Ja97KG の回答履歴
- 嘘の自白
殺人容疑で警察に捕まり、拷問のような取調べを受け、やってもいない犯罪を自分がやったと自白する。 その後、裁判まで進んでから「自分は無実。自白は強要された。」と告白する。 しかし、有罪になり・・・・ 長い年月、冤罪だと戦い続け、報われた人が、 冤罪だったのだから、釈放されるのは当然のことで、警察、検察、裁判所を非難するのは当然のことだと思うのですが、 もし、その人が嘘の自白をしなければ、もしかすると真犯人が見つかったかもしれない・・・ 被害者の遺族は、「あんたがやってもいない事をやったって言ったから、真実が見えなくなった・・・」という感情を持つことはないのでしょうか。。。。
- 締切済み
- その他(社会問題・時事)
- emuco
- 回答数7
- 転出届けについてお聞きしたいのですが(郵送)
母の知人の方ですが十数年前に九州から関西の方へ出てこられて 住民票は実家である九州の方においた状態で毎月国民健康保険を 実家で暮らしておられるお兄さんに送金して納めていたそうです。 ところが数年前からお兄さんと色々と揉め事がありまして 国民保険料を納めなくなり現在国民健康保険証が無い状態です。 現在、関西のとある建設会社の寮で暮らしているらしいのですが 転出届けをきちんと出して今住んでいる関西の方に籍をおいたほうが 良いのではと言う話になり郵送で転出届けの処理をしたいと思っているのです。 (このまま健康保険証がないと入院したときなど大変だからです。 お兄さんとも絶縁中ですし年齢的にも高齢になってきておりますので。) 保険証発行の際、今まで納めていなかった年数の保険料を払う事に なると思いますが郵送の転出届けの際、本人確認の証明がいるようで、保険証はこのような状況で持っていないし、車の免許証も 取っていないので持っておられません。 今日その件で聞こうと役所に電話しましたが休日でお話を聞けませんでした。 この様な場合証明書はどうしたら良いのでしょうか。クレーンの 免許証はあるそうですが。。。 現在働いている会社の証明書を発行してもらう形でも良いのでしょうか。 今日中に回答が欲しいので宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(行政・福祉)
- mutamasa
- 回答数2
- 加害者側相続人の限定承認
訴訟中で裁判所より和解案が提示されたところです、判決での最終結果を希望していますが、加害者側が限定承認をしているので、支払いについて心配だと代理人の先生に言われました。 賠償額が支払われないことなんて、あるのでしょうか? 支払いは保険会社からだと思いますが、これも加害者側の相続財産になるのでしょうか? 1 被害者・加害者共に亡くなった事故で、加害者側の相続人が限定承認をしています。 2 加害者は自賠責・任意保険に入っています
- 足利事件、菅谷さんの現在の生活費
足利事件、菅谷さんが釈放されました。 DNAの再検査で不一致だっということで無罪である信憑性が高いのだと思います。 ところで、現在は再審を待っている状態なんだと思いますが、菅谷さんはホテルなどで生活してるのでしょうか? ご両親も亡くなり、ご家族もいないのでは?と思うのですが、そうなると帰る自宅も現在はないということになります。 仕事も当然していないわけで当面の生活費などは誰が負担しているのでしょうか?国が貸してくれるのでしょうか?
