Zling の回答履歴
- バンドのホームページ作成
バンドのホームページを作りたいのですが(音楽や動画や写真をのせたい)どこのサーバーが使いやすいでしょうか? 広告なしで、できるだけ無料・低料金のサーバーはありますか? たくさんありすぎて、よくわからなくなってしまいました。 おすすめがあれば、教えてください!
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- misugu
- 回答数1
- ネットラジオでボカロの曲は…
お世話になっております。 ちょっと気になったのでお聞きしたくて投稿させていただきました。 ネットラジオというのを調べていたのですが、 個人でやる場合、ボーカロイド(ミクなど)の曲を使う場合。 それも、自分が作ったのではなくニコニコなどで配信されているようなものを流す場合そも著作権に引っかかるのでしょうか? ご存知の方がいらしゃったらよろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 978
- 回答数1
- ゲームに適したのは?
ゲームをするためにテレビかプロジェクターを買おうと思っています。それで皆さんに質問なんですが、それぞれのゲームに適したものはどれか教えてください。ちなみにゲームはPS2です。テレビを買うなら7万くらいで液晶とプラズマどちらでも良いです。(プラズマは予算的に少し難しいか、、、)できるだけ大きく32ぐらいがこの予算的にぎりぎりかと思いますのでそれくらいでいいのを探しています。プロジェクターの方は、スクリーンやスピーカーなどもあわせて10万位でできたらと思っています。スクリーンは最低でも60はほしいです。スピーカーは内蔵型でも普通に聞けるぐらいだったらいいです。本体に関しては、スピーカー内蔵型でもついてないものでもいいで、画質などに関していえば自分はほとんど素人なのでコントラストや輝度などの数値に関してもどれくらいがいいのかがわかりません。ですからそれもふまえて良いのを教えてください。あと、プロジェクターの場合、映写を予定している部屋が六畳しかないのが大きな問題なのですがそれでもプロジェクターを使う事はできますか?最後に、どちらも多少は予算的に無理できますので良いのがあれば教えてください。長々とした質問でしたがどうか回答よろしくお願いします。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- suzer
- 回答数1
- 外付けHDDのみから起動
まだ買って1ヶ月強程度のデスクトップPC(ショップブランド) なんですが、どうも起動して時間経つと内蔵HDDの音が定期的に 大きくなるような感じで、とりあえずCドライブ(パーティション は設けていない)のバックアップを取ろうと考えています。 内蔵HDD交換する場合は、外付けHDDにバックアップイメージを 作ってそこに丸ごとCドライブのデータをOSごと保存しておいて、 新しい内蔵HDDに交換したらそれを元に戻す・・・って感じに なるかと思うのですが、 例えば、 http://www.iodata.jp/product/hdd/portable/hdpg-su/index.htm この外付けポータブルHDDには「Hard Disk Manager」というのと 「BOOT革命 USB ver.1」というのが最初から付いてます。 どちらのアプリも使ったことないのでよく分からないですが、 どちらか(どちらも?)のアプリを使って今の環境をバックアップ した場合、 (1)この外付けポータブルHDDをこれまでのCドライブ という位置付けにして(できればドライブレターもCにして)、 このHDD”のみ”から常に起動させ、今の内蔵CドライブはBIOSで 設定変更するなりして「使わない」みたいなことは可能でしょうか? (2)可能だとして、そうすることは何か問題あるでしょうか? (3)可能で問題もないなら、どういう手順で行えばいいでしょうか? 内蔵HDD交換するにしてもどのみちデータを移しておく先の外付けHDD は必要ですし、もし(1)の内容が全て可能で問題ないなら、新しい 内蔵HDDを買う金額は浮きますし入れ替える手間も省けるかなと 思ったので・・・ ちなみに、マザーボードはMSI P45NEO-FI、OSはWinXP Home Edition SP3です。 下らない質問かもしれませんが、是非アドバイスをお願い致します。
- 出品者から連絡が全くこないです
