rockfish の回答履歴

全1047件中561~580件表示
  • 魔性の女について

    魔性の女にあった事ありません。 テレビで何でも貢がせる女がいて(何百万)凄いなって思いました。 実際そんな女見た事ありますか?

    • noname#153179
    • 回答数4
  • 誕生日のプレゼント

    来月付き合って約2週間の彼女の誕生日です。ちょっとした遠距離でなかなか会えないのでサプライズ的な感じでプレゼントを用意したいと考えました。 彼女が甘いものが好きと言っていたので手作りのお菓子にしようと思います。 そこで皆様に質問です。普段ちょっとした料理はするのですがお菓子は作ったことがありません。お菓子作り初心者でも美味しく作れるお菓子等はありませんか? ていうか、彼氏が彼女に手作りのお菓子をプレゼントって変に思われないですよね?

  • スポーツクラブでドキドキ

    週1か2で通っているスポーツクラブにいるアラサー男性が最近よく話しかけてきます。 最初は挨拶程度だったけど、スタジオプログラムに一緒に参加しませんか?とか、 休憩してるところにちょくちょく話にやってきます。 私はアラフォーで、とくに彼のことを気にとめてはいなかったけど、 最近意識してしまってます。 他に話しかけている人はいないようですが、私のこと何とも思ってないのかな。 どうかご意見お聞かせください。

  • 久しぶりの恋愛

    久しぶりに恋人が出来ました! けれど私はキャピキャピ感が年齢の割にありません。 彼氏出来たからって、ぶりっこ出来ないと思いますが男性ウケは大丈夫でしょうか? 男性はタレントみたいな雰囲気がある子をみんな好きなイメージです。 例えるなら女優風な雰囲気です私は。 落ち着いた感じです。 かわいいメールとかも作成が苦手です。 猫なで声も出せません。 大丈夫でしょうか?

  • お断りメールの返信に困っています。

    こんばんは。22歳女です。 先日友人の紹介で、男性と連絡先を交換しました。 その人とは同じ学校ですが違うクラスで、1,2度話したことのあるくらいの人です。 連絡先を交換して、2往復目のメールでいきなり「二人で出かけよう」とメールが来て 友達の手前もありお出かけの約束をしました。 いきなり夜に飲みという内容で、私があまりお酒が得意な方でないので 申し訳ないですが、昼ごはん+ウィンドウショッピングに変更してもらいお出かけしました。 お出かけ中に大事な試験があるので、今月(4月)は遊べないと伝えていたのですが、 試験の1週間前に「遊ばない?」とメールが来たのです。 その時は「試験の1週間前に遊ぶ気分になれない。」とお断りさせていただきました。 その後、「これからは学校で一緒にお昼を食べよう。」と誘われたのですが、 普段一緒にお昼を食べている友人がいるのでお断りしたところ 「断ってばっかだね。連絡すんなってこと?」とメールが来て、驚いてしまいました。 再度、大事な試験だったこと、一緒にお昼をしている友人がいるとのことの理由を説明したのですが、 「じゃぁお昼一緒は我慢するけど、飲みは奢るからしていい?」と返ってきて、なんでそうなるの!?とメールを返さずにいたところ 「来週飲み考えてて。」とメールが来て、返事に困っています。 来週はGWで帰省する予定なので、今回もお断りしなくてはなりません。 お出かけ中は楽しかったのですが、今回のやり取りで正直めんどくさくなってしまいました。 なんと返事したらよいか浮かびません。アドバイスいただけたら嬉しいです。 長文失礼しました。

