toko21 の回答履歴

全41件中1~20件表示
  • 応研の給与大臣ソフト

    給与計算に、応研の「給与大臣」を使用しています。 年末調整のため中途入社の職員の前職情報を入力したいのですが、前職の会社名や住所は【社員登録・修正】の「個人情報2」の画面では入力できないのでしょうか? マニュアル本に、源泉徴収票の適用欄の2行目には【社員登録・修正】で登録された前職情報が自動的に表示される…とあるのですが、そもそもどこに登録すべきなのかがわからないんです。 まぁ、自動で表示されなければ源泉徴収票に直接入力すればすむんですけれど…。 解りづらい文章ですみませんが、知っている方がいましたらよろしくお願いします。

    • m-Olive
    • 回答数1
  • 介護保険の徴収期間について

    よろしくお願いいたします。 下記の様な人の介護保険の徴収期間を確認させていただきたいです。 当社給与は毎月10日締め当月25日支払となっております。 ex.1月分給与(12/11~1/10、1/25日支給) 1.H24.2.1生まれ 39歳 >>H24.1.25日支給分の給与から徴収開始? 2.H24.2.5生まれ 39歳 >>H24.2.25日支給分の給与から徴収開始? 3.H24.2.1生まれ 64歳 >>H24.1.25日支給分の給与まで徴収? 4.H24.2.5生まれ 64歳 >>H24.2.25日支給分の給与まで徴収? 事務職なのですが自信がありません。よろしくお願いいたします

    • 505582
    • 回答数2
  • 児童指導員

    私は今高校三年生で、将来は児童指導員になりたいと考えています。 福祉系の大学に進学し、社会福祉士と精神保健福祉士の免許をとろうと考えているのですが、 社会福祉士と精神保健福祉士の免許を持っているのは、児童指導員となる上で、役に立つことはありますか? YES、NOだけでも良いので、 教えていただきたいです。 よろしくお願いします!!

  • 介護施設での宿直者の人数について教えて下さい。

    介護職未経験ですが、ある介護施設への就職を考えています。 入職後、なるべく宿直回数が少ない方が良いと考えているのですが、施設の規模によって一晩あたりの宿直者人数は法律で決まっているのでしょうか? 私が就職を検討している施設の規模はホームページによると下記の内容です。 介護付有料老人ホーム:55名 地域密着型介護老人福祉施設:29名 短期入所生活介護施設:20名 小規模多機能型居宅介護:25名 大きくな棟が3棟あり、一つの施設を構成しているようです。 これぐらい大きな規模の施設では一晩あたり2名以上の宿直者が法律で決められているのでしょうか? 法律があるとすれば、それは何と言う法律でしょうか? 介護未経験ですので色々これから学んでいきたいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 介護福祉士登録証。

    介護福祉士の登録証を登録したのですが、 いつごろ届くのでしょうか? ちなみに岡山住みで7月6日に送りました。

  • ケアマネが後見人になると、仕事に就けない理由

    恥ずかしながら、ケアマネですが解りませんので御教授ください。 後見人制度が発足して、ケアマネージャーが後見人になった場合ですが、 確かケアマネに就けないはずだったと思います。 この理由がわかりません。 また、後見人を辞めたときは研修後に、再就職できるのでしょうか?

  • 社会福祉主事任用資格の取得年月日について

    社会福祉主事任用資格を大学の課程でとったのですが、この場合取得年月日を履歴書に書くときは大学の卒業と同時ということでいいのでしょうか? それとも必要な科目を履修し終わったときになるんでしょうか?

    • minmira
    • 回答数1
  • 専門士

    専門士を活かして取れる資格はありますか? ちなみに教育・社会福祉課程です。

  • 専門士

    専門士を活かして取れる資格はありますか? ちなみに教育・社会福祉課程です。

  • 味噌煮込みうどんのお店を探しております

    2年前に車で通りがかったお店に入りましたら 当たりなお店でかなり気に入ったのですが お店のなまえがわかりません。 名古屋ということ、味噌蔵がありどーんと広い店つくりで セットで注文しましたら田楽とうどんがでてきました。 かなりボリュームもあり大阪ですがお味も大変良かったです。 店の前は海?があり貝殻を拾って帰りました。 藁葺きのような建物で夏は潮干狩りができそうなとろこでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えてください。

