csman の回答履歴

全795件中381~400件表示
  • 風俗などに詳しい方、教えてください。

    私が妊娠してから、私に魅力を感じなくなったみたいでAVを頻繁に見出して 産後はこそこそとSEXやモテる方法、浮気などを調べています。(PC履歴から分かりました。) 不安に思い夫の携帯電話を見たら、検索しても出てこない電話番号がいくつも見つかりました。全部違う番号で夫の勤務地近くの市外局番です。 17時半が定時の事務なんですが、なぜかみんな15時台にかけています。 そのうち2つに電話してみたら(22時)、1つは「番号を通知しておかけ直しください。」 もう1つは男の声で「はい」のみ。話す勇気がなく、黙ってたらすぐに切れました。 私は風俗だと思います。 1、15時に意味はありますか?(開店時間など) 2、もちろん、やめて欲しいですがどうやって話せばいいと思いますか?(嘘の友達の体験などで釘を刺す、はっきり言うなど) 3、他に可能性があったら教えてください。 お願いします。

  • 仕事が安定せず年金も払って無い親

    彼氏の両親の話なんですが、 父親は現在50才で 一昨年リストラにあってから 安定した職にもつけず 今までトラックの運転手 だったので自営業で 年金も払って無いです... 彼氏の母親も 年金払って無いし 農業の手伝い程度です。 そして、家のローンが 半分まだ残ってるみたいです。だからいずれは私達が 養わなきゃだな... て思って不安で... しかも彼氏から お金をたまに 受け取ってて 大切に使ってないイメージです そして、 ちなみに彼氏は一人っ子です。 こんな彼氏と結婚考えてますが、 彼氏に上記の内容を言って 不安だと言ったら しょうがないよ。もし、将来最悪な状態になったら主は、後悔した発言しそうだね。だったら俺との結婚辞めたが良いんじゃない...? と言われてしまいました。 私は、小さい時から 嫁姑バトルも見て育ちました(T-T)とても不安だけど、 彼氏は大好きなんです... だけどマイナスにしか考えれない(T-T) 皆さんから意見、アドバイス欲しいです...

    • naya3i
    • 回答数10
  • これって、白ですか?黒ですか?

    オットが怪しいのです。それも8年も前から・・・。 ワタシは中1の息子と小1の娘がいます。 普段は普通に子供にも優しいオットです。ただ、ひとりっこが抜けず、超マイペース。家でもポータブルゲーム三昧でみんなが起きている時間はほとんどゲーム中です・・・。 始めにおかしいと思ったのは、同じ会社の女性から夜中に電話が・・・。その日はオットは飲みに行って いつもより早く帰っていました。 やってはいけないと思いつつ、何度か携帯(会社支給)もチェックしたら毎日メールも電話も履歴は全て消してました。例の女性の番号は「my private」に登録されていました。 飲んで3時に帰ってきたのに髪の毛がサラサラだったり、仕事から帰宅後 パンツが裏返しの時が2~3度ありました。 一度勇気を出して 問いただしましたが、反対にキレられてしまって(涙) 夫婦間でのセックスは1年に5回あるかないかが何年も続いてます。ですが、オットのやり方がそのたびに変わり、上達しています。エッチなDVDは好きなようで、わたしが寝たあとに見ているようです。 今までにも、借金を黙ってしていたり(パチンコで50万)禁煙をしていると言っていたのに外で喫煙していたり、正直に言って欲しいのに、聞いても絶対に話してくれた事がありません。 こんなオットなので、また聞いても正直には言ってくれそうもない。 でもこのままもし、本当に浮気していたらどうしたらいいでしょうか? 男性の方からみて、これって白っぽいですか?黒っぽいですか? わたしは、どういう対処をしたらいいですか?

