mendokusa の回答履歴
- パソコンの乗り換えに伴いRAIDを導入したいのですが
自宅のパソコンを更新します。後付けのハードディスクもお安くなっていますのでそれに伴いRAID1を導入したいのですが、可能でしょうか。可能ならどのようなことに注意しながら、どのような作業が必要になるのかお教えいただきたいです。 自宅のパソコンには、過去トラブルはありませんでしたが、会社でハードディスクがぶっ飛んで死に目に会いました。データの多くはバックアップを取っていたのですが、直近に入力したものやメール関係のデータは失われ、また、元の作業環境ににもどすためOSやら使用ソフトのインストールと最新バージョンへの更新など泣きました。自宅のパソコンも気がつけばハードディスクが三百ギガほど埋まっています。データの多くはバックアップしているつもりですが、ハードディスクが飛んだら一から復旧する自信はありません。新しいパソコンの仕様は下記の通りです。 マウスコンピュータ OS Windws Vistaの64ビット版 CPU Care i7-920 メモリー 12GB ハードディスクはサムスンのHD130UJです。 可能ならハードディスクはどこのメーカーでも問題は無いでしょうか。同じものにするかWD10 EADSを検討しています。
- 締切済み
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- oeraisan
- 回答数2
- 急にメールが来ない男性の心理とは?
今、気になる男性(1つ上の同業者の方)がいます。 彼とは知り合ってまだ間もないのですが、 知り合ってから1日1通位のやりとりを2週間程度 ↓ 飲みに誘われたので2人で飲んだ ↓ 彼の同僚と私の同僚と四人で飲んだ(私が誘いました) ↓ 来週遊ぶ約束をしている と、こんなカンジです。 2人で飲んだ際、彼の気配りの良さや笑顔に引かれて好きになってしまいました。 4人で飲んだ際も、彼の同僚が彼に対して 「お前もハッキリせんとな」「いい加減くっつけ」的発言をし、 正直心舞い上がってしまいました・・・。 帰った後彼から「無事に帰った?」という内容のメールが来て、返信。 正直、浮かれちゃってたのですが・・・。 ここから、彼からのメールがない状況です。 今までほぼ毎日メール(といっても1日1通程度でしたが・・・) をしていたのに、急に来ないと嫌われたのかな・・・。 と思ってしまいます。 確かにお互いの話をメールでずっとして、会ってきちんと話して・・・・ もうわざわざメールする事もないんですが・・・。 男性の心理がわかりません。。。 男性は気になる女性に対して放置はしないかな・・・と思うのですが・・ ここで、 (1)積極的にいくべきか 彼から「恋愛には積極的にいく方なの?」と聞かれ、「待つほうです」と答えている手前行きにくいし、彼は積極的にいく方なんだそうです。。。 (2)待つべきか 待つとこのまま疎遠になる気がして怖いのですが、あまりしつこくても嫌われたら嫌です。 男性の心理、また恋の駆け引きのテクニック等 良きアドバイスを頂けたら嬉しいです。 宜しくお願いいたします。 ちなみに彼も私もA型です(関係ないですが)
- 簡単で安くホームページ作成
現在PAGEKit (ページキット運営会社アイデアクリップ)というサービスを使ってホームページを公開していますが、月の使用料金が安いせいか(2000円)、内容的に物足りなくなってきました(出来ないことが多い)。 どなたか、自分で簡単に作製出来て、自分で更新も出来、金額的にもリーズナブルな会社はご存知ないでしょうか。 パソコン知識は初心者並みです。
- ベストアンサー
- レンタルサーバ・ASP
- mle19490
- 回答数3
- 私が悪かったのでしょうか…
結婚9年目の夫婦です。 旦那はオンラインゲームとかパソコン好きで家にいる時はほぼPCの前でした。 その事で何回も喧嘩してようやく最近は寝る一時間前には一緒にTVを見たりと改めてはくれていました。 でも機嫌がよく、部屋を閉め切ってするようになり、嫌な予感がしました。 いつも楽しんでいるゲームの中でキャラ同士を結婚させて新婚旅行とかにも行っていました。仲間内でも『ラブラブだぁ』で通ってていくらゲーム内で半分冗談でもひどいとショックをうけました…私が寂しい思いをしてるけど唯一のストレス解消なんだろうと目をつぶっていたのに。私が1人でTVを見ている間、2人で色んな話をして盛り上がってるって、体の関係のない健全な浮気じゃないかと思いました。 いつかやり取りしていくうちに、『会おう』なんてなったら…うざがられるのは覚悟で思いを手紙に書きプチ家出をしました。でも考えてると以前も結婚前の女友達の相談に乗っていたと何年も隠れてやり取り(電話だけで会ってないらしい)していた事から、今ゲームを辞めさせても今度は本当に近場で浮気するんじゃ…と思い、自分には気持ちがないのかもしれないと感じ、『携帯番号やアドレス、メッセンジャーとかで女と個人的にやり取りするなら離婚します。