M_Sato の回答履歴
- このような行為を何と言いますか?
男性でズボンからシャツが出てきた時、チャックを開け少しズボンを下げてシャツを入れて身なりを整えますよね。あまり人前ではやりませんが、ごく一般的な行為だと思います。 この行為を普通何と言いますか。私の場合子供の頃からこれを「分解掃除」と呼んでいました。私の出身地は愛知ですが、この言い方が世間一般的な言い方なのか、ある種の方言なのかそれも分かりません。正式な言い方はあるのか、また皆さんはこれを何と呼んでいますか?
- ベストアンサー
- 日本語・現代文・国語
- wa0908
- 回答数4
- Windows 7 の電卓の使い方
Windows 7 にある電卓で、 計算していて、別の計算をし直したいとき、 0にリセットするには、どこを押しますか。 お願い致します。
- たらればの小説 買いたいです!
携帯小説のユウさんのたらればという本が欲しんですが、本屋さんにお取り寄せをたのんだら出版社さんがもう作ってなくで在庫がいつはいるかわからないと言われました。 他に買う方法はありませんか⁉︎ 簡単に買う方法がいいです! お願いします!
- 締切済み
- 書籍・文庫
- risatanaka
- 回答数2
- 天然ボケの別の表現について
先日どの番組だったかは忘れましたが天然ボケのことを別の言葉で表現していました。 ⚪️⚪️⚪️⚪️さんと言っていました。 すごくぴったりの表現だなと思いました。 メモをしておけばよかったのにしなかったために忘れてしまいました。 どなたかこの番組を見て記憶している方がいらっしゃったら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(テレビ・ラジオ)
- omegao
- 回答数1
- ターミネーター5
http://www.youtube.com/watch?v=XMNrg5haI4g ↑ これはターミネーター5の予告編です。シュワの他、1や2に出ていたマイケル・ビーン、リンダ・ハミルトン、エドガーー・ファーロングなどが出てくるので大いに期待できます。 5の日本公開がいつ頃になるのかご存じの方、お教え願います。 http://www.youtube.com/watch?v=q2aM4oWnic0 ↑ あと、これは予告編ではないと思いますが、T5の一部分だと思います。流出してしまった映像なのでしょうか?どうしてこんな映像が公開されているのかが不思議です。
- 郵便は日曜日配達する?
郵便は日曜日配達するのかしら? 集荷は毎日しています でも配達はどうなのかしら? 識者様教えて頂けませんでしょうか?
- DVDがPCで再生できません
地デジを録画したものをDVDにダビングしたのですが、PCで再生できません。 DVDはファイナライズしており、DVDプレイヤーでは再生できます。 PCはwindows7です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- siomusubikun
- 回答数5
- DVDがPCで再生できません
地デジを録画したものをDVDにダビングしたのですが、PCで再生できません。 DVDはファイナライズしており、DVDプレイヤーでは再生できます。 PCはwindows7です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows 7
- siomusubikun
- 回答数5
- 日本語文法「そうだ」のことで。
様態の「~そうだ」について質問があります。 「~」に入るのが動詞のときなんですが、日本語学習者用の教科書には動詞の"ます形"、国語文法では、"連用形"が入る、という説明をよく見かけます。(例:雨が"降り"そうだ。) 実際には、それ以外にも動詞の"使役形"や"受け身形"、"可能形"も入りますよね。(例:仕事に"行かされ"そうだ。もうすぐで"泳げ"そうだ。) どうして、文法の説明では、"ます形""連用形"としか書いてないのです? 使役形や受け身形、可能形も"ます形"の一種なんですか?(行かされ‐ます、泳げ‐ます、だから?) 細かいことかもしれませんが、教えてください。お願いします。
- 締切済み
- 日本語・現代文・国語
- teadybearbear
- 回答数4
- タブレット(主にipad)の特に英語辞書等
