twotwosan の回答履歴

全168件中41~60件表示
  • 一般住宅につける免震器具の効果について・・・

    先日、免震装置について質問させていただいたものです。あれからたくさんの方に回答をいただきすでに立っている家にはつけることはできないということがわかりました。そこでネットでリフォームなどをして取り付けることができる商品を探しましたがいろいろありました。減震くんというものや、コボットという商品があまりコストもかからず後から取り付け可能なものだそうです。そこでみなさんの中でこのような耐震器具というのかわかりませんが、大きな地震時に耐震の器具、装置をつけて効果が実感できたものを教えていただけないでしょうか??できればその商品を扱っている商品のURLなどあればうれしいです。

    • noname#32136
    • 回答数4
  • ガスコンロと壁が近接、防熱板は何で作れば?

    引越し先のガスコンロが壁に近接しています。 通常の壁紙だけなので、2mm厚程度の板に銅板を貼って 炎が移らないようにはしてみましたが、低温発火の危険がありそうです。防熱板を自作する場合、どのような素材で 作ればよいのでしょうか。

  • 窓枠について

    HMで契約中です。 窓枠の標準が、三方クロス巻き込みです。つまり、サッシの際までクロスがきて、木枠がないタイプです。ただし、下には、窓台として木がついています。 雨、結露、汚れなど気になるのですが、木枠をつけるとかなりの金額アップになります。それでもやっておくべきでしょうか? クロス巻き込みで10年くらい暮らしている人の意見を聞きたいです。

    • noname#11322
    • 回答数3
  • 基礎の打ち直し

    只今、自宅建築中ですが、逆ベタ基礎のコンクリート打ちに失敗。押さえが外れ末広がりなったところを後日ハツッたら、えぐれてしまったらしいのです。工務店の対策は下記の通りです。 1、施工不良の場所をハツリ取る。(3m×1m× 0.4m位) 2、継ぎ目にケミカルアンカーを使用し、新たな配筋と繋げる。 3、配筋ピッチは、10cm間隔に増やす(元は20cm)。 4、コンクリーを打つ。 以上ですが、大丈夫でしょうか心配です。

    • b-axis
    • 回答数3
  • 基礎にホールダウンアンカーを入れ忘れている。

     昨日、夜の9時過ぎまで基礎のコンクリート打ちをやっていたため、施工ミス等するのではないかと心配しつつ今日、基礎の様子を確認にいったのですが、案の定下記の不具合を発見しました。 1.四隅の内の二隅にホールダウンアンカーの入れ忘れ。 2.基礎枠が外れそうになったのか膨らんだ基礎になっている。 3.昨日コンクリートが足りなかったのか、今日継ぎ足し2度打ちしている。  こんな基礎で、大丈夫なのでしょうか?教えてください。現在は、工務店の説明待ちです。

    • b-axis
    • 回答数6
  • アンカーボルトの田植えについて・・・手抜き工事ですか?

    ベタ基礎のアンカーボルトの施行方法について教えて下さい。住宅の建設について色々なHPを見ていますと、ベタ基礎の立ち上がり部分のアンカーボルトの施工方法が2種類あり、気になっています。立ち上がりに生コンを入れ、固まらないうちにアンカーボルトを差し込む方法(HPで田植え方式と呼ばれていました)と立ち上がり部分にアンカーボルトが針金や金物で固定されている方法がありました。それぞれの方法を紹介しているHP主はそれぞれ建築の専門家のようでしたが、田植え方式は手抜き工事ですか?また、両方式の善し悪しについて教えて下さい。

  • アンカーボルトの田植えについて・・・手抜き工事ですか?