    • toto601
    • 回答数5
  • 当方自転車対車の事故

    中学生の息子が昨年6月にに自転車横断帯を渡っている時に横から軽自動車に跳ねられました。 2~3M跳ばされ、救急車で運ばれ1週間の足の打撲と診断されましたが、その夜から『首が痛くて眠れない』と言うので、近所の評判の良い整形外科に35日通院しました。通院総期間は去年12月までで、通院は前半は週に2~3日後半は1か月に1~2日です。病院での待ち時間が長すぎて子供が病院に行きたがらずフェイドアウトした形です。通院期間中には定期テストもありましたので、余計に病院で時間を取られたくないし、好きなテレビも見れないしそうなった気持ちはわかります。 最近になり、示談の提案の催促があり、無料弁護士相談へ行ったところ、症状固定やら後遺障害認定など初めて聞く言葉ばかりで圧倒されました。 あらためて、現在の体の調子を息子に聞くと、痛いと言うと病院に行くように私がしつこく言うのが嫌で黙っていたみたいたのですが、首から肩にかけて違和感があるようで時々痛みもたり頭痛もあるようです。 2月頃まではマラソンや持久走をすると膝が痛いと言っていた覚えは私もあります。 事故以来、激しい運動は自然と避けているようで、足は小さな傷跡が2個と黒い小さなアザが2個残っています。 クラブ活動はサッカー部でしたが事故がきっかけで結果的に辞めました。 最後に病院に行ってから約9か月経過していますが、このような症状の場合、後遺障害14級の認定は難しいのでしょうか?

  • 私がおかしい?

    10月に結婚式を控えて準備中の、新婚6ヶ月、子なし共働きのアラフォー夫婦です。私の考え方がおかしいのかご意見ください。 ドレスの下見には私と夫、私と義両親の2回行きました。以下、私と夫で見たものをA、私と義両親で見たものをBとします。最終決定ではAとBを着比べました。ウエディングはBだけを見たときはそれでもいいと思いましたが、AとBを続けて着たら、AがBより10万円高い理由が納得できました。私の両親もAの方が気に入ったので、本当はそちらに決めたかったのですが、カラーを私と母の好みで決めてしまったので、あちらを立ててウエディングはBにしました。ですが帰宅後、やはりAを着たいという思いが消えなかったので、それぞれに相談しました。夫からはいい返事がなく、実家からは「お祝いのお金が入ったから気が大きくなってる。向こうの両親がそれでいいと言ったんだから変えるな」と言われました。義両親からは「新婦側でお金出すなら口出し出来ないけど、自分たちの援助したお金は高い貸衣裳ではなく、生活に必要なものに使ってほしい」とのことで、ドレスの変更は諦めました。後日ブーケの打ち合せでは、夫に「こんな何万もする、一日しかもたない生花のブーケを二つも作る私の金銭感覚がおかしい」と言われました。結果生花のラウンドを一つにしました。ここで、これまで我慢していたものがブチ切れてしまいました。結婚式は私の希望ではなく双方の両親の希望で、義両親に至っては自分たちの推す式場を勝手に調べてきたこともあって、仕方なくやることにしたのです。場所も、夫が友人と比べて見劣りしないところを希望したので、それなりのところになり、ドレスなどの提携先も当然のようにお高目のところになりました。費用は折半にしてもらい、私は自分の両親から援助を受けず、お祝いと貯金で支払うつもりです。確かに私の貯金はほとんどなくなってしまいますが、夫からは貧乏が無理してと言われ、本当に気分が悪いです。義両親は、ゲスト卓に花はいらないとか、引き出物は全員3000円のものと1000円の引き菓子の2品でいいとか、とにかくうるさいです。費用の1/3ほどの援助をいただきましたが、私としてはいらないです。 夫は、もともとやりたくないと言っていた私があれこれこだわるのはおかしいと言いますが、やる以上は満足のいくようにしたいと思うのは私の我が儘でしょうか?ご意見よろしくお願いします。

