pokepotto の回答履歴

全99件中61~80件表示
  • 英文、疑問点教えてください。

    こんにちは。英語を高校以来10年以上ぶりで勉強はじめました。 基本的な事も忘れていて今テキストを手にやっていますが色々わからない事がありますので教えてください。 Because that will help them stick to their schedule. この、stickは辞書をひくと名詞のようですが、どこにかかっているのでしょうか? Because that will help themで、「なぜならそれは彼らを助けるだろう」 までは理解できます。 その後のstick to theirがわかりません。 「棒は彼らのスケジュールに」?? すみません、こんなレベルですが宜しくお願いいたします。 ※ちなみに、訳がわからないのではありません。テキストに答え載ってるので。 文法がわからないです。

  • 紙が7回以上折れないワケ

    「どんなに薄い紙でも7回以上折ることはできない」のは、どういう理屈ですか? 小学生にも理解できるように説明することは可能でしょうか。 (ここでの「折る」とは、1枚の紙を半分に、そのまた半分にと折りつづけることです。) カテゴリーもここでいいのか自信がありませんが、よろしくお願いします。

    • gooooo
    • 回答数22
  • 間違いの方が定着してしまった漢字・熟語

    その昔「独壇場」を「どたんば」と読んだプロ野球解説者が居たそうですが、この「独壇場」も元々は「独擅場」という言葉を「どくだんじょう」と間違って読んだのが始まりだそうですね。 ところが現在、漢字変換をしても、「独壇場」は出てきますが、「どくせんじょう」と入力しても変換されません。 また、旧字の勉強をしていて、「麦」の旧字(麥)は「来」の旧字(來)に似ているなと思って調べたところ、本来は「来」が「穀物のむぎ」で「麦」が「やってくる」という意味だそうですね。 しかし、「来」と「麦」をそういう意味で使っている人は(中国にも?)いないと思いますし、もし小学校でそう教えたら、抗議が殺到する(?)と思います。 この様に、本来は間違っているのに、定着してしまった漢字・熟語には他にどのようなものがありますか。教えてください

    • NAATAN
    • 回答数14
  • 間違いの方が定着してしまった漢字・熟語

    その昔「独壇場」を「どたんば」と読んだプロ野球解説者が居たそうですが、この「独壇場」も元々は「独擅場」という言葉を「どくだんじょう」と間違って読んだのが始まりだそうですね。 ところが現在、漢字変換をしても、「独壇場」は出てきますが、「どくせんじょう」と入力しても変換されません。 また、旧字の勉強をしていて、「麦」の旧字(麥)は「来」の旧字(來)に似ているなと思って調べたところ、本来は「来」が「穀物のむぎ」で「麦」が「やってくる」という意味だそうですね。 しかし、「来」と「麦」をそういう意味で使っている人は(中国にも?)いないと思いますし、もし小学校でそう教えたら、抗議が殺到する(?)と思います。 この様に、本来は間違っているのに、定着してしまった漢字・熟語には他にどのようなものがありますか。教えてください

    • NAATAN
    • 回答数14
  • 専門家の方のみの答えでお願いします。

    準ニ級を、楽勝ではありませんが、いたって普通に合格をした高校二年生に、高校文法を教えることになりました。テキストなどを全く決めてないので決めないといけないのですが、何を使おうか迷っています。 こういった人に最適な、文法書と、それに沿った問題集を教えてください。 お願いします。

  • How to use " replace" in Japanese

    Actually this is a Japanese question. Can anyone tell me how to say " The bus was used for the replacement of the car. Because there were too many people and the car is too small for everyone to fit in.) please help!

    • lovedy
    • 回答数8
  • 英会話の上達

    英語が話せるようになりたいと思っています。 英語圏で1ヶ月生活したり、外国人がうちに居候していたりしたので、ちょっとした質問に対する答えなどはできるのですが、英語から離れた生活をしていると忘れてしまいます。 ・・・かと言って、英会話に通うお金も時間もないので、できれば寝る前とかに聞いて耳から覚えたいと思っています。 カセットやCDがいいのですが、これはいいぞ!というお勧めの物はありませんか?

    • aristo
    • 回答数2
  • 現在分詞と過去分詞の違い

    現在分詞と過去分詞の違いがどうも解りません。 例えば、「本体」に取り付けられている「パネル」。 という表現をしたい時、 The panel mounting to the main unit. The panel mounted to the main unit. どちらが適切でしょうか? 解説をお願いします。

    • itton
    • 回答数7
  • 現在分詞と過去分詞の違い

    現在分詞と過去分詞の違いがどうも解りません。 例えば、「本体」に取り付けられている「パネル」。 という表現をしたい時、 The panel mounting to the main unit. The panel mounted to the main unit. どちらが適切でしょうか? 解説をお願いします。

    • itton
    • 回答数7
  • 受験英語をマスターしたとして・・・。

    このサイトの英語の質問を見ていて感じるのですが、日本の高校や進学塾で教えている、大学受験で良い点数を取る為に英語(仮に受験英語と呼ばせて頂きます)をマスターしても、日常的な英会話にも事欠くような英語力しか身に着くことはないようです。 もし受験英語の目的が、英会話ではなく、英語の読み書きに指導の重点を置いてあったとしても、それほどの成果は上げているとは思いません。 知り合いに、日本にある某有名大学を卒業し、アメリカにある某大学の教授をされている方がいます。その方から頂くメールの英文を見る度に、いつまで経っても日本人が書いた日本人英語の域を越える事はないなという感想を持ってしまいます。 (↑この人の悪口を言っているのではありません。ご本人も自覚されていらっしゃるようですし、英語の事ー発音や表現の仕方ーでは在米生活○○年でも、悩む事があると言われています。) 前置きが長くなりましたが、受験英語をマスターすることによって、何を得られか? ということをお伺いしたいと思います。 尚、お礼はすぐには書く事ができないと思いますが、必ず書きます。 よろしくお願いします。

    • KONEKO4
    • 回答数32
  • フローレス

    そのなの通り フローレスってどんな意味ですか? 教えてください。

    • others
    • 回答数6
  • 翻訳と・・・proactive

    In this respect they lack the essential flexibility of human language which enables us to be proactive, to create new meanings and shape our own reality unconstrained by the immediate contex. この英文、英語では理解できるのですが、日本語に訳すとなるときれいな文章になりません。教えてください。また、"proactive"とは具体的にはどんなことを指しているのでしょうか?