    ベタ基礎のアンカーボルトの施行方法について教えて下さい。住宅の建設について色々なHPを見ていますと、ベタ基礎の立ち上がり部分のアンカーボルトの施工方法が2種類あり、気になっています。立ち上がりに生コンを入れ、固まらないうちにアンカーボルトを差し込む方法(HPで田植え方式と呼ばれていました)と立ち上がり部分にアンカーボルトが針金や金物で固定されている方法がありました。それぞれの方法を紹介しているHP主はそれぞれ建築の専門家のようでしたが、田植え方式は手抜き工事ですか?また、両方式の善し悪しについて教えて下さい。

  • サイディングの厚みについて

    関西で新築建売住宅を建築中です。 外壁はサイディングになるのですが、標準仕様がニチハのモエンサイディング-M(厚さ:12mm)になっています。(柄は気に入っています。) サイディングの厚さは16mm以上が良いと聞いたこともあるのですが、実際のところどうなのでしょうか? 厚くすると当然差額が発生するのですが、それでも厚みにはこだわるべきなのでしょうか?耐久性とか仕上がり具合の違い等の観点からご教示ください。

  • セルロースファイバーの長所と短所

    家を新築する予定です。 断熱材としてセルロースファイバーを使用する予定なのですが、どのようなメリット、デメリットがあるのでしょうか。 今分かっているのは (長所) ・断熱性、調湿性、防音、防火 (短所) ・施工後に電気配線などが行えない ・他の断熱材より値段が高い という点です。 ご存知の方、よろしくお願いします。

    • atokih
    • 回答数2
  • 柱状改良から上棟までの日数について

    こんにちは。2つ聞きたいことがあります。施工時期は8月です。一般的な必要日数として、1.柱状改良完了から基礎着工までの日数 2.基礎完了から上棟までの日数の目安を教えてください。また、特別支障がない範囲で、最短の日数ですと、上記1,2の日数はどのくらい必要ですか? 

  • アキレスの外張り 高気密高断熱の家

    こんばんは。 教えて下さい。 アキレスの外張り、高気密高断熱の家を建設予定です。 工務店さんはクーラーも1階に1台2階に1台あれば十分だと 言うのですが・・・・本当かな?と、不安な気持ちです。 高気密高断熱にお住まいの方、冬と夏の様子をぜひ 教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 体に優しい家

    家を建てる予定ですが、シックハウスが怖く(私がアトピー持ちのこともあり)、集成材・化学物質の放散量等が気になりどのハウスメーカに頼むか悩んでいます。 化学物質放散量がゼロの家はないとは思いますが・・。 少しでも害のない家を建てたいと思っています。 集成材を使っていないと言いながら、使っている場合もあるのでしょうか? 良いアドバイスお願いいたします。

    • apple52
    • 回答数8
  • 体に優しい家

    家を建てる予定ですが、シックハウスが怖く(私がアトピー持ちのこともあり)、集成材・化学物質の放散量等が気になりどのハウスメーカに頼むか悩んでいます。 化学物質放散量がゼロの家はないとは思いますが・・。 少しでも害のない家を建てたいと思っています。 集成材を使っていないと言いながら、使っている場合もあるのでしょうか? 良いアドバイスお願いいたします。

    • apple52
    • 回答数8
  • 建築確認申請の図面

    建築確認申請をする際の図面は、必ずA3の大きさで、青焼きでなければならないのでしょうか? 私は、建設会社の事務員なのですが、社長が知り合いの方に頼まれて、設計からすることになったのですが(2級建築士の資格、一応有り)、確認申請書につける図面を作成するのに、A3の印刷機を購入して、印刷会社に頼んで青焼きすると言っていました。今後A3の印刷機を使うとは思えず、もったいないので、なにかもっと方法があるようでしたら教えていただきたいです。私はまったくの素人なのですがCADで書いて、A4に印刷して、それを印刷会社に持っていくとかでは出来ないのでしょうか?

    • noname#7218
    • 回答数4
  • フローリングの手入れ・パイン材

    以前も質問させていただきましたが、再度お願いします。ドイツ製のAUROというワックスの使用法ですが、場所により汚れが目立つところだけ頻繁に使用してもよいのでしょうか。例えば、キッチンなどは全体的に黒ずんでいます。サンドペーパーの使用はそのキッチン全体をかけるというのではなく、ポイント的にということでしょうか。全体の場合はサンドを使用しずに上からワックスをぬってもよいですか。ちなみに、新築半年でまだワックスしたことがなく、一度に1階全部というのがなかなかできないので、どのような感じでどれくらいの頻度すればよいか、詳しく教えてください。分かりにくくて申し訳ありませんがお願いします。