それを守ってくれれば、もう今まで通りでいいから』と電話し帰宅しました。 2日経ってPCを見ていると例のゲームは辞めていました。でも元気がないのか、私の事が嫌なのか、ほとんど喋りません。私は普通に接していますが…。 本人はそんなに深刻に取る事じゃないとは言っていましたが、最近セックスレス気味で冗談で『風俗に行ってもいい?』と言われた事から余計不安でした。 ギャンブルも飲みにも殆ど行かない旦那の唯一の楽しみに余計な事は言わない方がよかったのでしょうか? 後、彼の楽しみが私や家族にはないものかとそれもショックです。 彼の今の態度は楽しみを奪われた喪失感なのか、よくわかりません。 私も常にベッタリしたいわけではありませんが、結婚生活ってこんなものなんでしょうか?ちなみに休日も旦那は1日しかないので、大抵彼はゲーム、私と子供だけで出かけていました。たまにはお出掛けしますが… 続けていいと言ったのに辞めたのは当て付け?それとも誠意?もうよく分かりません…
- HP作成業者の選別について
今回新たにホームページを作成したいと考えています。 HP作成業者に依頼する予定でいますがネットで調べてはみたものの多種多様な料金形態(無料~かなり高額なものや月々いくらみたいなもの)があり、当方はHPに関する知識不足のため選定することができません。 判別のコツまたはお勧めの業者などあれば教えてください。 よろしくお願いします。
- 世の中 顔で決まるものなの?
はじめまして 現在20代前半(24)の男です 実は今年の3月末で今まで勤めていた会社(運送会社でドライバーの仕事)が潰れてしまいました 今までこの会社でしか働いたことがなく学生時代にアルバイトを全くしたことがありません 仕事が無くなってしまったので新しい仕事を探しているのですが(約5ヶ月)全く採用されません(約30社位受けて) 前働いていた運送の仕事以外にいろいろな種類の仕事(もちろんアルバイトや水商売ナド)もトライしてみましたが全て採用の電話がありません そしてこの間受けた会社で面接の時に「運送会社=雑用・奴隷・くだらない仕事」と言われましたその時に頭にきたため「現役で働いている人に失礼じゃないですか」と反論?したのですが、その面接をした人が「世間ではみんなそう思っているし第一君の顔ではどこも雇わないよ」と言われました。(その場は途中で帰ってきました) 確かに自分は顔には全然自信がありませんしその時から今まで受けてきた所もそう(会社のこと・自分の顔のこと)思っているからなのかなと思ってしまいなんだかやる気がなくなってしまいました このまま仕事がみつからないなら情けない話死んだほうがいいのかなと思います 世の中ってやっぱり顔が重要なんですかね(顔がいい人が成功できるんですかね) 情けない質問かも知れませんが文章読んでくれるだけでもありがたいです
- 締切済み
- 就職・就活
- noname#91458
- 回答数6
- 夏場のCPU温度(Core i7 965)
CPU(Core i7 965)のコア温度がアイドル時43~45度、負荷時55~60度(部屋の温度は30度) 使用クーラーは無限弐で使用グリスはWIDE WORK:WW-ST-801。 いろいろ組みなおしたりしてるので今のところファンはリテールファン1つだけです。 以前使用していたCPUが買って3ヶ月で故障し、メーカー保証にて交換してもらったばかりです。 ゲーム等長時間負荷の掛かる使い方やOCもしていません。 室内温度が30度前後あるとCPU温度としてはこのくらいが妥当なのでしょうか? 前のCPUも何らかの原因で故障してるので温度もアイドルで40度越えてると心配です。 クーラーも冷えると評判でしたが、どうもCPUとの設置が悪く グリスを薄塗りするとCPU中央の左右辺りが浮いている (クーラーにグリスが付着していない)状態になったので中心部に置いてクーラーで押しつぶして広げたところ若干温度が下がったようです (40度後半から40度前半に) ご存知の方はわかると思いますが、無限弐は取り付けが大変でグリスがしっかり設置しているのかもわからないので、非常に気になってます。 回答宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- ngb666
- 回答数2
- 立ち上がらない
ウィンドウズビスタが立ち上がらなくなりました。(1)「更新プログラムを構成しています、電源を切らないで下さい」という画面がでて、1/3から2/3までいき、再起動になります。そのあと、スタートアップトラブル解決ナビという画面が出て、修復していますとなります。その後再起動すると、また(1)の状態になります、延々と続くのです。どうやって立ち上げたらいいのでしょう?
