Zling の回答履歴

全1064件中281~300件表示
  • photoshop Elements8の体験版の使い方で困っています。

    photoshop Elements8の体験版の使い方で困っています。 今まで写真加工などの経験はなく、初心者です。 職場の送別会のポスター作成のために合成写真が作りたくて お試しで使おうとしています。 雲がある背景に人物を合成(重ね合わせるところまで)は何とか できました。 境界を目立たなくしたいんです。  いろいろ調べて「スタンプツール」を使えば・・というとこまで  辿り着いたんですが、スタンプでコピーした図を人物と雲の境界  に乗せようと思っても、人物の上には画像が乗りません。  どうやったらいいでしょうか?

  • アマレココ 縦長の動画をエンコード

    お世話になります。 アマレココを使用して、録画を行ったaviファイルがあります。 CodecはAMV3でサイズは640x1128(横x縦)のファイルです。 このままなら正常に閲覧できるのですが、さすがにファイルサイズが大きすぎるのでaviutlにて拡張x264出力プラグイン(http://seraphy.fam.cx/~seraphy/program/x264/)を使用して圧縮を行いました。しかし、このファイルを閲覧する事ができません。 mp4のスプリッタと必要なデコーダは入っています。(Windows7です) 同様の手法で圧縮したファイルは正常に閲覧できます。 閲覧できるファイルとそうでないファイルの違いは、縦長の動画は閲覧できないようです。(個人的見解です) 内臓Codecを搭載しているMPC-HCだとなぜか正常に再生できますが、その他のプレイヤーでも再生したいと思っております。 閲覧できるようにするにはどうすればいいでしょうか? 閲覧できない理由や、閲覧できるする方法をご存知の方がおられましたら、ぜひご教示をよろしくお願いいたします。

    • gigigi
    • 回答数1
  • lame3.98をインストール出来ず、困っています。

    lame3.98をインストール出来ず、困っています。 まず、lame3.98をダウンロードし、解凍、ここまではOKです。 次にACMのフォルダからlameACM.infをインストールしようとすると、”lameACM.acm”というファイルの格納場所の指定を求めてきますが、このファイル解凍したファイルの中に見つかりません。 いろいろとインストールマニュアル(http://www.geocities.jp/rikoutitai/dvd/dvd_lame.html)を見ているのですが、lameACM.infのところでこのような問題があるとは記載されておりません。 どうすればいいでしょうか?

  • デジカメ画像フォーマット化後の「復元」ソフト利用について

    一日前に撮った写真をパソコンに取り込もうと思い、SDカードを差し込んだところ「フォーマット化しますか」という問いにYESと押してしまいました。 そのフォーマット化した画像を現在呼び戻したいと思い、「復元」というソフトを使って検索をしてみたところ、日にち、時間がぴったりあった項目がぞくぞくと出てきました。 ですが、復元ボタンを押しても、画像は表示されませんでした。 これはどうしてでしょうか? フォーマット後に写真を2枚ほど撮って、表示されない画像と何が違うのか比較してみたのですがわかりません。  ※いくつかの質問を見たところ、このフォーマット後に上書き(=写真を撮る行為)と復元できないと書いてあったのですが、わたしはこの場合にドンぴしゃりに当てはまっているのでしょうか?? どうしても復元をしたいのですが、これはもう無理な状態でしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • ラベル屋さんでJPEGファイルを読み込みすると下記エラーメッセージが出ます。

    ラベル屋さんでJPEGファイルを読み込みすると下記エラーメッセージが出ます。 画像の読み込みに失敗しました。 JPEGファイルの場合は、GRAYSCALE・RGB・YCbCrいずれかの形式で保存されてるか確認して下さい。 こういう場合は形式を変えると読み込みできるようになるのでしょうか・・・。 Windows Picture and Fax Viewer では画像表示されています。 形式を変えると読み込みできるようであれば、手順も合わせて教えて頂けると幸いです(_ _(--;(_ _(--; ペコペコ

