sykt1217 の回答履歴
- 最新作のゲームソフトを買ってすぐ売った場合
ゲームソフトを買って遊んでしっくりこなくて、その日中に売った場合って買った値段の何割くらいで売れますか?
- モニターなしで良いパソコン
奥さんの誕生日が近いので、新しいパソコンを買ってあげようかと思っているのですが、できるだけ費用を抑えたいです。 奥さんは個人でオークションをしており、PhotoShopを使用します。 あとは、通常のネットサーフィン、動画閲覧(Youtube程度)、エクセル・ワード作業、ぐらいに使用しています。 ディスプレイはいらないので、デスクトップの本体だけで、お勧めの モデルや、格安の商品、販売サイトなどをお教えいただきたいです。 (できれば5万円ぐらいまでで><) 自分でも調べてみたのですが何分そこまでハードについては詳しくないもので・・・。宜しくお願いします。
- 戦前の日本の様子
昨日変な夢をみました。 夢の繋がりでふと戦前の日本を思い描いてみたところ、正直全く想像がつきませんでしたw 戦前の日本の都市部はどのような様子だったのでしょうか? 今の様に、多くの人や車が往来して賑やかだったのですか?(私のイメージではかなり暗い、殺伐とした感じなんです…) 当時の映像や写真などを見る事はできますか? 当時の貴族(華族?)やお金持ちの暮らしはどんなものだったんでしょうか?贅沢?質素? また、都市近郊に住む庶民はどんな暮らしをしていたのでしょう?現代のようにそれぞれが仕事を持って活発に働いていたのですか? 戦前の日本の事を何でもいいので教えて下さい!
- 締切済み
- 歴史
- tataran_11
- 回答数9
- 自衛隊に頼める?
かなり以前に、テレビで観たのですが 【自衛隊】に、家を壊したり、更地にしたり、整地したり という依頼は出来るのでしょうか? 民間企業よりかなり安くできる、と 観たような気がするのですが、、、 ご存じの方、よろしくお願い致します!
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- kamuchack
- 回答数6
- 銃は法規制してナイフは法規制しない理由は?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5028606.html?check_ok=1 の質問を受けてです。 大方の意見はナイフの規制は無意味だということですね。 ナイフがあるから犯罪を実行するわけではないということなので、それならば銃の規制もすべて解除してアメリカのようにしても犯罪率は変わらないでしょうか?
- 若者の携帯電話について
今は中学生や高校生でも当たり前に携帯電話を持っていますが何故でしょうか?小生は社会人になるまで持つ事を禁ぜられていましたのでどうも理解できません。確か未成年が契約するには親族の許可が必要だったような気がしますので、そんなに多くの親族が認めているのかと思います。 中学生や高校生と限定しているのは、まだ未成年で親族の扶養に入っているため立場が非常に気楽です。そんな身分なのに親族に自由にさせて貰えるのかと思うのが辛いのです。 (1)一番最初の行に述べた背景を教えて下さい。 (2)その年齢で持つデメリットは何でしょうか? (3)どこでも頻繁にメール操作をしているのをどう思いますか? (4)小生みたいに親族に禁止された方は他にいらっしゃいますか?
- あなたが密かに重宝している、しかし便利さを知らない人も多いだろうなと思っているショートカットキーを教えてください
あなたが密かに重宝している、しかし便利さを知らない人も多いだろうなと思っているショートカットキーを教えてください。以下は Word2003 でのショートカットキーです。 私は ひとつめは、shift+Enter で段落変えせずに改行 で、二つ目は Ctrl + Space で書式を初期値に戻す、です。またショートカットではないかもしれませんが、Alt キーを押しながらドラッグでブロック単位での選択ができる、Ctrl を押しながらクリックで文全体が選択できる、というものも好きです。
- Excelが使えなくなった
プログラムの追加と削除でExcelを誤ってアンインストールしてしまい、復元したのですが、開こうとすると、 Microsoft Excelは、現在のユーザー用にインストールされていません。セットアップを実行してアプリケーションをインストールしてください。というメッセージボックスが出ます。 どうすれば使えるようになりますか?? Excel2003です。 教えてください。
- 締切済み
- Windows系OS
- simako0814
- 回答数2
- 銃は法規制してナイフは法規制しない理由は?
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5028606.html?check_ok=1 の質問を受けてです。 大方の意見はナイフの規制は無意味だということですね。 ナイフがあるから犯罪を実行するわけではないということなので、それならば銃の規制もすべて解除してアメリカのようにしても犯罪率は変わらないでしょうか?
- Word2003 の赤い波線がとれません。
Word2003 を使っています。テキストをウェブサイトからコピーしてきて貼り付けたら、赤い波線のアンダーラインがついて、消えません。どうやって消せるのですか?よろしくお願いします。
- 巨大隕石を撃墜することはできるのでしょうか
こんにちは。 約6500万年前、地球に飛来した直径10キロの巨大隕石によって、恐竜が全滅したといわれています。かりに、現在同じ大きさ(直径10キロ)の隕石が地球に衝突することが事前に分かったとすると、現在の科学技術力をもってして、その隕石を破壊または方向転換させることによって、衝突を防ぐことはできるのですか。
- ベストアンサー
- その他(学問・教育)
- kaesn
- 回答数4
- avast!のライセンスキー登録について
お世話になります。 ウィルスソフトavast!のライセンスキー再登録について質問です。 現在使用しているavast!の期限切れが近づいた為、 ライセンスキーを再取得して、更新をかけました。 自宅の他PCも同じライセンスで更新できるか、試したところ、 「ありがとうございます。ライセンスキーの入力に成功しました。」 と表示されました。 そこで、同じライセンスキーを使用した場合に、どんな問題が 生じるor想定されるのか、教えていただければと思います。 どうぞ、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- sansanyu
- 回答数2
- リモートコントロールされたのですが、心配です
さきほど、メールの送受信のことで、プロバイダーに相談したところ、 担当者にリモートコントロールで、変わりに操作してもらい、疑問は解決しました。 でも、今頃、とても心配になってきました。 操作が終了しても、個人情報を、覗かれているんじゃないか・・と心配しています。 今更ですが、大丈夫でしょうか。なにか、不都合な事が起きないでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- miiko2050
- 回答数4
- htmlの次は何を勉強したらいいのですか?CSS?PHP?
