savagemaniac の回答履歴
- Dio ZX AF35-14*** 発進直後の20km/h付近でもたつきます。
宜しくお願いします。 Dio ZX AF35-14*** で、エンジン始動後の発進直後の20km/h付近でもたつきます(ブクブクブクといって、なかなか加速しない)。一度20km/h付近を越えるとスムーズに加速し、止まってからの再加速においても20km/hのもたつきは発生しません。WR、ベルト、クラッチのせいかと思い新品交換しましたが、症状改善されませんでした。 どの辺りが悪いのでしょうか?
- 大学の入試問題はいつ作られるのか?
タイトル通りなのですが、大学入試で小論文を書きます。 私は経営学志望で、日本情勢を知ることが必要になります。 今月から新聞の定期購読を始めたのですが・・・。 今日友人から 「入試問題は夏休み前には作ってあって、銀行で厳重に保管されている」 と聞いたのですが、これって本当なのでしょうか? 大学入試問題はいつ作られるのか。 噂だけでも結構ですので、教えて下さい。
- バイク整備で教えてほしい
お世話になります。 家の前の歩道でバイクの整備中、汚れたオイル入れを倒してしまいました。歩道に黒いしみが出来て、ジョイとたわしでこすっても全然落ちません。完全にしみを落とすのは無理でも、薄くする方法は無いでしょうか。教えてください。
- すぐに教えて欲しいですm(--)m
今日原付の試験を受けに行ったのですが、住民票の本籍地が“省略” になっており、受けることが出来ませんでした。。。 それで無理を言って予約でいっぱいだったのですが、明日にでも受けれるようにしてもらいました。 それでまた住民票を取りに行ったのですが、本籍地は入力してもらったのですが、住民コードというのが“省略”になっておりました。。。 試験側は本籍地がないとダメといっていたのですが、住民コードはどうなんでしょうか??“省略”でもいいのですか??教えてください。。
- ブレーキランプを増設したい
バイクに荷物を積むとブレーキランプが見にくくなります。 なので、ブレーキランプを増設したいです。 1 簡単に取り外しが出来る。荷物を載せた際、荷物の上などにすぐ取り付けたい。 2 とりあえず見た目は気にしない。 3 ツーリングに行くのですぐに増設したい 上の条件で何か良い策はないでしょうか?
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- tensyokute
- 回答数2
- ヤマハジョグ、バッテリー交換について
こんにちは。 ご覧いただき有難う御座います。 ヤマハジョグCV50(リモコンジョグ)を使用していますが (1年10ヶ月)最近バッテリーが悪いのか昨日はセルで エンジンがかかりませんでした。 メーカーに問い合わせしましたらバッテリーの交換が必要と 言われました。(10000円程度との事) ネットで探すと2600円位から販売していますが、メーカーが 不明な商品と聞いた事の無いメーカーが販売されていますが、 純正の商品と比較すると問題は有るのでしょうか? 問題が無ければ購入を検討致しますが、 バッテリー交換に特殊な工具は必要ですか? 出来れば交換の方法を簡単に教えていただくと有りがたいのですが、 宜しくお願い致します。
- エンジンかけた始めの方だけ・・・
先日中古(オークション)で原付(ヤマハ・アプリオ)を購入しました。 乗って帰った時は大丈夫だったのですが、今になって調子が悪くなってきました。 エンジンはセル始動で一発でかかります。 が、アクセルをふかすと止まってしまいます。 5分程それを繰り返すとようやく安定し、走れます。 それでも始めの1秒くらい加速がすごく悪く、1秒後に急に加速し出します。 何が原因なのでしょうか? ちなみにしばらく乗ってなかったみたいです。 助けてください(;_;)
- 125CC以下のバイクの登録について。
先日知り合いから100CCのバイクを譲り受けました。 その際にもらったものは廃車証のみです。 廃車証のみで、自分が乗る方法はあるのでしょうか? 一応自分で調べてみた所、名義変更には譲渡証が必要なそうなのですが・・・ この場合 こちら http://bike.alamode.tv/reuse3.html に載っている方法で登録が出来るのでしょうか? なにぶん、まったく無知な物で・・・ ご教授頂ければ幸いです。 なお、質問は初めてするので文章が書き足りていない場合があります・・・ その際もバシバシとご指摘ください。
- エンジンかけた始めの方だけ・・・
