ybarbara の回答履歴

全141件中81~100件表示
  • これから先・・・

    私は大学2年生です。今、家庭の問題から私の体に異常が出始めているのです。 家族構成は、父・母・祖母・叔父です。 事の始まりは去年の10月下旬。私が20歳になったのをきっかけに、普段の態度を突然変えてしまったのです。今までは学校生活に支障の無い範囲でしたが、学校生活に支障が出るほど家事をさせるようになったのです。それに伴い、私の体調に変化がおきたのです。最初は頭痛だけでしたが、頭痛→吐き気→胸の痛み→全身の痛み→倒れそうになる(実際に何度か倒れかかった)→幻覚となって、精神的・体力的に限界になっていました。唯一、父だけが見方でした。父が祖母・母・叔父に私の事を言ってくれて、そのまま私は親戚の家に1ヶ月間、預けられました。父は、私が親戚の所にいる間、皆で話し合って少しでもいい方になるようにする事を私に言ってくれました。私は家に戻った時には良くなっている事だけを信じていました。それなのに、預けられる前よりひどくなっていたのです。今までは母が私に暴力をふる事はありましたが、祖母・叔父まで暴力をふるようになっていたのです。そのうえ、私が家に戻った事に怒っているのです。勉強していても、何か言われたり、強引に手伝わされたり,,,ものすごいのです。父に言ったら、我慢するように言われました。それに、祖母が私の両親を離婚させる方針で、いつどうなるのか分からない状態でいます。私は何かあってもいいようにバイトを始めているのですが、バレたら、祖母・母・叔父からまた始まってしまいます。今、心療内科に通っていますが、病院に通院する事は認められていなく、私が引き出しから保険証を持ち出している状態です。私は4月から3年で専門分野に入り、研究に入っていきます。これから先、家族とはどのように接していけばいいのか分かりません。これから先、私はどうしていけばいいのか、教えて下さい。お願いします。

  • 夫と母親の仲たがい

    夫と彼の母親の仲たがいについて、どうしたらいいのか困っています。 近々、両親の近郊へ転居することになっているのですが、今のところ、夫は関係を修復しようと全然思っていないようですので、ますますこの先、どうなるのかと私としては不安です。 そもそも、夫(30代)が、両親宅に訪問中に、母親から「あなたは、子どもの時から親を困らせるこどもだった」とか、「子どもの時から悪い子だった」などど言われたことから始まっているようです。私はいませんでしたので、経過は夫から聞いただけです。夫も、詳しく話してくれないのでいったいどこでどうなったのか、私はさっぱりわかりません。ただ、わかっているのは、これまで、お正月やクリスマス、誕生日など割りと頻繁に連絡をとったり、お互い訪ねていたのですが、電話がきてもでようともしません。 夫としては、両親が住む家を相当額自分が負担してあげたのに、あまり、感謝されもせず、なおかつ、そんな言われ方をされて、我慢できなかったのかもしれません。これはあくまでも、私の見方です。 夫の母は、家族思いのやさしい面もありますが、私から見て、ちょっと思慮に欠けるなと思う点もあります。(だれでも多かれ少なかれそうですよね) 夫は、一度決めたらトコトン行くという性格で、特に人の指図を受けることが大嫌いです。 このまま、静観するしかないでしょうか・・。 アドバイスをお願いします。