10年ほど前からホームページビルダーを使って個人的なホームページを数々作ってきましたが、最近ではソースを見てもよくわからないサイトさんをたくさん見かけます。文字として「CSS」や「PHP」「XHTML」などの言葉は見たことがあるのですが、どうもhtmlより複雑に見えてなかなか手が出ない状態です。そこで、段階を踏んで最終的にはすべてを学ぼうと思った場合、どこから始めていくのがよいのでしょうか? 「まずはhtmlをより理解するべき」や「やりたいことによって覚えることも違うので一概にはいえない」などの意見は承知の上でお尋ねしていますので、詳しい方が見るととても稚拙な質問なのかもしれませんが、教えてくださると助かります。よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- HTML
- umakawa515
- 回答数5
- パソコンの「ファイル、表示、」などの部分
インターネットのときに、ページの上に「ファイル」「表示」などの部分が消えてしまいました どうすれば戻りますか?
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- bokunonama
- 回答数3
- 名前による誤解やいじめ
私の名前は「※※まどか」と申します。でも不慣れなせいかそのまま ID登録(oka-madoka)してしまいました。そのため、先日「あまえ、本当はオカマだろ」と書き込みされました。以前からからかわれ続けです。 私の友達は、「※※※※」だったんですが、結婚して「※※※※」(みずたまり)になりました。笑って済ませられる(?)名前だと思いますが、本当に困っている人もいると思います。 どういう風に対応したらいじめられずに済むのでしょう。教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- oka-madoka
- 回答数2
- 訴訟手続き開始のお知らせとのメールが・・・
携帯にファインネットという会社から、訴訟手続き開始のお知らせというメールが送られてきました。 以下はメールより抜粋したものです。 株)ファインネット TEL ―― 担当の川崎(カワサキ)と申します。 再三に渡り未払い料金¥3.000-の件でご連絡し最終通告として期日を設けてお待ちしていましたが未だにお客様からご連絡いただけておりません。支払いの意志がないにも関わらず当社の運営するサイトを利用されたと判断せざるを得ません。 通常業務に支障が出ますのでこれ以上お待ちすることはできませんので誠に遺憾ではございますが 6月10日(水)正午より契約不履行の損害賠償請求(415条)に伴い (1)悪質なお客様として身辺調査の開始 (2)各信用情報機関に対して個人信用情報の登録 (3)法的書類を準備作成の上、即刻法的手続(414条1項)の開始 以上の手続に入らせて頂きますのでご了承下さい。 以降お客様からの和解の申し出には一切応じる用意はありません。 ご連絡できなかった特別な事情等が御有りでしたら6月10日(水)正午までに 担当:川崎(カワサキ)までお問い合わせ下さい。 ※メールでのお問い合わせは受け付けておりません。 未払い料金3000円とありますが、身に覚えはありません。 ちなみに送信元はドコモの携帯みたいです。 これは架空請求の類のようなものでしょうか? そもそもファインネットとはどういった会社なのでしょうか?
- ベストアンサー
- ネットトラブル
- mikaduki73
- 回答数4
- 気が変わった場合
今求職中で、もう半年です。 不採用だったり断られたり自暴自棄になっていて、希望ではないが出来そうな仕事を職安を通し、面接日が決まり今日受けてきました。 面接日を押さえてから、折込求人広告でいいなと思う仕事を見つけました。 そこの会社は、9年位前に受かったものを私が断った会社でもあります。 今日職安を通した会社の面接を受け、話を聞いたりして自分に向いてないかもと少し不安になりました。 面接終えて採用になる確率が少ないだろうと、自分でも思います。 もしそこの会社が採用して、自分から断るに職安を通して断ればいいのですか? そして、以前採用だったのを断った会社に再度受けても、大丈夫ですか? 9年もの期間空いてるから忘れてるだろうと私は思うのですが、家の人は良くないといいます。 その2点が気になるので、教えてください。
- ベストアンサー
- その他(就職・転職・働き方)
- Maryy
- 回答数2
- エクセルのデータを定型用紙に印刷
エクセルのデータシートの各行(1件づつ)を 一枚づつ定型の見積り書に印刷しようと思います。 sheet1が定型の見積書 sheet2がデータシートです。 sheet1のセル(12,3)にsheet2のセル(2,4),(3,4),(4,4) を印刷するには Sub 見積書印刷() Dim i As Long With Worksheets("sheet1") For i = 2 To 4 .Cells(12, 3).Value = Worksheets("sheet2").Cells(i, 4) .PrintOut Next i End With End Sub で、 できました。 データがsheet2でなく他のBOOKのsheetの場合 どのような式になるか 教えていただけませんか、お願いします。
- 締切済み
- その他MS Office製品
- sasakaiyo
- 回答数5