ao_kage2003 の回答履歴
- フローリングの落書きの消し方
時間が経った水性マジックの落書きです。 ベンジンで拭いてみましたがほとんど落ちませんでした…。 何とかなるでしょうか?
- 締切済み
- 掃除・洗濯・家事全般
- noname#3835
- 回答数5
- 携帯電話の契約
携帯電話の契約をする際にどこに行って契約すればよいのでしょうか? ショップではなく、電気店等携帯電話の機種の販売を行っているところであればどこでも契約できますか? 契約できる場所が複数ある場合、オープン価格の機種は場所によって価格が違ったりするのでしょうか?また、取り扱っている商品の数もばらつきがあったりしますか? 最終的にどこで契約するのが一番良いのでしょうか? お答えできる部分だけでよろしいですので、よろしくお願いします。ちなみに、今契約する可能性が一番高いのはauです。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- noname#9262
- 回答数4
- ヘッドレスト
車の運転をする時にヘッドレストに頭を付けていますか? 変な質問ですが、私は付けません。しかし助手席に乗っている私の彼女は付けているらしいのです。 ちょっと路面が悪い所を走ると頭がヘッドレストに当たって痛いというので、そんなに俺の車って乗り心地悪いのか?と思ったところ常時頭をヘッドレストに付けているのでコツンコツンと当たっちゃうそうです。 試しに頭を付けて運転してみたらふんぞり返って運転してるみたいで・・・慣れかもしれませんがあんまり良いとも思いませんでした。 でもふと考えるとドライビングポジションの取り方などで、ヘッドレストに頭をつけておくかどうかなんて聞いたこと無いです。 もしかしてみんな頭つけてるの?とふと思ってこの質問です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- hitsujicom
- 回答数6
- プリンタとスキャナ、どちらを先に買おうか迷っています
こんばんは。質問させてください。 パソコンを買って半年とちょっとになります。これまでパソコンを使うのはほとんどメールとインターネット閲覧のためだけだったのですが、最近時間にゆとりができてきたので、もう少しパソコンを活用したいと思うようになりました。そこで、プリンタかスキャナを買おうと考えています。 前から「年賀状等作りたいのに、プリンタがなくて不便」と思っていたのでプリンタを近々買うつもりだったのですが、ここのところ急にホームページ作成にも興味が湧いてきてしまい「そこに絵とか載せるならスキャナを買ったほうがいいかな?」とも思うようになって…迷っています。どちらもいっぺんに買うお金はありませんし…。 パソコンを使いこなしている方は、どちらをよく使っているのでしょうか…?教えていただきたいのですが。 どうかよろしくお願いします!
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- pawatti
- 回答数11
- 世田谷区等々力あたりで、安いホテルか旅館
世田谷区等々力あたりに行くようがあるのですが、(金土)なるべく 安く泊まれるところを探しています。 よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(国内旅行・情報)
- hukutuu
- 回答数3
- 放送禁止用語の「ピーッ」という音が欲しいです
「ピーッ」とか「ポーッ」という音がTVでよく聞かれるとはいえませんが、たまに聞きますよね?あれのmp3やMIDIが欲しいのですが、インターネット上に出回っていますでしょうか?ダウンロードできるのでしたら欲しいのですが…。 ご存知の方は教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- _mad_dog
- 回答数2
- 刺繍キットをネット通販で購入したい。そんなサイトありますか?
友人のプレゼントにしたいのですが、子供が生まれたばかりで、かいものに行ってもゆっくり選べないんです。 誰か、そんなおすすめサイトを知りませんか?
- ベストアンサー
- 手芸・裁縫
- bocchin421
- 回答数4
- 花粉症:病院でもらう薬は、効くのに時間がかかるけど眠くならない?