- ベストアンサー
- Windows Vista
- maru-i
- 回答数2
- 片付けたあとの部屋をキープすることが物凄く苦痛です(長文です)。
部屋を片付けた後その状態をキープするのがとても苦手です。 片付け(整理整頓)も苦手ですが、半年に1回ほど霧が晴れたように頭も体も働く時があり「今度こそ少ない持ち物で綺麗な部屋で暮らすぞ」と一気に片付けます。 しかしすぐ散らかり、いわゆる汚部屋状態に。そしてまた数か月~半年で一念発起して片付けるが、すぐにぐちゃぐちゃに…の繰り返しです。 最近収納アドバイザーの方などが提唱している片付けは私には通用しないのかなと悟りました。 こちらの質問を「片付けられない」「すぐ散らかる」で検索して読んだり、弟に聞いたりして 「片付けたあとの部屋」への対応は2通り 1. 使ったらその場ですぐ元に戻す(綺麗をキープ) 2. ある程度散らかるまで気にせず、周りの迷惑になるレベル(同居人や住居形態次第)になったら一気に片付ける(綺麗をキープしないスタイルを自分で受け入れる) と分かりました。 弟は「俺は2、それもやり方としてアリ」と。 ただ、2を選ぶには周りが「そろそろ片付けて」と言った時点で片付けられなくてはならないと思います。私は、前述の「霧が晴れた」時以外、片付けようと思っても何をどうしていいのか、頭がフリーズ状態になります。(先週末も泣きながら、弟に「この袋の中の物を出して」とか指示をもらい、半ばやってもらって片付けました。まだ部屋の半分くらい残っています。) また半年に一回の力も、綺麗な部屋でのびのび暮らすという希望があったからこそ湧いてきたわけで、今となってはそれすらできるか疑問です。 そうなると1を選ぶべきと思いますが、昨日、帰宅中に「あ…帰ったらこのかばんの中身を全部ださなきゃいけないんだ…」と気づき、帰るのがだいぶしんどくなりました。家に着きすぐ何とか全ての物を出しあるべき場所に戻す作業をしたのですが、その間中苦しい思いでした(やるの自体がしんどいのと、ここに置いても結局散らかるんじゃないかという不安とで二重にでした)。 今朝出かける時も、帰ったら出さなくてはいけないんだと思うと、手帳やペンをかばんに入れるのをためらいました。 みなさんこんなに苦しい思いを乗り越えて物をしまったりするものなのでしょうか? この状況で少しでも快適に生活できるようにしようと考えるうち「片付けられないなら、使わないしかない」と思い至りました。そこで今やったりやろうと考えたりしているのが A.洋服を7日分(Tシャツ7つ、ズボン1つスカート1つ、スーツ)のみ残して残りは全て捨てる B.捨てられない本やかばんなども、「出すとしまえない使うな」と書いた紙を貼って紐で縛る。 C.部屋の床1か所に1m四方に区切るテープを貼って、部屋にいる間はその中でしか過ごさないことにする D.財布を持っているときはブックオフには入らない。(105円でつい買ってしまうのを防ぐ) などです。ただ家族にAを話したら「どうしてそう極端なことを言うんだ」と呆れていました。 このサイトでも片付けられない人は完璧主義が多いと書いてあるし、 私も自分で、0か100かの考えをすぐしてしまう人間だと思っています。 でも今までの経験から、ちょっとでも入り込む隙があれば、服も本もかばんも床を埋め尽くすことは目に見えているので…。 前も「よし、何もかも捨ててやる!部屋中空にする勢いだ」と意気込んで片付け始めた時が何回もあるのですが、どうしても捨てられないもの(銀行通帳とか証明書関係とか…捨てたら捨てたでなんとかなりますかね?あとは親が与えてくれた家具とかですね…)が出てきた時点で我にかえるというか、結局全部は捨てられないじゃん…となって、常識的な範囲でいらないものをごっそり捨て、でもすぐまた床が埋まる…という感じでした。 だから、よく言う「いる」「いらない」「保留」で分けてごっそり捨てる、というのだけでは、対処できないと考えています。 