kanjukukaki の回答履歴

全154件中61~80件表示
  • 確定申告の税金はどうやって支払う?

    昨年から個人で仕事をしております。 確定申告の期限が3月15日までということで、本日、悪戦苦闘しながら何とか確定申告書を書きました。 明日、税務署に郵送しようと考えています。 税金の納付も3月15日までということなのですが、どのようにして支払うのでしょうか? 税務署の銀行口座に振り込むのかな?と考えていますが、口座番号を知りません。 どのようにして支払うのでしょうか? よろしくお願いします。

    • perule
    • 回答数5
  • 個人情報保護法にて

    現在、人材派遣会社にて働いておりますが、働いているスタッフの問合せ(在籍確認、連絡先など)があった際には、応えるべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 建て替え時の地鎮祭について

    建て替えを計画しています。現在の家は14年前に建てました。この時は地鎮祭を行いましたが、今回は10年少しでの建て替えですが地鎮祭を行うものでしょうか? 建て替えまでの期間の長短で地鎮祭の有無に目安はあるのでしょうか? 最近は地鎮祭を行わない傾向にあるようですが、建て替えのご経験ある方のご意見を伺いたくお願いします。

  • 土地の登記で…

    先日父が亡くなり、現在住んでいる土地を私の名義にしようと手続きに行った所、土地が登記されていないと法務局で言われて困惑しています。今まで固定資産税もちゃんと払っていますし、訳がわかりません。 このような場合今後どのような手続きを取ればよいのでしょうか?新しく登記をすると言う事なのでしょうか?そのような場合どの位費用がかかるのでしょうか? 素人にて全然わかりません。よろしくお願いします。

    • asuranz
    • 回答数6
  • 土地の引渡し

    マイホームを建てるため、不動産屋と土地の契約を 結んでいます。(開発許可を申請している宅地です) 宅地にして2月28日迄に引渡しされる契約でしたが 今だに引渡しの目処はたっていません。 現在の状況は、U字側溝とブロックのベースのコンクリートが出来ている状態で1ヶ月以上ほったらかしに なっています。 不動産屋に引渡しの遅れを聞いたところ、2月は雨が 多かったことが原因を言われました。 田んぼを造成しているので、2日以上晴れの日が続かないと造成地には入れないと言われました。 今週は、晴れの日が5日も続いたのに何も進んでいません。 年度末で公共事業が忙しいので、民間の宅地造成は 後回しにされていると考えたらいいんでしょうか? 土地をローンで購入する予定ですが、来月から金利が 上がりそうな気配なんで今月中には決済したいと考えています。 このまま、不動産屋のいいなりで我慢するしかなんでしょうか? 特記事項にペナルティのことは記載していません。 契約書は、一般的な契約書です。

    • suika86
    • 回答数2
  • 委任契約

    現在、ケアマネジャーをしています。 昨年末に姪よりサービス内容について問い合わせがあり、それ以来ごたごたが続いています。 姪、甥ともに本人の世話をほとんどしていなかったのですが、昨年9月に急に顔を出すようになりました。 時同じくして、本人所有の土地の名義変更や甥の建てた9千万の家屋の保証人になっていることが解ってきました。この件については、本人は理解していません。と言うのも名義変更は勝手に行われ、保証人は銀行の担当者と一緒に着たものの説明も無いまま記名捺印してしまっています。(家政婦による情報) 本人には少しの認知症があるものの日常生活には支障はありません。本人の意向で弁護士との財産管理及び療養看護の委任契約(現在任意後見の監督人選任の手続き申請の準備中)を行いました。 そこで、ケアマネジャーとしては、甥や姪から担当者会議の開催及びケアプランや情報の開示を求められた場合、どの範囲間で応じなければならないのでしょうか。

  • 委任契約

    現在、ケアマネジャーをしています。 昨年末に姪よりサービス内容について問い合わせがあり、それ以来ごたごたが続いています。 姪、甥ともに本人の世話をほとんどしていなかったのですが、昨年9月に急に顔を出すようになりました。 時同じくして、本人所有の土地の名義変更や甥の建てた9千万の家屋の保証人になっていることが解ってきました。この件については、本人は理解していません。と言うのも名義変更は勝手に行われ、保証人は銀行の担当者と一緒に着たものの説明も無いまま記名捺印してしまっています。(家政婦による情報) 本人には少しの認知症があるものの日常生活には支障はありません。本人の意向で弁護士との財産管理及び療養看護の委任契約(現在任意後見の監督人選任の手続き申請の準備中)を行いました。 そこで、ケアマネジャーとしては、甥や姪から担当者会議の開催及びケアプランや情報の開示を求められた場合、どの範囲間で応じなければならないのでしょうか。