- ベストアンサー
- ニュース・時事問題
- rockers200
- 回答数2
- 飯塚事件 冤罪で死刑
冤罪ならゆるせません。 なんで死刑になったんですか? 事件の詳細を教えてください。 真面目に生きてたら冤罪になることはありませんか? なんだかこのたびの事件もそうですが、怖い世の中だな、警察が信用できないなと思うのです。
- 私有地でバイクを撤去された場合。
バイクを止める所がなく、悪いと思いながら、やもえず廃ビルにバイクを止めてましが、バイクを取りにもどると撤去されてました。一応そのビルの管理室見たいな所に謝罪文に名前と携帯番号を書いて投函したのですが、連絡がありません。この場合どう対処すればよろしいのでしょうか?詳しい方、ご教授下さい。
- 締切済み
- その他(法律)
- kkkk4kkkk2
- 回答数4
- 借地の上に建つ解体不可能な家
義母の住む、借地の上に建つ他人名義の建物について、 皆さんのお知恵をお借りしたく相談いたします。 義母からのこれまでの経緯について聞き取った内容は以下です。 ・この建物は昭和初期に義祖父が土地を借りて建てた ・当初の借地契約についてはこちらには書類が無く詳細不明 ・現在の地主は当初の地主の相続人である ・義祖父が死亡した後、義祖父の後妻が建物を相続 ・義祖父と後妻との間の子供は両親より先に死亡 ・義母は義祖父の長女で後妻との相続関係は無い ・30年前に後妻が死亡 ・義母は後妻の死亡後ひと月ほどしてから自宅として住み始める ・悪意は無く「本家」を守りたかったからである ・以来義母は建物の固定資産税、地代の支払いを続ける ・建物の所有権は現在も後妻の名義のままである ・後妻の親族は家の相続について申し出て来ることは無かった 年金暮らしの義母には現在の地代の負担も大きく、夫も半額負担しています。 私達夫婦が自宅にまつわる事情の全貌を知ったのはわりと最近の ことですが、仮に夫が家を買って老朽化した自宅から義母を呼び寄せたいと 思っても、あるいは建替えるにしても後妻名義のため解体も出来ないのが 現状ですよね? 義母が健在なうちに何とかしたいと思うのですが、このようなケースで はたして借地返還は可能なのでしょうか? 可能ならどのような方法があるのでしょうか? 不可能な場合、建物が存在する限り借地権が継続し、義母の死亡後も その相続人が地代を払い続けることになるのでしょうか? 私達にしても家賃や住宅ローンを払いつつ地代も払う余裕は無く、 将来を考えると不安でたまりません。 どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。
- 加害者側相続人の限定承認
訴訟中で裁判所より和解案が提示されたところです、判決での最終結果を希望していますが、加害者側が限定承認をしているので、支払いについて心配だと代理人の先生に言われました。 賠償額が支払われないことなんて、あるのでしょうか? 支払いは保険会社からだと思いますが、これも加害者側の相続財産になるのでしょうか? 1 被害者・加害者共に亡くなった事故で、加害者側の相続人が限定承認をしています。 2 加害者は自賠責・任意保険に入っています
- 簡易裁判の代理人の立場について
今度母の代理で簡易裁判所で民事訴訟を起こしたいと思っております。 訴訟を起こすのは母で、そこそこ内情に詳しい私が代理としてやろうと思っております。簡易裁判なら密接な関係の者は申請できるとききましたので。 質問なのですが、裁判自体は被告と母の争いなのですが、その時の私の立場はどの位置になるのでしょうか? (1).あくまでも母の代理であるので、被告VS母のままだが、私が母の代わりに代弁する係り、母の意志を伝えるのみの立場。 (2).代理で出ているので、全責任を任せられる。被告VS私の争い。裁判が終わった時の結果が母に伝わる。 大まかですが、どっちの立場に近いのでしょう? それと代理人として申請する場合、私の個人情報まで全部被告に伝わってしまうのでしょうか? 裁判所に提出する書類には全部記載して提出すると思うのですが、それの情報まで被告に伝わるのは少々抵抗があります。 その辺お詳しい方、お知恵を少々お貸しお願いいたします。
- 加害者側相続人の限定承認
訴訟中で裁判所より和解案が提示されたところです、判決での最終結果を希望していますが、加害者側が限定承認をしているので、支払いについて心配だと代理人の先生に言われました。 賠償額が支払われないことなんて、あるのでしょうか? 支払いは保険会社からだと思いますが、これも加害者側の相続財産になるのでしょうか? 1 被害者・加害者共に亡くなった事故で、加害者側の相続人が限定承認をしています。 2 加害者は自賠責・任意保険に入っています
- 懸賞で旅行券が当たりました。さてどこに行く?
