twotwosan の回答履歴

全168件中61~80件表示
  • ジョリパットに窓モールをつけたい

    新築予定で、外壁はジョリパット希望です。アドバイスを御願いします。 様々な模様と色があり迷いに迷っていながらも プロヴァンスピンクに惹かれていますが、派手にならないか心配です。 汚れが目立ちにくい控えめな模様がいいのですが、 耐久性としては厚みがある方が良いらしく迷っています。 あと、窓モールをつけてジョリパットを塗りたいのですが、クラックが入り易いのではないか心配です。 ジョリパットのお家を建てた方から体験談なども聞けると有りがたいです。 よろしくお願いします。

    • pichiko
    • 回答数1
  • ユニットバスの手入れについて

    ウチは、築17年で濃い茶色のユニットバスです。最近ではユニットバスの床(プラスチックのような感じ)に傷も増えてきて、傷に汚れが引っ掛るというか、汚れがすぐついて、落ちにくいという状態が続いています。もともとの色がこげ茶の色なので、白い石鹸&垢(?)汚れが付いて、これがまた洗剤をつけてごしごしこすっても落ちにくいんです!ごしごしこすることもあって、表面がキュッキュ言う感じではなく、細かい傷がついているんだと思います。 そこで、きれいに掃除してワックスをかければ傷もコートされて、汚れもつきにくくなるのではと考えました! しかし、どんなワックスを塗っていいのか分かりません! ためしに全床用(クッションフロア、化学タイル、ウッドフロア)のワックスを試してみましたが、やはり、水場と言う事なのでしょうか?お風呂を利用するたびに剥がれてきて、かえって汚い感じになりました。 どんなワックス(?)または、塗り物をしたら、新品とは言わなくても、今の汚れから開放されるでしょうか?

  • 境界線内のフェンス設置について

    お尋ねします 私の家は、境界線内にブロックをついております。ブロックの外側が境界線となります。 近々隣に家を建築するようなので、このブロックの上にフェンスを付けようかと悩んでいます。 人にいろいろ聞いても、半分出して貰える、境界線内のブロックの上にフェンスを取り付けた場合は出して貰えない。と分かれてしまいます。 この場合どうなんでしょうか? 隣は、ブロックは確認できません。 以上お願いします

  • デザイナーズハウスについて

    お客様より、依頼がありデザイナーズハウスを請け負う事になり、設計士にデザイン設計を依頼しました。案の定今流行の真っ白な外壁で行く事になりましたが、『設計士はリシンの吹付けで十分』といっています。考え方が古いのか私は、リシンやボンタイルの吹きつけは、汚れて汚くなるとのイメージが強く、私はあまり乗る気ではありません。お客様はどっちでもいいようなことをいっています。真っ白な外壁でお勧めの素材はないでしょうか?汚れにくいものが良いと考えています。

    • ta-chi
    • 回答数3
  • 水周りにフローリングはOK?

    家を新築する予定です キッチン、洗面所、トイレなどをフローリングにするべきか迷っています。 雰囲気的にはフローリングがいいのですが、油、水分が飛び散ったときにすぐに拭かないと染み込みそうで不安です。 どなたか経験者の方いらっしゃいましたら、使い心地を教えてください。 よろしくお願いします。

    • atokih
    • 回答数7
  • 丸いモザイクタイルを(浴室)使っている方、ヒビとかカビとかどうですか?

    モザイクタイルが好きで、新築の家にはぜひモザイクタイルを使おうと思っています。 今の賃貸でも25ミリ角のモザイクが貼ってあって、 当然ユニットよりはかびますが、その程度なら覚悟していますし、どうって事ないです。 今回私の希望は丸い19ミリ角のモザイクなんですが、丸の場合、ひし形のような目地が並ぶようになり、多少目地の割合が上がると思います。 そこで心配なのは、角のタイルと違って丸を貼った場合、その目地がひび割れたりしないかという事です。 もしひび割れると、その隙間に生まれたカビを根絶やしにするのはなかなか困難な事になります。 丸いタイルのメンテについて、実際にご経験されている方、または知っている方、御意見お寄せ下さい。よろしくお願い致します!!