自分で稼いで一人暮らしができるようになったら、できないことを下手にくよくよ考えずに汚部屋でこころおきなく過ごすのもアリかと思いますが(昔一時一人で暮らしたときは電気や水道料金を払えず供給がストップしたりしたので、一人暮らしはまた別の問題が発生しそうですが)、 今すぐはそれもできませんので、家族にとって長期間不快にならない部屋を目指したいです。 上記A~D以外で、できそうなことがあればぜひアイディアを教えてください。 またA~Dを実際やられたことがある方、成功体験失敗話どちらでもいいのでお聞かせください。 お願いします。 また身勝手で大変申し訳ないのですが、現在だいぶ気持ちが滅入っているので、「なまけているだけだ」「甘えるな」といった辛口なご意見は、今回はご遠慮くださいませ。すみません、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- si-i-o
- 回答数13
- マウスが動かなくなってきました。
vistaなんですけど、マウスが動かなくなってきました。 原因は何でしょうか? また、動かなくなった時の対処法を教えて下さい! よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- noname#101117
- 回答数3
- 結婚を考えていた彼との別れ(長文です)
初めて投稿します。よろしくお願いします。 私には付き合って数年になる彼がいます。付き合っている間は一切けんかした事がなく自然と将来を考えていけるような幸せな二人でした。プロポーズされ結婚に向けそれぞれの親に挨拶などもいっていましたが様々な事が重なり、一時メールや電話などで改善策を計ってはいたものの会わない時期がありました。そんな中、彼から「考えたことを話したい」とメールが来て、久しぶりに会ったところ「結婚は出来ない。だから別れよう」と言われました。私は突然の事に泣いてばかりでしたが、彼はもう吹っ切れたのか昔のように優しかったです。翌日も彼の気持ちは変わらずでしたので、私がすぐに別れるのではなく「距離を置く」という形にして欲しいといい、今連絡は一切しないと言う約束をして距離を置いています。 彼が別れを考えた理由として私の彼に対する態度があります。うちは父親を頂点としたピラミッド型で常に父の動向をうかがう家庭です。何不自由なく育ててもらいましたが、母方の親と父の仲が悪く、そのため辛い思いをする母を見て育ち、私自身も自分の意見を言えない、父を怒らせてはいけないと萎縮する性格になってしまいました。そのため彼と父の意見が違う時、結婚を賛成してもらうために父を怒らせてはいけないと思うあまり、彼を全面的に支える事ができず、父と彼どっちつかずの態度ばかりとり、時に彼に酷いことを言ってしまいました。また父と会うとき不機嫌そうな顔をする彼を見てどうしたら二人の距離が縮まるかと間に挟まれ一人焦っていました。彼は実父と仲が悪く親御さんは別居状態です。そのため父親を立てる家庭というのも理解できないようでした。彼に「親を切れる(その覚悟はある)?」と結婚への覚悟を求められるたび苦しかったです。私は実家ともうまくやっていくそんな家庭が理想だったので…。彼が両親も含めて大切にしてくれるのか時々心配だったのも私が踏み切れなかった理由です。その一方彼は私が自分(彼)を守ってくれない、父親との間で話がもめた時、また繰り返すと将来に希望が持てなくなったようでした。また父が結婚を最初認めるような言い方だったのに、やはり彼をよく知ってからでないと…と保留の態度を取ったり(彼の存在自体明かしたのも結婚の挨拶の時でした)彼にしてみれば、認めるといったかと思えば反対したり、彼を振り回すかのような態度に疲れたようでした。同僚がみなスムーズに結婚話が進んだのに自分は何で…と思ったようです。父としてはまず彼をよく知ってからという思いと、彼の家庭環境を受け入れるのに時間が掛かったこと、彼のお母様が私を大切にしてくれるか安心したかったのがあるようです。 私の母は父と彼が似ているので将来私も同じように苦労するのではと心配していました。また彼がお父様のことを憎んでおり(お父様に何かあっても介護などはしないと言っています)その状況も母は心配していました。