rockfish の回答履歴

全1047件中601~620件表示
  • これはとりこし苦労でしょうか?

    現在、大学生です。 将来はテレビ等で活躍したいと思っていて(どのような形(歌手、俳優、タレント、芸人等々)でテレビに出たいかは伏せます)現在は色々と準備をしている段階です。 ただ現在、実際活躍出来たとして、その活躍している最中に起こるかもしれない事に少し不安を感じています。 それは、よくテレビとかでタレントのプロフィールが紹介されたりしますよね? その時、情報収集としてそのタレントの地元に行って来た、等の事を司会者が話したりしています。 仮にそれと同じ様な事が自分にも起きた時、聞くべきじゃない人間達から情報を仕入れたりしないか心配なのです。 その人達とは、中学時代に陰湿ないじめをして来た人達です。 もし彼らに聞くと、何を言うか分かりません。  しかしその事実を知らない情報を仕入れている人はそれを鵜呑みにし、そしてその情報を実際にテレビで流すかもしれません。 それが今から不安なのです。 さらに、ファンの方が手紙を事務所を通して送ってくる事があるかもしれません。 自分はその手紙に返信の手紙を書くと思いますが、実はその手紙は当時陰湿ないじめをして来た奴らが書いたもの、又は彼らが誰かに書かしてもので、私からの返信を見て「ファンから送られたと思ってやがる。馬鹿な奴だ」みたいな事もしないか不安です。 こんな事考える以前に、考える事、やるべき事は山の様にあります。 しかし、当時されたいじめがあまりに酷かったので、今からこの「当時の人間達が将来自分が活躍している場とつながってしまったらどうしよう」という不安に駆られてしまいます。 私はどうすればこんな事なんか考えずに「本当に自分がしなければならない事」だけを考えて生きていけるでしょうか? こんな起きるかどうか分からない事を考えて今の大切な時間を無駄にしたくない。。。。 どうすれば・・・。 回答お待ちしております。

    • noname#188712
    • 回答数5
  • 「注意されるうちが華」って本当ですか?

    お世話になります。20代・女性です。 「注意されるうちが華」だとか「注意しても無駄な人には注意しない」とは、よく言われますが、それは本当にそうなのでしょうか? 私は今年、働き始めてから2年目になるのですが、職場では、本当に毎日注意されてばかりです。 1回、注意された事を治す事が出来ても、次にまたその上の事を注意されます。 私が注意される事自体については、本当に出来ないからしょうがないと思っています。 でも、最近、色々な人からの注意が続いて、前回の別の人からの注意から立ち直る前に、また別の人からも注意されて、何となく嫌になってしまいました。 そこで、初めに書いた様な、よく言われている言葉を自分自身に言い聞かせる事で、自分自身で元気を出そうと思っているのですが、それは本当にそうなのでしょうか? 隣の芝が青く見えているのかもしれないのですが、同じ職場に入った同期は、それ程注意されている様に感じられず、私の事を注意した上司と仲良く話している所を見ると、仕事も出来るし、上司とも仲良く出来ていて羨ましく思えます。 それを見ていると、同期が注意されないのは、注意しても無駄だからではなく、本当に出来るからなのではないかと思えて来るのです。 「注意されるうちが華」だとか「注意しても無駄な人には注意しない」って、本当にそうなのでしょうか? それとも、私の様によく注意される誰かが前向きに言った言葉が、昔から残っているだけとかなのでしょうかね? あまりまとまっていない文章なのですが、上記の質問についての回答や、私の心の持ちようなどについて、アドバイスを下さる方がいらっしゃれば、宜しくお願い致します。

  • パチンコに行く男はやめた方がいいか?

    デートに誘われたのでいってみたら男がパチンコに ついて熱く語り始めた。1日で20万円すったことも あるという。自分はギャンブラーだと主張する が私からみると頭がおかしいとしか 思えない。パチンコ男とつきあうのは辞めた方がいいか?