  • 友人のことで悩んでいます。

    友人のことですが、彼女は専業主婦で、彼女の祖父が亡くなったことをきっかけに、昨年の夏の終わりぐらいから家に一人でいることに不安を感じ始めたようで、一緒にいてくれる誰かを毎日探しています。始めは眠れなかったり、動悸がしたようですが、今は自分が一人になることへの不安がかなり大きいようで、一緒にいてくれる人がいないと「どうしようどうしよう」とパニックになり必死で一緒にいてくれる人を探しています。誰かと行動を共にすると安心するようで、買い物や病院、子どもの送り迎えまで一緒についてきます。ただ、行動が共にできれば、たとえ車の中で一人で待たされても平気なようです。また、子供さんが学校から帰ってきても不安らしいですが、ご主人と一緒の休日は平気なようです。不安が強くなる曜日や時間帯もあり、波も多少あるようです。こんな状態がずっと続いているため、私や友人達は病院に行くことを何度か薦めましたが、「薬漬けにされるのが怖い、病名を知ることも怖い」と行きません。家族も病院に連れて行くことは考えてないように感じられます。病院は行きたがらないのにヒーリング療法のような彼女にとっては神秘的に感じられるところには家族も通うことを進め、彼女も足を運んだりしましたが、結局は治らず今に至っています。彼女のほうは、病気が治れば、とは思っているようですが、かえって具合が悪くなったことで、たくさんの友人と親しくなれたと少し、のんきに構えてしまっています。でも私のほうは、毎日ではないですが、自身のスケジュールをよくチェックされるので精神的に参ってしまいます。かといってほっとくわけにもいかず、困ったものです。誰かと一緒にいると不安は解消されるので、かえって病気を治す意識が薄れるのでは?という気持ちにもなっていて、変な悪循環に陥っている気もします。 どうしたらいいでしょうか?

  • 気持ちの切り替え方

    厳しい現実に直面し、この1週間絶え間ない胃痛と腹痛、下痢に苦しんでいます。 自分より辛い状況にある人はいくらでもいる、なにをくよくよと悩んでるの?と、自分に言い聞かせ気持ちを奮い立たせようとしているのですが、どうしても気持ちを前向きに切り替えることができません。 こんな事で立ち止まってる場合じゃないほど、切羽詰っている事も、自分が今いちばんしなければならない事、するべき事も頭の中ではわかっているのに、気持ちがついてきません。 がんばろうと思える時と、何もかも否定的に考え不安でたまらなくなる時が1日の内で波のように何度も繰り返しています。 悲しい話をしている訳でもないのにしゃべろうとすると、涙が出てきてまともに話せません。 親にも心配をかけまいと笑顔でいるように努めていますが心から笑えず苦しいです。 1日も早くこの状況を脱して前へ進みたいのです。どうすれば、気持ちを切り替えて前向きに考えられるようになりますか?

    • hase-
    • 回答数11
  • 失恋の痛手

    1年前、失恋をしました。 失恋後、不眠とゆううつ感が続き入院したのですが、 その後も良くなりません。 また、去っていった相手のことも忘れられません。 日増しに生きているのが嫌になり、 2ヶ月前、睡眠薬を大量に飲んでICUに運ばれました。 助かったことは幸いと言えるのでしょうが、 今も死にたい気持ちは消えません。 友人に相談しても「前向きに」などのことしか言われず、 また、担当医に「恋愛に依存し過ぎている、自立していない」と 言われるのが嫌で、今では誰にも心の内を話せないでいます。 私は、デザイン関係を仕事としているのですが、 この1年間、思考能力が停止したような状態で仕事もままならず、 会社を2つもクビになりました。 現在は、フリーのような形で仕事を進めているのですが、 仕事を引き受ける気力が起きず、無収入に近い状態です。 同じ仕事場の先輩方に不義理を働いているようで申し訳なく、 また、死にたい気持ちや失恋の傷を抱えながら生きていくのも 辛いものです。 どのようにしたら、失恋の痛手から立ち直り、 失恋前のような正常な社会生活を送れるようになると思われますか。

    • noname#3038
    • 回答数4
  • 夫と母親の仲たがい

    夫と彼の母親の仲たがいについて、どうしたらいいのか困っています。 近々、両親の近郊へ転居することになっているのですが、今のところ、夫は関係を修復しようと全然思っていないようですので、ますますこの先、どうなるのかと私としては不安です。 そもそも、夫(30代)が、両親宅に訪問中に、母親から「あなたは、子どもの時から親を困らせるこどもだった」とか、「子どもの時から悪い子だった」などど言われたことから始まっているようです。私はいませんでしたので、経過は夫から聞いただけです。夫も、詳しく話してくれないのでいったいどこでどうなったのか、私はさっぱりわかりません。ただ、わかっているのは、これまで、お正月やクリスマス、誕生日など割りと頻繁に連絡をとったり、お互い訪ねていたのですが、電話がきてもでようともしません。 夫としては、両親が住む家を相当額自分が負担してあげたのに、あまり、感謝されもせず、なおかつ、そんな言われ方をされて、我慢できなかったのかもしれません。これはあくまでも、私の見方です。 夫の母は、家族思いのやさしい面もありますが、私から見て、ちょっと思慮に欠けるなと思う点もあります。(だれでも多かれ少なかれそうですよね) 夫は、一度決めたらトコトン行くという性格で、特に人の指図を受けることが大嫌いです。 このまま、静観するしかないでしょうか・・。 アドバイスをお願いします。

