kaikai1900 の回答履歴

全453件中201~220件表示
  • どうか教えてくださいm(_ _)m

    仕事についての質問です。 薬の副作用について勉強しております。 知識を社会でまた会社で活かしていきまいと考えており、 副作用の研究機関またはそうようなものに属している企業を探しております。 どうかお智恵をおかしください よろしくお願いいたしますm(_ _)m

    • jjmj
    • 回答数1
  • 30代での転職

    こんにちは。 30歳(今年中に31歳になります)の夫をもつ妻からの質問です。 夫の勤めている会社はとても小さな会社です。 社長ももう60歳で、あと4.5年で退かれる予定です。 ご子息がいらっしゃいますがとても頼りなく、社員からは息子は会社を潰すと噂されてます・・ そんな中、結婚し、将来子どもも(まだいません)欲しいこともあり今年中に将来安定が望める会社への転職を考えています。 現実は年齢的にも厳しいことや、また夫が続けたい仕事はデザイン系の職種なので求人自体が少ないです。 就職難の渦の中とても不安でいっぱいです。 因に現在の会社の給与は手取り23~30万でボーナスは40万×2 です。 なにしろ小さな会社なので収益に左右されて月の手取りの変動が大きいことも不安材料のひとつです。 30代、40代でで転職されたご本人やそういった旦那様を支えてこられた奥様の体験談をお伺いしたいです。 また、あと2年程様子をみてから転職を考えた方がよいでしょうか?

  • 事務志望の就活(既卒)について(長文です)

    私は、2008年に地方大学を卒業した23歳のフリーター(女)です。 軽い不安神経症と対人恐怖症の為、大学3年の秋から精神科に通い始めていました。4年になって何とか就活を進めるものの、自分をなかなか思う様にアピール出来ず、結局就職は決まらずに卒業しました。 元々、事務志望だったので卒業後は月1回のカウンセリングを受けながら、小規模な訪問介護事業所で事務のアルバイト(主に保険請求・書類作成)をしており、もうすぐ1年近くになります。勿論実家暮らしです。 今年に入ってから本格的な活動に繋げる為に、県が主催する産業人材育成講座にも参加し、簿記3級も取得しました。(ワード・エクセル資格は学生時に取得済み)それ以来は求人誌・ネット・職安の情報ほぼ毎日チェックし、良いのが見つかれば書類を送る・・・というのが現在の活動です。 ところが、書類選考すら通ってくれません。書く事には自信があり、新卒の時はほぼ必ず通ってただけに結構ショックです・・・ 正直、やる気はかなりあります。大袈裟かもしれませんが良い求人を見つけると体が疼く位にです。コツコツ作業は好きですし、どんな小さい努力も誰かの為になるという喜びを感じたいという理由から、事務への思い入れは強いです。バイトで経験した事も職務経歴書で丁寧に書いているつもりです。 しかし、結局はバイトである事、既卒である事、大卒でコストがかかるかも知れない事・・・・を考えるとどんなにアピールしても無意味なのでしょうか。ただでさえ人気の職種じゃ無謀に近いのでしょうか。 ネガティブな思考と常に隣り合わせですが、若い年齢のうちに出来る限りの努力がしたいです。 こんな私の様な立場でもやる気を認めて貰える様なアピール方法はないものでしょうか・・・幅広いご意見を宜しくお願いいたします。