  • 姉に馬鹿にされてきた

    姉が嫌いです。 私の顔のコンプレックスを非常にしつこく言ってきたりします。(顔が丸い・・とか色々) 自覚もしており出来れば放ってほしいのですが、 「A子って(私)顔がまん丸だよね~。私の(姉)友達もそうって言ってたしー私もそう思うー(笑)」と他の人も言ってたを強調し馬鹿にします。 私が小さい頃(幼稚園児)から「絵が下手だねー、歌も下手だねー(笑)。」と言われ続けてきました。 そのせいで幼稚園のころから絵を描くのも歌を歌うのも嫌いです。 幼稚園のお遊戯会を口パクでごまかしてたりもしました。 他には姉が○○をしたほうがいいんだよーとしつこくアドバイスしてくるのでしかたなく姉の言ったとおりにすると、本当にしたんだ、真に受けて馬鹿みたい。自分で考えればわかるじゃん。最悪。とかいってきます。 模試の順位を馬鹿にしてきたりもします。 それらを言ったことを極まれに姉本人が覚えていても、謝りもしない(悪いと思ってない)し余計馬鹿にしてきます。 他にも色々あります。 なのに親は 姉のことを「人を馬鹿にしたりしない優しい子」だと言ってます。 幼稚園の頃に私が口パクだった理由も知らず、昔口パクだったねーと笑ってきます。 音痴になった理由も知らず私の歌い方の真似をしてきてます。(抑揚ないねー(笑)とか言います) 親に姉にされたことを延べた上で 上記のことを言うのをやめてほしいと伝えた(歌い方の真似等)ところ、それぐらい~と流されてしまいました。 反論すると、お前(私)は頑固すぎる。だから良くない。姉を見習えと返事されました。 実際気にしすぎなのでしょうか?思ったことやアドバイスをお願いします

  • 似たような経験を持ち、乗り越えた方は居ませんか?

    職場の先輩と2人で作業しています その先輩が頼りなさ過ぎる、効率が悪すぎです 先輩の作業は見ていて無駄が多すぎる 取り決められている手順、ルールに従わずむちゃくちゃする それによって自分が犯すミスの原因をさっぱり分かってない 的外れな想定で、異常をやり過ごそうとする これは必要か、何故そうなったのか、どれを先にやるべきなのか等を考えない (それが効率向上、ミスの低減、労力の低減に繋がる事を分かってない) 『だからあの時ああいったのに』 というような事が沢山あり、その度にストレスを感じています そのイライラがたまに隠し切れなくて 後輩らしからぬ行動、発言、感情を露にしてしまいます 『最近晩酌が増えた』 『○○(僕の名前)大先生』 『もう大きい顔はできないな』 先輩はそういった皮肉、嫌味を言うようになりました それを聞くと気分が悪くなり、面白くないです なので最近は言いたいことを我慢している状態ですが 余計にストレスがたまって 後輩らしからぬ言動などが増えました 僕と似たような経験を持つ方 それ以外の方でも、アドバイスをいただけませんか? よろしくお願いします また、この内容の質問はこれで3度目です 過去の回答者さんの意見から ○先輩の事は気にせずに我が道を歩めるように日々変化する ○仕事を上手く回す事を重点にするのではなく  先輩から良い所、悪いところ『学ぶ』事に重点を置く と言う風には思ってはいますが 今一実感というか、心底納得が出来てません 『もう、あの先輩嫌だ』と強く思っているから納得できないのでしょうか

    • Erkin
    • 回答数3
  • 信用できない

    高校3年生です。 小学校のとき友達に裏切られてそれから友達が信用出来なくなりました。 中学校では男子達にいじめ?なのかよくわからなかったけど男子ってか男自体信用出来なくなりました。 今でも友達はいつ裏切るか分からないので私は嘘話や嘘笑いでごまかしています。 嘘話はもとろん駄目なのは分かります。 でも信用出来ないからやっぱりしてしまいます。 親はすぐ嘘をつくし、 「あれ買って」っていっても「今度ね」って毎回言って結局買ってくれない。(他にもあります) 親には色々感謝はありますがいまいち信用出来ません。 誰を信用すればいいのか分かりません。 本当の私を知っているのはまだ誰も知りまん。 信用しないといけないって思うんですがやっぱり出来ません。 これからの人生が本当に心配です。 アドバイスよろしくお願いします。