  • この人の人間性って 2

    部下の前で「あっことW不倫♪」ってふざけて言ったそうです。この人一度不倫で失敗してるんですよ。そのノー天気さが信じられない。それでいて堂々と明るくわたしに近づいてくる。これも彼の作戦でしょうか。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=460751

  • この人の人間性って 2

    部下の前で「あっことW不倫♪」ってふざけて言ったそうです。この人一度不倫で失敗してるんですよ。そのノー天気さが信じられない。それでいて堂々と明るくわたしに近づいてくる。これも彼の作戦でしょうか。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=460751

  • 気持ちの切り替え方

    厳しい現実に直面し、この1週間絶え間ない胃痛と腹痛、下痢に苦しんでいます。 自分より辛い状況にある人はいくらでもいる、なにをくよくよと悩んでるの?と、自分に言い聞かせ気持ちを奮い立たせようとしているのですが、どうしても気持ちを前向きに切り替えることができません。 こんな事で立ち止まってる場合じゃないほど、切羽詰っている事も、自分が今いちばんしなければならない事、するべき事も頭の中ではわかっているのに、気持ちがついてきません。 がんばろうと思える時と、何もかも否定的に考え不安でたまらなくなる時が1日の内で波のように何度も繰り返しています。 悲しい話をしている訳でもないのにしゃべろうとすると、涙が出てきてまともに話せません。 親にも心配をかけまいと笑顔でいるように努めていますが心から笑えず苦しいです。 1日も早くこの状況を脱して前へ進みたいのです。どうすれば、気持ちを切り替えて前向きに考えられるようになりますか?

    • hase-
    • 回答数11
  • 父親とのぎくしゃくした関係 2

    今、祖母が高齢の為すこし弱っているのですが、A伯母はお金に関して ものすごく執着があるようで祖母の為と渡しているお金を自分の好きな事に 使って贅沢をしているようです。(先日10万の洋服を買ったみたいです。泣) そんな祖母やA伯母に対して、自分だって大変だとは言えずむこうの言うがまま なところがあります。父は人と何かを相談して決めたりするのができないので (面倒くさがり)母に相談もせず・・よくもめています。それに味を占めてA伯母 はまた援助の金額を上げるよう催促してきたみたいです。 祖母もA伯母もありがとうという言葉は一度も父に言った事はありません。 私はガツンと父に言って欲しいとい気持ちが小さい頃からあり、 それをしない父に対して情けないと思っています。家ではその反動か我がままで 短気なところがあります。そして問題なのが、私自身そういう性格の父を あの祖母やA伯母とやっぱり家族だから・・という目で見てしまっているところ が少なからずあるところです。私と父が今は家族なのに。 どういう風に考えていけばうまく父とぎくしゃくした雰囲気を和らげる事が できるでしょうか? 関連URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=456162

  • うつ病・対人恐怖・・・

    1.人の視線が気になって思うように行動できない 2.人からどう思われるか恐くてしゃべるのがおっくうになる 3.人から(特に好きな人から)嫌われてるんじゃないかと思ってしまう。それでどんどん自分に自信がなくなって落ち込んでしまう。(逆に好かれていると思うとそれだけで考え方が上向きになり元気になる) 4.緊張のためか声が上手くでない 5.人が楽しそうにしていると自分は逆に落ち込んでしまい、人の輪の中に入れない 6.将来というか、この先に希望がなく、なんの為に生きているのかわからない 7.人に(とくに異性)とどう接して良いかわからず、本当は仲良くしたいのに傷つかないようにあまり関わらないようにしてしまう。 今、こんな症状で悩んでいます。 ネットなどで調べた限りではうつ病、対人恐怖症などにあてはまるみたいですが、こんな症状は治るのでしょうか? 病気だけでなく、元々の性格も頑固で嫉妬しやすくて素直じゃなくて・・すぐに人と比べてしまいます。 どうにかしてこんな自分を変えたいんです。 なにか方法はありますか? 毎日苦しくてどうにかなってしまいそうです。 ここから抜け出すためにできること、教えてください。