    • aristo
    • 回答数10
  • 質問:次の文を訳してください。。。(やっぱりわからないです...)

    もう締め切られてしまったのですが... <<質問:次の文を訳してください。。。>>に関しての質問です。 >The most difficult kind of liberty to preserve in a democracy is that kind which derives its importance >from services to the community that are not very obvious to ignorant people. みなさんの解説を読んで分からなくなってしまいました。 わたしの頭にも分かるように教えてください。 最後のthatの先行詞はthat kind のthatをsuchと考えてkindである、との回答と 理解しましたが、それならばなぜthat kind which derivesと単数であるのに対して 2度目のthatはthat areと複数なのでしょう。どうも分かりません。 また、先にthatを立ててwhichと受けるのは、20世紀初頭の文章には よく出てくるのですが。(実例を挙げられなくてすいません。)

  • beingは、どんな時に使われるのですか

    being~と言う英文がよく出てきますが、 参考書で受動態の所に書いて有るのですが いまいち、詳しく書いていないのでよくわかりません それとcan be ~ も頻繁に出てきますが、使い方と意味の訳し方がよくわかりません どなたか、わかりましたら教えて下さい

  • 10/23に発売されたハリーポッターの本

    先週10月23日に発売されたハリーポッターの上下巻を 間違えて通販で余分に買ってしまったので封を切らずに パックされたままの状態でBOOK OFFに持っていって売りました。 各150円で上下合わせて300円だったそうです。 こんなもんなのですか? 一緒に持って行った、アニメのビデオは1本200円くらいで 買い取ってくれたそうです。。。

  • 質問:次の文を訳してください。。。(やっぱりわからないです...)

    もう締め切られてしまったのですが... <<質問:次の文を訳してください。。。>>に関しての質問です。 >The most difficult kind of liberty to preserve in a democracy is that kind which derives its importance >from services to the community that are not very obvious to ignorant people. みなさんの解説を読んで分からなくなってしまいました。 わたしの頭にも分かるように教えてください。 最後のthatの先行詞はthat kind のthatをsuchと考えてkindである、との回答と 理解しましたが、それならばなぜthat kind which derivesと単数であるのに対して 2度目のthatはthat areと複数なのでしょう。どうも分かりません。 また、先にthatを立ててwhichと受けるのは、20世紀初頭の文章には よく出てくるのですが。(実例を挙げられなくてすいません。)

  • 質問:次の文を訳してください。。。(やっぱりわからないです...)

    もう締め切られてしまったのですが... <<質問:次の文を訳してください。。。>>に関しての質問です。 >The most difficult kind of liberty to preserve in a democracy is that kind which derives its importance >from services to the community that are not very obvious to ignorant people. みなさんの解説を読んで分からなくなってしまいました。 わたしの頭にも分かるように教えてください。 最後のthatの先行詞はthat kind のthatをsuchと考えてkindである、との回答と 理解しましたが、それならばなぜthat kind which derivesと単数であるのに対して 2度目のthatはthat areと複数なのでしょう。どうも分かりません。 また、先にthatを立ててwhichと受けるのは、20世紀初頭の文章には よく出てくるのですが。(実例を挙げられなくてすいません。)

  • 日本語「私は今夜外出する気がする」について

    日本語を勉強している豪学生から、下記の質問をされました。 ・「私は今夜外出する気がする」って正しいですか? 上記の例の言い方は決して使わないのはわかるのですが、どうしてそれが間違っているか説明できませんでした。 例えば、「今夜おもしろい番組がある気がする」なら言う事が出来ると思うのですが。 想像するに、「気がする」の主語が「自分以外の他者が決定、判断するもの」の時には、「~~の気がする」が可能だと思うのですが。 例えば、 「映画は5時に始まる気がする」 「彼女は3時に来る気がする」(ちょっとおかしいような) しかし、 「私は6歳から野球を始めた気がする」ともいえるような。。 何かよい説明方法がありましたら教えていただけないでしょうか。 (もし適当な英訳もありましたらお願いします。"I'm not sure, but..." or "I guess ...."かなと想像しておりますが)

  • 文法的な説明を教えてください

    She dashed out into the rain, her head protected only by her scarf. この文章の「her head protected...」の部分なのですが、 どうして「her head was protected」でないのかが良く分からずにいます。 どなたかお分かりになる方がいらっしゃれば、文法的な説明をお願いします。 (明日の期末テストの範囲なのです。。。) よろしくお願いします。

    • chawan7
    • 回答数4
  • 文法的な説明を教えてください

    She dashed out into the rain, her head protected only by her scarf. この文章の「her head protected...」の部分なのですが、 どうして「her head was protected」でないのかが良く分からずにいます。 どなたかお分かりになる方がいらっしゃれば、文法的な説明をお願いします。 (明日の期末テストの範囲なのです。。。) よろしくお願いします。

    • chawan7
    • 回答数4