とうとう私も花粉症になってしまいました。ひどい状態です。 先日、NHKの「ためしてガッテン」をみたら「花粉症のために病院でもらう薬は、効くのに時間がかかるけど眠くはならない。だから2週間前に病院に薬を処方してもらって飲んでおけばOK」と言っていました。 ここ↓にも書いてあります。 http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2003q1/20030219.html 「病院の薬は、より根本に近いところに働きかけるので、効くまで に時間がかかる。効果をあせって判断を早まらないこと。2週間過 ぎても、効果が得られなければ「薬が合わない」ことも考えられる ので、医者と相談して薬を変更。同じ薬でも、違う成分のものがあ るので、1つが効かなかったからといって諦めるのは早計。」 (1)ところで、今日病院で、眠くならない薬ということで「アレジオン」という薬をもらいました。たしかによく効いたのですが、やはりちょっと眠いです。これは番組で言っていた薬とは違う、ということでしょうか?webでアレジオンを検索しましたが、専門的過ぎてよくわかりません。 (2)あと、お医者さんに「ためしてガッテン」の話をしたら「効くのに2週間かかるというのは変だねえ。免疫に働きかけるだけなのだから、効くのならすぐに効くはずだと思うけど・・・。」といわれました。お医者さんと番組とどちらが正しいのでしょうか?
- メールに添付してる圧縮データが開かない!
こんにちわ。メールに添付されてるデータが、左上のクリップをクリックしてそのデータをクリックしても、全然開かないんです。ただそこが黒くハイライトされるだけで・・。解凍ソフトは+Lhacaはあります。ExcelやWordの文書は普通に受け取れます。なにが問題なのでしょうか??
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- Miue
- 回答数4
- 花粉症:病院でもらう薬は、効くのに時間がかかるけど眠くならない?
とうとう私も花粉症になってしまいました。ひどい状態です。 先日、NHKの「ためしてガッテン」をみたら「花粉症のために病院でもらう薬は、効くのに時間がかかるけど眠くはならない。だから2週間前に病院に薬を処方してもらって飲んでおけばOK」と言っていました。 ここ↓にも書いてあります。 http://www.nhk.or.jp/gatten/archive/2003q1/20030219.html 「病院の薬は、より根本に近いところに働きかけるので、効くまで に時間がかかる。効果をあせって判断を早まらないこと。2週間過 ぎても、効果が得られなければ「薬が合わない」ことも考えられる ので、医者と相談して薬を変更。同じ薬でも、違う成分のものがあ るので、1つが効かなかったからといって諦めるのは早計。」 (1)ところで、今日病院で、眠くならない薬ということで「アレジオン」という薬をもらいました。たしかによく効いたのですが、やはりちょっと眠いです。これは番組で言っていた薬とは違う、ということでしょうか?webでアレジオンを検索しましたが、専門的過ぎてよくわかりません。 (2)あと、お医者さんに「ためしてガッテン」の話をしたら「効くのに2週間かかるというのは変だねえ。免疫に働きかけるだけなのだから、効くのならすぐに効くはずだと思うけど・・・。」といわれました。お医者さんと番組とどちらが正しいのでしょうか?
- 光線過敏症について(皮膚科医、経験者に質問)
光線過敏症に効果的な治療法がありましたら教えて頂きたいのと、後天性?のの場合完治するのでしょうか?約1年ほとんど外出出来ず困っています。 光線過敏症になってからは日焼け止め他肌に合わなくなり海水浴後の症状?が出ます。このまま一生外出出来ないのでしょうか? 1それから治療法でメラニン照射というものがあると 聞いたことがあるのですがこの治療を行ったら肌の色が黒くなり元の肌色にはもどらないのでしょうか?・・最後に抗アレルギー剤の効果、副作用について教えて下さい。
- ベストアンサー
- 病気
- kokosilver
- 回答数2
- MIDIを添付メールで携帯に送りたいんですけど
MIDIを携帯の着メロにしたくてこの前お聞きしたんですけど、そうしたら添付メールとゆうものがいいと聞いたのですが、そのやり方がわかりませんTT PCはMac、携帯はiモードです。 お金が沢山かかってしまうやり方はできません。。 わかる方お願いします。
- ステレオとモノラル
ステレオのCDラジカセのヘッドフォン出力→オーディオコード(ステレオミニプラグ←→赤・白のピンプラグ)→USBオーディオインターフェース(DAVOX)→パソコンというふうに、ラジオの音声をパソコンに録音しています。CDラジカセはステレオですが、出力端子がヘッドフォンジャックしかなく、ヘッドフォンジャックから出力となるとモノラルになってしまっているのでしょうか。同じように、MDにステレオ録音した音声をポータブル録再MDのヘッドフォンジャックからパソコンへ録音する場合も、やっぱりモノラルになってパソコンに録音されるのでしょうか。(つまり、出力機器に赤・白の出力端子があればステレオ出力ができ、ヘッドフォンジャックしかなければモノラル出力になってしまうと思い込んでいるのですが、この思い込みは正しいでしょうか??)アドバイス、よろしくお願いします!