  • 彼女から冷却期間が欲しいと言われました

    はじめまして。20代後半の♂です。 先日、一年ほど付き合った彼女とケンカをしてしまい、 「もう疲れた、しばらく冷却期間が欲しい」と言われてしまいました。 約2週間メールも電話もせずに空けて、電話してみると案外普通に会話出来ました。 しかし、会話しているうちに気分を逆なでしてしまい「あなたへの気持ちが冷めた」 「こんなに早く連絡くれても、全然考える時間になんないじゃん」 「しばらくは友達と遊んだりして世界を広げたい」とも言われました。 。 僕は何とか繋げようと「また時間空けて連絡していい?落ち着いたら遊園地とか遊びに行こうよ!」 と言うと、 彼女「うん分かった。落ち着いたらどっか遊びに行こうね。」と言ってくれました。 今は混乱と経験のなさからいい答えを考えることが出来ません。 どれくらい時間を空ければいいのか? どうやって挽回すればいいのか? 友達と遊んでるうちに寂しくなって戻ってきたりはしないのかな?とか望みの薄そうな期待をしてしまいますが、 正直女性が一旦こうなってしまうと厳しいことは理解しています。 その上で僕はこれからどうすべきかご意見ください。 下世話な話、今までは大きなケンカをした時はどちらともなくエッチをして解決していましたが、 今は会うのも厳しい状況なので。 よろしくお願い致します。

  • 部下からの相談

    突然、部下から会社を辞めたいと相談を受けました。その理由が、頑張って会社に貢献しているのに社長に認められていない、働き出して2年たっているのに未だにバイト扱いで将来の事を考えるとこのまま続けても不安なので、実は影で就活しているし仕事も給料に似合った動きしかしないようにしているとの事でした。 確かに彼は、良く頑張っていたと思うし辞められると困る人材ですが、私個人的な考えですがバイト扱いだからと言って、給料に似合った仕事量を自分で判断して行動する考え方はいかがなものかと思い、また会社の考え方は「来るもの拒まず去る者追わず」なので、彼の人生は彼自身で決める事だと思い無理に引き止める事はしませんでした。色々後から考えると、新しい人材を育てるにも大変だし、引きとめる言葉をかけて上げた方が良かったのだろうかと悩んでいます。色々な方の意見をお聞きしたいので宜しくお願いします。

  • 資格の為の勉強に意欲的でない夫

    夫30歳、私は26歳で結婚3年目、天国に長女がいます。現在第二子待ちです。 私はパートで、夫は介護の現場職です。 仕事から帰るのはほとんど私の方が遅いです。 夫はケアマネの試験に向けて勉強をしています。おととし、去年と連続で落ち、今年で3度目です。 ケアマネに挑む意義ですが、収入アップ・スキルアップはもちろんのこと、去年夫が脊柱管狭窄症を患ってしまった為に、現場職から退いた際にケアマネとしてすぐ手に職を付けられるように、等です。 資格取得に関しては本人も「取りたい(取らなきゃ)」と思っています。 テキストも本人が揃えました。 ですが、勉強に対していまいち意欲的ではありません。 やる気にむらがあり、気分次第でやったりやらなかったり。 夕飯後すぐゲームやパソコンを始めてしまい(習慣化しています)、私が「勉強はしないの?」と言うと、明らかにやってないのに「君がパートに行ってる間少しやったんだけど」などと言い、逃げます。(分かりやすい人で、本当に勉強したなら私が帰宅するなり「ここまでやったよ、頑張ったんだよ」とドヤ顔でホクホクしながらノートを見せに来ます) 昨日の夕飯後、夫がだるそうに「今日は勉強やろうかなぁ~」と言ったんです。私が「今日はやろうかな、じゃないでしょ?今日休みだったんでしょ?取る気あるの?」と言ったら「そう言われたらやらなきゃいけなくなるよ」などと言い始めました。「取るって自分で決めたんじゃないの?」と言ったら機嫌を損ねてしまい、嫌々勉強し始めました。 実はテキストを揃えた時も、ようやく重い腰を上げたという感じでした。3月に、そろそろ勉強始めたら?と言うとその度に「今年はまた改正されて制度が変わるから今やっても意味が無い」などと言っては逃げていました。 試験は10月です。 私としては、これからの生活にかかわる事なのだから、ましてや大黒柱なのだから「何が何でも受かって収入を上げる!戦線離脱してもすぐ仕事に就けるようにする!」という気持ちでいて欲しいのですが… ちなみに結婚した時、「家族を養い、生活を楽にする為に、収入を上げる努力をし続ける」事を私の父と夫で約束をしました。 夫の今の状態ではその約束を守れている気がしません。 さすがに夜勤の入りの日と明けの日は勉強出来ないのは仕方ないと思います。 でもそれにしたって、毎日何時間もやれって言っているわけでもないですし、本当に危機感があるなら、日勤や遅番の後帰宅してちょっと空いてる時間を少しでも勉強にあてようと思うはずなのに…意欲がいまいち感じられません。 資格を取ることに対して真剣に考えてもらう為に、どんな事をするのが有効でしょうか。 私は厳し過ぎるでしょうか? ご意見お願いいたします。

  • 諦めろということでしょうか?