    • noname#140068
    • 回答数15
  • 離婚について・・・・

    みなさんにお聞きしたいです。 調停を終え、妻に離婚裁判を起こされました。(離婚・親権・慰謝料・財産分与) 訴状内容は見るのも嫌な位ひどい人間に私はなっていました。(DV夫です) この内容の男では慰謝料300万は妥当です。しかしまったくの嘘なので 反訴(こちらも慰謝料・親権)し、弁護士に「今まで(夫婦生活)の経緯を書いてきてください。」 と言われました。 11年の夫婦生活でしたが、確かに色々ありました。いい事も悪い事も・・・。 ただ、覚えてる範囲でこんな事があったなど書くのか、(いつ喧嘩したとか) それとも、こんなひどい女だったみたいな事を書き、妻のように相手をひどい人間にしてしまえば よいのか・・・。 事実、妻の行動から見て夫婦関係は破綻しています。親権も難しいと思います。 もう裁判まで来たのだから、誇張して書けばいいのでしょうか? もう、どうしたらいいか分からなくなってます。 どなたか、よかったらご意見お願いします。

  • 調書について教えてください。

    以前交通事故について質問したものですが・・・ 事故後2週間たって相手側は、停止しておらず徐行していただけだといってきました。 このことについては証明のしようがないので、ここで教えてほしいのですが、 事故時に警察がとる調書というのはお互いの主張が違っていてもそのまま記載するだけなのでしょうか?私は双方から警察が話を聞き、矛盾がなければそれを調書にするものだと思っていました。 なので聴取が終わってこれを交番に帰って調書にしますと警察官が言った時点で、当方の主張と相手の話に矛盾がないものと思っていましたが、どうなのでしょうか? 分かる人がいたら教えてください。 またこの分だと裁判で決着するしかないようなのですが、調書は証拠になるのでしょうか?

  • 夫婦間の性交渉に関する意識のズレについて

    私と妻はともに40代です。 妻はセックスは嫌いということで第2子ができた後、5年ほど拒否し続けています。 要求すると、極端に嫌な顔をされ、少々言い合いにはなりますが非常に惨めな気持ちになるため、この頃は口にすら出さないようになりました。 おかしな話かもしれませんが、私は夫婦はいつまでも心身ともに愛し合える仲でいたいと考えています。もともと考え方の違う夫婦なので難しいかもしれませんが、上手くいく方法はないものでしょうか。 風俗関連はNGでお願いします。

  • 調書について教えてください。

    以前交通事故について質問したものですが・・・ 事故後2週間たって相手側は、停止しておらず徐行していただけだといってきました。 このことについては証明のしようがないので、ここで教えてほしいのですが、 事故時に警察がとる調書というのはお互いの主張が違っていてもそのまま記載するだけなのでしょうか?私は双方から警察が話を聞き、矛盾がなければそれを調書にするものだと思っていました。 なので聴取が終わってこれを交番に帰って調書にしますと警察官が言った時点で、当方の主張と相手の話に矛盾がないものと思っていましたが、どうなのでしょうか? 分かる人がいたら教えてください。 またこの分だと裁判で決着するしかないようなのですが、調書は証拠になるのでしょうか?

  • 調書について教えてください。

    以前交通事故について質問したものですが・・・ 事故後2週間たって相手側は、停止しておらず徐行していただけだといってきました。 このことについては証明のしようがないので、ここで教えてほしいのですが、 事故時に警察がとる調書というのはお互いの主張が違っていてもそのまま記載するだけなのでしょうか?私は双方から警察が話を聞き、矛盾がなければそれを調書にするものだと思っていました。 なので聴取が終わってこれを交番に帰って調書にしますと警察官が言った時点で、当方の主張と相手の話に矛盾がないものと思っていましたが、どうなのでしょうか? 分かる人がいたら教えてください。 またこの分だと裁判で決着するしかないようなのですが、調書は証拠になるのでしょうか?

