eroermine の回答履歴

全784件中301~320件表示
  • 格闘家とゴリラ、チンパンジーが異種格闘技戦をしたらどっちが勝

    ありえない話で、くだらない話というのはわかっているのですが・・・人間代表の最強格闘家(ピョードル、現役時代のタイソンなど)とチンパンジー、もしくはゴリラがリングで全力で戦ったとすると、どちらが勝つでしょうか?リアルファイトです。武器はなく素手の場合です。もちろん、関節技はありです。

  • CGI経由で起動したプロセスが停止してしまう

    CGIからある処理プロセスを実行させているのですが、このプロセスを長時間実行させたままにしておくと停止してしまいます。 (このプロセスはあるファイルの状態を監視しているので、停止の指示をしない限りずっと動かしっぱなしにしておきたいのですが・・・) このプロセス自体がおかしな動きをしているようには見えないのですが、何が原因で停止してしまうのか、またどうすれば停止しないようになるのか教えていただけないでしょうか? OSはRedHat Linux 5.1です。

    • 締切済み
    • CGI
    • MOYAJI
    • 回答数2
  • 急速な日本経済冷え込みの打開策について

    現在、円高による国内自動車産業をはじめ海外輸出向けの企業が大打撃を受けていますが、なぜ円高であるこの時期に日本銀行は紙幣を大量に刷って円をばら撒き円安方向にもっていかないのでしょうか??

  • メディアは信用できるか

    最近のニュースは景気不安一色で、いよいよ実体経済も危ういのかと 不安にさせてくれますが、なにをどうしたらいいのかという方向を 示さず、いたずらに不安をあおっているようで何か空回りしているように みえます。 メディアは何をしたいのでしょうか?いやそれ以前にメディアの情報は 正しいのでしょうか?

  • 望遠レンズの比較について、ご意見を、お願い致します。

    現在使用機種は・・・・ Nikon D80 (APS-C) TAMRON 17-50mm F2.8 部屋の窓から、夜明けや夕焼けを、よく撮ります。 今の所、あまり不自由は、感じて無いんですが、時たま、近づけない距離の撮影や樹木の上の方の枝の花を撮る時に、50mmでは、少し、足りない距離も有るので、拡大、トリミングすれば良いのですが、画質を維持したい場合や、旅行などの際に、諦めずに、撮影の幅も広がるな?等の何やかやで、望遠も欲しいな・・・・と言う感じです。 以下のレンズで、検討しています。 シグマ★は、1:2マクロ切り替えが出来るので、望遠マクロを楽しめるのかな?と言うのが魅力です。 シグマ☆は、F2.8と言う事で、勧められましたが、夜景を別にして、動きの速い物を取る事も無く日中の明るい野外撮影に、F2.8は、必要でしょうか? 望遠側のF5.6は、覗くと確かに暗いですが、撮影に何か、不自由しますか? 60-100mmの中望遠は、必要無いのでしょうか? Nikon★は、三脚を、使用できない撮影に、手ぶれ補正も、便利かな?と思いました。(過信禁物とは、聞いてますが・・・・) ★シグマ APO 70-300 F4-5.6 DG ACRO http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/70_300_4_56_apo.htm ★シグマ 70-300 F4-5.6 DG ACRO  http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/70_300_4_56_macro.htm ※ 上記、二種は、差は無いとシグマの人言ってました。 ☆シグマ APO 120-300mm F2.8 EX DG HSM  http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/120_300_28.htm ★Nikon AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G(IF) http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/af-s_vr_ed_70-300mmf45-56g_if.htm

  • 超広角レンズ比較についてのご意見を、お願いします。

    APS-C、Nikon使用。 以下の商品で、検討しています。 まだ、タムロンは、実際には、試していません。 気持では、タムロンかな?・・・・と言う感じです。 購入の参考にしたいので、宜しくお願い致します。 ★タムロン SP AF10-24mm F/3.5-4.5 Di II http://www.tamron.co.jp/lineup/b001/index.html ★シグマ 10-20mm F4-5.6 EX DC /HSM http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/10_20_4_56.htm

  • アドレスの重複

    Windowsプログラミングをしていて、「できた!」と思ってビルドしたら、思い通りの動作をしないので、デバッグして調べたら、TCHAR型の1次元配列同士で、アドレスが重複していて、片方の配列の方を書き換えると、同時にもう片方も書き換えられてしまうという困ったことになっていたのですが、こういう時って、どうすれば(簡単に)回避できますか? お願いします。

    • noname#77699
    • 回答数3
  • DVDドライブの認識

    はじめまして投稿させていただきます。 先日SATAの内蔵DVDドライブがBIOS上では認識しているのにwindowsを起動すると認識しなくなりました。 OSを再セットアップしたいんですがドライブを認識しないため再セットアップも出来ず困ってます。 対処法があれば教えてもらえませんか?

