ken-oo の回答履歴

全178件中101~120件表示
  • PP 整列・配置が上手く出来ません。

    交点が突き出たり、隙間が空いたりします。 整列・配置をクリックしてみるんですが、図形が移動してくれません。 (PPの位置合わせボタン、クリックするんですが、何も変わりません・・・) どうやったら、オブジェクトの整列・コネクタであえて四角形を作る事、成功するんでしょうか・・・ オブジェクトの直線って、交点でトリミング、出来ないんでしょうか・・・? しとらす1 しとらす2 しとらす3 ↑と、等間隔で四角形オブジェクトを増やして、 コネクタで四角形を線で繋いで、組織図作成、したいんですが・・・

  • 敷金1ヶ月分/礼金2か月分って?

    意味がはっきりわかりません。 物件を借りるにあたって最初に支払うのは敷金プラス礼金プラス家賃? たとえば家賃10万円の物件だといくら用意すればよいのでしょう? 仲介手数料ってどのくらいいるのでしょう?

  • 使い捨てライターの仕切りは、何のため?

    くだらない質問ですみません。 使い捨てライターのガスが入っている部分に、仕切りが付いているのは、 どうしてなのかという質問です。 子どもに聞かれたのですが、答えられませんでした。 いろんな事に興味が出てくる年頃なので、適当に答えることも出来ず、 質問させて頂きました。よろしくお願いします。

    • matya7
    • 回答数8
  • おいしい和風パスタを作りたい!

    和風パスタが食べたくて、何度か作ってみたことがあるのですがなかなかうまくいきません。そのときは納豆を使ったのですが(ほとんどからめただけ)うまくパスタにからまず、最後に納豆だけ残ってしまいました。ねぎ、納豆、おくら、やまいも(とろろでもそのままでも)、きのこなどを使った和風パスタのレシピを教えてください!ほかの材料でもかまいません。ソースがからむコツなどもあればお願いします!

    • gogo7
    • 回答数9
  • 葉っぱの上に花が咲く木の名前教えてください。

    山登りをしていた時に見たのですが、葉っぱの上に赤紫色の花が咲く木の名前教えてください。すごくかわいくて忘れられません。また家の庭とかでも植えることができるのでしょうか?知っている人よろしくお願いします。

    • tossy60
    • 回答数3
  • バナーの画像が消えてしまいました

    goo簡単HPでホームページを作っていて、そのHPのバナーを、自動作成してくれるサイトで作成しました。そして、画像アップロードでバナーをアップロードし、タグを使ってリンク集のお知らせの部分に表示させました。でも、しばらくして画像が表示されずに、×マークがついてしまったのです。なぜでしょうか??前に、自動作成のサイトで作成したバナーは時間が経つと消えてしまうと聞いたことがありますが、そのせいなのでしょうか?自動作成でないサイトで作れば、ちゃんと表示されるでしょうか? 良かったらアドバイス下さい。

  • <table>タグについて

    <table>タグを使うことって結構多いんですが "border color"を使って枠の色を付けると、 表の周りを囲む外枠と、<tr><td>部分の枠と、 2重に枠線が付きますよね。 wordで作ったみたいなシンプルな格子の表にしたい場合、 どうすればいいんですか?教えてください!

    • ベストアンサー
    • HTML
    • noname#14668
    • 回答数2
  • デジカメの画素数

    最近、数百万画素のデジカメが氾濫してますが、結構ファイルとしては使い勝手が悪くなりますよね。 皆さんは、実際には どのくらいの画素数のモード(FineとかNormalとか)で使われることが多いのでしょうか? 最高スペック派、メモリー節約派、中庸派 などと明記していただけると嬉しいです。

  • 女性と日本酒が描かれているイラスト集なのですが…

    コミックではなくイラスト集なのですが、このカテゴリが1番近かったので書き込みます。 タイトル通り女性と日本酒が描かれているイラスト集を探しています。 書名も「女性と日本酒」とか、そんな感じのものだったと思います。 数人の作家が1,2枚ずつ描いている形式だったかと。 1年ほど前にアニメイト秋葉原店でちらっと見かけたのですが、詳細を知っておられるかたお教え下さい。 また、それ以外にもそういった画集などでいいものがありましたらぜひご教示下さい。

    • souken
    • 回答数1
  • スキーの滑降競技に重量制限がないのは何故?

