で申し訳ないです。 私は元々自分に自信がなく、それに加えて無職の期間も半年近くなり、うつの様な状態になってきています。 外に出るのが怖くて、早朝の散歩が精一杯です。 長々と書きましたが…ここで背中を押して貰いたいんだと思います。 今までよりお給料が減っても、病院関係じゃなくても、どこでもいいから働いたらいいと… いい年して甘えてると思います。でも誰にも相談出来なくて、毎日悶々と悩んで…動き出せないんです。 どうかよろしくお願いします。

    • noname#92143
    • 回答数1
  • このネットブックに積まれているCPU

    http://www.jp.onkyo.com/sotec/c204/spec.html このPCに積まれているIntel Atom N270 というのはデュアルコアですか? それともシングルコアですか?

  • アウトルックエクスプレスが使用できなくなってしまった

    Win-XPを業者にリカバリーしてもらいましたが、不慣れなため自分のミスで、アウトルックを削除してしまい、アウトルックエクスプレスのアイコンは残っているのですが、クリックしてもメールが使えません。 (開かない)メッセージにメモリー不足かディスクの空き容量が足りません。マイクロソフトに連絡してくださいというメッセージがでます。 ちなみに、ディスクの空き容量は十分ですし、メモリーも以前のリカバリー前と変えていません。どうしたらメールが復元できるのか? wかる方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければ幸いです。 現在メールが不通で困惑しております。よろしくお願いします。

    • solty24
    • 回答数2
  • 男の子の名づけについて。この読み、いかがですか?

    率直なご意見、たくさんの方のご意見よろしくお願い致します。 候補が4つあります。 (1)槻杜 ツキト (2)理槻 リツキ (3)快穂 カイホ (4)快理 カイリ あまり当て字とかにしたくなくて、読みやすい漢字を使ったつもりですが、DQNみたいですか? 「槻」ツキという漢字を使いたかったんですが、この字は苗字に多く使われる漢字らしく、おかしいのでは・・・と言われました・・・ 名前に使うのはおかしいのでしょうか? 槻杜の杜は、北斗の斗や、人という字よりも、「モリ」とも読むこの字を使いたかったんです・・・ 快穂は、「穂」の字は、女の子っぽいですか? 快理も、響きが女の子っぽいですか? やっと、数ある中から絞る事が出来ました・・・ もし、皆さんが、どの名前もおかしくないよ。と仰って下さるなら、 来月、子供が生まれた時に、顔を見て、決めたいと思うのですが。 辛口でも構いませんので、変だったら仰って下さい! その他、何かお気づきの点がありましても仰って下さい! よろしくお願いします!

    • isaty
    • 回答数15
  • 今のパソコンで大丈夫か?

    今私の使っているパソコンはインテルセレロン420の1.6GHzで最大2GBのパソコンを使っているのですが、ちなみに、Vista HomeBASICSP2がインストールをアップデートしてあるのですが、私のPCはどうやら、マザーボードが取り換え不可能という、メーカーの返答に、せっかく光を導入してインターネットを楽しもうと、導入したのに、CPUも今のご時世Core2Duoや、Corei7が主流になってきており、思っていたほど、光も早くなく困っています。新しいパソコンを購入すべきか、なやんでおります。どうすればよいのか、皆様方のお知恵を拝借いたしたく、何か良いアドバイス等がありましたら、お教え頂きたくお願い申し上げます。

    • noname#144597
    • 回答数2
  • VNCについて

    [VNCについて] 他PCをリモートできるVNCについて質問です。いろいろ調べてみたのですがわからなかったです。 操作するPC、操作されるPC(以下、クライアントPC)ともにWindowsです。 (1)操作するPCに何もインストールしなくてもクライアントPCのURLを入力するとリモート接続できますか? (2)クライアントPCにリモート操作している内容を見せたり、見せなかったりできるのか? (1)は、できるような気がするのですが、(2)についてはいろいろ調べたのですが、わかりませんでした。 知っている方がいましたら、ご教授お願いします。

  • 迷惑メールの封じ込め方

    私は出会い系サイトとはしらずに、会員登録をしてしまい、次の日から、SPAMメールの嵐が私のPCのメールボックスに送りまくられています。退会させてほしいと依頼を何度も送っているのに、まったく変化無しで困っています。どうすればよいのでしょうか?そのSPAMメールを送り返せば良いのか?教えてください。

    • noname#144597
    • 回答数1