hey_ocha の回答履歴
- もやもや病疑いによる妊娠初期のMRA検査について
初めて質問させていただきます。宜しくお願いいたします。 32歳の主婦で、現在妊娠6週です。 昨年の6月に聴覚腫瘍の目的でたまたま検査したMRIで、両側頭頂葉に小さな脳梗塞が一つずつ見つかりました。 その際の(個人病院)脳神経外科の先生は、とりあえず一年後にもう一度検査しましょうとのことでしたので、私もショックでしたがさほど気にしていませんでした。 現在、一昨年末に不妊治療で授かった子供を胎児共存奇胎という病気で死産し、その病気の血液検査のため一年以上、市立の総合病院に通っています。幸い妊娠許可が下り、自然妊娠で子供を授かりました。 昨年見つかった脳梗塞の件は見つかってすぐにお話しし、そのときの主治医の先生の指示で「血液が固まりやすい体質か?」というような血液検査をし、それは異常ありませんでした。 今回妊娠に気づき、その総合病院を受診したのですが、主治医が変わり、ひどく脳梗塞のことを気にされていましたので、個人病院からMRIを借り持って行きました。 そのまま総合病院の脳神経外科の先生に診てもらう事になりまして、その際「こんな若いのに脳梗塞があるのはおかしい。もやもや病の疑いもあるからMRAを撮りましょう」と言われました。 私も妊娠に喜ぶ暇もなく、呆然としてMRAの検査予約をしました。 今は必死にもやもや病についてネットで検索したり、図書館で借りた本を読んだりしています。 前置きが長くなり、大変申し訳ございません。 質問したいことは 【1】MRAの検査を妊娠9週のときにすることになっています。 妊娠初期ということもあり、赤ちゃんに及ぶ影響がとても心配です。 今までそして現在全く(脳の)症状はありませんが、これを翌月の妊娠13週のときに延ばすことで、私自身及び赤ちゃんに何か影響がありますでしょうか? できれば影響のない時期に延期して欲しいと思っていますが、そのときは何も考えられず、先生のいうままに予約してしまいました。 【2】もし仮にもやもや病だとしたら出産することはできるのでしょうか? 症状のないもやもや病はありえるのでしょうか? 妊娠中に私の生命に何かあったりしますでしょうか? 5歳の子供もいるため、その件もとても心配です。 やっと授かった命を大切にしたいですし、今の家族も大切です。 どうかご助言を宜しくお願いいたします。 なお仕事をしているため、お返事が遅くなるかもしれません。 申し訳ございません。
- B型肝炎とクラビット
風薬でクラビットを病院よりもらいましたが、調べてみるとクラビットは「重い腎臓病のある人は慎重に使用します」とあります。 病院に確認したところ、B型肝炎は活動していますかと聞かれて、「いいえ」と答えたところ、「飲んでいいです」と言われました。 去年の12月の血液検査(年3回の定期検査)はHBs-Agは(+)、 HBs-Abは(-)、HCV-Abは(-)で、ここ十年くらい変化ありません。 問題はないのでしょうか、また注意点があったらお願いします。
- 住宅ローン 背伸びしすぎでしょうか
都内23区、家賃12万円の賃貸マンションに夫婦2人で住んでいます。 月々の家賃がそれなりにしているので分譲マンション購入の検討を最近始めましたが、我々も大変気に入っているなかなかマンションの建たない好立地の地域に残り2戸しか無い物件を見つけました。 仕様グレードも高く物件はとても気に入りましたが、借入額が年収の5倍にも収まらないので率直に言って大変厳しい返済プランと感じています。 諦めをつけるためといってしまうと何ですが、検討の是非について皆さんからコメントをいただけたら幸いです。 ●私 32歳男性・年収580万円・東証2部上場会社 勤続7年 ●妻 31歳女性・年収480万円・JASDAQ上場会社 勤続5年 ●物件 東京都23区内・駅徒歩5分・3LDK・販売価格5,900万円 ・自己資金750万円(諸経費250万円をここから支払います) ・35年ローン、借入額5,400万円 ・月々返済額 = 133,000円+諸経費25,000円 = 158,000円 ・ボーナス返済年2回、1回100,000円×2 = 200,000円 車、借金、子供はありません。 妻は当面働く予定ですが子供が出来たら辞めるのであまり資金の当てには出来ないと考えています。 月々158,000円+ボーナス年間20万円の支払いと固定資産税なら払えそうにも思いますが、日々の生活が余裕ないものになりそうな予感が今からしています。
- 抗がん剤を投薬中の食事について教えて下さい。
こんにちは。 現在、抗がん剤を投薬治療している父(76歳)の食事の事で教えて下さい。 1月に胃がんが見つかり、その後転移も見つかってしまったので、手術ができない状態となっております。投薬による治療のみが唯一の治療法となってしまったのですが、投薬を始めて約1ヶ月、食事が全くとれない状態になってしまいました。 食事以外の日常生活は自分で全て出来るのですが、とにかく食欲がなく、食事が地獄だ…とまで言っています。本当に小さいスプーンで一口食べるのが精一杯です。 少量でも構いません。 抗がん剤を投薬中に食べやすい食事、または食材がありましたら教えて下さい。また調理法などでも、もしご存知の方がいらっしゃれば、是非教えて下さい。 一生懸命薬を飲んでガンを殺そうとしているのだから、ほんの少しでも食事をとって、自分の免疫力を高めてほしいのです。 何卒、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- がん・心臓病・脳卒中