先日中古(オークション)で原付(ヤマハ・アプリオ)を購入しました。 乗って帰った時は大丈夫だったのですが、今になって調子が悪くなってきました。 エンジンはセル始動で一発でかかります。 が、アクセルをふかすと止まってしまいます。 5分程それを繰り返すとようやく安定し、走れます。 それでも始めの1秒くらい加速がすごく悪く、1秒後に急に加速し出します。 何が原因なのでしょうか? ちなみにしばらく乗ってなかったみたいです。 助けてください(;_;)
- ライブディオ アクセルを開けてエンジン始動
2ストのライブディオに乗っています。 中古のPE20ビックキャブを入れたのですがアクセルを開けていないとエンジン始動できません。 アクセルを開けないでチョークを引いてもエンジン始動できません。 アイドルスクリューを回してもアイドリングの回転数に変化はありませんでした。 エアスクリューは調整しずらいところにあるため、まだ調整していません。 とりあえずキャブのオーバーホールはしたつもりです。 濃いか薄いのかよく分かりませんのでアドバイスお願いします。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- char_aznable
- 回答数4
- 教授に内定の報告を…
現在就職活動中です。 1ヶ月ほど前にある企業から内定を頂きました。 大学の就職課に報告し届けも出したのですが、ゼミの教授には特に報告をしていません。 就職の内定が出た場合、ゼミの教授にも逐一報告すべきなのでしょうか?それとも全て終わってから報告すべきでしょうか? 私の通う大学はゼミが始まるのが5月と遅いので、報告するならばどのようなタイミングで報告すべきなのか迷っています。 よろしくお願いします。
- ケースの後ろの方から音がするんですが
ライブDioのZXです。しばらく走って止めたところ、歯車が外れるような、バネの伸びていく様な、ガタッガタッという(わかりにくくてすいません)異音だしています。こんなことになった方おられますか?また、怖くてケースを開けられないんですが、原因のわかる方があれば教えてください。
- ケースの後ろの方から音がするんですが
ライブDioのZXです。しばらく走って止めたところ、歯車が外れるような、バネの伸びていく様な、ガタッガタッという(わかりにくくてすいません)異音だしています。こんなことになった方おられますか?また、怖くてケースを開けられないんですが、原因のわかる方があれば教えてください。
- YAMAHAのBJのCDIについて
先日購入したYAMAHAのBASIC JOG(BJ)のCDIを交換したいと思うのですが、 今からかなり前に購入したZRはサイドのカバー部分、ZXあフロントパネル部分に 入っていました。 どなたかBJのCDIの場所をご存じの方がいらっしゃいましたら 教えてください<m(__)m><m(__)m>
- ケースの後ろの方から音がするんですが
ライブDioのZXです。しばらく走って止めたところ、歯車が外れるような、バネの伸びていく様な、ガタッガタッという(わかりにくくてすいません)異音だしています。こんなことになった方おられますか?また、怖くてケースを開けられないんですが、原因のわかる方があれば教えてください。
- 空気圧調整
こんにちは。50ccスクーター(AF35ディオ)のタイヤの空気圧を上げるとき、スタンドの空気入れではバルブを無理矢理倒さないと口がはまりません。 キタコのエクステンションエアバルブというものを見つけたのですが、AF35に使えるのでしょうか? 27Vジョグのバルブと比べて細身のバルブなので不安に感じました。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- aikofanMan
- 回答数1
- 中古原付スクーターのメンテナンスについて
先日友人からホンダのリード100を安く譲り受けました。 今のところ異常はなく乗れていますが、15000km走っているバイクですのでそれなりのメンテナンスをしなければと思っています。 しかし何分素人なものでどこから手を付けていいのかわかりません。 友人は新車で購入してからエンジンオイルを補給する位で、ここまで特にメンテナンスはしてこなかったようです。 譲り受けてからプラグとバッテリーは新品にしました。タイヤもまだ溝はあるので大丈夫そうです。 これ以外の事で、メンテナンスとしてどういった事をすればいいのか、皆さんの意見を頂ければと思いまして質問させて頂きました。 せっかく手に入れたバイクなので長く乗ってあげたいと思っています。 宜しくお願い致します。