    • natu7
    • 回答数2
  • デザインの就活かワーホリか

    もうすぐグラフィックデザインの専門過程3年を卒業する者(21)です。 バイトをかけもちしたり学校の企画イベントの運営スタッフをやったりグループ展やデザインフェスタに出展したり・・・とにかく学生のうちに出来る事はめいっぱいやろうと思ってやってきました。(企画は先生からの半強制のものも多々あったのですが) デコメ制作のバイト先からの社員のお誘いも断り、自分の責任ですが就活も遅くなってしまいました。予期せぬ不況のせいもあってかなかなか内定はもらえません。 しかし自分の欲しいスキルを持つ会社じゃないと行きたいと思えません。 それが得られるなら社員じゃなくても良いのですが。 まだ経験も浅く自信があるわけではない私が言うのもむしのいい話かもしれませんが、そこだけはこだわりたいんです。 関係は無いのですが前々からいつかはワーキングホリデーに行きたいと思って資料請求もしていました。5月までに内定が出なかったら、そのまま地元のバイトを続けてからワーホリに行こうかと考えてます。 デザイナーを諦めたわけではないのでその後また就活したいと思うのですが、卒業してから時間がたっていては難しいでしょうか? 資金を貯めるのとワーホリに行く時間を考えると23か24歳くらいになるはずです。 又、もしも1度フリーターになった場合はデザイン会社に就職するのは難しいでしょうか?

  • 会社を辞めるべきか、休職すべきか

    こんばんは。 会社における今後の対応について質問があります。 昨年の夏、私は会社の一番の行事である野球大会を欠席し、兄の結婚式を優先させた時、社員たちから激しい罵声を浴びました。 「会社の行事を欠席した」「野球大会はとても大切な行事だ」 「休むなんて前代未聞」等など…  ボロクソに言われました。 今、叔父の体調がよくないです。 近いうちに、叔父にもしものことがあるかもしれません。 しかし、そのときも社員等はパワハラを行ってくる可能性があります。 「身内が病気だなんて嘘だ」「ずる休み」「給料返還請求してやる」等など… 言われる可能性があります。 私自身の人格否定ならばまだ耐えられますが、叔父や家族のことも否定してくることが十分に予想されます。 私は、もうこんな会社ではやっていけないと心底感じております。 このような事を言われた場合、即時に労働基準監督署や非常勤理事である市長に訴えていいものでしょうか? 私は最近会社から帰ってくるとほとんど廃人のようになり、何もできなくなります。頭がとても痛くなり、吐き気がします。 それで、心療内科を受診予定です。 そこで、もしも休職の診断書が出れば、下手に会社を告発しようなどと考えずに、休職するのも選択肢ではあるのかなと思っています。 どなたかアドバイスをいただければと思います。 どうかよろしくお願いいたします。

    • noname#90293
    • 回答数7
  • 就職に役立ちますか。

    はじめて投稿します。 質問させて下さい。 現在、37歳無職のフリーターです。半年ほど前、あるきっかけで環境計量士という資格があることを知りました。自分なりに色々と調べて行くうちに、この資格を取れば自分みたいな人間でも正社員になれるかもしれないと思いました。そこで、いきなり(濃度)の資格を取ろうと思ったのですが、自分の学力では半年では到底、無理なことに気づき、まずは(騒音・振動)を取得してから、その上で科目免除の制度を利用して(濃度)の資格を取ろうと思いました。そして半年間の勉強をした上で臨んだ今月の3月1日の国家試験でしたが、結果は  環物12/25 環音14/25 法規22/25 管理19/20  というものでした。今年、合格するかどうかはかなり微妙な点数だと思います。そこで質問をさせていただきたいのですが、仮に来年再び(騒音・振動)を受験して合格したとして、さらに万一、(濃度)までとれたとして、自分みたいな高卒で文系という経歴の、全く実務経験のない人間を雇ってくれる企業などあるものなのでしょうか。もちろん最初はアルバイトとして経験を積ませてくれるだけで十分です。さらに環境計量士の求人はどのような状況なのでしょうか。また、環境計量士の求人の探す場所として、ハローワーク、エコネットバンクやジョブダイレクト以外にどんなところがあるのでしょうか。どんなアドバイスでも助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 現在公務員をしているのですが、医学部受験を続けるべきかどうか