  • 同居で自殺

    皆さん 最後のお願いです。最後だと思いアドバイス下さい 以前 こちらでお世話になりましたが・・・現在 築7年の家に姑 主人 私 子供で住んでいます 旦那の実家を建て壊し新築しましたが 私と旦那様が お姑さんと現在不仲です 大喧嘩の後 会話をしなくなり半月です 喧嘩をした時 家を売って出て行けと姑に言われました 些細な喧嘩から必ず大喧嘩になり 出て行け 出て行くよ!の騒ぎが今までも年一回はありました。実際 昨年まで小姑も一緒に住んでいましたが 小姑にはアパートに出て頂きました が 毎日実家に来ています 仕事を実家でしているのですが 仕事も実家でなく アパートでとお願いしましたが どうしても困ると言われ 主人が了承しました 私は毎日仕事に来るなら 大して今までと変わらないなと思っていました 実際 アパートに出ても姑が洗濯物を持っておいでと言ったらしく私に隠れて 姑が洗濯していました(住宅ローンや水道光熱費は全て主人払い)今回 主人と姑の喧嘩から 私も その事を言ったら 小姑が実家で洗濯して何が悪い!と切れて 小姑&姑とは一切口をきかないと言う状態になりました 毎日姑&小姑が居る家に帰宅するのが嫌で嫌で仕方なく、でも小姑は平気で毎日来ています。先日 私が居ない留守に 姑と主人が口論になったそうです そして今日も主人と姑&小姑で大喧嘩が有ったそうです 主人は家を売り出ていくと言い切り 姑も 今の家を主人が売りにだしたら 小姑名義で購入すると 誰かに電話していました もう 出ていくしかないと思います 話し合いもする気も 主人は有りません 土地が舅名義なので(姑とは20年以上前に離婚)舅の所には 近いうちに行って 名義変更して貰えるかを聞くそうです 変更して貰えるなら 土地と家を売却し 残債が数100万残りますが 土地と建物を購入したいと思います 名義変更して貰えないなら 家のみの売却なので(一千万位にしかならない)新しく家を建てるのは厳しいです。。。出来れば 賃貸は避けたいです 4月から娘が学校にあがり 今月は学校の運動会にも行きます でも引っ越すとなれば同じ町には住めないので保育園の友達が一人も居ない学校に行かせるのが不憫でなりません 子供はすぐに慣れてしまうのでしょうが。。。いっそ 死んでしまいたいです 私が居なければ 主人と娘で今の家に住めると思います 姑も 主人が家を出ると言いきったので 「こっちが出て行けと言ったのではない!自分から言ったんだから」と開き直り 小姑の家になるのが嬉しそうです。

  • 浮気を疑われていて困っています。

    かなり長文になります。 2ヶ月程前、自宅の電話にいたずら電話がありました。 私は仕事中で妻が電話を取ったのですが、40ぐらいの男性からだったそうです。 内容としては ・おたくの旦那がうちの妻と浮気しているのをやめさせて欲しい。 ・探偵雇って証拠の写真もある。←写真送るから住所教えろとも言っていたらしい。 ・車の中にコンドームがあってDNA鑑定したら私のと一致した。 妻も最初はいたずらだと思ってたみたいでしたが、その男が話す私の行動パターンが妙に一致するので、私は現在妻から本気で疑われ始めています。 その行動パターンとは ・夜遅くに帰ってくる事があるがそれは浮気をしているから。 (本当に仕事が遅い) ・出張で泊りと言ってるが本当は浮気している。 (割と頻繁に出張がある) ・土日に数時間いない事があるがそれも浮気しいるから。 (パチンコや洗車に出かけたりしている) この()内の本当の事実を証明するこれといった証拠もありません。出張で泊まったホテルの領収書とかありますが、基本的にすぐ精算するので、手元にある事はほぼないですし、パチンコも勝てば景品のお菓子をもらったりしますが、市販されてるものなので、証拠になるか微妙です。 一応その電話に関しても私なりにおかしな事が一杯あるので、妻に説明していますが、イマイチ納得してくれません。 例えば、探偵雇ってるなら住所もわかるはずだとか、DNA鑑定もコンドームにあった体液と私の何をサンプルとしたんだとか、うちの電話番号も奥さんの携帯電話のアドレスをみたら登録名が名前ではなく「?」となっていて怪しいのでかけたと言っているみたいですが、もし浮気したとしても固定電話の番号を教えるなんてリスキーな事は普通しないでしょ?とかです。 で、それをきっかけに最近では、土日に夕飯の支度とかを手伝ったりしても、妙に優しいのが怪しいとか言い出すし、仕事中も本当に仕事かと確認の電話が鬼のようにかかって来ます。 最近では定期的に写メを送って証明していますが、私自身気がおかしくなりそうですし、妻もずっと疑って見てますから精神的にもだいぶ参っています。 最近では本当に浮気していたほうが、「浮気していてごめん、でもこれからは~」みたいな建設的な話ができる分楽なんじゃないかと思いはじめてしまっていますし、妻も良くそんな事で浮気してるって事に繋がるなって感心するぐらい、些細な事でも疑ってきています。 本当に夫婦で疲れています。 どなたかこういった有りもしない事で大変な目に遭われた方がいましたらアドバイスを頂けたらと思います。