    • emieca
    • 回答数2
  • クーデレ

    どうもこんにちわ。 今、クーデレのアニメにはまっています。魔法先生ネギま・かのこん・涼宮ハルヒの憂鬱・ゼロの使い魔・護くんに女神の祝福を・ロザリオとバンパイアなどを見ましたが最高でした! 上に書いたもの意外でクーデレが出ているものがあったら教えてください。(主人公は男でその主人公に好意があるクーデレがいいです。) かなり答えにくい質問だと思いますが、どうかよろしくお願いします。

    • bureibu
    • 回答数1
  • NTFSの代替ストリームについて教えてください

    ネットを見ていて、ファイルの代替ストリームに別のファイルを入れることができるという内容のものがあったのですが、どうすればそれをできるのかおしえてください。また、そのページには、実行ファイルをテキストファイルに入れることができるとかいてあったのですが、組み合わせるファイルはどんな組み合わせでもよいのでしょうか。そこも知りたいです。詳しく解説が載っているサイトでもいいので、わかる方がいましたら教えてください。おねがいします。

    • tt0309
    • 回答数2
  • mailboxの容量を増やすにはどうしたらよいでしょうか?

    お世話になります。 postfixでメールサーバーを運用していますがmailboxの容量を増やす方法がわかりません。 postfixのバージョンは2.1.5になります。 osはCentos4でメールサーバーはpostfixをmailbox形式で使っています。デフォルトのままで使用していましたが一部のユーザーのmailboxの容量が多くなり以下のようなエラーが出ます。cannot access mailbox /var/mail/**** for user ****. error writing message: File too large (****はユーザー名です。) メールを削除すればいいのですがIMAPで管理しておりメールのそのままにして容量を増やしたいのです。 webminでユーザーメールボックスを確認しますと****の容量は812Mbありました。これを2Gに増やしたいのです。 main.cfにて20Mに制限するときはmailbox_size_limit = 20480000することはわかりますが これは各ユーザーの設定だと思います。 特定のユーザーのみ(ここでは****)の容量を2Gにする様な設定の方法はありますでしょうか?またデフォルトでの容量はどこでどのように調べることができますでしょうか?教えていただけましたら幸いに存じます。

    • kinsen
    • 回答数1
  • 日本の領土問題

    竹島や尖閣諸島の問題は今後どうなるのでしょうか。 私は、竹島を日本の施政下におくのはもう不可能であると思いますし、尖閣諸島も竹島と同様になると思います。 尖閣諸島は中国に支配される前に爆破して中間に境界線を引いたほうがいいのではないかと思いますけど・・・。

    • noname#90035
    • 回答数4
  • どうして日本の共産主義者は平和論者なんですか?

    タイトルどおりです。 日本の共産主義者、左翼は、どうして平和主義者、憲法9条大好き論者 武器を持った上での平和論議ではなく、かたくなまでの丸腰の平和論者 ばかりなんでしょうか?結びつきが分かりません。 お願いします。

    • ringox
    • 回答数10
  • アタマでっかち?

    以前からフシギに思っているのですが 目の前の単純な事態を、的はずれな理論を持ち出してまで無理に考察しようとしたりするのは、何かしら直接的に認めたくない心理があって、たとえ的はずれであっても何かの理論に理由を押し付けておきたいのでしょうか? 俗に「アタマでっかち」というコトバがありますが 勉学優秀で膨大な読書量を誇るような、いわゆる知識人において、ごく素朴な人の心情や心理への洞察力が驚くほど低い人がいます。 これはどういうことなのでしょうか?要するにセンスの問題でしょうか。

  • パソコンの時計機能

    パソコンの時計機能についてご教示下さい。 6年位前に購入したDell製デスクトップパソコンでOSはXPです。 最近このパソコンの時計機能が狂ってしまい困っています。 パソコンの時計の時刻が連日だいたい24時間程度遅れてしまうのです。 時刻の同期の問題かと思われますか、どのような処置をしたら時計機能が正しく表示されるようになるのか?ご教示何卒宜しくお願い致します。

  • CASLII アセンブラ (C C++ JAVA 等)言語 独学の短所に悩んでいます 

    現在CASLIIを独学で学習しています 独学なので、周りに教えて頂ける人もいなく困っております。 スクールで受講しているなら、講師に直接質問して解決できますが 独学で「解らないところを質問したい」時、どうしたら良いでしょうか? 参考書の問題に行詰る度に、ネット検索をして理解を進めてきましたが 独学の短所に 気持ち限界を感じています。 検索をして 言語(CASLIIやその他の言語も含め)の概要説明されたホームページ等は多く見受けられます。が、 直接質問できるところは 少なく 悩んでいる次第です。 そういった解らないところを質問できる場所を教えて頂ければ幸いです。 (掲示板 コミュニティ等) また、通信講座で良いところがあれば教えてください (ほとんどの講座で、受講するカリキュラムで解らないところを質問できると思いますが カリキュラム以外に、書店で購入した参考書の問題等について質問解答が可能な講座がありましたら教えて頂ければ幸いです)

    • f0034
    • 回答数4
  • 知事の発言は軽くていいの??