    高校卒業後二浪して医学部受験を続け、結局合格できなかったので、試験練習がてら受けて合格した国家公務員に就職しました。 しかし、その後業務の内容を知っていくにつれて、あまり面白そうではなく、できることなら別の道に進みたいという思いや、やはり今までの夢だった医師になりたいと思いがあり今年も受験しましたが、センターで思うように点が取れず失敗しました。それで今後どうするかについて悩んでいます。 今の職で、取れば給料で多少優遇される資格があるという話を聞き、これは就職してから時間がたった後にとっても効果が無いということもあって、もしこのまま公務員を続けていくのであれば、来年からこの資格を取る勉強をしたほうが後々有利です。 しかし、来年も受験勉強を続けて医師の道へ進みたいという思いもあり、この場合前述の資格勉強はせずに大学受験対策をすることになります。 去年の受験の後に成績開示を請求したところ、1人差で落ちていることがわかり、学力的には後一歩のところまでは行っていたのではないかと思っています。 これ以外に考えていることは、もし仮に来年大学受験に成功した場合、実質3浪してまで受からなかった私が、大学を無事に卒業して医師国家試験に合格できるのかどうかです。 もし医師免許の獲得に失敗した場合、他にこれといった資格も持っていないので、つぶしが利きません。 高校時代の同級生にも医学科に進んだ人が数人いて、その人たちの話を聞くと自分が最後までいけるのかどうか不安があります。 一方で、もし今のまま公務員を続けていけば、それなりの安定が得られます。さらに先輩の話によると転勤は多いですが、趣味の時間は取れるようです。 リスクをとって今までの夢を追いかけて大学受験をし、仕事自体にやりがいはあるがそれ以外は全て厳しい道を選ぶか、リスクを取らず仕事は生きる糧と割り切ってこのまま進むか悩んでいます。アドバイスよろしくお願いします。

  • 転職しようか迷い中

    まず私は27歳で測量会社に勤めています。 昨今、景気が悪くこの業界の打撃は計り知れません。 公共事業費がピーク時に36億円あったにも係わらず現在9億円の予算しかありません。 なおかつ今年から自由競争入札になり仕事が1つでも取れるか解らない状態です。(公共事業は) 1つの仕事に70社以上が群がり50社程度でのくじ引きとなります。 100万の仕事だろうが1000万の仕事だろうが群がります。 それに実績というものを市では、取り入れてそこから指名していたのですがこの度、指名制度が撤廃し、完全自由競争になったわけです。 運に任せる状態です。 営業なんて意味はありません。 おそらく各社倒産するだろうと思われます。 そこで私もまだ20代なので転職を考えてる次第です。 ただ気になる点は測量という仕事は絶対に無くならないと思うのと、業界に20代は全体の1割位しか居ないという事です。 そこで転職しようか迷っています。 私は高卒→専門学校卒なのでたいした学歴も無いわけですが果たしてこのご時勢に転職できるのでしょうか? 一応、測量士持っていますがこの業界の景気の悪さは解っているのでこの業界には再就職したくありません。 そこで考えたのですが、(1)葬儀屋(2)資格取得(3)MRです(4)市の職員(公務員)(5)現職を続けてみる(会社が無いかも知れませんが) (1)に関してはこの先景気は悪くは無いだろうとの判断です。(将来的に独立したい) (2)に関してはFPをとって生保で就職と考えています。出来ればあくアクチュアリーを取りたいですが難しそうです。それと生保も景気に左右されないかと思いました。 (3)ですが実際は薬学部などを出てMR試験受かってる人が多いみたいなのですが私には難しそうです。(仕事内容的にも) (4)市の職員になるのって難しいのでしょうか?公務員試験は難しいのでしょうか? (5)15、20年後は景気が良いのかも知れませんがそこまで会社が持つとは思えません。 今だ何処の道に行くのか、行きたいのか迷って数ヶ月立ちます。 何処も景気が悪いといえばそれまでですがこの先結婚し、子供が出来るなど、将来に対しとても不安です。 旧来の終身雇用制度や年功序列制度といったものが羨ましくさえ思えます。 昔は派遣切りなどは聞きませんでした。 同じように悩んでる20代、30代の方もいらっしゃると思います。 40代、50代の方も私に助言を頂けたら幸です。 長々すみませんでした。

    • noname#176307
    • 回答数4
  • 採用時の部署には行けず、研修と謳って、現場で働かせ続けている会社  これは正当なのか?