    大学生・女です。 私には気になっている人がいます。その人は2歳年上で、バイト先が一緒です。 おととい、その人と二人でご飯に行ってきました。二人で会うのは3回目で、3回とも私から誘っています。 そこで、思い切って聞いてみたんです。 「好きな人いますか?」と。 そうしたら、「いるよ~。大学の同級生で、めっちゃ可愛い子!明るいから、話してて楽しいんだよね」…とのこと。 私が二人で遊ぼうって言っても結構乗り気だったから、ちょっとは望みがあるのかなって思ってたのに、雲行きが怪しくなりました…。 これは、諦めろっていうことなんでしょうか? でも、別れ際に彼が「また遊びに行こうな!」って言ってくれたので、それを信じたい気持ちもあります…。 男性の心理を教えてください! また、この後私はどうしたらいいですか?自分から誘うのはもう控えたほうがいいでしょうか? ご回答よろしくお願いします!

    • tosea
    • 回答数5
  • 今度合コン行ってきます。ちょっと心配事が・・・

    来週、久しぶりに合コンに行ってきます。 お相手は某有名メーカーの男性3人・・・ お店は照明が暗くオシャレなBARです。 私、美容の魅力に取り憑かれてしまった影響で とうとう歯の矯正を始めてしまいました・・・ ちょっと笑ったくらいじゃ矯正器具は見えないと思うのですが 友達にわざわざ照明が暗いお店を選んでもらいました。 矯正してるのが見えると恥ずかしいじゃないですか(笑) でも相手に見えて先に言われてしまうのも嫌だから 話してる途中で先に矯正してることを話そうかどうか悩んでます。 みなさんならどうされますか?

    • yuki_CA
    • 回答数7
  • 同居人にお金を盗まれた場合。。。

    同居人にお金を盗まれましたようなんです。 状況は、現在留学のため、イギリス在住で、 イギリス人の家を間借りさせてもらっていて 私と、あともう2人の日本人が同居しています。 昨日、お給料をバイト先からもらって帰ってきて 帰ってきて確認したときは£540あったはずなのに、 今朝起きて確認したら、£340しかありません。。。 引き出しにしまっておいて、今日、口座に入れようと思っていた 私もいけなかったのですが。。。 一緒にご飯を食べたり、ほんとに良い同居人さんだったので 全く疑いもせず、警戒もしてませんでした。 £20がジャスト10枚なくなっています。 外で落としたり、盗まれたとは、考えにくいです。 ジャスト10枚なので。。 時給が£4の不当労働の中での、£200マイナスは痛すぎます。 私が、絶対わからないようなとこに隠しておかなかったのも いけないと思うので、返してくれるなら、全然何も怒りはありません。 どうすればいいと思いますか。 切実な問題なので、どうか教えてください。

    • blondy
    • 回答数4
  • コンパ等で好印象を残すには?

    大1女です。 恋人いない歴=年齢に終止符を打とうと 色々なサークルの新歓に言っています。 しかし、全く輪には入れていないというか 話しかけられたりもあまりしません。 私はチビデブで可愛くもありません。 一緒に行ってくれる友達は、喋らなくても 細くて小さくて、りょうや柴咲コウ似の美人なので 女性陣からも男性陣からも積極的に話しかけられますし 名前も個性的でみんなが覚えてくれます。 彼女の隣にいることもあって、自分がただの引き立て役でしかないと思えてきますし 誰にも相手にされない自分が余計惨めになってしまいます。 新歓に行きたくなくなりますが それこそ行かなくなってサークルにも入らなければ まったく出会いがなくなってしまうので 嫌な思いをしても参加するようにはしています。 ちやほやされたり、好きになってもらわなくても せめてワイワイしている輪に入って友達を作りたいです。 何か解決法、アドバイスはあるでしょうか? 回答お願いします!!