  • よくなってきたみたいだけど。

     職場の人間関係で悩み続け、辛くて、辛くて、 心療内科へ去年の秋から通い始めました。  お薬を処方してもらい、少しずつ改善されてきました。  そんな時、彼氏ができたんです。  もともと、お薬に頼るってのが、好きでない 私なのですが、彼には全てを話しました。  すると励ましてくれて・・・嬉しくて嬉しくて。  職場の人間関係はあまり改善されませんが、 今の私は「私には彼がいる。 大丈夫」って思うだけで 我慢もできるし、頑張れる・・。  お薬はまだ、回数を減らして飲んでますが、 やはり飲み続けたほうが良いのでしょうか?  また、通院も続けた方が良いでしょうか?

  • やさしさが溢れそう!

    変な悩みかもしれませんが聞いてください。 ○人に優しくするというのは喜びのひとつの形ですよね? 僕は人に優しくしたくてしたくてたまりません。 なぜなら、そうすることにより自分がとても気持ちよくなるからです。 たとえば、自動販売機で手元が振るえて札をうまくスロットに 入れられないおばあちゃんがいると、手伝ってあげます。 人に道などを聞かれると、できるだけ丁寧に教えてあげます。 できるだけついていってあげます。 少し難しい問題だった場合、一生懸命調べます。 バイトで仕事があまっていた場合、比較的その仕事が苦手でなければ (肉体労働は…)すぐに手伝います(ちょっと嘘)。 また、人に対する差別もあまりないと思います。 一生懸命生きてんジャンくらいに考えます。 あまり、見返りはないですけど…。 昔は人に干渉しない典型的現代版日本人だったのですが、 以前中国に行った際、人々の優しさに触れ、あぁ、こんなに 楽しいことってあるんだなぁ。と感じ、日本でも人の優しさに 気をつけていると、たまに見つけてとてもうれしい気分になります。 ただ、問題はそう簡単に人に優しくできるわけではないということです。 なかなか人とコミュニケーションをとる機会がなく、必然的に 人に優しくする機会も減ってしまいます。ふぅ。 反対に自分のために物事をやろうとすると、まったくやる気が 沸きません。 また、僕に頼みごとをした人が去ってしまい、独りぼっちになると 多くの場合、やる気が半減します。 この性質を利用して人の前で勉強などをするシステムを作り上げれば 僕は伸びると思います。ただいまはそんな感じではない。 ふぅ。 どのようにすれば問題が解決するでしょうか。 いいアイディアなどください。 よろしくお願いします。 あ、ちなみに無宗教ですよ(笑)。

    • Evianus
    • 回答数19
  • どうすればいいのか・・・鬱かも。

    最近、あることがきっかけで気分が沈んで全く元気が出ません。症状は色々な本やサイト上で調べたところ、正にウツそのものです。 実はこの正月に親戚一同が集まる機会がありました。私は30歳代ですが、いとこの中で私以外は全て定職に就いているか、女性は結婚して子供もいて大変幸せそうです。それに比べて自分はいちばん年上で男ですが、アルバイトをしながら資格取得を目指して勉強していると言う不安定な状況です。最近それも資格という大義名分で今の状況に甘えているんではないかと、自分が分からなくなることがあります。友達も自分の家庭や仕事で一杯一杯で、最近はほとんど会う機会もなくなりました。恋愛も何度かしましたが、失恋したり結果的にうまくいかなかったりと、未だ独身で恋人もいません。大学を卒業後、就職もしましたが、転職やアルバイトをくり返し、決して他人に誇れる経歴や人生ではありませが、その時その時は自分なりに一生懸命、色々な事を考え悩みながら生きてきたつもりです。若い頃には海外にいわゆる『自分探し』の旅もしました。でも、最近そんな生き方に自信がなくなり、虚しさを感じ、将来も不安でしかたなくなってきたんです。昔から両親は不仲で家庭は明るい雰囲気でなかったことも、原因の一つかもしれません。 何もやる気が起こらず、一人でいる時は急に泣きだしてしまうことも度々あります。こんな気持ちを打開するための良い意見やアドバイスがあれば、ぜひ教えて下さい。

