yamasuta の回答履歴
- タイヤの色
タイヤの色は「黒」のが長持ちするのでしょうか? ほかにも黄・赤・青などメーカーによっては様々な 色がありますよね やはり黒が多いのは、 汚れが目立たないなどあるからでしょうか? ロード・MTB
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- mikkoochn
- 回答数4
- Windows XPで一瞬動作が止まるのはなぜ?
Windows XPを使用しています。 使用していると、デスクトップの書き換えのためでしょうか、時々短時間の待ちが発生します。 この現象をなくすことは不可能でしょうか? ちなみに、いろんなメーカーのパソコンで同様に起きる現象です。
- ベストアンサー
- Windows XP
- bochibochi
- 回答数7
- ウイルス感染について
ウイルスについて、まだまだ無知な私です。 そこで、皆さんに聞きたいのですが、 子どもが、見たいHP(ゲーム攻略関係)を、クリックした途端、 画面にいきなり、変な浮遊物のようなものが現れて、 そのうち、PC本体の電源が落ちてしまいました。 ソフトを入れてなかったのも、まずかったのですが、 やはり、この現象は、ウイルスに感染したのでしょうか? それとも、ただのPC本体の故障でしょうか。 もし、ウイルスなら、この場合は、もうお手上げですか? 本当に知識がなくてすいません。 対処法などあれば、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- sem
- 回答数8
- ウイルス感染について
ウイルスについて、まだまだ無知な私です。 そこで、皆さんに聞きたいのですが、 子どもが、見たいHP(ゲーム攻略関係)を、クリックした途端、 画面にいきなり、変な浮遊物のようなものが現れて、 そのうち、PC本体の電源が落ちてしまいました。 ソフトを入れてなかったのも、まずかったのですが、 やはり、この現象は、ウイルスに感染したのでしょうか? それとも、ただのPC本体の故障でしょうか。 もし、ウイルスなら、この場合は、もうお手上げですか? 本当に知識がなくてすいません。 対処法などあれば、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- sem
- 回答数8
- ウイルス感染について
ウイルスについて、まだまだ無知な私です。 そこで、皆さんに聞きたいのですが、 子どもが、見たいHP(ゲーム攻略関係)を、クリックした途端、 画面にいきなり、変な浮遊物のようなものが現れて、 そのうち、PC本体の電源が落ちてしまいました。 ソフトを入れてなかったのも、まずかったのですが、 やはり、この現象は、ウイルスに感染したのでしょうか? それとも、ただのPC本体の故障でしょうか。 もし、ウイルスなら、この場合は、もうお手上げですか? 本当に知識がなくてすいません。 対処法などあれば、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- sem
- 回答数8
- ウイルス感染について
ウイルスについて、まだまだ無知な私です。 そこで、皆さんに聞きたいのですが、 子どもが、見たいHP(ゲーム攻略関係)を、クリックした途端、 画面にいきなり、変な浮遊物のようなものが現れて、 そのうち、PC本体の電源が落ちてしまいました。 ソフトを入れてなかったのも、まずかったのですが、 やはり、この現象は、ウイルスに感染したのでしょうか? それとも、ただのPC本体の故障でしょうか。 もし、ウイルスなら、この場合は、もうお手上げですか? 本当に知識がなくてすいません。 対処法などあれば、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- sem
- 回答数8
- 地球上では重いものほど速く落ちるか?
友人と自転車で走っている時にふと思ったことです。坂道で初め同じような速度で走っていても坂道の最後には必ずかなりの速度差がついてしまうのです。僕は体重95キロ、彼は50キロ前半だと思いますが、いつも僕のほうが速くなってしまうのです。これは一体何故なのでしょうか? 純粋に重力のみを考えれば体重に関係なく、速度は一定で増加し、坂道を下り終えたところでも速度は一緒のはずです。もちろん現実では空気抵抗もありますし、タイヤと路面の摩擦、チェーン等の動力部分にかかる摩擦もあるでしょう。しかし空気抵抗は高速になればかなり効いてくるとは思いますが、自転車の速度なんて高々知れたものです。そのような低速な条件下でそれほどの速度差を生むものなのでしょうか? また上に挙げたような摩擦力もそれほど大きな速度差を生む原因とは常識的に考えにくいと思いますが、皆さんはどうお考えでしょうか? 地球上ではやはりアリストテレスの「重いものほど速く落ちる」というのは正解だったのでしょうか?