  • 30代の恋愛。

    30歳同士、付き合って二年目の彼の事です。 何もないのに私の行動(多分浮気?)を疑われました。 生活パターンも違うし、仕事が終わる時間も決まってないので、普段から連絡は休みの前のみになっていました。 私はそれで良いと思っていましたし、連絡を取らない間の不安なんて考えた事も無かったんです。 先日、休みの前の日に彼から連絡がありいつもは会うのですが、翌日は私が夜から仕事で彼は朝から用事があるとの事。 泊まりに行っても朝起きなきゃなぁと思い断りました。 それから私に対する疑いが始まり… 『連絡もしてこないし、なにやってるか分からない』との事。 何故疑わうのか? 私にはあなただけ。 など伝えましたが 『どうだか』『あっそ』 などの返事で話にならないのでそれから連絡はしていません。 30代の恋愛ってもっと大人なものだと思っていました。 でも、それは私が理想としていただけだったんだとも思います。 彼は私に会いたかった。私からの連絡を待っていたんだ。 やきもちをやいてくれた。 そう取れば嬉しい事ですが、いい大人がきちんとした返答も出来ない事と、私の彼に対する気持ちや信頼関係は無かったんだと思ったらがっかりしてしまいました。 また、2人の考えている事(連絡の頻度など)が同じで無かった事も分かったので今後のために話し合いが必要かなと思っていますが… 社会人としての自覚が足りないというか、良く言えばマイペースですがメリハリのない彼です。 すみません… 何を言いたいのか分からなくなりました(笑) 愚痴をこぼしたかったのか? 聞いてくれてありがとうございました…!

    • noname#160461
    • 回答数7
  • 的外れな質問や言動

    教育学部に通う、大学4年生の女です。自分の言動が的外れで、困っております。 以前、障害児教育の講義で、 「今までのところで何か質問はないか」と言われたので、 「先ほど、『施設の増設が早急に求められている』とあったが、 施設の数は増えても、それを担う職員の採用基準は、ますます厳しくなってきている。 このままでこれから先、大丈夫なのだろうか」 というような質問をしたところ、 「はあ?」という感じの、かなり白けた雰囲気になってしまいました。 教授からも、「あなたは私に何と言って欲しいの、あなたの質問は意味がわからない」 と言われてしまいました。 でも、恥ずかしながら、なぜそんなに私の質問がおかしいと思われたのか、未だによく理解していません。 おかしいと思われた方、どうかご指摘して頂ければと思います。 また、私はこの類の状況下ではいつも空気を読めないと言われているので、 他人の望んでいることを察する秘訣のようなもの、改善する方法などがありましたらぜひ教えてください。