  • 結婚後の貯金について

    私は23歳,夫は25歳の夫婦2人で共働きして生活しています。 結婚して1年ですが,予期せぬ手術や借金返済などで貯金は0に近いです。 結婚前から,私には高校と専門学校の奨学金返済という借金を抱えており,その額は300万近くあります。(40歳くらいまでかかると思います) 夫にも,今の車のローンと廃車にした車のローンがあり,こちらはあと3年で完済します。 今現在の状況ですと,子どもが出来たとして,私が働けない期間の私の借金を夫が返す(私と子どもを養う)のは不可能です。 (1)車のローンが終わってから子どもを作りたいのですが,出産にはどのくらいの貯金が必要でしょうか? (2)夫は25歳で貯金無し...子どもを作るというのは不可能でしょうか? 現在の家計を書きます。 妻 毎月平均収入170000(ボーナス無し) 夫 毎月平均収入220000(ボーナス無し) 家賃 40000 食費 20000 光熱費 15000 携帯 25000(仕事での通話有) 市民税 30000 国保 30000 年金 減額申請中 車の保険 15000 車検 40000(分割払い)9月で完済 借金返済 80000 その他ガソリン代,交際費,お小遣いは上記支払いの残りを2で割ってそれぞれで持っています。 果たしていくら貯金があれば子どもができて私が働けない期間の生活ができるのか, 本当に子どもができて育てていけるのか不安で仕方ありません。 せっかく10万まで貯まった貯金も,滞納していた支払いがあったらしく夫が貯金からおろしてまた0からのスタートです... どうかこれからの貯金プランを立てて頂けないでしょうか? 世間知らずで頭の悪い私ですみません...。

  • 人身事故後の対応について

    先週末に自動車事故を起こしてしまいました。 過失は100%当方にあり、事故直後は警察に連絡して処理してもらい、双方保険会社に連絡し、簡単ではありますが相手方に謝罪をしてその日は終わりました。 相手方は念のために翌日病院に行かれるとのことでしたので、翌日(病院にいかれた日)の夕方に謝罪と怪我の状況についてお聞きするため相手の方に直接電話したところ、 ・首や手首の捻挫で1週間の診断書がとりあえずでたこと (もしかしたらムチ打ち等で診断書がのびるかもしれません) ・謝罪については電話、お見舞い等は事故を思い出すのでやめてほしいとのこと ・保険会社との対応については配偶者に一任していること についてご本人様からお伺いすることができました。 怪我をされているので、お見舞いと謝罪で一度お宅へお伺いしたいと思っていたのですが、私と会うことによって事故を思い出して怖いとおっしゃられていたので、せめてご家族の方にだけでも謝罪を、と思い保険会社を通して保険対応をされている配偶者の方にお宅にお伺いしても良いか確認してもらいました。すると、 ・相手が法的に無理な要求をされていること (保険会社が法的に無理だと説明しても、それなら加害者が直接支払いをすればよい、というようなことをおっしゃったようです) ・不当な要求をされると思うのでできたら相手方からの連絡にはでないようすること (着信拒否にしても構いません、担当の方はおっしゃっていました) ・連絡が入った場合は保険会社にれんらくすること ・謝罪やお見舞いについては、一度連絡をして相手が断っているので行かなくてよいとのこと (逆に連絡等をすると、一度連絡するなといっているのに、ということでごねられるかもしれませんともいわれました) 以上のような連絡が保険会社からありました。 私としましては、直接の謝罪とお見舞いは今週中にでも行かなくては、と思っていたのですが、この場合伺ったほうが良いのでしょうか、それとも行かなくても大丈夫なのでしょうか? *保険会社の担当者のお話をお聞きしていると、保険の対応をしてくださっている相手の配偶者の方が冷静に話し合いができない方のようです。

  • どうすれば同居中の義理の妹さんを出てもらえます?