  • カウンセラーの探し方

    私はかなり複雑な家庭に育ったせいか、日常の、人とのつきあいを難しく感じることが頻繁にあります。 そのため、こういった状況を相談したいと、カウンセリングに行くのですが、残念なことに、信頼のできるカウンセラーに出会ったことがないのです。(今まで、10人くらいのカウンセラーに会いました。) うまくいかない人間関係の相手を激しく非難すると、カウンセラーがその非難の対象とカウンセラー自身に共通点を見いだして「私もそうかしら」と言って半泣きになったり、反対に怒り出して私を非難したり、私の境遇とカウンセラー自身の境遇を重ね合わせてカウンセラーの幼児期のことを話し出して私が聞く側になってしまったこともありましたし、私の人生の恨みつらみをいっきょに言うと「そんなにどんどん言われても聞けないわよ!」と怒って聞くのを拒否されたりもしました。 臨床心理士等の資格を持ったカウンセラーの探し方はわかるのですが、私の話を淡々と聞いてくれるカウンセラーは、どうやって見付ければいいのでしょうか? カウンセリングに通ってらっしゃる方、通ってらした方、もしくは、こういった関係のお仕事をしていらっしゃる方、アドバイスをお願いします。

    • NonNon5
    • 回答数6
  • 職場でのいじめ

    私の同期(仲良し)が陰険ないじめ?のようなものに遭いました。 「やめろ」「くるな」等の書かれた紙がボックスに入っていたり、 ロッカーに入っている服をはさみで切られていたり・・ その子は恐くなって仕事をやめました。 私はそれをやった人が許せません。友達を傷つけた人をどうしても見つけ出したいのです。2人、私が疑っている人がいます。もちろん、人を疑ってもし違っていたら大変なことですし・・次に何かあるまで待つしかないのですが・・ 被害者の友達は心あたりも無いし誰がやったのかも検討がつかない。。といいます。 上司や何人かの人は知っています(その中にやった人は確実にいません)今は特定の人たちだけしか知りません。もし騒いだりしたら、やった人は絶対隠すというか・・冷静を装うと思うのです。 何だか小学生のいじめのようなのですが。もちろん何処でも人間関係はあります。 しかしこの問題をこのままにして良いのでしょうか・・ そこで私はどうしたらいいのかわかりません。私が犯人探しをしている事は間違っているのでしょうか?こんな分からない状態で良い仕事ができませんし、犯人と一緒に仕事をしていると思うと気味が悪いです。 何か良い解決方法はないでしょうか?宜しくお願いします。

  • どうすればいいのか・・・鬱かも。

    最近、あることがきっかけで気分が沈んで全く元気が出ません。症状は色々な本やサイト上で調べたところ、正にウツそのものです。 実はこの正月に親戚一同が集まる機会がありました。私は30歳代ですが、いとこの中で私以外は全て定職に就いているか、女性は結婚して子供もいて大変幸せそうです。それに比べて自分はいちばん年上で男ですが、アルバイトをしながら資格取得を目指して勉強していると言う不安定な状況です。最近それも資格という大義名分で今の状況に甘えているんではないかと、自分が分からなくなることがあります。友達も自分の家庭や仕事で一杯一杯で、最近はほとんど会う機会もなくなりました。恋愛も何度かしましたが、失恋したり結果的にうまくいかなかったりと、未だ独身で恋人もいません。大学を卒業後、就職もしましたが、転職やアルバイトをくり返し、決して他人に誇れる経歴や人生ではありませが、その時その時は自分なりに一生懸命、色々な事を考え悩みながら生きてきたつもりです。若い頃には海外にいわゆる『自分探し』の旅もしました。でも、最近そんな生き方に自信がなくなり、虚しさを感じ、将来も不安でしかたなくなってきたんです。昔から両親は不仲で家庭は明るい雰囲気でなかったことも、原因の一つかもしれません。 何もやる気が起こらず、一人でいる時は急に泣きだしてしまうことも度々あります。こんな気持ちを打開するための良い意見やアドバイスがあれば、ぜひ教えて下さい。