    • mk52312
    • 回答数2
  • どうすべきかわかりません

    付き合ってもうすぐ一年の彼氏の事で悩んでいます。彼氏は35歳で自営業(アパレル系のお店)をしています。ここ何年か売上が伸びずカツカツの状態だそうです。親や兄弟にお金を借りて何とかやっているみたいですがもう親や兄弟にも貸して欲しいと言いにくいようになってしまったらしくイライラしているのか最近私と話せばケンカばかりになってしまいました。私はそんなに大変なら方法はまだあると思うんです。例えば、早朝や夜にバイトして確実なお金を得るとかもっと節約するとか…。それを言うと、彼氏はそうやって自分の店が適当になっていってダメになった人をたくさん見てきたし適当にするのはお客さんに申し訳ないからバイトとかはしたくない。良く知らんくせに言われたくないと言いました。お客さんの事を大事に考えるのはすごく良い事だとは思いますが、お金が無いのではどうにもできないしバイトするしかないと思うんです。最後にはふてぶてしく自分の店の事は関係ないことやしどうせ何も分からんと思うから仕事の話はしないと私には八つ当たりにしか思えない言い方で言われます。前に一度、お金の貸し借りの話をしたときに私は恋人同士なだけで貸し借りするのは良くないしましてやバイトとかすることもせずお金をすぐ借りようとするのはダメだと思うと言ったのも厳しいこと言うなぁと不満そうな感じでした。この先考えると付き合いを続けるのは厳しいと感じています。こんな彼はどうおもいますか?昨日もケンカしてイライラして誰かに聞いてもらいたくて質問させて頂きました。長文ですみません。

    • HOAEWA
    • 回答数4
  • 彼女を支えてあげたいです

    はじめまして いま付き合って2ヶ月ほどの彼女がいます 大学のころに付き合いお互い就職しました 学生時代は毎日メールをして よく一緒に遊びにいったりもしました しかし就職し彼女は少し高めの料亭で働きだし夜も遅いため会うどころかあまりメールもできなくなりました メールを送っても返信が一時間後や来ないこともあり、自分としては正直精神的につらいです いま彼女は仕事>自分なのでしょう それがわかるためとても寂しいです おそらくこのまま仕事優先だと疎遠になり 関係の存続はかなり危ういでしょう 何年も一緒にいるようなカップルとは違い 僕たちはまだ2ヶ月弱です 信じてはいますが疎遠になったら彼女が冷めてしまう可能性もないとは言い切れません しかし僕はいま頑張っている彼女を支えてあげたいです 彼女の力になりたいです 例え向こうが冷めてしまうかもしれなくても頑張れるようにしてあげたいです 僕はどうすればいいでしょう いまは出勤前と仕事が終わる時間と彼女は昼からなので午前中の開いた時間に励ましのメールを送っているくらいです あまりメールしすぎても迷惑ですよね? 疲れてるかと思い電話はほとんどしていません やはりたまに休みになったらに遊び誘ってあげるくらいしかないのでしょうか? なにかプレゼントしようかと思って神社で幸せのお守りは買いました あまりプレゼントあげてうざがられたら嫌なのでこれくらいしか買っていませんが.. 正直僕はいま力になれているか自信ないです.. もしかしたらメールだってうざがられてるかもしれませんし.. だけど彼女には一人前になってもらいたいです 彼女の重荷にはなりたくないです 僕はどうすればいいでしょう 僕ではもうあの子のためになにができるかわかりせん.. よろしくお願いいたします

    • m0chi2
    • 回答数8
  • ニートで仕事もなくお金ももうありません。

    今20代前半で仕事を辞め、今まで一人暮らしでしたが家賃の支払いも出来ないので実家に戻って親のすねをかじっています。 自分の財布にはわずか1000円もないほど。 携帯電話も解約していますし仕事をする履歴書や写真を買ったり面接に行こうにも交通費さえありません。 一般的に見れば散髪もしていないので容姿も不清潔でしょう。 親ももう呆れ果てたのか何も言いませんし会話もほとんどしません。 昔も仕事で失敗をしお金を借りるため頭を下げたこともあります。母子家庭だったのでさらに辛いです。 それでもやはり恥を忍んで親にお金を借りるべきですよね・・・いつまでもこのままで言い訳がないですよね。 どうか後一歩の勇気を自分に下さい。