    Q1 大阪府知事が「クソ教育委員」「文部科学省のバカさ加減には、、、、」などバカとかクソとか連発したりしてますが、大阪の人たちってこんな発言ばかりしてる自分たちの代表に 恥 を感じないのでしょうか。依然支持率高いようですが、横山ノックさんが以前府知事をやっていましたが、大阪って府政もお笑いのノリでバラエティとしてしか見てないという事なのでしょうか? Q2 それから、もう一つ質問なのですが、ここ3年ぐらいでしょうか。各大臣の発言への追求がマスコミ各社で厳しく行われ、辞任する大臣も多い中なんかタレント府知事だけ特別視されているような気がするのですが、これはなぜなのでしょうか?この間も神戸の知事などはかなりマスコミや市民からも追求や批判あったようですが、府知事はなぜ特別扱いなのかよく分かりません。府知事の交友関係に大物タレントさんがかなりいるから気を遣っているのでしょうか?(以前政治家ではありませんが、大物タレントさんとの関わりで、テレビでのスキャンダルの取り上げ方は変わってくるという話を、半タレントジャーナリストが話してましたが、同じような事なのでしょうか?)。 府知事の発言についてマスコミが大臣や他の知事の時のようにあまり追求しない点について、なぜ府知事だけは何でもありなのかについて、ご存じの事ありましたら書き込みください。 よろしくお願いします。

    • goo2408
    • 回答数6
  • 最近のニュースについて

    こんばんは。 率直に聞きます。みなさんの中で最近気になるニュースとはなんですか? 自分なりの答えでいいのでできたら教えていただけたらと思います。 できれば詳しく書いていただけたらありがたいです。 図々しいとは思うのですがよろしくお願いします。

  • 南京虐殺の犠牲者数はどれくらいだったのか?

    南京虐殺の犠牲者は中国側によると30万人です。 わたしの見解は東京裁判で確認された1名ですが、しかし確信はありません。おそらく戦争中ですし、南京は抵抗が激しかったと聞いておりますので多少はあったと思います。 ただ、言明しておきたいことが一つだけあります。中国は火器において劣勢であった。劣勢であった側の武器は何か? 国際世論です。たとえば体力に劣る女性の武器はなにか? 悲鳴です。だからこそ神様は女性の声を高くした。女性の悲鳴は遠くからもよく聞こえます。それと同じことで弱者の武器は国際世論に他なりません。もし死体の山があったのならそれを写真に収め国際世論に訴えることを弱者ならだれしも思いつきます。国際世論が日本憎しに傾けばそれは戦車千輌にも匹敵します。カメラは江戸時代にもありました。15代将軍徳川慶喜の写真を見たことがあります。それから70年も経って飛行機や戦車のような武器があった世の中で大都市南京にカメラがなかったのでしょうか? いえいえ、あったはずです。外国人もいました。ところが本物の写真が一枚もないのです。この事実から次のことが推測できます。 1.虐殺が存在せず単なるデマであった。 2.犠牲者はあったが、写真に収めてもあまりインパクトがないレベルであった。せいぜい数名で大量死体ではなかった。 3.大量死体、たとえば100人程度のものはあったが、たまたま現場にカメラがなかった。またはあったけどカメラに撮ることが禁じられた。または撮ったが没収された。 4.大量死体が一箇所のみならず3,4箇所あったが、いずれも上記のようにカメラに収めることはできなかった。但しせいぜい3,4箇所までです。それ以上あったとすれば写真が必ずあるはずですから。 本物の写真が一枚もないということは、上記を分析して考えれば千人を超えることはないのではないでしょうか? なお一つお断りしておきますが、30万人でも1万人でも大量殺人ということでは同じだというご回答はお断りします。なぜなら人の命は尊いからです。30万人の死者のところが実際には1万人だったなら29万人の尊い命が救われたことになるからです。死者の数が30万人であるか1万人であるか一人だったのか、もしくは一人もいなかったのか、尊い人の命の数であるだけに決していい加減にはできないと思います。

  • なぜカルシウムやナトリウムは金属であって、珪素 Si は金属ではないのでしょうか?

    素朴な疑問ですが、なぜカルシウムやナトリウムは金属であって、珪素 Si は金属ではないのでしょうか?共有結合やイオン結合のところを習っていて疑問に思いました。

    • WiaTr
    • 回答数9