    当社は社員数50人もいない、小さな会社です。業種は製造業です。 当社には、新卒・中途を含め毎年数名入社します。 製造業なので、初めは研修と言って現場で働きます。 期間は決めていません。(普通は期間を決めていると思いますが) 人により、数ヶ月で終え希望の配属先に行く人もいれば、数年経っても現場で働いている人もいます。  ただ、研修期間が短いからと言って優秀とか、研修期間が長いからと言って優秀ではない、ということではありません。 そして聞くところによると、半分くらいかそれ以上の新入社員は研修中に辞めていくそうです。 理由は、営業職で入社したのに2年も3年も現場で働かされて、本来の営業部に配属されない。こういった、本来○○部採用なのに、本来の部署に配属されずに、嫌気がして退職していくようです。    現場研修が終えて、希望していた配属先とは違う部署に配属されたと言う例はないようです。 つまり、新入社員からすると、元も営業で採用するつもりはないのではないか?現場の人間が欲しいが、現場の人間を募集しても来ないから、 営業や開発・設計の人を募集し、一応その枠で採用し、研修だから最初は現場と言い聞かせ、そのまま現場で働かせているのではないのか? だから、最初から研修期間も決めていないのではないのか? 実際に、営業や開発や設計には人が足りています。 それなのに、募集をかけて入社してくるのです。 その入社してくる社員の中には、現場で採用された人はいません。 これらからも、現場で募集しても人は来ないのです。 (なぜ現場募集しても来ないのかは理由はなんとなくわかりますが、今回は省きます。) 現場が欲しいのに募集が来ないから、他の部署で募集して研修と言って働かせているのではないか? 私も、そう思います。 辞めていくのも無理はないかなと思いました。 ただ、こういう話も聞いたことがあります。 一流企業では、現場研修後に適正を見て、面接時に希望していた配属先と違う部署に配属になった。 実際に一流企業では多く行われているのか私は知りませんが、 小さな50人もいない会社でこんなことがあるのでしょうか? それも、研修が終わって適正を見て、面接時とは違う配属先になったのではなく、適正もなにも現場研修が終わらず働かされているのです。 研修ノルマやあるレベルまで達していないから現場研修が終えれないのではないようなのです。 単純に現場が足りないから、現場の人間が欲しい為に嘘をついているだけではないのか? そうとしか思えないのです。 こういう出来事が当社では長年続いているようなのですが、 私は、○○部に行きたいと思って入社してきたのに、 だまされて現場で働かされてかわいそうだ。 と、言ったところ、ある人が、 「会社と言うものは、自分が希望した部署に行けるとは限らないから」と言いました。確かにそうかもしれません。ただ、それは大手の話で、こんな小さな会社でもあるのかい?と思いました。 しかも、希望部署以前の話です。研修が終わってない、研修と言って人が足りない現場で働かせているだけ(しかもだましたように)じゃないのか? 前置きが長くなりましたが、 質問したいことは、最後に書いたことです。 小さい会社でもこんなことがあるのでしょうか? そして、こういうことは正当なのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • noname#84143
    • 回答数3
  • 転職について

    こんばんは。 今年一年目の金融マンです。そろそろ二年目になります。 私は今の職場で昨年の五月から二月までずっとパワハラを受けておりました。 人間関係が極端に悪化し、私は4~5度病気になり、課長から「仕事は何もすんな!何も触るな!」と怒鳴られました。 3月になり、私は部署を左遷され、いよいよ会社に体を運んでいるだけになりました。 もう今の会社で仕事をやっていく気は全くありません。会社の人たちの顔も見たくありません。 そんな中でも私は昨年の10月から公務員試験の実施される団体や、民間などを回って転職活動しておりました。 民間は全部面接で不採用で、公務員試験の方は一次試験(筆記試験)が通った団体が二社有り、一社はコネクション有りで受験したのですが… 二社とも面接で不採用でした。 もう今まで頑張ってきていたのは何だったのかという気持ちです。どうして努力が報われないのでしょうか… 体も最近調子が悪く、頭も働かず、鏡を見るとパンダのような顔をした自分がいます。 もう限界です。会社の人たちとはほとんど話をしないので、会社の近くの食堂のマスターと仲良くなり、話したりすることで朝九時~夜五時までをなんとか耐えていますが…もう限界です。 これから、大学職員に向けて勉強しようかと思っているのですが、こんな40代、50代のような顔をした23歳が果たして合格するのでしょうか? それとも心機一転、会社は辞めてしまった方がいいのでしょうか? もはや限界です。 ご回答お願いします。