- スピーカーに・・・
既存スピーカーの音があまりにも貧弱なんでスピーカーの代わりにステレオで音を出そうと思い繋いだんですが音がおかしいのです。低音を上げると音がわれてしまいます。全体的に音がちいさくてステレオでチューナーにすると音の大きさが全然違います。繋ぎ方はステレオミニプラグからピンプラグ2本になっている線でステレオ側のAUXと書いてあるジャックに差し込んでます。(その他にビデオとMDの音声入力があるんですが差し込んでも鳴りません)PC用のスピーカーでないとだめなんでしょうか?だめならホームセンターでPC用2.1chのスピーカーが2980円で売っていたので買おうかとも考えていますがそんな安物どうなんでしょうか?どなたか良いアドバイスをよろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- tonngari777
- 回答数2
- CDからXPへファイル移動!大至急お願いいたします。
大至急助けてください。WIN MEからXPにしました。その際にバックアップはoutlook expressのフォルダ(その中には受信トレイとか送信トレイ.dbxのファイルが入っています、あとお気に入りのフォルダーもCDに書いてバックアップしました。そしてXPをインストールしてそのCDからXPのお気に入りのフォルダへコピーしようとしてもアクセス出来ませんとか書き込み禁止ですとか、メールのほうも出来ないみたいな感じで。最高に詳しく教えてください!!仕事に使わなくてはいけなくてメール大至急、前の履歴見なくてはいけないんです、助けて~。
- ベストアンサー
- Windows XP
- hypertn
- 回答数9
- ピアノソロでお勧めのアルバムは?
最近、思い立ってけっこう良いスピーカーとアンプを揃えました。で、ロックやポップスなんかもいいんですが、何となく、せっかく良いオーディオがあるんだからクラシック音楽聴きたいな~と思っています。 クラシックは全くの初心者で、何を手始めに聞いたらいいのかわかりません・・・。 個人的には、あまりいろんな楽器が入っているのは好きではありません。ギターソロやピアノソロが結構好きです。 そこで、ピアノソロやギターソロのたくさん入ったアルバムで、これがいい!っていうお勧めがあったら教えてもらえませんか?? あんまりエキサイトするような感じでなく、静かに聞ける 、かつ暗くないやつがいいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(音楽・ダンス)
- AQUA77
- 回答数6
- OSがおかしい?
3ヶ月前に購入した、XPインストール済みのPCを毎日使っていますが、 一週間ほど前から、おかしなことになっています。 症状?は以下の通りです。 (1)起動すると、タスクバーにあるポップアップが反応して 「Windows update」のインストールを要求します。 (updateがあれば自動的にダウンロード→手動でインストールをする設定にしています) 再起動を必要としないものです。かかる時間も同じ。 それが起動するたびに毎回毎回。 (2)なのに、「Windows update」のサイトにアクセスできません。 「Windows updateを利用するためには、Microsoftの オペレーティングシステムを実行していなくてはいけません」と 表示されて、そこからはどこにもいけません。 XPを使っているのになぜ??? (3)これはIEが悪いのかな?と思って再インストールしようとしたら 「最新のものが既にインストールされています」といわれます。 (4)同時期に音声が出なくなりました。しかし、音声出力が2ヶ所あるので もう一つにつないだら大丈夫でした。これは関係ないかもしれませんが・・・ ノートンのインターネットセキュリティ2003で、 ウィルスは感染していませんといわれました。 ほんとに最新のupdateができているのか心配です。 できてないんだったら、NISも信用できない・・・(--;) こんなときは「システムの復元」を使うのでしょうが、あれこれさわっていたら、 あほなことに「システムの復元ポイント」を消してしまったんです。 もう何をどうすればいいのやら。 アドバイス、よろしくお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- Windows XP
- mare
- 回答数4
- OSがおかしい?