  • 尊敬する年上の同性を食事に誘いたい。

    20歳女です。 バイト先に憧れの社員さん(10歳くらい年上の同性)がいたのですが、その方は半年前に異動になりました。 なので一緒に働いたのは2ヶ月くらいですし、プライベートな話しはしていないような状態でした。 ですが、本当に憧れていたので、最後の日に尊敬してました!ということを伝え、連絡先も交換しました。 その後は1回しかメールしていなかったのですが 2月末に「最近どうしてますか?」というようなメールをしたら、自分の近況を沢山書いたメールが返ってきました! それから私は、一緒にご飯行きたいです!というようなメールを送り食事に誘いました。 すると 「私もご飯行こう!って言いたいんだけど、とうぶん忙しくて時間がないの。 来月はバタバタしてるから4月に入らないと厳しいかも。 それでも良かったら〇〇ちゃんのいける日程で誘ってくれたら嬉しいです。 勝手ばかりでごめんね」というようなメールが返ってきました。 3月が忙しいのは本当なんですが、これって本当に誘っても大丈夫ですかね(+_+) 嫌がってはない感じですよね? 4月になったし誘ってみようと思うのですが、改めてどのように言えば良いでしょうか(;_;)

  • 彼女の嘘

    タイトル通り彼女の嘘について相談があります。私には付き合って5カ月の彼女がいます。まえの彼女に浮気されてたこともあり、約束は守ってほしいと結構言ってました。その約束とゆうのが、浮気はダメ、嘘はダメ、異性がいるオールはダメ、一人暮らしの彼女の家に男をあげたらダメというものでした。もっと束縛したいんですが前の彼女は束縛しすぎたから浮気したんだと反省しきつくしすぎないように自分なりに心がけてました。ですが先日彼女が女友達だけでオールを彼女の家でするとゆってたので後日軽く楽しかった~?などと聞くと彼女の様子がおかしいので悪いな~と思いながら携帯を見てしまったら案の定男女2対2のオールだったってことが分かりました。メールの内容から浮気はしてないなぁってゆうのは分かりましたが、約束を破ったことにムカついてその場で彼女を起こし問い詰めて認めたので家から追い出しました。それから彼女から連絡があり、直接謝りたいと家まで来て泣きながら謝ってきました。理由を聞いてみたけど、言い訳になるから嫌といわなかったんですが、理由を聞いてみないと分からないっとゆってみたところオールのメンバーはゼミの友達だったらしく彼女以外実家生で店で飲む話もでたけど、みんなあまり飲めなくてお金もなかったから家で軽く飲みながら料理作って食べようという話になり一人暮らしの彼女に家を使わせてとお願いされて断れなかったらしいです。オールになったのは男の子の一人が朝彼女んちらへんで用事があるからみんなで泊まろうみたいな感じになったとゆうことです。初めての嘘で友達にも相談したそうです。それを聞いて一回ゆるしたんですけど、何カ月たった今でも一人になると考えてしまってイライラします。やっぱり別れるべきなのでしょうか?それとももうしないってゆってるのでこのまま付き合ってくべきでしょうか?ちなみに彼女は大学二回生です。今は男の子のいるところに遊びに行く時は事前に報告して終わったら連絡してきたり、そもそも男のいるところにあまり行かなくなり反省してるんだなという感じには見えます。もう約束破りませんかね?

    • rosa603
    • 回答数16
  • もどかしい悩み・・・

    大企業で働いている、社会人二年目の出来損ないです。 仕事で英語を使い連絡を取るのですが、なけなしの英文しかわからず、辞書を引いては何とか単語をつなげて文章を作っています。 また、皆からして当たり前のようなことしか発言できないため、周りからどう思われているかを気にしすぎるきらいがあります。そのため、発言するのも辛く、苦手です。 そしてさらに、少しわからない言葉や難しいことを言われるとすぐにテンパって言っていることが覚えられません。 現在私はこのような状況でこのような人間です。 何か変えなければならないと思い、入門の本などを購入して読んでいるのですが、している仕事が難しすぎて自分のレベルと完全に合っていません。 将来、先輩や上司のようになれる自信もなく、毎日が戦いのようで本当に辛いです。 皆さんはこのような思いをして仕事をなさっているのでしょうか。 能力的にとても自分のいる場所じゃないと感じてしまい、逃げ出したい思いが強まる一方です。 会社から辞めろと言われるまではやめずに頑張ろうと思うのですが、周りの人たちの冷ややかな目を見ると自分はやめるべきじゃないかと思う一方です。 皆さんはこのような状況であればどのような行動をとりますか。 やっぱりやめて自分と等身大の仕事を見つけるべきでしょうか。

  • 外国人を2週間も家に泊めるのって普通ですか?