彼は今まで父親代わりとして家のことを守ってきた分、自分の意見が強固のようで、私のことはとても大切にしてくれましたが、自分と相対する意見はなかなか受け入れてくれないのかなと思う時もありました。 いつしか私達は相手のことをこれだけ考えているのに、相手はそれをわかってくれないとお互い相手の事を気遣っているようで、どこかすれ違っているような関係になってしまっていました。 別れ話のショックから立ち直り今ようやく彼のことはいい思い出にしようと思っていた矢先、彼を紹介してくれた友達から彼の側の考えを聞き、また心が揺れています。友達にはしばらく相談していたのですが、その子が彼の話も聞きたいと会ったとの事でした。友達には「彼はとても譲歩してると思う。○○ちゃん(私)はどうして彼を守ってあげられなかったの?2人のことですってお父さんに言えなかったの?彼は家庭を大切にしてくれる人だよ。○○ちゃんの価値観はは価値観として何も言わないけど多分よっぽどの人(父の意見を受け入れる人等)じゃないと結婚できないと思う」という旨いわれ、今激しく昔の自分を後悔しています。あの時彼はこんなにしてくれていたのに…と。もちろん友達は彼の家庭環境も知らないですし、私達のこと断片的にしか知りません。 この半年辛かったことは事実だしまた同じことの繰り返しになるのではと別れようと思う反面、お互い嫌いで別れるのではないので、また彼とやり直したい気持ちもあります。今は彼の良い面ばかり思い出されて辛いです。彼と離れるのが怖いです…。 家を捨ててでも彼を求めるべきでしょうか?(彼の気持ちはかわらないと言われているので、家も彼も失うかもしれません)それとも一度疑問符が付いたこの結婚話、やはり別れた方が良いのでしょうか?今自分の取るべき道がわからず混乱しています…。長文乱文失礼致しました。
- ベストアンサー
- 恋愛相談
- noname#202634
- 回答数8
- 窓なしリビングについて
こんにちは。 もうすぐ引越しをひかえているものです。 レイアウトについて悩んでいます。 東向きの玄関を入り、廊下を抜けると横に長い12帖のリビングダイニングがあります。キッチンはリビング入って左側にあります。対面ではなく、壁側を向いています。 そこを抜けると西側に6帖の洋室と和室が並んでいます。 家の真ん中にリビングダイニングがあるのですが、窓が一切ありません。洋室と和室のドアをあければ、西陽が差し込むという間取りです。キッチン側にも窓はありません。 ダイニングテーブルやソファなどどのように配置したら少しでも明るく快適に過ごせるでしょうか…。
- 古い激安物件にするか、ある程度の新しさを求めるか、迷っています。
ご覧いただきありがとうございます。 社会人3年目の20代女です。 来春に結婚を控え、新居を探すにあたって、思い悩んでいることがあります。(都内か、川崎・横浜あたり) 手取りは2人合計で月収約35万(ボーナスは4ヶ月分ほど)で、いずれマイホームを購入することを目標に、はじめは、安めの賃貸マンションorアパートに住みながら貯金していこうかという話になっているのですが、6~7万の激安?物件は、バス30分+徒歩とか、築年数が30年~50年などの古い物件で、いくら貯金するとはいえ、ここまで安い物件である(グレードを下げる)必要があるのかどうか、迷い始めてきました。 婚約者が母子家庭1人っ子で、結婚後も実家への仕送りと大学のローンがある関係で、実際に私たちが使えるお金は30万弱になるため、家賃がその3分の1(10万)を超えるとちょっと厳しくなってくるので、それ未満と考えていますが、せめて8~9万台で、もう少しいい物件はないのかと考えてしまいます。でも、高くなるこの差額1万も、1年経てば12万も違ってくるし・・・ と、とりとめのない話になってしまいましたが、実際、新婚の方で築何十年も経っているところに住んでいる方っていらっしゃるんでしょうか?それとも8~9万ぐらいのところに住んでいても、節約していれば、マイホームが買えるだけのお金が貯まるものでしょうか。独身で実家暮らしの今は、年間100万以上貯められていますが、いつかは子供も産みたいし、とにかく、これから出ていくお金のことを考えると、不安でたまりません。ちなみにマイホームの購入は、(順調に昇給していけば)婚約者の年収が900万ぐらいになる40代で考えています。