3ヶ月前に購入した、XPインストール済みのPCを毎日使っていますが、 一週間ほど前から、おかしなことになっています。 症状?は以下の通りです。 (1)起動すると、タスクバーにあるポップアップが反応して 「Windows update」のインストールを要求します。 (updateがあれば自動的にダウンロード→手動でインストールをする設定にしています) 再起動を必要としないものです。かかる時間も同じ。 それが起動するたびに毎回毎回。 (2)なのに、「Windows update」のサイトにアクセスできません。 「Windows updateを利用するためには、Microsoftの オペレーティングシステムを実行していなくてはいけません」と 表示されて、そこからはどこにもいけません。 XPを使っているのになぜ??? (3)これはIEが悪いのかな?と思って再インストールしようとしたら 「最新のものが既にインストールされています」といわれます。 (4)同時期に音声が出なくなりました。しかし、音声出力が2ヶ所あるので もう一つにつないだら大丈夫でした。これは関係ないかもしれませんが・・・ ノートンのインターネットセキュリティ2003で、 ウィルスは感染していませんといわれました。 ほんとに最新のupdateができているのか心配です。 できてないんだったら、NISも信用できない・・・(--;) こんなときは「システムの復元」を使うのでしょうが、あれこれさわっていたら、 あほなことに「システムの復元ポイント」を消してしまったんです。 もう何をどうすればいいのやら。 アドバイス、よろしくお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- Windows XP
- mare
- 回答数4
- OSがおかしい?
3ヶ月前に購入した、XPインストール済みのPCを毎日使っていますが、 一週間ほど前から、おかしなことになっています。 症状?は以下の通りです。 (1)起動すると、タスクバーにあるポップアップが反応して 「Windows update」のインストールを要求します。 (updateがあれば自動的にダウンロード→手動でインストールをする設定にしています) 再起動を必要としないものです。かかる時間も同じ。 それが起動するたびに毎回毎回。 (2)なのに、「Windows update」のサイトにアクセスできません。 「Windows updateを利用するためには、Microsoftの オペレーティングシステムを実行していなくてはいけません」と 表示されて、そこからはどこにもいけません。 XPを使っているのになぜ??? (3)これはIEが悪いのかな?と思って再インストールしようとしたら 「最新のものが既にインストールされています」といわれます。 (4)同時期に音声が出なくなりました。しかし、音声出力が2ヶ所あるので もう一つにつないだら大丈夫でした。これは関係ないかもしれませんが・・・ ノートンのインターネットセキュリティ2003で、 ウィルスは感染していませんといわれました。 ほんとに最新のupdateができているのか心配です。 できてないんだったら、NISも信用できない・・・(--;) こんなときは「システムの復元」を使うのでしょうが、あれこれさわっていたら、 あほなことに「システムの復元ポイント」を消してしまったんです。 もう何をどうすればいいのやら。 アドバイス、よろしくお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- Windows XP
- mare
- 回答数4
- OSがおかしい?