- J-PHONEでメールがしやすい携帯端末は??
スカイメールをしなくてはいけないのですが、 携帯でメールを打つのが辛いです。変換もおバカですし・・・でもPCから打つわけにもいきません。 そこで、辞書が賢い、打つ方法に工夫がある、特殊な機能がある、ボタンが押しやすいなどなど、この機種はとってもスカイメールにもってこいだよというものをご存じな方、教えてください。HやPDAではだめなのでJ-PHONEしばりでお願いします。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- amanogawa
- 回答数5
- コンタクトレンズの購入を眼科でするか、他のお店でするか
こんにちは。 私はアレルギー性結膜炎の為、今まで眼鏡だけを使用していましたが、 最近コンタクトにしたいと思い、こちらで相談させて頂きました。 そして回答者の方々のお話を参考にして、2月20日に眼科へ行き、 検診を受けて、とりあえず5日分、お試し期間という事で、使い捨てコンタクトを受け取りました。 その際、「来週、一度コンタクトをつけた状態で来院して下さい」 と言われたので、今日2/26(水)に行ってきました。 さて、前置きが長くなりましたが、質問です。 この眼科で、購入すると「1・DAY ACUVUE」の価格は、 1箱(30日分)3150円、2箱なら6300円です。 私の場合、左右の視力が違うので、必ず2箱購入になります。 この値段は、高いのでしょうか?それとも普通ですか? 時々、コンタクトのセールの広告を見ると、もっと安く買えるのではないかと思いました。 今回、眼科で2度の検診&アレルギー性結膜炎用の目薬の購入&5日分のお試しコンタクトで、合計で3500円くらい払いました。 「もし他のお店でコンタクトを購入したいなら、必ずそこの眼科医の検診を受けて、その責任の元でコンタクトを買って下さい」と、今日行った眼科の先生に言われました。 他のお店でコンタクトを作るなら、その時もまた検診料を払うのでしょうか? それともコンタクトを買う人には、無料で検診してくれるのでしょうか? コンタクトに関しては、無知なので、皆様の経験談を聞かせて下さい。 どこで購入しても、あまり金額が変わらないようなら、眼科で購入しても良いと思っています。 宜しくお願い致します。 ▼関連URL 「アレルギー性結膜炎とコンタクトレンズについて」 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=476322
- ベストアンサー
- その他(健康・病気・怪我)
- twopence
- 回答数4
- 子供の躁うつ病って、ありますか?
最近、小学六年生の息子の行動が躁うつ病の症状に似ていて悩んでいます。 いろいろと勉強中なのですが、どのように接したらよいか・・よくわかりません。私だけでどこかへ相談に行きたいのですが、何処へ相談に行けばよいのか?本人に話して病院などへ相談に行ったほうがよいのか?詳しい事がわかりません。誰か知っている人がいたら教えてください。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 病気
- komattachan0207
- 回答数4
- メールのモードを変えるには
今現在、私のメールモードは、HTMLになっている ようです(?)が、これを、普通のテキスト表示 に変更するには、どうしたらよいんでしょう。 初歩的な質問ですが、よろしくお願いします。 参加しているMLで、自分のモードがHTMLのため レスを送るのが面倒くさいみたいで、良ければ、テキストモードに変えて欲しいと、言われたのですが、その方法が分からず、困っています。
- ベストアンサー
- その他(メールサービス・ソフト)
- frogg
- 回答数2