    • noname#7779
    • 回答数4
  • フローリングの手入れ・パイン材

    以前も質問させていただきましたが、再度お願いします。ドイツ製のAUROというワックスの使用法ですが、場所により汚れが目立つところだけ頻繁に使用してもよいのでしょうか。例えば、キッチンなどは全体的に黒ずんでいます。サンドペーパーの使用はそのキッチン全体をかけるというのではなく、ポイント的にということでしょうか。全体の場合はサンドを使用しずに上からワックスをぬってもよいですか。ちなみに、新築半年でまだワックスしたことがなく、一度に1階全部というのがなかなかできないので、どのような感じでどれくらいの頻度すればよいか、詳しく教えてください。分かりにくくて申し訳ありませんがお願いします。

    • noname#7779
    • 回答数4
  • 庭を駐車場にリフォームする相場は?

    突然、契約していた駐車場から今月中に契約解除して欲しいと言われ、慌てて駐車場を探したけれど見つからないので、大急ぎで、我が家の庭を駐車場へとリフォームしてくれる業者を探したところ、昨日、見積もりに来てくれたのですが、30分位色々と見回って「日にちはギリギリ出来そうですが、見積もりとしては70万円位です」といわれました。これが相場通りなのかボッタくられてそうなのかをお聞きしたいのです!! ・庭は狭く、車一台なら留まれそうかな?程度です。 ・公道との境に門とポストが組み込まれたブロック塀があ  ります。これを壊して欲しいです。 ・庭の中に1階の屋根位まで延びた木が3本立っています。  これは処分したいと思っています。 ・庭の中にマンホール?みたいなモノが3個散らばって存在  しています。 ・全体的に斜面です。 ・月末まで10日あるかないかの状況です。 ややこしくて申し訳ありませんが、どなたかわかりそうな方、経験のある方、アドバイスをしてくださる方、よろしくお願いいたします!

  • 高気密住宅?

    建築条件付土地の契約後、その工務店の使う設計士との打ち合わせになったのですが、これから設計してもらう家は高気密住宅ではなかったことがわかりました。 高気密住宅が希望だったと話したら、高気密住宅なんてあまり意味がないような事を言われたのですが、(工務店の人も高気密なんて必要ないと言ってました) 高気密住宅を希望するのはそんなに変でしょうか? また、今から高気密住宅にしたい場合はなんらかの手をうつとか(設計士を変更してもらうとか?できるのかどうかわかりませんが...)、この土地は諦めた方がいいのでしょうか? また、設計で高気密設計とかしてもらえないのか聞いたところ、設計よりも施工の問題です。といわれましたが、そういうものなのでしょうか? アドバイスお願いします。 P.S.最近の住宅はみんな高気密を考えて建てているのかと思ったら全然違うのですね。ちょっとショックでした。

  • こういういうのって何ていう職業ですか?

    昔からインテリアを考えたり、インテリアの洋書を見たり、部屋を模様替えしたりするのが好きで、そういう大学も出ましたが、仕事は全く異なる職種の仕事をしてきました。インテリアをコーディネートするセンスや勘には自信があって、最近あるきっかけで、やはりインテリア関係の仕事をしたいなと思ったんです。 ですが私のしたい仕事は、お店や施設などではなく、普通の一般家庭の家のインテリアを、お客様の趣味を聞いて、一つのお店ではなくいろいろなお店で家具や小物を買ってきて、コーディネートしたりアドバイスしたりするような、そんなことをしたいんです。最近テレビでやっている、お部屋改装のような感じです。 一つのお店にあるもので、コーディネートするのだったら、そのようなお店に入ればよいのでしょうが、いろいろなお店のものをコーディネートしたいんです。 インテリアコーディネーターとも違うような気がするのですが、こういうのはインテリアデコレーターという職業でしょうか?何という職業なんでしょう? そういった仕事に就くにはどのような会社に入ればいいのでしょう? そのような会社は、都心部ぐらいにしかないのでしょうか?地方の方にもあるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 建売住宅について教えてください

    ○井のリハウスさんが扱う建売住宅の購入を考えております。 基礎パッキン工法、骨太構造(4寸角)が売りのようなのですが、 耐震性などはどうなのでしょうか。  また、屋根がカラー鉄板葺なのが気になっています。 雨の音などはうるさくないものでしょうか。  ご存知の方、ぜひ教えてください。