とても不安なので相談させてください>< 3月13日の夕方頃、ヤフオクで服(トップス)を落札し、わたしはすぐに出品者さんに自分の住所や住所、支払う振込み先などを取引ナビで連絡しました。 出品者さんから振込み先の口座番号の連絡(返事)がきたのがその日の夜でしたがその返事の内容が口座番号や振り込む金額も書いてありましたがなぜか郵便番号、ご住所、お名前、お電話番号をご連絡下さいとも書いていました。 わたしは先ほどかいたように落札してすぐに連絡していたのでなぜかなぁとも思いましたが一応もう1度郵便番号や住所、名前、電話番号を書き、そして次の日(14日)の午前中に振り込みますので確認の方をよろしくお願いしますと返事を送りました。 このときにもう1つおかしなことがあり、なぜかこのときすでに出品者さんから評価をつけられており『評価欄をお借りしまして御連絡させて頂きます。大変遅くなり申し訳ございませんでした。商品発送致しました。この度はスムーズなお取引ありがとうございました。又機会がありましたらよろしくお願いします。』と書かれていました^^; そしてわたしは次の日、14日の午前中に振り込みをすませ出品者さんに振り込み完了しましたので確認の方をよろしくお願いしますと連絡しましたが現在まで一切連絡がきていません(;_;) わたしに対する評価の内容の意味不明さや連絡が全くこない不安さから我慢できずおとついの夜(16日)、取引きナビで確認の連絡をしましたがそれでも連絡はきませんでした。 今まで何度かヤフオクは利用してきましたがどの出品者さんも必ずその日のうち、遅くても次の日には発送や確認したという連絡がきていたので本当に不安なんです。 決して高額なものを購入したわけではないんですがとても楽しみにしていましたし出品者さんのこのような対応をとても不愉快にも感じています>< わたしとしては落札者側ももちろんですが出品すると決めたからにはちゃんと最後まで責任もって取引きしていただきたいと思うのですがわたしがせっかちすぎるだけでしょうか?? たまにいろんな方の評価をみると出品者さんの逆切れ状態で落札者さんの評価を悪くかかれている方もいらっしゃるのでこれ以上わたしからまた連絡すると評価を悪くかかれてしまいそうなのでもう少し気長に待っているべきなんでしょうか?? 一応唯一きた連絡に最後に連絡先(携帯番号や住所)がかかれていたんですが。。。 本当に不安なんでアドバイスの方をよろしくお願いします(;_;) ちなみにその出品者さんの評価は全体的に好評価だったので信頼して落札したのですがわたしが落札して連絡がとれなくなった間におひとりの方から『どちらでもない』という評価をつけられていました。
- さっきUodateしたのですが
Windows Updateをしたら画面の左上に黒い正方形が出てきて困っています。 どうすれば解決するのか教えてください。
- 締切済み
- Windows XP
- na00
- 回答数2
- 録画ソフト
VAIO RX55の愛用者です、PCの買い換えをに伴いギガポケットに変わる録画ソフトを探しています。 同じMPEG2でもソフトにより録画時の画質が違うようで一度失敗しています、再び下手な物を買いたくないのでお知恵をお貸し下さい。 お勧めのソフトを教えて下さい! 撮り貯めたDVD映像をAdobe Premire 6.0で編集しています。
- 締切済み
- 画像・動画・音楽編集
- goccipapa
- 回答数2
- 動画に画像を合成する方法
今結婚式のプロフィールビデオを作成中なんですが、 おもしろいビデオを作ろうと思っています。 例えば、 (1)ニュース番組のテロップを変更したり、左枠にあるニュースの画像に自分達の写真をはめ込んだりしたい (2)あと外人が喋ってる下にオリジナルの字幕を入れたりしたい できたらフリーソフトがいいんですが、できるだけ安いソフトを探してます( ̄Д ̄;;(あと・・できれば簡単な操作なモノ) 他の簡単なムービー部分は、Windowsムービーメーカーで作成してます。 ぜひぜひ教えてください<(_ _)>
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- ayane_916
- 回答数2
- web上でのデータ交換
WEB上で、データ交換できるサイトを教えてください。 友人と、写真やDWGファイル?を交換したいのですが、 E-mailでは重すぎて送れません。 前に、友人からWEB上のアップしたから、 写真見てといわれたことを思い出しました。 そういった無料のサイトをどなたかご存知でしたら 教えてくださーい!!