  • 筋交のある壁に開口部は作れますか?

    在来工法の木造住宅です。筋交いのある壁に開口部を作り、隣の部屋との出入りが出来るようにしたいと思っています。 そこで教えていただきたいのですが、筋交いを避けると幅60センチ×高さ170センチ程度の開口部が作れそうなのですが、筋交いさえいじらなければ、開口部を作る部分の間柱1本と横桟は取り除いても構わないのでしょうか? どなたかご教示くださいますよう、宜しくお願いいたします。

    • sydora
    • 回答数6
  • 乱張りの目地は先or後?

    テラスに乱張りの石を敷こうと試みているのですが捨てコンの上から加工した敷石をゴムハンマーで叩いて調節する際に接着モルタルが目地にかなりはみ出してしまいます。(むしろ天板よりも盛り上がることが・・)現段階では最後に目地詰めをする予定なので指で掻きとっていますが、このまま目地として施行してもよいのでは?という思いがしてきました。どなたかアドバイスお願いいたします。

    • kobarin
    • 回答数1
  • 高気密高断熱工法 気密試験C値の件

    高気密高断熱住宅の気密試験について、次の2点を教えてください。 (1) 気密試験の実施時期 施工のいつ頃、何回、気密試験を行うものなのですか。 例えば木工事が終了した時と引渡し時とかですか? 本当の住宅性能を測るのであれば、完成時に測定するのが適当かと考えてます。木工事終了時であれば、それ以降にまだ電話線の引き込み工事等で壁に穴をあける可能性もありますよね? (2) 検査結果の定量的【良】判定値(妥当値) 地域(1)(2)区分で2.0以下、(3)以上の地域で5.0以下と定められているかと思います。 0.9以下を基準値としている場合、本当に適切な数値ですか?高性能住宅の場合はどのくらいの数値なのでしょうか? よろしくお願いします。   

    • imagine
    • 回答数5
  • スギの床材の下に石膏ボード

     近々新築予定の者です。  シックハウス対策として1Fのひと部屋だけスギの無垢材を使用して床に敷き詰めたいと思います。  その下地として通気性の良い「さわやか石膏ボード」を使用されては良いのでは、と工務店の方に薦められました。その時、逆に床下の有害物質などが室内に入り込みやすいのでは、と質問してみましたが、それについてはまだ新しい技術なのでなんともいえません、という回答でした。  石膏ボードそのものはあまり有害物質は多くないとは思いますが、防カビ剤などの不安もあります。床下の有害物質なども合わせて、どなたかアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 準耐火リスト

    はじめまして。 今確認申請に添付する準耐火リストを探しています。 インターネットや本屋でも探したのですがなかなか見つかりません。 本来設計する建築物に対してきちんと描くべきなのでしょうが、実際どのようなものかわからず困っています。 対象建築物はWRCの混構造住宅です。 参考になるものがございましたらどうか教えてください。 よろしくお願いします。

    • pe-777
    • 回答数3
  • 筋交のある壁に開口部は作れますか?

    在来工法の木造住宅です。筋交いのある壁に開口部を作り、隣の部屋との出入りが出来るようにしたいと思っています。 そこで教えていただきたいのですが、筋交いを避けると幅60センチ×高さ170センチ程度の開口部が作れそうなのですが、筋交いさえいじらなければ、開口部を作る部分の間柱1本と横桟は取り除いても構わないのでしょうか? どなたかご教示くださいますよう、宜しくお願いいたします。

    • sydora
    • 回答数6
  • 地鎮祭の翌日から杭打ち

    をしたいと、建築会社さんから言われました。地鎮祭は「建築吉日」なのですが、翌日は仏滅です。やはり仏滅が工事の初日になるのは、避けたほうがよろしいでしょうか?