    短期留学していた妹が帰国の際、外国人を連れて帰ってきました。 今回は妹が帰国する際、外国人が一度も日本に来たことがないから・・・という理由で観光目的で一緒にやってきました。その外国人と妹は結婚を考えているようですが、本当に結婚の話が進んでいたり決まったりしている訳ではありません。 私はどんな理由であれ、結婚も完全に決まっていない赤の他人を家に2週間も泊めることは反対です。外国人は家の手伝いも全くしないくせに、三食風呂付き。お金も殆ど出していません。これが外国人ではなくて日本人だったらどうなんでしょうか?どう考えてもおかしくないですか?私は家族が良いように利用されてるとしか思えません。しかし、両親(とくに母親)は私の気持ちをわかってくれません。まるで私の方がおかしな考えをしているかのように言われます。 この件で私と両親の関係がギクシャクしてしまいました。私の考えは間違っているのでしょうか?開国人を2週間も家に泊めるのって普通なんでしょうか?

  • 離婚していいのか迷っています

    アラフォーの既婚女性です。子どもはいません。離婚していいのか迷っています。 夫とは、20代の頃結婚しました。当時、長く付き合い大好きだった彼と別れて精神的にボロボロだったこと、初めての仕事で不安だった時に夫と出会い、自分をとても好きでいてくれたことなどから付き合いました。 見た目は全くタイプでなかったし、自分勝手で強引な人でしたが、その時の自分の仕事がハードでいつも不安にかられていたこと、短気で我侭な人だったけれどいつも「好きだ」と言ってくれる安心感から好きでもないのにずるずる付き合い、今度は、この人と別れたらもう結婚できないかもしれないという卑怯な思いでそのまま結婚してしまいました。 結婚式当日も「こんな気持のまま結婚していいのか」と後悔し、結婚後1年間はずっと離婚を考えていました。しかし、相手を好きになる努力もしないで別れるのもいけないと思い、仕事も相変わらずハードだったので、結局10年以上結婚生活を続けてここまできました。その間、夫の良いところを見るように努力しましたが、見た目はどうしても好きになれないし、すぐカッとなりひどい言葉で怒鳴りつけたり、怒りのまま物を壊したり、家事を全くしないことなど、自分の夫に対する冷めた気持ちがどうしても変わらず、いつもどこか幸せを感じられない自分がいました。 ひどい話ですが、彼のことがあまり好きでなかったので、子どもができないこともあまり気になりませんでしたが、さすがに30代になって家族が欲しくなり少し子作りを始めましたが妊娠せず、2年前嫌がる夫に頼み込んで一緒に検査してもらったところ、夫の不妊が分かり、自然妊娠は難しいとのことでした。 体外受精なら可能性はあると説明を受け、私は家族が欲しかったので体外受精を望んだところ、夫は「そこまでして子どもは欲しくない。そもそも子どもなんて欲しくなかった。お前さえいてくれればいい。」と言われました。それから何度か話し合いをしましたが、もともと短気な人だったので、今ではその話を持ち出すだけで「うるさい」と怒鳴られて話しになりません。 結局、そのままずるずると今にいたりますが、改めて自分のしてきたことを振り返ると、全て自分の我侭が招いた結果ということが分かりました。 好きでもないのに、安心感が欲しかっただけで付き合い結婚したこと。自分に極端に自信がなく、本当ならそれとしっかり向きあうべきだったのに、そこから逃げて「結婚すれば何とかなる」と安易な道を選んだこと。不誠実をすれば、その先に幸せはないことを痛感しました。 とりあえず気持ちを切り替え、自分の趣味を持とうと(夫とは趣味が全く合いません)サークルに入ったところ、そこで好きな人ができてしまいました。一目惚れに近く、話をすると驚くほど気が合い、あれよあれよという間にお互い好きになってしまいました。彼には婚約者がいるし、私も結婚しているので、お互いに悲しいけれどその先はないねと話をしました。彼とは友達関係ですが、「好きな人と一緒にいることはこんなにも楽しいことだったのか」と驚いてしまいました。夫とは旅行をしてもどこか冷めた気持ちがあり、旅行中喧嘩になることも度々だったので、こんな気持は忘れていました。 今迷っているのが、この先も自分の気持ち(夫を好きでない)を隠して一緒にいることは、不誠実にならないかということです。不誠実なら、私はこの先も幸せになれないでしょう。それが分かっていて生活するのはとても苦しいのです。これからは誠実に生きて、幸せになりたいのです。 自分は仕事をしているので、別れて一人になることに経済的な不安はありません。また、自信がないせいで過去に失敗をした自分を今なら見つめられるので、一人で、自分に対して自信や安心感を持ちながら生活したい気もあります。 ただ、別れを切り出したら、夫はひどく傷付くでしょう。欠点もある夫ですが、ずっと自分を好きでいてくれた人です。だとしたら、それを言い出さない方が誠実なのでしょうか。それとも、自分の気持ちを正直に話すことが誠実なのでしょうか。 子どもを産むにも年齢的にぎりぎりです。夫との子どもはもうできないでしょう。サークルの彼とはどうにかなりたいという訳ではありません。恋愛するなら、しっかりフリーになってからだと考えています。 私はどうしたらよいのでしょうか。