     別のカテゴリーで地球上では空気抵抗によりかなりの低速であっても重量があるほうがスピードが速く出るということを教えていただきました。またそこでスキーにおいては重いほうが速度が出るのは常識、というお答えもいただきました。確かに滑降などのかなりの速度が出る競技においては空気抵抗は非常に大きいでしょうし、重い方が速度的に有利なのは容易に理解できることです。しかし100分の1秒を争う滑降競技において体重が重い方が絶対に有利なはずなのに何故か巨漢スキーヤーというのは見ません。また滑降競技に体重制限があるという話も聞いたことがありません。ボブスレーが厳密な体重制限を設けているのに比べるとその差は際立っています。  以上、滑降スキーヤーに巨漢がいないのは何故か、体重制限がないのは何故か、ご存知の方がおられましたら回答お願いします。

  • スキーの滑降競技に重量制限がないのは何故?

     別のカテゴリーで地球上では空気抵抗によりかなりの低速であっても重量があるほうがスピードが速く出るということを教えていただきました。またそこでスキーにおいては重いほうが速度が出るのは常識、というお答えもいただきました。確かに滑降などのかなりの速度が出る競技においては空気抵抗は非常に大きいでしょうし、重い方が速度的に有利なのは容易に理解できることです。しかし100分の1秒を争う滑降競技において体重が重い方が絶対に有利なはずなのに何故か巨漢スキーヤーというのは見ません。また滑降競技に体重制限があるという話も聞いたことがありません。ボブスレーが厳密な体重制限を設けているのに比べるとその差は際立っています。  以上、滑降スキーヤーに巨漢がいないのは何故か、体重制限がないのは何故か、ご存知の方がおられましたら回答お願いします。

  • 湿気がひどいのです・・。

    結婚2年目、旦那の両親の建てた家(築4年)に同居しています。   私達の部屋は、鉄筋コンクリの車庫の上に位置し、部屋自体は木造です。 洋間(約12畳)で、床はフローリング。居間兼寝室となっています。暖房は主にガスヒーター、ホットカーペット。極寒の場合は加えてエアコンを使用。住いは新潟県です。 昨年夏、ベットマットレスの裏面と、その下の板にもカビが生えているのを発見!! →板は表面のカビを拭取り、台所用のアルコールスプレーを噴きかけ天日干しに。マットレスもアルコールを噴きかけた後乾かした。 この日以来、マットレスを時々上げて、板もはずし、風通しをよくする様心がけ、ベットの下に除湿剤を置きました。 さらに先日。クローゼット内の衣装ケースの下の床部分に水溜りができていました!! →3段ボックスと床の間に角材(4cm角)を渡し、隙間用の除湿剤を置いた そして今日。 冬はなかなか天気の良い日がなくマットレスを上げる事を怠っていたのですが、思い切って上げてみたところ、マットレスの裏がびちゃびちゃに・・板の裏はやっぱりカビが生えていました・・・。 →12月初めに布団用の除湿シートをマットレスと板の間に挟んでおいたのが逆効果だったのか?除湿シートはびしょびしょになっていて、その水分がマットレスと板に浸透した様です。なのに、床においた除湿剤は乾いていた 旦那は床下に断熱材が入ってないんじゃないの?と言ってますが、姑・舅にとっては自慢の家らしく、「湿気がひどい!欠陥住宅なんじゃないのか?」と言ったら、無視されました。 これからも、大量の除湿剤にお金を費やし、重労働のマットレス上げをしなくちゃいけないかと思うとウンザリです。この部屋はいったいどうなっているのでしょうか?誰か教えてください・・・。

  • 雪道のドライブ

    このカテゴリーでいいのか迷ったのですが 質問させていただきます。 今度かにを食べに行こうと思いますが 今の時期日本海まで行くには車にチェーンか スタットレスが必要でしょうか? 大阪に住んでいますが網野か香住の辺りに行きたいです。 チェーンもスタットレスも持っていないもので どうかなと悩んでいます。 出来れば雪の少なそうなルートも教えていただけると 幸いです。 皆様宜しくお願いします。

    • windows
    • 回答数2
  • ミッフィーちゃんを描けますか?