    • noname#90293
    • 回答数5
  • 新卒1年目での転職について。

    私は2008年4月入社の新卒1年目の社会人です。年齢は21歳。 高専(工業高等専門学校)を卒業し、食品の製造会社に就職しました。 兵庫出身で、愛知にある24時間稼動の2交代勤務の工場に配属され、製造ラインのオペレータとして勤務しています。 現在まだ独り立ちしておらず、先輩社員の指導の下研修中なのですが・・・ 最近「現在の業務は自分には合わない」と思っています。 主な理由としては、 ・12時間勤務のはずが、20時間超の勤務や休日出勤は当たり前の部署で体力的にやっていけるのか? ・重大なトラブルを起こしたりして自部署の方たちに迷惑をかけ続けており、人間関係もうまくいっていないため精神的にもきつい。 ・そもそも常に時間に追われ1分1秒を争うような仕事は性に合わない。 などがあります。 正直もう辞めてしまいたいです。 地元の方に帰り勉強し直して公務員になりたい、という夢も見ています。(人の役に立てる仕事に憧れる。何より安定が一番の理由ですが・・・) 新卒1年目の若造が世の中を甘く見ている、ダメな奴はドコ行ってもダメと思われるでしょう。 ですが、やはり人には向き不向きがあるのではないか、と。 ☆ここからが本題ですが、 ・新卒1年目で退職をしてもこの先就職は難しいのでしょうか? ・少なくとも2~3年は今の会社でがんばるべきでしょうか?(その前に心身どちらかが壊れそうな気もしますが) 地方公務員の採用試験は年齢制限が厳しいため、早く決断するべきなのかと迷っています。(また、辞めようと考える人間が部署にいるだけ迷惑なので辞めるなら早いほうがいいのか。) 社会人の方や転職経験者の方、アドバイスをいただけないでしょうか。

  • バイト→正社員

    ある会社の正社員になる為に、 その会社でいきなり正社員で応募せずに、バイトとして応募して、そこから正社員を目指すというやり方は有用だと思いますか?

  • 漫画家を目指すために画力を向上させるには??

    高校生で、漫画家を目指しています。 それなに、画力はいまいちで、へたなのです。それに、漫画家は色使いもうまくならないようで、どうしたらいいのかわかりません。 基礎的なことを学びたいので、絵画教室でも通おうかと思っていますが…。 どうしたらpixivやTANAMIの漫画イラストサイトのような絵が描けるのでしょうか? 洋服のオリジナルデザインについてのアイデアも非常に悩んでいます。 画力・色遣いなど、こうしたらいいと、詳しく且つ初心者でも分かりやすく教えていただけたら幸いです。