    今は旦那の実家で(母、妹)4人暮らしをしています。ところが、そろそろ40になる妹さんはいまだに結婚の見込みがなく、彼氏すらいない状態です。さらに一人暮らしの願望もなく、定職も貯金もなく、ひたすら年を取るだけって感じです。よりによって性格も悪い持ち主で、家事一つもせず、彼女の部屋はゴミ屋敷そのものです。私にとってはもう我慢の頂点に来ています。たまには口喧嘩もします。大人しく会話しようと何度も試してみましたが、大体向こうが暴れておしまえという結末でした。今はまったくお互い会話しない状態です。お母さんの言うことも旦那の言うことも一切聞かない、頑固でしかたがない。将来の事を考えると、ぞっとする時がよくあります。何れにしてお母さんが他界になった後、彼女も出る気が無ければ、まさか一生私夫婦たちと一緒に暮らすなんて、怖くて......何か解決方法はないでしょうか。ちなみに今のマンションの名義は旦那と母共有です。ローンと管理費は旦那が払っています。月の電気代などはお母さんと半々で、彼女から一切お金をもらえないです。食事は別々で、うちら夫婦で、お母さんと妹さんっていう感じです。うちらだけが出て、賃貸へでも考えたんだけど、はやり無駄遣いにしかならない気もしまして、本当に悩んで悩んで仕方がない。どうすれば彼女を出てもらえるのでしょうか、法律上ではどうなっているかしら、うちら夫婦が妹さんを扶養義務があるのでしょうか? どうか提案がある方、是非よろしくお願いします。

    • JSKEI
    • 回答数6
  • 人身事故後の対応について

    先週末に自動車事故を起こしてしまいました。 過失は100%当方にあり、事故直後は警察に連絡して処理してもらい、双方保険会社に連絡し、簡単ではありますが相手方に謝罪をしてその日は終わりました。 相手方は念のために翌日病院に行かれるとのことでしたので、翌日(病院にいかれた日)の夕方に謝罪と怪我の状況についてお聞きするため相手の方に直接電話したところ、 ・首や手首の捻挫で1週間の診断書がとりあえずでたこと (もしかしたらムチ打ち等で診断書がのびるかもしれません) ・謝罪については電話、お見舞い等は事故を思い出すのでやめてほしいとのこと ・保険会社との対応については配偶者に一任していること についてご本人様からお伺いすることができました。 怪我をされているので、お見舞いと謝罪で一度お宅へお伺いしたいと思っていたのですが、私と会うことによって事故を思い出して怖いとおっしゃられていたので、せめてご家族の方にだけでも謝罪を、と思い保険会社を通して保険対応をされている配偶者の方にお宅にお伺いしても良いか確認してもらいました。すると、 ・相手が法的に無理な要求をされていること (保険会社が法的に無理だと説明しても、それなら加害者が直接支払いをすればよい、というようなことをおっしゃったようです) ・不当な要求をされると思うのでできたら相手方からの連絡にはでないようすること (着信拒否にしても構いません、担当の方はおっしゃっていました) ・連絡が入った場合は保険会社にれんらくすること ・謝罪やお見舞いについては、一度連絡をして相手が断っているので行かなくてよいとのこと (逆に連絡等をすると、一度連絡するなといっているのに、ということでごねられるかもしれませんともいわれました) 以上のような連絡が保険会社からありました。 私としましては、直接の謝罪とお見舞いは今週中にでも行かなくては、と思っていたのですが、この場合伺ったほうが良いのでしょうか、それとも行かなくても大丈夫なのでしょうか? *保険会社の担当者のお話をお聞きしていると、保険の対応をしてくださっている相手の配偶者の方が冷静に話し合いができない方のようです。