  • だんなが子作りに協力してくれない。

    イライラして眠れないので聞いてください! 30代半ばの主婦です。 子供が欲しいね。ということで子作り解禁して一年たちますが、まだ授かりません。 というのも私達、すごく夫婦円満ですが、夜の営みが少な目なのも原因のひとつだと思います。 旦那はオギノ式でなんとなく排卵日を把握できます。 理想のタイミングの取り方も知っています。 しかし、その時が来ても旦那は動く気なしです。 なので私から(排卵日のことには触れずに)それとなく誘いますが、乗ってこないのでそれ以上は求められません。 焦る気持ちを抑え様子を見ますが、そうしてるうちにゴールデン期間に一回も仲良しをすることなく黄体期を迎えてしまいます。 こんな感じなので、私の不安や焦り、旦那の非協力さに不満が溜まる一方ですが、この思い丈を旦那にぶつけてもいいと思いますか? 排卵期の今日もとなりでイビキをかいて寝てますが、本当に悲しくてムカついて蹴っ飛ばしてやりたい思いです。 長文を読んでくださりありがとうございました。

  • これは社交辞令ですか?

    何度か2人で食事や飲みに行っている好きな男性がいます。 1度気持ちを伝えましたが、「友達から始めてみようよ」と言われました。 その後も、私から食事や飲みに誘えば応じてくれます。 (彼から誘ってくる事はありません) 先日いつものように「週末、夜ごはん食べに行かない?」と誘ったら予定があるとの事でした。 メールには「誘ってくれたのにごめん。また花見でも^^」と書かれていました。 次の週末も私から誘うつもりなのですが、 メールに書かれていた「花見」について、どう触れていいのか分かりません。 本当に行くつもりなのか?それとも社交辞令なのか? 友人に話すと「今回の花見は社交辞令。本当に行くつもりなら 『今週は駄目だけど来週花見に行かない?』と具体的に言ってくるはず」と言われました。 次の週末、誘う時には花見の件には触れない方がいいのでしょうか? 今までは会う事を負担と思われたくなかったので、デートっぽくない食事や飲みに誘っていたのですが、 今回はなんて言って誘えばいいのか迷っています。

    • noname#152137
    • 回答数3
  • 皆さんの意見を聞かせてください

    長文ですがよろしくお願いします 私には3ヶ月付き合った彼がいました 私は彼が優しく穏やかな性格だとおもい付き合いました 1ヶ月過ぎぐらいから彼は少しずつ今まで見せなかった一面を私にみせるようになりました 私が男子に一方的に話しかけられているのを見ると授業中でも机をけったり、先生がクラスを和ませるために私をいじったりするのが気に入らないらしく授業でわらうなといわれました また彼は喧嘩になるとすごく声をあげて怒鳴ってきたりします 殴られたいの?と言われた時には私は彼とは一緒にはいられないとおもいました 私は正直彼に言われたことは断れなくなっていました 私は自分に自信がなく彼は頭がいいので彼が正しいと思っていたし実際に彼には「お前のために言っているんだ」といわれていたので信じきっていました だから私が嫌だと言うと彼はすごく怒り出してまた怒鳴られるので怖いと思っていたんだとおもいます だから私は別れようと言いました私は正直に言うと付き合ってるときも友達に彼はおかしいといわれてもわかりませんでした でも今になって本当におかしいと思っています 彼は変わると言ってもう一度しんじてくれと言ってきますが私は信じられません 彼は私が付き合う気はないというといつも「俺はこの先どうすればいいんだ 進路なんてもうどうでもいい 鬱になるのは目に見えてるな」などと言ってきます 私はいつも彼に対して最後は嫌だけど付き合うみたいなことを曖昧に言ってしまいます でも私はやっぱり嫌だと後日に言うのを繰り返しています 彼はある面では変わってくれたのかもしれないけど別れ際にそういうことを言ってくるのは私はやっぱり変わってないじゃないかと思ってしまいます 付き合ってた時私も悪い面があり彼がいろいろ言ってくれてた部分もあるんです でもそれでも物を殴ったりしてるのはおかしいとおもうし彼が言うには彼の家族や友達は彼に変わったねと言っているそうですが私は彼が時々おかしいことを言ってるとおもうことがあります でも私もだれにでも至らない面があるのに私は過剰に反応しすぎなのでしょうか? 私はまた付き合っていく自信も、彼に怒鳴られたり言われた言葉が忘れられません それは付き合っていけば忘れると彼はいい最初は我慢しとと言われました 私の周りの友達や姉はもう関わるのはやめなさいと言っています どうすればいいのかよろしくお願いします