- paseli0707
- 回答数5
- 交通事故と病気(肝がん)による因果関係について教えてください
あまりくわしく書くと特定されてしまうので 質問だけにさせていただきます。 大変申し訳ありませんが、よろしくお願いします。 (1)病気のない人が鎖骨骨折をした場合、高熱がでることはありますか? (2)肝臓を患っている人が、鎖骨骨折した場合、高熱がでることはありますか? (3)肝臓がんの患者に解熱剤を処方することはありますか? (処方するとしたらどんな名前の薬ですか?) (4)鎖骨骨折前までは元気そうに見えた肝臓がんの患者が鎖骨骨折をし、 20日くらいで死ぬことはありますか? (医者からは入院をせまられていなく、せっぱつまった状態ではない) (5)交通事故と肝臓と死亡との因果関係はありますか? もし文献などありましたらそれも教えてください。
- 締切済み
- がん・心臓病・脳卒中
- sunf
- 回答数3
- 喉のケア・除菌方法
私は今、中学3年生で今年高校生になります。 受験シーズンの時、凄く困った事なので教えていただきたいです・・。 免疫が弱いのか分かりませんが、喉の風邪ばっかりひきます・・・。 普段から帰宅時などに手洗いうがいはかかさないのですが 何故か喉の風邪になります・・。 喉が痛くなったら直ぐに病院の喉飴を舐めたり色々しますが 結局咳が出るくらい悪化して病院へ行きます・・。 そんな事が去年では3回ぐらいあり、全部同じ症状で困ってます。 私は喘息をかかえているので咳が出ると酷い事になるので なんとか避けたいですし、私の姉が妊娠しているので風邪を うつしたりしたら大変です・・・。 やはり免疫が弱くて病気への耐性が弱くなってるのでしょうか?? 野菜などに好き嫌いもないですし、どうすれば防げるか分かりません。 みなさんは普段気をつけている事はありますか?? イソジンなど除菌系でこれは聞いたっ!! って商品があれば教えていただきたいですっ!!! あと何処でも携帯できて使える除菌アイテムをテレビで 昔見たのですがそのアイテムも知っている人いませんか?? 長々すいません><
- 締切済み
- 病気
- aij110vemy
- 回答数2
- お腹の風邪→咳微熱2週間→咳が残る
3週間ほど前 お腹の風邪で39度の熱が2日間出て2日目の朝に病院で点滴を打ちました。 熱は次の日下がり、次の日から仕事しました。 が、その日から36度8分~37度6分までの微熱が2週間半ほど続き(平熱35℃台)、 病院に再び行きましたが、鼻風邪のひき始めでは、と言われ 気管支を広げる薬と抗生剤、咳止めを出してもらいました。 飲み続けたら微熱は下がり35度台になりましたが、 咳が残り続けています。 その咳も、風邪という感覚はあまりなく、 喉の真ん中部分になにかがありエヘン虫のような? なんか苦しいような感じで コホッコホッという感じです。 痰もたまに出ますが、咳に痰はからまず、 咳のしすぎで喉の横側もやられてきた気もします。 また同じ薬+喉の薬?をもらって今日2日目ですが 治ってきてる感覚があまりありません。 鼻風邪のひきはじめでは絶対ないと思います。 でも心臓の音に 気管支炎や肺炎の音は聞こえないということでした。 何なのでしょうか? ちなみに内科にいきました。(3回とも同じところです)
- 締切済み
- 病気
- qazxswedcv
- 回答数1
- 低体温症について
低体温症について よくニュースで、酔っ払った人が一晩外で寝てしまい、翌朝遺体で発見されたというのを耳にします。 少しずつ暖かくなってきた今でも、たった一晩、外で寝てしまうと死んでしまうものなのでしょうか? 死に至る経緯が理解できません。「ホームレスの人は大丈夫なのか」や「酔っ払っていなければ大丈夫か」や生存確率など疑問が沢山でてきます。 詳しい方、教えていただけないでしょうか?
- 締切済み
- 病気
- profit1981
- 回答数3
- 抗がん剤後の出産
抗がん剤の影響はどのくらいまで続くのでしょうか? 抗がん剤治療後に出産したかたいますか? もしいたら治療後どういう経過で出産できましたか?
- 締切済み
- がん・心臓病・脳卒中
- pari5
- 回答数1
- 誤嚥するから、何も食べさせないのは...
もう、死んでしまった個人なのですが ナンセンスな質問かもしれません 誤嚥するから何も食べさせないで、死亡させた。 なんて..病院側を罪に問えるものなのでしょうか? また、胃から栄養を取る方法を提案しませんでした。 まぁ、末期のガンでしたが...
- この場合診断書の「発病」にはなんと書かれると思われますか?