以前も似たようなことを何度か質問したのですが全く答えがつかなかったので、再度、きき方を変えて質問します。 辞書を目的の一つに(もちろんほかのこともいろいろ使うが)タブレット購入を検討しています。 タブレット用のアプリの辞書はたくさんありますが、安いのではなく普通のよい値段のするアプリを検討しています。 周りにタブレットの辞書アプリの良いものを使っている人がおらず、実感がわかりません。使った経験のある方是非教えてください。今は電子辞書(カシオの上位機種)を使っています。タブレット辞書はそれに代わるレベルのものなのか、ということです。家族で使うため、追加で電子辞書もう一つ買うか、タブレット買うか迷っています。 英語(特にこっち)、フランス語の辞書がメイン 国語、漢和辞典も良いものを希望 外国語辞書は音声(読み上げ)機能希望 漢和辞典は手書き入力希望 文字拡大しやすさ 紙の辞書は検討していません。文字拡大機能や音声機能を求めていますので。 両方体験された方、是非、お話お願いします。
- 締切済み
- その他(学問・教育)
- hijk
- 回答数5
- プロが使う英文法の本
仕事で英語を日々使っている人(翻訳者、通訳者、外国との取引を頻繁にする人)はどのような英文法の本を使っているのでしょうか。 リファレンス的なものとして、その本を読めば大抵のことが広く浅く書かれている、というようなもので、携帯性のあるもの(200ページくらいのもの)を購入したいと思っています。 洋書の文法書でも結構ですので、おすすめのものがありましたらお願いいたします。
- 人間ではない者との恋愛物語
人間ではない者との恋愛物語を探しています。 人間ではない者というのは、和風でいうと妖怪・鬼・狐、洋風では天使・悪魔・吸血鬼などといったところでしょうか…。 そういった種族を越え、切なくとも引かれあう物語を是非教えて下さい。 小説・漫画、どちらでもいいのですが、ライトノベルは苦手です。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- 書籍・文庫
- noname#195337
- 回答数12
- 高機能電子辞書
現在、セイコーインスツルメンツのSR-E10000を使用しています。出たときはプロ仕様ということですが、いまではもう古い型になるかと思います。 さて、使ってて不便に思うことが2つあります。 (1)検索機能 ・英単語逆引き 英和、活用、和英、英英の全英例文から(一括検索含む)単語もしくは複数語で逆引きをしたいのですが、「例文検索」ボタンでは数が多過ぎて、見て行くのが大変なときがあるのと、必ずある辞書から見て行かないといけないようで、各辞典で確認したいと思っても、本機では英和と和英でできません。 ・和語逆引き 英和、活用、和英の全和例文から(一括検索含む)単語もしくは複数語で逆引きをして元の英文を探したいのですが、どれも各単語の分類された訳語からしか引けず、和例文の中の和語には反応しません。 これらが全てできる機種はありますでしょうか? 要は全英文と全訳文を相互に最大限活用したいということです。 (2)閲覧機能 英和、活用、和英、英英全てで閲覧のときに訳語もしくは語義が書かれていて例文や解説はボタン操作で選択クリックしていかないといけないようになってます。私は例文から探して語の性格を見てから該当例文の訳語を見るというやり方をします(訳語から探すことはまずありません)。ですので煩わしくてやっていられません。紙の辞書と同じく全面展開か、例文先行表示のような環境設定ができる機種はありますでしょうか? なお、ネット検索については別物と考えているのでこちらについての言及は望んでません。スマホのアプリも対象外です。 電子辞書も高機能になってプロ仕様というのがあったので試しに使ってはいるのですが、今のところ持ち運びと多くの検索機能が便利ではあるのですが、今の機能程度では紙代わりは私には無理でコンテンツもさして十分ではなかったので、結局は最初に調べるのは永らく信頼して使っている辞典を使ってます(英英、英和、和英とも)。
- ディズニーランドのお土産の英文について
友人がアメリカのディズニーランドに行き、おみやげに紅茶のティーバッグを買ってきたのですが、その袋に書いてある英文の解釈がよく分かりません。英文は下記のとおりです。 Start at the beginning(and when you come to the end ... stop). Pour hot water over one tea bag in your cup and steep for 3 to 4 minutes(we reccomend your clock be two days slow). Move down the table to get a clean cup. 