懸賞で旅行券が当たったとして、 (まあ仕事の休みが取れないなどもあるかもしれませんが) あなたならこの旅行券でどこに行きますか? 換金して別のことに使う、は今回は無しでお願いします。 あくまで一般的な旅行券で使える範囲で、 どこに行きたいかなどの夢、希望、妄想をお願いします(^^) 注 旅行は1回とは限りません。 (ここと、ここと…と数か所を一気に回っても 今年はここ、今年はここと何か所も何年もかけて回るプランでもOKです) 注 国内・海外どちらでも構いません。 額は3万円、5万円、10万円、30万円だとして それぞれ「3万円ならどこ、5万円ならどこ」のような形で 回答をお願いします。
- 皆さんは、車で10万km以上走ったことがありますか?
新車でも中古車でも結構ですが、買ってから10万km以上走ったことがありますか? 10万kmを超えた時、車はどんな状態でしたか?
- ベストアンサー
- アンケート
- localtombi
- 回答数21
- 人身事故後の処分について
去年の8月に免許の更新が切れており7ヵ月経っていて、仮免から免許を取り直ししました。今年の1月中旬に交差点で停車中の車に追突して人身事故を起こしてしまいました。たぶん100:0だと思います。 被害者の方が首が痛いとのことで事故後1週間後位に病院に行って、全治1週間の診断が下りました。 2月上旬に保険会社と被害者から連絡あり示談が成立して治療も終わったとのことで被害者の方にお詫びにも行ったので「親切に対応して頂きありがとうございました」のことで示談成立しました。 事故後もう5ヵ月近く経ちますが警察からも検察庁からもどこからも、違反点数ゃ初心者運転講習ゃ刑事処分の連絡が何もありません。他の方の返答とかを見ると連絡が来てもおかしくないと思いますが、遅い方だとどれくらいで、違反点数ゃ初心者運転講習ゃ刑事処分の連絡がくるのでしょうか?免許の取り直しだと初心者扱いにはならないのでしょうか? どなたか教えて頂けませんでしょうか。 よろしくお願い致します。
- 冤罪について
栃木県足利市で1990年、当時4歳の女児が誘拐・殺害された「足利事件」で無期懲役が確定し服役中だった菅家(すがや)利和受刑者(62)が4日、千葉刑務所から釈放され、同日夕、千葉市内で弁護団と共に記者会見を開いた。 というニュースをみて、いつも思っていた疑問がわいてきました。 この方は、当時の刑事、検察官には謝ってもらう。絶対に許すことはできない。自分の人生を返してもらいたい。 などと話していたそうですが、国としては(警察、検察官)誤るだけなのでしょうか? 慰謝料などは支払われるのでしょうか? 金額はどのくらいなのか? どのくらいの金額で許してもらうのか? 詳しい方教えて下さい!
- 今の「菅谷さん」は受刑者ではないの?