    • ms1906
    • 回答数8
  • 感情的になっています

    同期の派遣同僚についてです。 2人で協力してする仕事ですが、 情報を入力する時は、単純作業で入力できるものを選ぶ、 繁忙期に同部署の違う仕事の応援を頼まれた時は、 「もう少しゆっくりしたらよかった。(たぶん残業代)」と言う考え。 机で2人仕事をしている最中に、 ペチャクチャ喋ってくる、 頻繁に席を立ち、飲み物を買ってくる、チョコ・あめをガサガサ食べる。 上司から頼まれた文書の清書は、 (1つの文書なのに)2人で分けてしようと言いだす。 勝手に分けられて「1つの文書を2人ではどうかと思う」と言うと (彼女が文書を打ち終えてから言ったというこちらの非はありますが) 「最初に言ってよ!」 (言ったんですが、実は今までの仕事の仕方やタイプを感じて 言っても無理かなと途中で言葉を飲み込んでしまっていました)。 でもそれ位、1つの文書を別のパソコンで別々に作成するなんて おかしい、と自分で気づいてほしいです。 私がまだ打っていると 「もしかして私 (彼女) の方が少なかったぁ?」。 文書の体裁を整えようとしているのか 「文字の大きさ変えるのどうするの?タブって何?」 (本気なのかからかわれているのか)。 【第】という字が清書前の下書きで略字になっていたらしく 「第っていう字の略字ってないよね。ある?」と言って探す。 仕事中に喋ってくる内容は、ほとんど 人を詮索する内容か、理屈っぽいこと、 過去の仕事の自慢(でも、薄っぺらく感じます)。 休憩中は休憩中で1人加わって、私はカッコウの話題の餌食です。 反応せず流すと、仕事中 (1対1の為) 逃げ場のない状況で質問攻め。 ペットボトルのキャップが力がないと言って 「開けてぇ」と言ってくる (自分で開けている時もあったので完全にからかわれています)。 一緒に進めている仕事の私のやり方を見て 「固まってしまった」「そこまでせんでいいのに」等々小バカにする。 「私、眼を開けて寝れるの」「トイレで寝たりする」 (どこまで本気で言ってるのと思います)。 2人別々に入力したファイルを合体させる時 「あ、削除してしまった。もう一度コピーして」と言いながら 実際は削除しておらず、とぼけて私の反応をあざける。 携帯を見た後突然「明日バイトの面接行ってくる」という。 (実際には、社保加入がどうの、 営業に「更新でいいですよね」と言われて「楽しいです」と言ったと言いながら)、等々です。 最も腹が立ったのは、 上司からの文書の清書の頼まれ仕事に関してです。 (2人のどちらかにと頼まれました。) 職場がゆるゆるな事 (公的機関) や(部署としては忙しい部署です)、 仕事を多く頼まれる訳ではまだないので、 生まじめなのかもしれませんが、マナー常識がわかりません。 上司から直接頼まれた清書は、急ぎでないと言われても 昼までに2時間もあれば、(それを基に訂正を加える様なので) 昼までに完成させるべきと考えました。 文書も複雑でもなく4ページ位でしたし。 が、彼女は、 私が焦ったり早くやろうとしすぎ、というスタンスで諭されます。 私達はそういう立場なんだからと。 遂に、個人的な事でも疲れていて、 今までの彼女との仕事に対する温度差が頭にくすぶっていた為、 「派遣社員としてどうかと思う」みたいな事を口走ってしまいました。 「私も仕事してきてるんだから、そんなこと言わないでほしい」と 言われました。 職場ではっきりこんな態度をしたことがないので、自己嫌悪です。 彼女には、 「私が途中で話を飲み込むのでわからない。 今まで見てみ!言わないとわからない」と言われました。 ぶつ切りで喋るとわからないと。 「急ぎじゃないと言われているのにそういう仕事の仕方だから、 (私が) 焦って (私の) 口調がきつくなって、(彼女が)怖い」と言います。 確かに私にも非があります。 言っても無理か、ま、いいか合わせておこうと言わなかった時もあるので。 ただ、仕事中の"雑談"は、 聞こえなかったり聞いていなかったりで、 生返事していたせいもあります。 最終的に謝りましたが、ストレスで今日休んでしまいました。 営業に休みの連絡しても「いいですよ」という感じで 更新の意思の確認は誰にもしていないと私には言いますが、 実際には違いますし、何かとぼけた感じの対応です。 愚痴ですみません。 私の仕事に対する考え方、進め方は、堅苦しすぎますか。 少し普通と違いますか。独りよがりでしょうか。 一緒に仕事をしないとわからない細かな彼女のズルさ(?)を 営業に言いたいんですが、もう少し冷静になるべきなんでしょうね…。 このままいいように遊ばれるだけ遊ばれて、更新なしになったら 私がバカみたいで、気持ちの持って行き場がありません… こんな経験した方、どうされましたか。

    • noname#80225
    • 回答数4
  • 転勤しても(妻が)勤められる仕事

    近い将来結婚を考えている女(25歳)です。夫が転勤の多い仕事(証券営業)で、私も生活を支えるために働きたいのですが、就職(転職)しやすい仕事などはないでしょうか?今考えているのは一般事務なんですが、転職しやすいかは分かりません。経験がないのでこれから派遣などで経験を積もうと思っています。今はアルバイトしかしていません。その前は夫になる人と同じ証券営業をしていました。また、あれば転職に有利になれるような資格などありましたら教えて下さい。 何か助言をいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 漫画家を目指すために画力を向上させるには??