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- michio30
- 回答数4
- 以前収録したカセットテープの音声をCDに移すには
少し古くなっていますが、亡き両親などの音声が入ったカセットテープが残っていました。CDに移して置きたいのですが、その為のソフトは3500~6000円ということです。パソコンはVistaで、acerのASL3600-A17を使用しています。パソコン内にはその機能は無いようです。フリーソフト又は低価格でも、信頼性のあるものを教えて頂けませんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- kongosi
- 回答数5
- 以前収録したカセットテープの音声をCDに移すには
少し古くなっていますが、亡き両親などの音声が入ったカセットテープが残っていました。CDに移して置きたいのですが、その為のソフトは3500~6000円ということです。パソコンはVistaで、acerのASL3600-A17を使用しています。パソコン内にはその機能は無いようです。フリーソフト又は低価格でも、信頼性のあるものを教えて頂けませんでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- kongosi
- 回答数5
- FLVのラジオを変換する方法を教えてください。
お世話になっております。 FLVという拡張子の動画や音声を変換したくてネットでソフトを探したところ、「AVS Video Converter 6」というものを知りました。そしてMedia Player対応のソフトをインストールすることで動画変換が可能になったのですが、音声のみだと上手くいきません。 ニOニO動画のラジオを変換したいのですが、画像は表示されるものの、肝心の音が出ません。 AVS Video Converter 6の中の何をインストールすればラジオの変換が可能になるのか知りたいです。 他にも変換ソフトがあるんでしょうか? こういう事に詳しくないのでつたない文章になりましたが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- hanatiri
- 回答数1
- 倉庫番でクリアー出来ず?
http://miya.s16.xrea.com/selection/bannin/lv5.html のレベル5の問題ですが,どうにかNo5までは完了しましたが 残り,No6,とNo7で難航しています.ヒントをお願いします.
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- M-hirorinn
- 回答数3
- 倉庫番でクリアー出来ず?
http://miya.s16.xrea.com/selection/bannin/lv5.html のレベル5の問題ですが,どうにかNo5までは完了しましたが 残り,No6,とNo7で難航しています.ヒントをお願いします.
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- M-hirorinn
- 回答数3
- 動画に画像を合成する方法
今結婚式のプロフィールビデオを作成中なんですが、 おもしろいビデオを作ろうと思っています。 例えば、 (1)ニュース番組のテロップを変更したり、左枠にあるニュースの画像に自分達の写真をはめ込んだりしたい (2)あと外人が喋ってる下にオリジナルの字幕を入れたりしたい できたらフリーソフトがいいんですが、できるだけ安いソフトを探してます( ̄Д ̄;;(あと・・できれば簡単な操作なモノ) 他の簡単なムービー部分は、Windowsムービーメーカーで作成してます。 ぜひぜひ教えてください<(_ _)>
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- ayane_916
- 回答数2
- ホームページにライブ映像
ホームページにライブカメラの映像を載せる方法を教えて下さい。 出来れば優良のツール等も使用していいのでかんたんな方法でお願いします。 プロのエンジニアじゃないと出来ないものではなく、素人でも出来るもので お願い致します。 ※カメラの設置方法は不要です。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- muhsmmad
- 回答数2
- センサはどこで買える??
色々なところで利用されていると聞いて「センサ」に興味がわきました。イメージをつかむために、実際に手にとってみたいのですが、どこで購入したり出来るのでしょうか? 普通の電気屋(ヤマダとか)には置いていないと思うのですが、どこに置いてあるのかはよく分かりません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- nabewari
- 回答数6
- 動画の汎用的な形式とは?
PCで扱う動画には、AVI形式などがありますが、その中でも「(DivX + MP3).avi」のような、同じAVIでもさらに細かい種類があり、どれに変換すればよいか迷ってしまいます。 「(DivX + MP3).avi」」のような組み合わせで、動画の中で普及しているというか、汎用性の高い形式を教えてください。 回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- miya_HN
- 回答数5
- 私にはどんなプリンター?
新しくプリンターを購入予定ですが プリンター自体をよく知らないまま、買う事ばかり考えていましたが 少し調べていると、うちが使う頻度でこんなに沢山機能がついたものは いらないのでは?と思い始めました。 基本的にパソコンから印刷する程度しか使わないと思います。 年賀状程度は使う可能性はあるので、 プリンターは年に何度かしか使わない程度だと思います。 そんな中で色々な機能がつたものを買っても インクも固まってくるだろうし、あまりいいのは買わない方がいいのかな~と思うのですが、 出来ればエプソンとかで購入しようかと思っています。 PX-401またはPX-101で考えているのですが コピーなども使う事がないだろうと思うので 401の方は却下した方がいいのかな~と思ったり。 101でも十分でしょうか。 アドバイス、よろしくお願いします。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- timazirou
- 回答数5
- ニコニコ動画のアップロード制限
・アップロードする動画ファイル1つあたり何分以内かの制限はありますか? ・アップロードする動画ファイル1つあたり何MB以内かの制限はありますか? アップロードする動画ファイル総量何MB以内かの制限はありますか? よろしくお願いします
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- lightalk
- 回答数1