  • 逃げ癖、辞め癖 もう嫌なんです【仕事続かない】

    いつもお世話になっています。 私→大学3年の時、軽度のうつが有ると診断されています。 現在婚約をしている身です。 私は去年大学を卒業(服飾や美容を専攻していました。)し、 正社員として美容業界に入りましたが、 職が自分に合わないと感じ、約1ヶ月半で辞めてしまいました。 【仕事内容:エステティシャン】 お客様のお肌に触れ、一歩間違えば怪我に繋がるような仕事。 私は人や状況に極度に緊張してしまうところがあり、華やかな接客に加えて体力勝負なところについていくことが出来なかったのです。 また、考えが甘かったのです。 「仕事辞めてもまた探せば見つかるだろう。」 なんて、就活を必死で頑張ったのにも関わらず、そんな安易な考え方をしてしまってました。 それから社保完の事務【パート】に就きました。 同期の仲間2人に恵まれ、覚えることは多くても、上司や先輩が良い方ばかりで本当に良い職場であったなと思っています。 服の通販の会社で、好きな服に携われているのが嬉しく、関心はとてもありました。 ですが、学生時代にバイトをしていた飲食店から「戻ってきて欲しい」と言われ、頼りにされている感じや、通勤時間が1時間半→15分になること、好きなお店だったので、またそこで働ける嬉しさや、お給料も、その事務より良かったことから、その話に飛びついてしまいました。 (今、通販の会社を辞めたことを本当に後悔しています。) 飲食店での仕事が始まりました。 次第に、何故か私がその店の次期責任者になる、というような感じで話が進んでいて、私はそんな話は全く知りませんでした。 想像以上の勤務時間と体力勝負や、オーナーからのプレッシャーに疲れきってしまい、まともにご飯を食べることが出来ず、最終的には無断欠勤をし、そのまま電話で話をつけて辞めてしまいました。 →あまりの辛さから病院へいくと、また鬱になっていると言われました。 それからは短期の事務のバイトをしました。 そこは同じように集められたバイトさんばかりでとても楽しく、正社員とバイトの仕事内容がハッキリとわかれていて そこまで難しい仕事は要求されませんでした。出来ることであればこのままずっとその仕事をしていたかったです。 その短期バイトをしている中で就活(正社員ではなく)をし、バイトではありますがレギュラー勤務(週約40時間)の営業アシスタント事務(残業有)の仕事から採用をもらいました。 4月の頭のことです。(社保完です。) 現在はその営業アシスタントの仕事に就いて約1週間です。 バイトであっても正社員と同様の責任と仕事内容です。 違うのは残業の時間の長さくらい。 ここまで読んで頂いてわかるように、私は自分にかなり甘い人間です。 既に現在も次の月曜日に出社せずに休もうか・・・なんて考えてしまってる自分がいます。 営業の方は30人ほどいるのですが、アシスタントは私を入れて【全員女性で6名。】 私が入る前からあとの5人の先輩方はずっと一緒に仕事をしていたようで、仲がとても良いです。 良い方たちなのは分かっているのですが、やはり会話に入ることも出来ません。 お昼休憩はその輪の中で、個室で食べるので余計に一歩引いてしまいます。 頑張って話に入ろうとし、話題を挙げてみるのですが、緊張などから話を続けることが出来ません。話を広げようとしても、今は覚えることが沢山あったり慣れていないことからかなり疲れているために、黙ってしまいます。 (元々たくさん話す方ではありません。) これまで、現在も実家暮らしであることや、現在婚約をしている身であることから 働くということから逃げ場を探してしまっています。 婚約の身であるから、主婦になって、もっと短い時間のパートでも良いんじゃないかとか思います。 ですが、挙式の費用も貯めたいのでレギュラーで働かないとって思います。 健康保険や年金などの問題もありますし。 矛盾しているのは重々承知です。 自分が甘く、恵まれ、幸せな環境にいることを良いことに逃げ癖がついてしまっています。 こんな自分が大嫌いです。 こんな自分と関わっている人たちが本当にかわいそうです。 「そう思うのなら頑張れよ」って思うんですけど、私はきっと、それ以上に自分が可愛いんだと思います。 消えてしまえたらと思いますが、そんなことも出来ません。 家を出て、婚約者とも距離をおき、どこか知らない土地で生きてみようかななんて今本気で考えています。 働かなくても生きていける状況にあるから、こんな甘い自分になってしまってるんだ。 (甘い自分から抜け出すには自分に厳しくするのが良いって思ってるんですが出来ません。) 今の仕事を辞めたら家族はまたガッカリするんだろうな、なんてことは重々承知です。 現在の仕事はスピードと正確性、コミュニケーション力がかなり問われます。 (大抵の仕事はそうですが、、。) 私はマイペースです。頑張って急いでも、急いでいないとみられ、焦りと緊張から表情が硬直するので、「本当に焦ってるの?急ごうとしてる?」ってよく言われます。 現在の仕事は一言でいうと、私に合っていません。 自分に合った職なんて無いってことはわかっていますが、興味の範囲でもありません。 私はそう思ってしまうと本当にスグ嫌になっていまします。 その仕事の面接を受けたのは仕事内容に少し興味があり、待遇も良かったからです。ですが、実際働いてみると全く違いました。 明日の仕事、理由を付けて休んでしまいそうです。一度休むと、もう行かなくなると思います。 これまで転職を繰り返して家族に安心させては、また落胆させてきました。 また「仕事辞めた」と言えば本当に引かれてしまいます。 仕事がなくて困ってる方が多い世の中で本当に贅沢な悩みであることはわかっています。 申し訳ありません。 こんな私、本当にどうしたら良いのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • 男性の本心は?遊びか本気か区別がつきません…