  • 卒園記念DVD(保育園)を製作する事になりました。

    卒園記念DVD(保育園)を製作する事になりました。 1、内容は沢山の写真にBGMを挿入してスライドショーを入れる。(市販CD使用して音楽挿入) 2、先生から子供達へのメッセージ動画を入れる。(デジカメで動画撮影) 大まかにDVDの内容はこの程度です。 (BGM使用の著作権申請手続きをいたします。) DVDの残量というか長さは20分程度になりそうです。 以上の内容で、お勧めのフリーソフトがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • PC用ディスプレイで地デジ鑑賞

    友人にPC用ディスプレイでPCを起動せず地デジが見たい と頼まれいろいろ検討してみたのですが、いまいち確信がもてず質問させていただきます。 条件は 予算は3万程度・PCは起動しない・フルHD22インチ以上・HDMI装備 今検討しているのは Diamondcrysta WIDE RDT231WLM-D http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/limited/rdt231wlm_s/function.html DTV-H300 http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/chideji/dtv-h300/ をD4端子(地チ) - 変換ケーブル - D-SUB(ディ) 的な感じでいこうと思っているのですがRDT231WLM-DのD端子ならコンバータ無しでもいけますよね?

    • cfw2536
    • 回答数3
  • Camstudioより良いソフト

    Camstudioより良いソフト PC画面上の動画を録画したいのですが、Camstudioより良いソフトをご存じないでしょうか。 有料のものでもかまいません。 AVIは重いので好きになれません。

  • DOKODEMOの使い方について

    初めまして。 表題の通り、フリーソフトのDOKODEMOの使い方について どなたか詳しい方がいましたら、教えてください。 現在の職場では、デスクトップPCとノートPCを 2台並べて使用しています。 ノートPCのスライドパッドは使いづらい為、 マウスを使っているのですが、 マウスを2台並べると間違えたり、 スペースが必要になったりするので、 どうにか1つのマウスで2台のPCを操作できないかと思い、 ネットで調べてみたらDOKODEMOというソフト(ツール?)を 使用すれば実現できるみたいなので、 早速ダウンロードしました。 しかし、設定についてわからないことがあります。 デスクトップPC(メインPCとします)と、ノートPC(サブPCとします)の コンピュータ名を指定する箇所がありますが、 このコンピュータ名とは、どのように調べればいいのでしょうか? ネットで検索してみたら、 「コントロールパネル」→「システム」→「コンピュータ名」タブで コンピュータ名が表示されると書いてあったので、 そこに書かれてる名称を設定しても、 状態が「応答がありません」になってしまいます。 IPアドレスを入力しても同じ結果です。 設定する名称が間違ってるのでしょうか? それとも、設定箇所に不備があるのでしょうか? もしそうであれば、どなたか使い方についてご教示願います。 ネットで調べてもわかりやすい説明が書かれてるサイトが 見つかりませんでしたので、ここに質問として 挙げさせていただきました。 ※参考に自分が設定した箇所を下記に示します。  また、自分の理想は、メインPCのマウスのみで、  メインPC,サブPCの両方を操作できる状態です。 (1)メインPCの「操作対象」タブと、サブPCの「操作受付け」タブの設定で  お互いのコンピュータ名を入力 (2)メインPCのDOKODEMOの状態は「操作可能」とし、サブPCの  DOKODEMOの状態は「操作受付け可能」に設定。 ちなみに2台ともOSはWindows XP Professionalで、 同一のネットワーク(LAN)につないであり、 pingが通る事は確認しています。 もし、他に何か足りない情報などがありましたら、 追記しますので、申し訳ありませんが、 ご教示願います。 最後に長い文章を読んでいただき、ありがとうございました☆★

    • van7000
    • 回答数1
  • Dxtoryという動画保存ソフトを使っていたら、パソコンの画面解像度が

    Dxtoryという動画保存ソフトを使っていたら、パソコンの画面解像度が変になってしまいました。 サドンアタックというFPSネットゲームのプレイ動画を保存したくてこのソフトを使いましたが、 プレイ中に起動しようと思い、ウィンドウズタブで一度画面を閉じたら、画面解像度が凄く低くなっていたので(めちゃ拡大みたいな)そのまま画面のプロパティで1280×768くらいに戻しました。 そしたらゲームがフリーズしてしまい、閉じて、戻ってみると画面解像度がなにかおかしいのです。以前と同じ解像度にしているにも関わらず、なにか文字などが読みづらいのです。フレームなどのインターフェイスは以前と変わってないように思います。文字だけがなぜか微妙に角ばっていてすごく違和感があります。 なにが原因なのでしょうか?