- ベストアンサー
- 賃貸・アパート
- noname#95278
- 回答数3
- 不安な気持ち。
こんにちは、26歳の女です。 以前も此方で質問させて頂きました。 現在、遠距離恋愛で30歳の男性とお付き合いしています。 なので連絡手段はネット上・メール・電話しかありません。 その為か毎日のように寂しいと思ってしまうのです。 私は、優柔不断で不器用です。 性格もマイペースで寡黙、口下手、そして引っ込み思案です。 そんな私を何故好きと言ってくれるのか、不思議でなりませんでした。 以前、何故好きなのか、と聞いたとき、「全部が可愛いから」と言われました。 可愛いだけで何処まで持つのか…それもとても不安です。 以前より電話やメールの頻度も減っています。 私が「好き」と言わなくても、彼の方から積極的に言ってくれました。 現在は殆どありません。私から言って「知っている」程度です。 こういう気持ちになってしまうのは、 「知っている」という言葉を信用していない証拠なのでしょうか。 私は彼が好きで好きで仕方がないのです。 別れようと言われたらどうしよう…など、 心配しながら毎日を過ごしていたら一ヶ月程前から 不眠症の様な症状もありました。 ただの心配性というか、勝手に思い悩んでいるだけなんです。 少しでも解決できるように 「好きで仕方がない。私はどうしたらいい?」と意見を求めました。 答えは「君がやりたいことをやればよい。」との事でした。 正直、やりたいことをやればよい。という意味が理解できていません。 (これは、彼に直接聞いた方が良いことですね(TT)) 気持ちは収まらないまま、モヤモヤとしています。 自分でもどのような答えだったら安心出来るのか解らないのです。 これが、俗にいう倦怠期なのでしょうか? お互いが飽きて嫌になってしまう…ではないので違うのでしょうか。 交際ということ自体、これで2回目です。 正直男性の気持ちが分からないのです。 この気持ちを少しでも解消できるように、皆様からアドバイスを頂きたいです。 よろしくお願い致します。 文章がおかしいところがありますが、広い心にて読んで頂けると助かります。 申し訳ないです。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- noname#99459
- 回答数2
- 同居人の腰が重く、働きません
友人とルームシェアをしています。 どちらかが居候という形ではなく、家賃及び生活費は完全に折半です。 二人とも女性で、私は正規雇用の会社員、同居人はフリーターをやっています。 一緒に暮らし始めて2ヶ月ほどたちましたが、同居人のアルバイトが決まりません。 本人曰く「何度も面接に行っているが落とされる」とのことで、1ヶ月目は じゃあ仕方ないねと納得していたのですが、そろそろ不安になってきました。 今月の家賃こそ滞納はされていないのですが、電気代や水道費を「ちょっと待ってくれ」 と言われ、こちらから言い出さないと返してもらえませんでした。 どうやって工面しているのかと聞けば、どうも親から借金をしているようで、 その親も色々あって経済的にそこまで余裕はないようです。 無造作に放置してあった履歴書を見たところ、どうやら私と休みを合わせたいようで 条件提示がかなりしてあり、これのせいで落とされてるのでは?と思いました。 (↑これに関しては注意してみましたが「わかった」と言いつつ止めていないもよう) 履歴書用の写真も1ヶ月前に撮ったものが二枚しか切り取られておらず、 使い回ししているのだろうとは思いますが、それにしても面接頻度が低い様に見受けられました。 自分からはバイトやお金のことは言わないので、しびれを切らして私から 「バイトはどう?」と聞いてみても「今日面接に行ってくる」等と 耳障りのいいことしか言いません。本当かどうか疑う様になってきました。 