    こんな質問ですみません(^_^;)。カテゴリが違うのではないかとお思いでしょうが、ワード上でミッフィーちゃんが描けるかという話でありまして。 図形を描くのが苦手なので何とかならないものだろうか、という質問を先日こちらでしました。回答してくださった中に、あるキャラクターを描く練習をした、とおっしゃる方がいて、グッドアイディーア!だと思いました。わたしはミッフィーちゃんが好きなのでミッフィーちゃんにしよう。ちょっと時間が空いたのでとりかかろうとして、最初から挫折しました(T_T)。 ミッフィーちゃんの顔の輪郭って、真円じゃないですよね?微妙にしもぶくれの円形。これってどう描くのだろう?オートシェイプは円と楕円は描けるけど、こういう円はかけないぞ。あ、それに耳と輪郭の境目は線を消さなければならないけど、このやり方もわからない。ひゅるる~(身内を冷風が吹き抜ける)。 そこで質問です。「ミッフィーちゃんを描くなんて簡単だぜ!」という方、どういう方法で描きますか?そもそも図形の練習にふさわしいお題なのでしょうか? 体はもっと大変ですよね……。フリーハンドはきれいにかけないし(きれいに描くコツってありますか?)イメージとしては基本図形の線をひっぱったり組み合わせたりして描いていきたいのですが、オートシェイプの能力では出来なかったりします? えー、今のところ顔と耳と目を描きました。目がうまい位置にはまってくれてささやかに嬉しいです。そして口を太線で描こうと思っているのですが、線が選択可になっていないので苦労しそうです(T_T)。多分目のところで使った塗りつぶしが影響しているのだろうと思いますが。 というわけで、こんな質問で申し訳ありませんが、もし奇特な方がいらっしゃったらご回答お願いしますm(__)m。

    • noname#5798
    • 回答数3
  • デジカメのピクセル

    今回デジタルカメラの購入を検討していますが デジカメの値段もピンからきりで、 大変迷っております。 使用目的はホームページにちょっとした 写真を載せようかなーってな感じです。 ネットショップでよく商品の写真が掲載されていますが、 一般的にどの位のピクセルのデジカメで撮影された 写真が使用されているのでしょうか? やっぱり、ピクセルが大きい方が写りが鮮明なのでいいのでしょうか?

    • obm
    • 回答数3
  • ベビーベッド

    木製のベビーベッドにキャスターを付けようと思っています。簡単に付けられる物なのでしょうか?よろしくお願いします。

    • noname#3652
    • 回答数4
  • AutoCADで渦巻きを描く方法

    AutoCAD LTで2Dの渦巻き(左回転でだんだん半径が小さくなっている)を描くにはどうやればいいのでしょうか・・・

    • noname#5721
    • 回答数1
  • 無音パソコンを作りたい

    なるべく音のしない(静かな)パソコンが欲しいと思っています。 今使っているパソコンは、M-ATXのマイクロタワー型ですが、結構うるさい。 たぶん電源ファンの音だと思います。 さらに、CPUファンも音がします。 (180W電源、PEN3の500Mz) HDDも音がしますが、これはあまり気になりません。 これらを無音、または、気にならないレベルにできますか。 改造するとしたら、どんな部品を買えばよいのでしょう。 手っ取り早く、静かなパソコンがあればそれを買ってもよい。 そんなパソコンありますか。 ただし、ノートパソコンは嫌いなのでペケです。

    • mattyan
    • 回答数12
  • 4本足のイスと3本足のイス

    いつだったかの数学の教科書に 「4本足のイスは、不安定になりガタガタなることがあるが、3本足のイスはガタガタすることはないのはなぜか?」 といったような問題がありました。 言われてみればそのとおりなんですが、これは数学的にはどんな答えになるんでしょうか? 長い間の謎でした。

    • t-to
    • 回答数7
  • 地球上では重いものほど速く落ちるか?

     友人と自転車で走っている時にふと思ったことです。坂道で初め同じような速度で走っていても坂道の最後には必ずかなりの速度差がついてしまうのです。僕は体重95キロ、彼は50キロ前半だと思いますが、いつも僕のほうが速くなってしまうのです。これは一体何故なのでしょうか? 純粋に重力のみを考えれば体重に関係なく、速度は一定で増加し、坂道を下り終えたところでも速度は一緒のはずです。もちろん現実では空気抵抗もありますし、タイヤと路面の摩擦、チェーン等の動力部分にかかる摩擦もあるでしょう。しかし空気抵抗は高速になればかなり効いてくるとは思いますが、自転車の速度なんて高々知れたものです。そのような低速な条件下でそれほどの速度差を生むものなのでしょうか? また上に挙げたような摩擦力もそれほど大きな速度差を生む原因とは常識的に考えにくいと思いますが、皆さんはどうお考えでしょうか? 地球上ではやはりアリストテレスの「重いものほど速く落ちる」というのは正解だったのでしょうか?