来月始めに大腸ポリープの内視鏡切除の手術をすることになりました。 先日保険会社から入院と手術の給付金請求のための用紙が送られてきました。 そこに発病から受診までの経過という欄があります。 私が受診したのはお腹がいたいというのが理由でした。 痛みから膵炎の症状に似ているということで、私はそのときに 「ずっと前、20年ぐらい前に膵炎ですと言われたことがあって・・・」 「ときどきみぞおちが痛いことはあったのですが、去年の7月にものすごく痛いときがあって今回も痛かったので」と説明しました。 この場合、発症は20年前、や慢性な症状と記入されてしまうのでしょうか。ただ今回の大腸ポリープはいろいろな検査の途中で発見されたもので、私が訴えている痛みとは直接の関係はないといわれました。 すると20年前のことや時々痛かったことは関係ないでしょうか。 私の保険は3年前に入ったものなので、そうすると契約当初からこの症状があったと判定され、保険金が降りないのではと心配しています。 入院の際、担当に前もって話したほうがいいと思いますか? 詳しい方のアドバイスをいただけたら助かります。
- ベストアンサー
- 病気
- noname#81338
- 回答数5
- 抗不安薬、睡眠薬(睡眠導入薬)の違いについて教えてください。
今、不安や抑うつ時にデパス、睡眠導入薬でアモバンとハルシオンを飲む時があるのですが、 薬品検索などで調べると、デパスなどの抗不安薬も睡眠導入薬として使われることがあるそうですが、 抗不安薬と睡眠導入薬の明確な違いは何なのでしょうか? 自分はアモバンやハルシオンなどで就寝すると、翌朝だるくなったり、眠気が強い時が多く、時にデパスだけで眠ると翌朝そのような感じはありません。何か違うのでしょうか? マイナー、メジャートランキライザーもいまいちよく分かりません。 ベンゾジアゼピン系、チエノジアゼピン系など色々種類があるようですが、効き方や副作用の違いとか誰かの経験上でもよいので情報を教えてください。
- 病院で癌手術執刀医のリクエストをして成功した人いませんか?アドバイスいただけませんか?
病院で癌手術執刀医のリクエストをして成功した人いませんか?アドバイスいただけませんか?どなたか実体験ございませんか?
- ベストアンサー
- がん・心臓病・脳卒中
- kouiii
- 回答数4
- C型肝炎について
20代で仕事しています。感染症検査にて、HCVIII(+)と結果が出てしまいました。今HCV-RNA検査しウイルスは存在せず、医師には問題なく定期的に経過を見ていくと告げられました。医師にはウイルスがいないから今は問題ないと言われたのですが、HCV(+)と結果が出ていることから自分では不安に思ってしまいます。HCV(+)であってもウイルスが存在しなければ問題ないのでしょうか?詳しくわかる方HCVについて教えて下さい。また、感染力はどうなのでしょうか? 毎日今後のことや色々考えてしまい、眠れず辛いです。誰にもいえず今回相談させてもらいました。 宜しくお願いします。
- 癌の治療方法?について教えて下さい。
70歳の義母が卵巣癌にかかっていた事が約10日程前に手術をして分かりました。高年齢という事もあり、手術してから約2週間も経過しますが、未だ一人で立ち上がる事が出来ない状態です。 ネットで卵巣癌について調べた所、この病気は初期段階では自覚症状が一切無いそうで、体に異変を感じた時点では既に3期位まで進行しているそうです。この病気の症状をネットで確認しましたが、手術前に腹水が随分溜まっている事を確認しており、ネットに記載されていた様な症状がありました。(手術後、腹水を取り除いたのですが、4リットルもあったそうです。) 手術後約2週間が経過していますが、義母の体力が非常に弱まっている事もあり、現時点では抗がん剤も使用出来ない状況が続いています。また、第3段階では、既に癌がかなり進行しており、腸や胃に癌が転移している可能性が非常に高いそうです。家族としては出来る限りの事をしたいのですが、現在出来る事が何なのかすら分からない状況です。何方か卵巣癌に関して詳しい方がおられましたら、ご教示お願い致します。 また、ネットで治療方法等を検索していた際に両分子コフイダンという製品を販売している会社のサイトを見つけました。この会社のサイト内に代替医療の手段の一つとしてこの製品を利用しているお医者様のコメントや利用された癌患者様のコメントがあり、このサイトに記載されている事だけを読めば、非常に良い製品で癌に効く様な気がしますが、一方で生産者が自社製品を悪く言う事は無いので、何方かこの製品をご利用になった方の経過をご存知でしたら、教えて頂けないでしょうか?この商品そのものは決して安い商品では無く、この会社若しくはこの会社と提携している病院以外からの意見を何方か聞かせて頂ければ、判断の材料になります。 癌の治療そのものに高額なお金が必要になる事は分かっていますが、一方で我が家の家計もお金がいくらでもあるとう家計では無いので少ない資金をどう上手く使って最大の結果を出せるかという事を考えています。 私自身病気や医学については無知ですのでこのメールの内容で理解して頂けるかどうか自信がありませんが、どうぞご協力をお願い致します。
- 締切済み
- がん・心臓病・脳卒中
- infoneeded
- 回答数5