  • 非常識な義理家族

    先月、義兄、義姉、義母、私達で久しぶりに集まり外食することに。 そこでいつも義理姉一家(夫婦+子供2人)の行動で 毎回嫌な思いをします 食事の支払いはいつも義理母がしてくれますが、ごちそうさまの一言もなく、自分達の子供達には 食べきれない量を好きなだけ注文させ、結局食べ残してお店で騒ぎまわるという始末。 義理母からしてみれば実の娘夫婦で孫もかわいいのか何も注意もしません 私達には何も直接害がないので無視すればいいだけの話かもしれません が、こちらがお店を探して予約しているのに、この店はあまり落ち着かない、注文してからすぐ食べ 物が出てこない、昨日も同じものを食べたばかりだなどと 文句を平気で言います 皆で久しぶりに顔を合わせるのだから、楽しく食事をしよう、会話をしようという気持ちがあっても いいはずなのに。 店を変えて喫茶店でお茶をしようと義姉夫婦が言いだしたときも、店頭で財布を捜すふりをして 結局義兄夫婦と私達で支払うことに。 もちろん私達にお礼の一言もありません。 旦那の実の兄弟の事なのではっきりとは私も文句を言えません 普段は距離を置いていて滅多に顔を合わせることは有りませんが どういう気持ちで今後も親戚づきあいをしていくべきか皆さんの経験などもお聞かせいただけると 幸いです

  • 好きで長年連れ添ったのに、突然鳥肌立つほど嫌いに。

    旦那さんはいい人で、長い間連れ添いました。いつも楽しく、過ごせましたし子供を大切に家庭を大切にしてくれたと思います。本来ならば今も感謝の気持ちで、いられるはずです。 なのに、今になりそばにいるといらいらします。どこかに行ってて欲しいです。ずっとテレビの前にいられると、本当にイライラします。散歩の習慣を薦めましたが、2回で飽きたようです。子供らも大きくなり親の力を必要としなくなったころから、なぜか、旦那が嫌になり、更年期障害?通院や漢方薬に頼りましたがそうじゃなく、生理的に嫌なんです。何かされたとか、ないし自分のわがままとして随分挌闘しましたが 嫌なものはいやしか思えないので、苦しいです。ここで、熟年離婚とかありますけど、総合的に考えますと、無理なので後何十年かこの状態です。自分が変わればいいのはわかりますが、本能と生理的なことは、心だけではコントロールできません。 いますぐ、変化しなくていいのですが、少し気が楽になるとか、こんな体験したよ。こうしたら、ましになったよ。などなど、ご意見いただきたいなと思います。男性の回答も歓迎です。自分が苦しいのは伝わっているとも思いますから、自分だけが被害者とは思っていません。 よろしくお願いいたします。