  • 仕事が決まらなくて落ち着かない。無駄な行動ばかり…

    12月に長期で派遣で勤務していた仕事をやめました。今日まで約1ヵ月半、年末年始を除いてほぼ毎日のように、アルバイト雑誌、ネット上の就職情報・派遣情報、ハローワークととにかくヒマさえあれば仕事を探してばかりです。 そして、いくつかアタックしても、なかなか採用されません。 自分の希望と合わなかったり、求人票に記載されていなかった条件を提示されたりで、その場で辞退をしたこともありますが、ひとつ落ちるごとに、ダメ人間の烙印を押されたような心理になります。 理由は2歳の息子がいるために、保育園の迎えの時間のために残業ができなかったり、29歳という年齢にあると思います。それと、一般事務やOA事務を希望していますが、4年くらい一般事務のブランクがあります。その間は雑誌の編集・営業やコールセンタのオペレータなど、職務経験はあります。産後はMOUS検定を3科目合格や入力速度1000文字/10分というスキルを磨いてきたつもりですが、「一般事務はかなりブランクがあるんですねー」と派遣会社の担当者や、面接先で言われて、あまり考慮してもらえていないようです。 仕事をしていない今のうちに家事全般や部屋の掃除などをすればいいのに、今もそうですがこうやってネットにつないでいたり求人情報探しに明け暮れて、何も手につかない状態です。 時間を無駄にしているのは自分でもわかるのですが、探さないでいるのが不安でしょうがないのです。 どうすれば落ち着いてまずは今の時間を有効に使うという思考状態に持って行けばいいのか…。 そして今、派遣会社に紹介してもらった仕事があり、先週の金曜に派遣会社で仕事の内容を説明してもらい、次は派遣先との顔合わせの連絡待ちです。 ただ、「自分以外にその仕事の候補者がいて、振り落とされるのではないか?」と不安です。そのため、求人誌などで見つけた仕事にもエントリーできずにいます。なのでなおさら落ち着きません。

  • 不登校気味の甥のことについて相談です。no2

    そこでどんなささいなことでも結構ですので改善点をお教えいただきたいのです。特に以下のことをふまえよろしくお願い致します。    1、腕を何度も同じ方向に振るなど動作を繰り返すような仕草をするのですがこれは専門的な立場から見られてある種の問題行動なのでしょうか?    2、夜、あたりが静まり返るとその日に腹の立ったことを思い出しかなりいらいらくるのですがそんな現象はどうなのでしょうか。    3、テレビゲームをしている時のみ心配ことから開放されているようですがそんなことをさせておいて良いのでしょうか。  4、全てのことに無気力な状態であるが身内のものは数年後に控えている受験への焦りがあるが何とか勉強の方へ向くような説教はよくないのか。    5、今の学校の環境(環境が良くないのは事実のようである)にはこの状態からもどるのは非常に困難なようであるのでもう少し落ち着いたところで転校を考えた方がよいのではなかろうか。    6、学校のカウンセラーは、親の動き方を相談しても本人の希望を聞いてからと言われるぐらいで具体的なアドバイスをいただけないのだが、カウンセリングとはこんなものなのでしょうか。  以上、よろしくお願い致します。 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=437844

    • ransuke
    • 回答数7
  • 男と女の会話の違い

    日テレ「特命リサーチ200X」、12月22日放送によると 男と女は小さい頃から会話のスタイルが違うそうです。男は『勝負・プライド型』の会話で、自己主張をし、相手より優位に立とうとする。それに対して、女は『共感型』の会話で、和を乱さず相手と協調しようとするそうです。 この話に非常に興味をもちもっと知りたいと思います。これに関する、本とかサイトとかなんでもいいですから、ご存知の方おしえてください。 尚番組の内容は日テレのホームページで見ることができます。

    • noname#62952
    • 回答数3