    お世話になります。 30代前半の女です。 職場に出会いがないのでネットで恋活をしています。 何人かの方とお会いして… 遊びじゃない方が沢山いたのですが 初対面なのに、たまにH目的の人がいます。 懸命にカラオケボックスやマンガ喫茶などに誘われます。 初めてのマンガ喫茶だった時は、あんなに狭い個室とは思わず… 急に迫ってきて体を触られてビックリしました。 会ってみないと本気か遊びかはわからないでしょうか? 個室系に誘ってくる人=H目的でしょうか? カラオケは好きなのですが・・・ 男性経験が少なく・・・わからないことがいっぱいです。 教えてください。 よろしくお願いいたします。

    • noname#176094
    • 回答数6
  • 義務感と愛情

    別れてから彼との会話の中で言われました。 おはよう(仕事行ってきます込)のメール必ずしてって言われてしてたけど 義務感でしてたから嫌だった。 と。 資格とって就職決まるまでは 仕事初めてもおはようとおやすみはメールすると言っていたけど 仕事が思ったよりハードだったみたいです。 もともと決めごとして縛られたら長続きしない (記念日が0時ちょうどにメールきたら嬉しいと以前話していたら、0時って決めると義務感で嫌になるから時間は決めないでおこうと言われました。 しかし次の記念日は0時にくれました。) と言っていたのに私が強制したからですかね? でも好きなら義務感は感じない気がしませんか? 好きでも感じますか? 終わったことだけど なんかひっかかります。 メール来ないと私が怒るって思わせてしまってたのも原因でしょうか? 喧嘩は多かったです。 別れましたが次付き合う人との接し方を考えてしまいます。。

    • noname#154203
    • 回答数3
  • 男子の中に女子1人

    仲良くなった次の日から 男3の女1で男の子の家で 4人でお昼って危ないんですかね? 学校から家が近いらしく いつも家で3人食べてるみたいなんですが メアドを交換して メールで聞かれたので 1人で食べてるよ。と言ったら 良かったら一緒に食べない?と 誘われまして 私、専門学生なんですが クラスに女子が私1人で 別館に数人女子がいるみたいですが 会う機会がないので 教室で1人食べています 嬉しさが先行して オッケーをしたんですが 考えると 危ないのかな?と と言うか、 自分軽い女だと思われたな、みたいな 他の方の意見が聞きたくて 質問しました!

    • treeree
    • 回答数7
  • こういう時どうされますか?

    定価8000円の劇場の招待券を2枚頂き、友達(主婦)を誘いました。 当日、会ってすぐにお礼にと何か頂きました。(食べ物かな?と思っていましたが、帰宅後に、日用品だと知りました。恐らく1000円か1000円強位???) 招待券=無料なので(彼女も知ってます)、ちょっと恐縮し、劇場内へ行きました。 劇場の方が席を案内してくださり、私が先に歩いていた為、私が奥の席、彼女が真ん中に近い席になりました。 きっと気を使って「席代わる?」と言ってくれるだろうなって思ってましたが、 何も言ってくれないので、自分から言うのも言い辛くて 先に書いた恐縮した気持ちもあったので、そのままの席にいましたが、 私なら席のこと気遣うけどなぁ。。。って思って 他の人なら、どうなのかなぁ?って思いました。 彼女とは前にも似たようなことがあって、その時は、勇気を振り絞って 言ったことがあるのですが、また言うのも言い辛いなぁって思って・・・ ちなみに私は一人で観劇できるのですが、チケットが勿体ないし、 喜んで貰えたらいいなと思い誘ったのですが、なんだかもやもやした気持ちが残りました。 (プレゼントも私なら荷物になるから最初には渡さないかなぁって 帰る時に渡すか「荷物になるから帰る時に渡すね」っていうかなぁって・・・) しかも、帰宅後まだ何の連絡(メール)も、ありません 社交辞令でも、お礼のメールくらいあってもいいと思うのですが・・・ 私は細かすぎなのでしょうか???

  • デートのお断りの返事があっさりなのは脈なし以前?

    気になってた女子からデートに誘われましたが、都合悪くで断りました。 代替案も出してくれましたがこれも都合が悪かったので 残念だけど・・・と断ると、あっそーなのとあっさり流されました。 脈あり以前の問題でしょうか?