  • 義兄のルックスも性格も嫌い

    度々書いていますが、義兄がどうしても嫌いなんです。 姉も私も人見知りが激しくてもてなかったんですが、姉はたまたま行った合コンで話しやすかった義兄にバレンタインにチョコをあげて交際、結婚まで至りました。 それからというもの、姉は天狗状態、鬼の首を取ったかのように超自慢してくるのです。 嬉しそうな顔で「話しやすい人でしょ!!」「あんたはまだなの?」とか「お義兄さんって呼びなさいよ」といつも、どや顔です。 姉は子供ができるまでは、恥ずかしくて名前で呼んだりしなかったんですが(「なぁ」とかで誤魔化してた)できた途端に「パパ、パパ」(現在は「お父さん」になってますが)必要以上に呼びます。 でも失礼ですが、ちっとも大した人ではないです。 ルックスは170cm80キロぐらいで眼鏡をかけてて六角精児さんとカンニング竹山さんを足したような感じです。それなのに「俺は結婚前はもう少し痩せてて大江千里に似ているとよく言われてモテたんだ、6人も彼女がいたんだ」とか自慢してるそうです。 それを姉は鵜呑みにして、「大江千里に似てるし、彼女が6人もいたの、すごいでしょ!?」と自慢。 性格も姉がおだてるので偉そうな話し方だし横柄な感じです。 「(姉の事は)何とも思っていなかったけど告白されたので仕方なく付き合ってやった」とか言ってるみたいです。 共働きなのに家事も手伝わず家が汚いと文句を言ったりするそうで、実家の私の家までも汚いと姉に言っているんです。 前の質問にも書きましたが、おごってもらっても態度がでかいし、家で鍋をする時でも「それはまだ!こっちが先!」とかうるさいです。 学歴(最終学歴専門学校卒)もなくボーナスも出ないような会社です。(年収税込み250万円ぐらい) なので姉は短大を出てからずっと同じ会社で正社員で働いています。(年収税込み400万円ぐらい、子供2人いるのですが、育児休暇を取ったりして辞められません、定年まで辞められないでしょう) 車も2回買ったのですが、全部姉の貯金でです、それもちっとも恥と思っていなく「これは俺の車だ」と他の誰にも運転させず、「そろそろ新しい車買ってよ」と姉にねだったりするみたいです。 姉がそれで満足してるならそれでいいと思われるでしょうが、こんな人を自慢されて私はとても嫌です。悪い人ではないと思いますが、どうしても嫌いです。そしてそんな姉も嫌いになってきました。 だいたい私はデブが嫌いなのでルックスがブサイクだと思うのです。友人、知人に写真を見せたらほとんどの人が普通だといいます。(ブサイクだとは言えないでしょうが) お世辞でカワイイと言ってくれる人もいますが。 このルックスはブサイクではないですか? 親も姉は結婚できて立派だと思ってるみたいです。(母は私と同じような気持ちだけど結婚できたのだから仕方ないと思ってるみたいです) 私はもうあんまり結婚願望もないし、しないつもりなんです。 もう姉とは縁を切りたいぐらいなんですが、そんな事はできないでしょうか?

  • 父亡き後のお金の管理2

    (つい先日も相談させていただきました。その続きです。) 父が亡くなり、認知症の母と私が(埼玉で)二人暮らし。近所には姉夫婦、都内には兄夫婦がいます。兄夫婦は来年実家に入り、私が出ていくことになっています。 兄はその内、家の名義を自分にしたいと話しています。兄弟での話し合いで、土地と家は兄に渡すことは同意しました。 ただ問題は、兄が両親から借金が500万円ほどあること。その以前も、ヤミ金から借金があったり、連帯保証人になってしまって、払うハメになったり、お金の面で不安要素が多い人です。ただ、兄が自分から家に入る、と言い切っていたので、結局兄に任せるしかない方向になりました。 父が亡くなる時、兄が葬儀費用と言って150万円ほどくれと言われたので渡しました(かなり渋々で揉めながらも…)。が、結局その後それは葬儀代ではなく、お寺に渡す分と登記簿の名義変更代と司法書士の雇用代にする、と言われました。 渡した分で残額があれば、父の預金から渡した分だったのでまた預金に戻しておきたいから返してほしい、と言ったらキレられて、「そんなに俺が信用できないなら、母の年金が入る預金通帳をカラにして渡せ。あとは勝手にしろ」と言われました。 姉に相談すると、来年兄たちは家に入るんだから、とやかく言わずに任せれば?と言われました。 それから、つい先日、兄嫁と話して、私は兄に母の預金額を見せようかと思うと話しました(その話になってから兄と顔を合わすこともないし、口もきかないという状況だったので)。 が、兄嫁は、最近の兄の言動がおかしいから借金してる可能性がある、と言ってきて、その年金がはいる通帳も渡さない方がいいし、名義も兄の名前にはしないほうがいい、と言っていました。どうやら、自分のボーナスも兄嫁に知らせずに使い込んだらしいです。名義を変えるなら、兄一人だけではなく私も一緒にするか、名義変更時には、この家に母と同居することを約束することを一筆書いてもらうか何かしたほうがいい、とも言っていました。兄嫁もかなり深刻に悩んでいるようです。預けていたお金もおそらくなくなっている可能性もありそうです。 預金額を見せるのは、少し時間を置いたほうがいいでしょうか。 ちなみに、兄が借金をしているかどうか調べられますか?