  • 立会いに応じてくれない

    現在、建て替えを検討している際中です。 境界がはっきりしないため、 土地家屋調査士に測量を依頼しました。 ところが、隣家が忙しいという理由で立会いに 応じてくれません。 都合のいい日をいってくださいとお願いしても、 忙しいの一点張りです。 土地家屋調査士さんからも電話でその人に連絡を とってもらい、立会いの日程調整をお願いしたのですが、 同じ答えしか返ってこなかったそうです。 隣家に立会いを応じてもらういい方法はないのでしょうか? 境界確定訴訟をおこすしかないのでしょうか? 隣家が立会いに応じてくれない理由として考えられるのは、 以前、我が家のテレビの音がうるさいと 電話がかかってきて、私も言い返し、 言い合いになったことです。 それを根に持ち、 嫌がらせをしているのかもしれません。 よきアドバイスをいただければありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 擁壁のある家について

    玄関間口以外の3方が2メートル以上ある擁壁の上に建つ家について、購入を迷っております。擁壁の寿命は何年ぐらいか、また、擁壁が老朽化してきたら2メートル以上もある擁壁の下に建つ家との問題とかもいろいろ出てくるかなと思ったり、考え出すと良いことは思いつかないのです。でも、その他の部分は全て気に入っているのです。そういう家にお住まいの方や擁壁のことに関してよくご存知の方、また他の方々にもご意見をお聞かせいただければと思います。どうかよろしくお願いします。

  • 擁壁のある家について

    玄関間口以外の3方が2メートル以上ある擁壁の上に建つ家について、購入を迷っております。擁壁の寿命は何年ぐらいか、また、擁壁が老朽化してきたら2メートル以上もある擁壁の下に建つ家との問題とかもいろいろ出てくるかなと思ったり、考え出すと良いことは思いつかないのです。でも、その他の部分は全て気に入っているのです。そういう家にお住まいの方や擁壁のことに関してよくご存知の方、また他の方々にもご意見をお聞かせいただければと思います。どうかよろしくお願いします。

  • 用途が住宅用地で野菜を植えられるか?

    購入しようとしている土地のことなんですが、よく分からないことがあります。 用途地域が第一種中高層住居専用地域になっております。 地目が原野、都市計画が市街化区域、現況が更地となっています。この状態で購入した場合、畑をつくることは出来ないのでしょうか?畑として使いたい場合、どのような手続きが必要で、費用はいくらくらいかかるでしょうか? 一案なんですが、もしこの土地が住居専用というなら、土地の一隅に6畳一間くらいの、ごく小さい住宅を建てた場合、残りの土地を家庭菜園という形で野菜など植えても問題ないのでしょうか? 土地のことよく分かりませんので教えて下さったら助かります。

  • 住宅購入の瑕疵担保について

    別件でも質問させていただいてますが、新築住宅購入についてアドバイスをお願いします。 今購入を検討している新築木造住宅なのですが、オープンハウスで売主(不動産屋さん)に 「購入前の不動産調査をさせて欲しい」と伝えましたら、「それは契約後でないとできません」と言われてしまいました。 以下、その売主の方の話です。 「瑕疵責任が十年間保証されてるので、もし物件に不具合があれば十年以内なら無料で修理します。だから事前調査は許可できません。」ということです。 それで私もあまり詳しくないので困っているのですが、 十年保証というのは具体的にどのような内容なのでしょうか。 事前に調査できないということは、目に見える瑕疵があってから修理してもらえるということでしょうか。 例えば床下の湿気が多く白アリが発生しやすいなどの問題については、修理でなんとかなるというものでもないような気がします。 私が依頼しようと思っていた不動産調査では、そういう目に見えない不具合やハウスシックを起こす建材についての調査などについて調べてもらう内容なので、それで購入するかどうか判断する目的だと思うのです。 事前調査ができないというのは普通でしょうか? どうしたら良いでしょうか。 住宅購入の際に家屋や土地で気をつけておくべきことは どんなことでしょうか。 それとも売主の方がおっしゃるように、調査などしなくてもほとんどは十年保証でカバーできるということでしょうか。よいアドバイスをお願いいたします。