    • mohopee
    • 回答数6
  • 高気密高断熱工法 気密試験C値の件

    高気密高断熱住宅の気密試験について、次の2点を教えてください。 (1) 気密試験の実施時期 施工のいつ頃、何回、気密試験を行うものなのですか。 例えば木工事が終了した時と引渡し時とかですか? 本当の住宅性能を測るのであれば、完成時に測定するのが適当かと考えてます。木工事終了時であれば、それ以降にまだ電話線の引き込み工事等で壁に穴をあける可能性もありますよね? (2) 検査結果の定量的【良】判定値(妥当値) 地域(1)(2)区分で2.0以下、(3)以上の地域で5.0以下と定められているかと思います。 0.9以下を基準値としている場合、本当に適切な数値ですか?高性能住宅の場合はどのくらいの数値なのでしょうか? よろしくお願いします。   

    • imagine
    • 回答数5
  • 建築基準法違反の罰則基準は?

    現在増築中の建物が、建築基準法違反で改善命令が出された事を知人から聞きました。建築確認書未提出、建ぺい率、容積率違反だそうです。ほとんど建てられないような所に、2間(6畳x2)、ベランダを増築したとの事。この場合、建築中のベランダが削られたとの由。ところで、この場合の罰則の基準になる根拠は何だったのですか?

  • 建築基準法違反の罰則基準は?

    現在増築中の建物が、建築基準法違反で改善命令が出された事を知人から聞きました。建築確認書未提出、建ぺい率、容積率違反だそうです。ほとんど建てられないような所に、2間(6畳x2)、ベランダを増築したとの事。この場合、建築中のベランダが削られたとの由。ところで、この場合の罰則の基準になる根拠は何だったのですか?

  • ヤギリについて・・・

    今、新築計画中で今月から着工する予定です。最近はやりのプロヴァンス風というかそのような感じの外観にします。色々新しく建った家を見ていると、皆さんかわいいヤギリをつけているのですが、アレって結構種類もあればピンキリですよね??できれば、シンプルなものがいいかな~と考えているのですが、うちがお願いしているハウスメーカーさんはあまり種類がないようなんです。ネットで購入しても付けてくれるということなので、色々さがしているのですが、なかなか見当たりません。どなたかご存知の方いらっしゃったら是非是非教えてください!よろしくお願いします。

  • リビングの吹き抜けについて

    新築予定の者です。 過去の質問にも似たようなものはあったのですが、また、新たなるご意見を期待して出させて頂きました。 リビング&ダイニング(15帖)に上階への階段をつけ、それに伴い、思い切って全部を吹き抜けにしょうと計画しています。 心配しているのは、やはり空調です。 一般的には、夏は上階が暑く、冬は階下が冷えるわけですよね。 快適に暮らすための対策を教えて頂きたいのですが、シーリングファン以外に何かよい方法はありますか? それとも、この計画事態が、あまり良くないでしょうか? 床暖も考えてはいるのですが、何かとコストが嵩みそうで懸念しています。 宜しくお願い致します。

  • 高気密住宅と熱交換型換気について

    現在メーカー選定中です。 関東在住ですが、5帖の吹き抜けを作る為と、 強さと高気密に惹かれ2×6で全熱交換型換気のメーカーをを検討しています。 換気システムで空気を循環し、結露も予防できるようですが、我が家は、夏はなるべく窓を開け、冬はこたつで過ごすような原始的なスタイルです。こんな我が家に高気密住宅が合っているのが疑問になってきています。 高気密住宅に住んだ事がないのでわからないのですが、 やはり窓を開けない暮らし方になるものでしょうか? 夏でもたいしてクーラーを付けない我が家にとって 気になるのは全熱換気システム電気代です。 換気システムを使用しないと壁内結露が付き易いのでしょうか? 知識不足で申し訳ありませんがアドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。

    • pichiko
    • 回答数3
  • 外断熱って良いですか?

    この度、新築することになり色々な本を読みました。その中で外断熱工法が気に入り、地元で外断熱工法を行っている会社に検討を依頼しました。すると結構、内断熱工法よりも割高であることが分かりました。雪国に住んでいるため、冬暖かく結露のない家にしたいのですが、外断熱で建築なされた方のご意見をお聞かせください。