3ヶ月前に購入した、XPインストール済みのPCを毎日使っていますが、 一週間ほど前から、おかしなことになっています。 症状?は以下の通りです。 (1)起動すると、タスクバーにあるポップアップが反応して 「Windows update」のインストールを要求します。 (updateがあれば自動的にダウンロード→手動でインストールをする設定にしています) 再起動を必要としないものです。かかる時間も同じ。 それが起動するたびに毎回毎回。 (2)なのに、「Windows update」のサイトにアクセスできません。 「Windows updateを利用するためには、Microsoftの オペレーティングシステムを実行していなくてはいけません」と 表示されて、そこからはどこにもいけません。 XPを使っているのになぜ??? (3)これはIEが悪いのかな?と思って再インストールしようとしたら 「最新のものが既にインストールされています」といわれます。 (4)同時期に音声が出なくなりました。しかし、音声出力が2ヶ所あるので もう一つにつないだら大丈夫でした。これは関係ないかもしれませんが・・・ ノートンのインターネットセキュリティ2003で、 ウィルスは感染していませんといわれました。 ほんとに最新のupdateができているのか心配です。 できてないんだったら、NISも信用できない・・・(--;) こんなときは「システムの復元」を使うのでしょうが、あれこれさわっていたら、 あほなことに「システムの復元ポイント」を消してしまったんです。 もう何をどうすればいいのやら。 アドバイス、よろしくお願いしますm(__)m
- ベストアンサー
- Windows XP
- mare
- 回答数4
- 自分だけファイルが見られるようにするには
自分が持っているファイルを勝手に他人から閲覧されたくないです。 xp使ってます。 各ファイル個別にパスワードをかけると面倒なので、 それ以外の方法で何とか、自分だけ見られるようにしたいです。 ファイルというフォルダを作ってすべてのファイルをそこに納め、そのフォルダが自分しか見れないように設定するという方法を思いつきましたが、そのようなことができるでしょうか。 よろしくおねがい致します。
- ベストアンサー
- ネットワーク
- noname#3242
- 回答数5
- ファイアーウォール?
ウイルス駆除ソフトでファイアーウォールがどうのこうのって見るんですけど、よく意味が分かりません。ファイアーウォールについて知っている方がいたら教えてください。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- yuusuuke
- 回答数3
- オーディオの右chのみ鳴りません。
本日DVDドライブを追加し、(ATA100I/Fボードによる)早速のDVDソフトを視聴中に気づいたんですが、音が左のみしか鳴ってないんです。昨日までは異常には気づかなかったのです。それでドライブとマザーボードに接続するオーディオのラインかと思い、色々触ったのですが、ドライブ使用時のなみならず、通常の音(起動時やクリックした時の音、ハードディスク内の音楽)も左のみしか鳴ってなく、オーディオプロバティー等で確認しても、バランスはちゃんと中央になっています。OS(windowsxp)の再インストールを試みるが、状況変わらず。よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- ken-o
- 回答数3
- インターネット共有で速度が落ちる
2台のPC(98とSE)で、インターネットの共有をしています。 「共有したら速度が遅くなる」のはわかるのですが、 共有をはずして1台で接続しているとき(4M)と、 2台で共有しているが、実際に接続しているのは1台、 というときの速度(1M)があまりにも違うため、困っています。 どこか設定を変えれば、これを解消することは出来るでしょうか? プロバイダーは、CATVインターネット接続です。 ちなみに、古いパソコン(98)で、BJD接続していたときには、 2台のパソコンとも4Mが出ていました。 (新しいパソコンの意味がない?!) OSをXPに変えようか?とも迷っています。 解決するでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- satotaka
- 回答数4
- Backdoor.Sdbotに感染したのでしょうか。
ZIPファイルを解凍しようとしたらノートンがウイルスの警告をだしてきたので、あわててファイルを閉じゴミ箱に捨てて、ゴミ箱のファイルも削除しました。ノートンの活動ログには下記のメッセージが出てました。ウイルスに感染したのでしょうか。 ファイル C:*****は ウィルスに感染しています。 このファイルを修復できません。 ファイル C:*****は Backdoor.Sdbot ウィルスに感染しています。 ファイルへのアクセスが拒否されました。
- ベストアンサー
- ウィルス・マルウェア
- m-happy-t
- 回答数1
- インターネット共有で速度が落ちる
2台のPC(98とSE)で、インターネットの共有をしています。 「共有したら速度が遅くなる」のはわかるのですが、 共有をはずして1台で接続しているとき(4M)と、 2台で共有しているが、実際に接続しているのは1台、 というときの速度(1M)があまりにも違うため、困っています。 どこか設定を変えれば、これを解消することは出来るでしょうか? プロバイダーは、CATVインターネット接続です。 ちなみに、古いパソコン(98)で、BJD接続していたときには、 2台のパソコンとも4Mが出ていました。 (新しいパソコンの意味がない?!) OSをXPに変えようか?とも迷っています。 解決するでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- satotaka
- 回答数4