お給料は15日締めの月末払いが多いから急いだ方がいいよ、とか 数あたってみたら?一週間に1回くらいしか行ってないよね?(面接に行く時は宣言する)等と 言ってみたのですが、その時は殊勝に聞くもののやはり態度は改まりません。 最近仕事から帰ってきて、リビングのソファでぐうたらしている彼女を見ると イライラする様になってきてさっさと自室にこもるようになり、 極めつけが、この時期にお盆だから実家に帰省すると言って一週間も家を空けると いうので、危機感がなさすぎる!と怒りが込み上げてきました。 このままでは嫌いになってしまいそうです。 好きなこと、気の乗ったことに関してはすごく真面目な子なのですが 気の乗らないことは腰が重く、時間も若干ルーズな気があります。 彼女はずっとお姉さんと暮らしてきたので、色んな意味で認識が甘いようです。 性格的にはバイトのことを除けばうまくいっていますし、趣味も合います。 食事も料理が趣味という彼女に任せており、上手にやりくりしてくれています。 (その代わり掃除や洗濯等は私が受け持っています) おかげで私の経済事情はかなり余裕が出ました。 私としてはなんとか上手くやっていきたい気持ちでいっぱいなのですが、 どうすれば彼女のフットワークを軽くすることができるでしょうか? 私自身の親には心配をかけたくないので「同居人は働いてるよ」と言っており 共通の友人にも同居人の面目があるので相談できません。 皆様どうかアドバイス宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(恋愛・人生相談)
- aoi_noko
- 回答数5
- レジ袋削減はエコ?
せっかくゴミ袋として再利用できるのに、ゴミ袋として重宝していた人は、新たにゴミ袋を買わなければなりません。 レジ袋に代わるゴミ袋やエコバッグがレジ袋と比べてそんなにエコに効果があるのでしょうか? 本当に地球環境に優しいなら、気持ちよく使いたいとは思うのですけどね。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- coaks97
- 回答数5
- お互い好きなのに、今後の付き合い方(長文です)
40代ばつ一同士です。1年ほどお付き合いしています。 彼は、自分は私を幸せにはできないし、私には幸せになってほしいと常日頃から言っていました。 彼は、自分には夢があり一緒にいたら、最後は私が泣くことになるからと。(具体的には書けませんが) それに対し、私は子供が成人したら、一緒になりたい、(結婚と言う形ではなくとも)それと一緒にいることが幸せなんだけど、と言っても聞き入れてくれません。 なかなか会えない寂しさと(時間にして車で2時間位の所に住んでいるため)、自分の思い通りにならない不満をいつもかかえていました。(ここは私の自分勝手なところなので、彼は悪くありません) そんな中、私のわがまま、依存、重くなるような発言をしてしまいました。 その後彼から連絡が途絶え、こちらから電話したところ、 彼に、もうどうして言いか、分からないといわれてしまいました。 少し、時間を置いて先日会って話をすることができました。この間の発言等を謝罪し、もう依存しないし、将来についても、彼の考え方は分かったので、もうそれ以上のことは望まないと言いました。 実際会うと彼は、このまま誰にも渡したくない等の発言をし、 好きだし、愛してると、一緒にいて安らげる、とも。(その後、今言ったことは忘れてと・・・) 長くなりましたが、他の男性と付き合って、彼を忘れるようにしたほうがいいのか、それとも自分の気持ちを押さえこのまま、一緒に居れる限り付き合ったほうがいいのか? 辛いです。
- ubuntu serverを構築中なのですが・・・
ubuntu serverを構築中なのですが、作業中、ネットが繋がらなくなることがあります。原因としては何が考えられますか? 加えて、その可能性の高い原因に対する対処方法があれば教えてください。
- 締切済み
- ハードウェア・サーバー
- nihonkai00
- 回答数1