こんにちわ☆ 足利事件の菅谷さんが釈放されましたが、各社の報道を見ると一様に「菅谷さん」と呼んでいますね。 釈放された時点で「受刑者」ではなくなるんですか? わたしは再審で無罪が確定されて初めて「受刑者」ではなく「さん」付けになると思っていたのですが。 それとも無罪になることがほぼ確定とみなした上で、本人や市民の感情に配慮して「さん」付けにしているのでしょうか?(そう言えば再審開始前に釈放されるのは前例がないそうですね。) あくまでも法的にどうなのかと言う疑問でして、わたしとしては「菅谷さん」と呼んで報道することに何の違和感もありません。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- chimneycat
- 回答数4
- 傷害事件の被害者になりました。アドバイスをください。
2年ほど前に居酒屋で、騒いでいた客を注意したときに、相手方8人に囲まれ殴る、蹴る、頭を捕まれ壁に打ち付けるといった行為を受けました。相手は8人でこちらは2人です。 突然こちらの飲んでいたテーブルに飛び乗り頭を捕まれ壁に打ち付けられました。その後「俺は山口組の人間だ」と言い、暴行を受けました。こちらは一切手を出さずにひたすら謝罪し、正座までさせられました。 警察が来て、こちら二人と相手方の1人の代表者のみが連れて行かれました。(こんなにパトカーに乗らないからと言うのが理由でした。何丘他の人間も連れて行ってくれといったときに、警官にキレられ、うるせぇと言われたのは衝撃でしたが・・) こちらは足に全治2週間の怪我を負い、診断書を提示しました。(このとき会社を共同経営していたのですが、売上げが悪く給与?もありませんでした。また、共同経営者と仲たがいしその後会社を辞めました。ですので、休職日数の証明ができません) しかし、何時までたっても警察から現場検証の連絡が来ず、今年の4月に突然検察から、傷害事件の件で・・と連絡がありました。 検察庁で調書を取られたのですが、2年前のことでほぼ記憶にありません。相手方は反省して示談したいといっていると言うことで、示談の話をしている最中なのです。 本題ですが、何度か話していてキレそうになったのですが、相手はもうすぐ結婚するそうで子供までいるそうです。だからこちらの提示した示談金30万円は払えないと言われました。意味が分かりません。 加害者は幸せで、被害者は泣き寝入りなのでしょうか? しかも、明日電話すると相手方が言った後2週間連絡が無く、こちらから連絡すると、結婚式の準備で忙しかったと。笑いながら抜かしました。 はっきりいって、もうお金はどうでもいいです。相手方に一番ダメージを与えるにはどうしたらいいのでしょうか? どなたかアドバイスを下さい。
- ベストアンサー
- その他(法律)
- nagabuchi7
- 回答数7
- 加害者側相続人の限定承認
訴訟中で裁判所より和解案が提示されたところです、判決での最終結果を希望していますが、加害者側が限定承認をしているので、支払いについて心配だと代理人の先生に言われました。 賠償額が支払われないことなんて、あるのでしょうか? 支払いは保険会社からだと思いますが、これも加害者側の相続財産になるのでしょうか? 1 被害者・加害者共に亡くなった事故で、加害者側の相続人が限定承認をしています。 2 加害者は自賠責・任意保険に入っています
- 万引き犯として誤認逮捕
先日、近所の某大手ホームセンターで警備員に万引き犯として誤認逮捕されました。日曜日の昼間、大勢の買い物客で賑う店外売場の出入口で前側から警備員に手帳を突き付けられ後側には若い店員が逃げないようガードしてきました。身に覚えは無かったのですが周りの目が恥ずかしかったので言われるがまま奥の事務所まで連行され、バッグの中身を確認されました。その後、間違いを認め謝罪してきたのですが腹の虫が収まりません!慰謝料などは請求できるのでしょうか?警備会社の誠意ある謝罪とはどの程度のものなのでしょうか?今のところ警備会社側の上司が店に訪れ謝罪してきただけです。
- 万引き犯として誤認逮捕
先日、近所の某大手ホームセンターで警備員に万引き犯として誤認逮捕されました。日曜日の昼間、大勢の買い物客で賑う店外売場の出入口で前側から警備員に手帳を突き付けられ後側には若い店員が逃げないようガードしてきました。身に覚えは無かったのですが周りの目が恥ずかしかったので言われるがまま奥の事務所まで連行され、バッグの中身を確認されました。その後、間違いを認め謝罪してきたのですが腹の虫が収まりません!慰謝料などは請求できるのでしょうか?警備会社の誠意ある謝罪とはどの程度のものなのでしょうか?今のところ警備会社側の上司が店に訪れ謝罪してきただけです。