    • noname#152776
    • 回答数6
  • デート~告白についてアドバイスを!

    男です。デート2回目にいきます。会うのも2回目です。 1回目は食事だけでしたが、2回目は買い物、映画、食事です。 (1)告白する前に手を繋ぐという行為は好まれないでしょうか。(歩く時、映画中など) (2)告白して成功したときはその日にキスくらいしておいたほうがよいでしょうか。 (3)告白は「付き合おうよ」とかより「付き合わない?付き合いませんか?」などの疑問系でするべきでしょうか。前者のほうがいいやすいんだけど、印象が悪いかと思いまして。 (4)付き合ってもいないのに彼女の家におじゃまするのはどう思いますか。(行為的なことは考えていず料理を作ってもらったりDVDを見たりする) (5)うまくいけば3回目のデートで告白したいんですが、アドバイスください。

    • craftx
    • 回答数4
  • 付き合っている彼女のことで質問です

    付き合って3カ月になろうとしている彼女がいます。 彼女の職場で、彼女とものすごく仲の良い男の先輩が今回転勤することになったそうで、個人的にネクタイをプレゼントするとの話を聞きました。 その男性職員と彼女は、私が彼女と付き合う前に二人だけでドライブに行ったり、付き合ってからでも会社の飲み会の席でお客さんに言われてチークダンスを踊ったり、カラオケでは皆のいる前でデュエットしている仲です。 私は彼女と付き合う前からその男性職員のことを知っていましたが、最初見たときから「この二人付き合ってる?」って思ってたくらいです。一見、体の関係があってもおかしくないくらいの仲ですが、そういう関係はホントに無いようです。彼女にとってその男性職員は「恋愛感情は全く無い。お兄さんのような存在」だそうですが、私にとってその男性職員はある意味「恋敵」で嫌いです。 今回ネクタイをプレゼントすることを必死に阻止しましたが、彼女の気持ちは変わりませんでした。プレゼントする意味を聞いたところ、「お世話になったから。それ以外理由がない」とのことでした。 女の人って、好きでもない人にネクタイをプレゼントしたりするものなのでしょうか。 スーツを着る職業なので、ほぼ日常的に彼女からのネクタイを着けている状況を想像するだけで苛立ちを隠せません。 なんとか阻止してみたいのですが、彼女の意志はかなり固いです。彼氏として情けないほどに。 それとも女性から男性へのプレゼントは、好意が無くても日常的にあるものなのでしょうか。 阻止できないのであれば、思い切って納得できるようアドバイスをお願いします。

    • blade18
    • 回答数11
  • 友人間の借金は悪だと思いますか?

    友人関係が壊れるから友人間でもお金の貸し借りは良くないとか、借金を申し込まれた時点で相手は自分の事を友人だと思っていない証拠だと言われますが、本当にそうなんでしょうか? 私はより親しい友人だからこそ、本当に困った時に相談しにくいお金の話をすると思います。 親友が本当に困っている時に金を貸さない、もしくはそれを機に疎遠になる人って元が親友だと相手自身が思ってないからだと思います。 勿論、お金の貸し借りをする程親しくない人や、何でもすぐに『金を貸して欲しい』と言う者、普段の素行が悪い者には一切貸しません。 と言うよりも、そんな人達と親友になりたくないです・・・。 親友の頼みでも、金額が大きかったり、人それぞれ融通出来る金額も違うと思いますが、 皆さんは友人間のお金の貸し借りについてどう思われますか?

    • akakitu
    • 回答数13