    • noname#12813
    • 回答数3
  • 強制的に使用者変更をする方法(車)

    所有者は変えずに使用者の変更をしてもらう事を条件に車を知人に譲りました。  しかし、何度話をしてもいっこうに使用者の変更してくれる気配も無いので車を返してもらいたいのですが、返してもらえません。 盗難届けを出すわけにもいかず困っています。 こんな相手に使用者の変更をさせる方法はないでしょうか?

    • SQUBA
    • 回答数5
  • 畑(現状は更地)で第1種低住専の場合、住宅は?

    住宅用の土地を物色しています。 タイトルの通り、土地物件の説明で地目と用途が一致していないのですが、住宅を建築し居住しても良いのでしょうか?

  • 土地の登記関係

    オーソドックスな場合の質問をさせていただきます。 現在、亡くなった母に土地の権利があります。 (父は既に亡くなっています。) 子に私と姉がいて権利を譲り受けようとしているところです。土地だけ(相続税はかからない程度です)なので、話し合いの結果、私が相続することになったのですが、こういった場合、 どんな書類を集めて法務局に申請すればいいので しょうか。お金も余裕はないので出来れば自分で やろうと思っているのですが、、、。 完了までの時間や費用って結構かかるものですか?

    • rock369
    • 回答数5
  • 畑(現状は更地)で第1種低住専の場合、住宅は?

    住宅用の土地を物色しています。 タイトルの通り、土地物件の説明で地目と用途が一致していないのですが、住宅を建築し居住しても良いのでしょうか?

  • 売主にもらう書類

    中古マンションの売買において、所有権移転の手続きとして登記申請を自分で行う場合に、相手の売主からもらう書類はいくつで、それらの名称は何でしょうか?

  • 地番を間違えていることに気付いたが

    (カテゴリが違っているかも知れませんがお許しください。) 50年ほど前、父が、ある土地(仮に1番地とします)をAさんと共同で取得し、1-1と1-2に分筆して父が1-1を、Aさんが1-2をそれぞれ登記しました。 父は1-1に家を建て、Aさんは1-2を畑にしてあります。 それから15年程して(今から35年ほど前)、Aさんが1-2をさらに分筆して1-3を登記し、現在も所有しています。 最近国土調査が行われ、もともとの1-1と1-2は反対であることが分かりました。つまり50年前、正しくは父が1-2を、Aさんが1-1を登記しなければいけなかったのです。(現況と公図が反対になっています) 50年前の登記が間違っていたと、父が1-2に、Aさんが1-1へと変更できたとして、35年前にAさんが分筆して出来た1-3は、Aさんの所有のままになるのでしょうか? 1-3を残したまま変えると、父の家が1-3の上に建っている状態になってしまいます。 私は、1-2から生まれた1-3であるなら、間違えた50年前に戻って、即ち、1-3は無い状態に戻って変更すべきだと思っているのですが。 よろしくご教示下さい。

    • EH200
    • 回答数5
  • 熱帯魚飼育

    30cm程の水槽で熱帯魚を飼育しようと思っています。 できればエンゼルフィッシュを飼いたいと思います。 水槽は中古で飼おうと思っているのですが、ろ材など最低限の設備を作ろうと思うと、どのくらい資金が必要でしょうか。  安いものでもいいので回答よろしくお願いします。

    • 19elr19
    • 回答数6
  • 住所変更について

    銀行での仮審査を無事終えましたが、銀行の方から 『本契約までに、住所変更をしておかれた方が後で又変更の手数料が2.3万かかりますよ』 と言われました。 入居は4月末で、まだまだ先です。 不動産屋も『住む事に変わりは無いのだから・・・住所変更してきて下さい』 と言われました。 免許書の住所変更などもあるので、実際どのタイミングでしていいのか? やはり住んでから変更するべきですか? ちなみに、今は私の実家に住んでいますし・・・市内での引越しです。

    • 396
    • 回答数4