簡単な単語ばかりでできている文章ですが、とらえどころがなく意味が分かりません。 例えば1文目のStart at the beginningはどんな意味でしょうか。「まず読んでください」という意味ですか?また( )の中の「終わりにきたら.... 止めてください)とは何のことでしょう。??? 2文目はなんとなく分かりますが、これも( )内の「時計を2日遅くすることを勧める」とは何のことでしょうか。 さらに3文目の「綺麗なカップを手にするためにテーブルを下に下ろす」とは何でしょうか。 なんかさっぱりちんぷんかんぷんで分かりません。ネイティブの外国人はこうした英文を見てパッと意味が取れるんでしょうか。そっちの方が不思議です。 どなたかご教授していただければ有難いです。よろしくお願いします。
- ディズニーランドのお土産の英文について
友人がアメリカのディズニーランドに行き、おみやげに紅茶のティーバッグを買ってきたのですが、その袋に書いてある英文の解釈がよく分かりません。英文は下記のとおりです。 Start at the beginning(and when you come to the end ... stop). Pour hot water over one tea bag in your cup and steep for 3 to 4 minutes(we reccomend your clock be two days slow). Move down the table to get a clean cup. 簡単な単語ばかりでできている文章ですが、とらえどころがなく意味が分かりません。 例えば1文目のStart at the beginningはどんな意味でしょうか。「まず読んでください」という意味ですか?また( )の中の「終わりにきたら.... 止めてください)とは何のことでしょう。??? 2文目はなんとなく分かりますが、これも( )内の「時計を2日遅くすることを勧める」とは何のことでしょうか。 さらに3文目の「綺麗なカップを手にするためにテーブルを下に下ろす」とは何でしょうか。 なんかさっぱりちんぷんかんぷんで分かりません。ネイティブの外国人はこうした英文を見てパッと意味が取れるんでしょうか。そっちの方が不思議です。 どなたかご教授していただければ有難いです。よろしくお願いします。
- ディズニーランドのお土産の英文について
友人がアメリカのディズニーランドに行き、おみやげに紅茶のティーバッグを買ってきたのですが、その袋に書いてある英文の解釈がよく分かりません。英文は下記のとおりです。 Start at the beginning(and when you come to the end ... stop). Pour hot water over one tea bag in your cup and steep for 3 to 4 minutes(we reccomend your clock be two days slow). Move down the table to get a clean cup. 簡単な単語ばかりでできている文章ですが、とらえどころがなく意味が分かりません。 例えば1文目のStart at the beginningはどんな意味でしょうか。「まず読んでください」という意味ですか?また( )の中の「終わりにきたら.... 止めてください)とは何のことでしょう。??? 2文目はなんとなく分かりますが、これも( )内の「時計を2日遅くすることを勧める」とは何のことでしょうか。 さらに3文目の「綺麗なカップを手にするためにテーブルを下に下ろす」とは何でしょうか。 なんかさっぱりちんぷんかんぷんで分かりません。ネイティブの外国人はこうした英文を見てパッと意味が取れるんでしょうか。そっちの方が不思議です。 どなたかご教授していただければ有難いです。よろしくお願いします。
- 有名、名作、テレビドラマを教えて下さい。日本物
有名、名作、テレビドラマを教えて下さい。日本物 私が、好きな作品は、 鈴木保奈美主演の、恋人よ、 東京ラブストーリー、 愛という名のもとに、 木村拓哉、山口智子主演の、 ロングバケーション、 松島菜々子、福山雅治主演の、 美女か野獣、 和久井映見、反町隆史、武田鉄矢主演の、 バージンロード、 和久井映見、唐沢寿明主演の、 妹よ、 木村拓哉、黒木瞳、堤真一主演の、 グッド ラック、 反町隆史、竹之内豊、稲盛いずみ主演の、 ビーチボーイズ、 松島菜々子、堤真一主演の、 やまとなでしこ、 などです、 何か、良さそうな作品を、思いつかれた方は、 是非、いろいろ、教えて下さい。