    高校生で、漫画家を目指しています。 それなに、画力はいまいちで、へたなのです。それに、漫画家は色使いもうまくならないようで、どうしたらいいのかわかりません。 基礎的なことを学びたいので、絵画教室でも通おうかと思っていますが…。 どうしたらpixivやTANAMIの漫画イラストサイトのような絵が描けるのでしょうか? 洋服のオリジナルデザインについてのアイデアも非常に悩んでいます。 画力・色遣いなど、こうしたらいいと、詳しく且つ初心者でも分かりやすく教えていただけたら幸いです。

    • ms1906
    • 回答数8
  • 雑誌でお見かけしなくなった漫画家さんを探しています。

    ザ花とゆめ/2005年10月01日号を最後に雑誌でお見かけしなくなった漫画家、中村カクメイ先生に関する情報を探しております。 もう何年も単行本化を望んでいる先生なのですが、2005年以降、花とゆめ系列でご活躍がないようなのです。 他雑誌で見かけた、PNが変わって○○になった、などなど、どなたか情報をお持ちの方は何卒ご教授下さいますよう宜しくお願いいたします。

  • 漫画家を目指すために画力を向上させるには??

    高校生で、漫画家を目指しています。 それなに、画力はいまいちで、へたなのです。それに、漫画家は色使いもうまくならないようで、どうしたらいいのかわかりません。 基礎的なことを学びたいので、絵画教室でも通おうかと思っていますが…。 どうしたらpixivやTANAMIの漫画イラストサイトのような絵が描けるのでしょうか? 洋服のオリジナルデザインについてのアイデアも非常に悩んでいます。 画力・色遣いなど、こうしたらいいと、詳しく且つ初心者でも分かりやすく教えていただけたら幸いです。

    • ms1906
    • 回答数8
  • 転職について

     現在28歳で福祉職(嘱託職員)に就いている者です。 これから先の就職を考えていますが、以前から興味のあったwebデザイナーに転職するか、公務員(福祉職)を目指すかで非常に悩んでいます。  webデザインの方は年齢的なことや今から専門学校で学び、それ以降就職と考えると、果たして就職出来るのか?と考えてしまいます。また現在不況で広告費が減少していく中で転職するのはどうだろう?と考えています。  しかし、一方公務員(福祉職)では、合格し働くことが出来るのかという考えが浮かびます。  現在の不況や自分の興味、現実的な面を考慮すると、どちらの方に進めば良いのか非常に悩んでしまいます。どちらが興味が強いかと言われればデザインの業界です。しかし、年齢も含めもう興味だけでは動けないのではないかと考えてしまいます。  上記の考えが右往左往して、結局決まらずにいます。少しでも良いのでアドバイスいただけるとありがたいです。  よろしくお願いいたします。

  • デザイン業界に関して

    現在、デザイン業界への転職を考えています。 しかし、デザインと一口に言っても様々です。先日、とある学校の説明会に行くと、「今はCGデザイナーよりもWEBデザイナーの方が求人数が多い。授業の開校数もWEBの方が人が来る」ということをおっしゃっていました。 やはり紙媒体よりもWEB媒体の方が今後需要が高まってくるのでしょうか? 加えて転職の面でもWEBデザイナーの方が有利なのでしょうか?私はどちらかと言えばCGデザイナーの方が興味が沸くのですが。 金銭面や就職面でもどちらの方が良いのか考えさせられます。 質問が多く、申し訳なく思います。中々実情が掴みにくく質問させていただきました。 よろしくお願いします。