    • OS6666
    • 回答数2
  • 資格なしの福祉の仕事って何がありますか。

     こんにちは。  社会人2年目の男です。 学習塾で勤務をしています。  ただ、さまざまな事情から転職を考えています 小売業界が第一志望です。  ただ、漠然と『福祉』という分野も気になっています。  現在の仕事は、子供たちを学習面から『支える』ことで、 その点はとてもやりがいを感じます。  畑違いではありますが、福祉も同じように人を支える仕事 だと思います。まったくの未経験ではありますが、少し視野にも 入れてみようと思います。  福祉といえば資格や経験が問われると思いますが、 どちらもありません。(大学は卒業しています。教員免許を 取得する際に、実習で老人ホームと養護学校に1週間は行きました)  福祉といっても幅は広いとは思いますが、 1.大卒以外の資格なしのゼロからのスタート 2.(生活できる程度に)収入をもらえる  という条件でできる職業があったら教えてください。  全くの無知で、質問も漠然としてしまっていて恥ずかしいですが、 教えていただけるとうれしいです。

  • 介護保険料について

    社会保険の事務を担当しています。 今月3月30日で65歳になる従業員がいます。 65歳の誕生日の前日の属する月からそれぞれの市長村で介護保険料を徴収することになると思います。この人だと3月からですよね。 わが社は毎月の保険料については、翌月の給料から天引きしています。 したがって3月分の保険料は2月分となります。 この場合上記の社員(今月3月30日で65歳になる従業員)は介護保険料を3月分の給与から徴収していいのでしょうか。

  • バイトの学生にオフィスのアカデミック版を買ってもらい、会社の経費にする

    バイトの学生にオフィスのアカデミック版を買ってもらい、会社の経費にする。 その学生しか使用しませんし、いなくなったらあげるか、誰も使わないようになるだけなのですが。

  • 「介護福祉学科を2年で就業し専門士と称する事を認める」と卒業証書にはか

    「介護福祉学科を2年で就業し専門士と称する事を認める」と卒業証書にはかいてありますが介護福祉士を名乗っていいのか良く分かりません。

  • 介護保険料について

    社会保険の事務を担当しています。 今月3月30日で65歳になる従業員がいます。 65歳の誕生日の前日の属する月からそれぞれの市長村で介護保険料を徴収することになると思います。この人だと3月からですよね。 わが社は毎月の保険料については、翌月の給料から天引きしています。 したがって3月分の保険料は2月分となります。 この場合上記の社員(今月3月30日で65歳になる従業員)は介護保険料を3月分の給与から徴収していいのでしょうか。

  • 妻の介護保険料はどうなるの?

    妻が昨年40歳を迎えました。 専業主婦なので、被扶養者なのですが介護保険は私の給料から天引きされるのでしょうか? 私はまだ38歳です。 もし、まだだとしたらいつから引き去りされるのでしょう?

  • 源泉徴収票について

    以前はたらいていた会社に源泉徴収票を請求した所、会社側は「給料明細を送り返せ 多重債務になるから   送りかえさない場合源泉徴収票は送らん」というってきました。  会社がわの言い分て正論なんですか  わかる人教えてください

  • こんにちは。懐も寒いし、外も寒い!こんな時に、皆様教えて下さい!弊社の

    こんにちは。懐も寒いし、外も寒い!こんな時に、皆様教えて下さい!弊社の給与明細の中に、「住宅手当」が盛り込まれれています。この「住宅手当」は、寮・社宅の人には支払われていません。持ち家、借家に関わらず、一律月間固定で支払われています。この場合、時間外の割増賃金にあたるのでしょうか?又、持ち家と、借家でランクを付けた場合は、家族手当と同様の扱いで宜しいのでしょうか?

  • パートから正社員へ移行するときの社会保険についてお尋ねです。

    パートから正社員へ移行するときの社会保険についてお尋ねです。 1月25日から新しくパートさんを雇用します。 将来的に正社員として社会保険をかけていく可能性もあります。 給料は25日締めなのですが、例えば3月26日から正社員となった場合、厚生年金などはさかのぼって1月分からかける必要があるのでしょうか。

    • nina211
    • 回答数3
  • 児童養護施設の職員食事について

     私が勤めている児童養護施設は、今年度から職員は弁当持参で児童とともに食事をいただくことになりました。それの理由は、県の監査にて『児童の食事を作ることで雇われている調理員が職員の食事を作る事はどうかと思う。また、児童措置費でまかなわれている光熱費で、職員の食事を調理することはどうかと思う』と県から指摘があるかもしれないから、という理由で始まってしまっています。  児童と食事をともにすることにより、共感・共生・共用を身に着けていくものと考えていた職員からは沸々と疑問の念が湧き出ています。  他施設にてはどのような対応をしているのか確認したくて投稿したしだいです! これ以外はいい施設なのですが、よきアドバイスで変われればと思っていますので、何か一言いただけますでしょうか?ヨロシクです。