  • Dxtoryという動画保存ソフトを使っていたら、パソコンの画面解像度が

    Dxtoryという動画保存ソフトを使っていたら、パソコンの画面解像度が変になってしまいました。 サドンアタックというFPSネットゲームのプレイ動画を保存したくてこのソフトを使いましたが、 プレイ中に起動しようと思い、ウィンドウズタブで一度画面を閉じたら、画面解像度が凄く低くなっていたので(めちゃ拡大みたいな)そのまま画面のプロパティで1280×768くらいに戻しました。 そしたらゲームがフリーズしてしまい、閉じて、戻ってみると画面解像度がなにかおかしいのです。以前と同じ解像度にしているにも関わらず、なにか文字などが読みづらいのです。フレームなどのインターフェイスは以前と変わってないように思います。文字だけがなぜか微妙に角ばっていてすごく違和感があります。 なにが原因なのでしょうか?

  • html 暗号化ソフト

    リンゴのアイコンの、html暗号化ソフトを知りませんか? 上のテキストボックスに元のコードを入力し、F2を押すと暗号化されて下のテキストボックスに出力される簡単なものです。 知っている方いたら教えてください。

    • xxRyuxx
    • 回答数1
  • 音楽をピッチ上げしたり、スピードを変えたりできて、さらに編集した音楽を

    音楽をピッチ上げしたり、スピードを変えたりできて、さらに編集した音楽を保存できるフリーソフトはありませんか?

  • オンラインゲームを録画

    DesktopCam400のようにゲーム内容を録画したいのですが、DesktopCam400では画質が悪いので、もっときれいに録画できるソフトがあれば教えてほしいです。

  • CSO解像度を下げるとゲームが落ちる

    私のパソコンのスペックが低いので解像度を下げてプレーしたいのですが、解像度を下げると必ずゲームが落ちます。初期設定では落ちないのですが・・・ 落ちるタイミングは武器購入後直ぐに落ちる場合が多いのですが 稀に数分プレーできる場合もあります。 「画質は落ちてもスムーズな動作でプレイしたい」が希望です。 コンソールを使用してなるべく軽くしているつもりですが、解像度を下げるのが一番効果がありそうなので・・・ パソコンは詳しくありません。 下記がパソコンのスペックです。(昨年パソコン工房で購入しました) ------------------ System Information ------------------ Time of this report: 1/23/2010, 13:20:51 Machine name: CUSTOM_PC Operating System: Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 3 (2600.xpsp_sp3_gdr.090804-1435) Language: Japanese (Regional Setting: Japanese) System Manufacturer: clevo System Model: M7x0S BIOS: BIOS Revision: 1.00.12 Processor: Intel(R) Celeron(R) CPU 560 @ 2.13GHz Memory: 1918MB RAM Page File: 355MB used, 3455MB available Windows Dir: C:\WINDOWS DirectX Version: DirectX 9.0c (4.09.0000.0904) DX Setup Parameters: Not found DxDiag Version: 5.03.2600.5512 32bit Unicode よろしくお願いします。

    • yamc911
    • 回答数2
  • パスワ-ドファイル

    ウインドウズで作ったファイルを入れるフォルダ-にパスワ-ド付きにして他人が開けないようにするにはフリ-で良いソフト教えてください

  • ムービーメーカーのような動画作成できるソフトを教えてください。

    ムービーメーカーを使って編集した物を動画サイトに投稿しているのですが、どうも最近、ムービーメーカーでは不満になってきました。 主に歌詞付けなどをしているんですが、テロップをサブタイトル風に画面下に出せて、MP3対応のムービー作成ソフトは無いですか? フリーソフトでも製品ソフトでも構いませんので教えてください。

    • aki966
    • 回答数4
  • ムービーメーカーのような動画作成できるソフトを教えてください。

    ムービーメーカーを使って編集した物を動画サイトに投稿しているのですが、どうも最近、ムービーメーカーでは不満になってきました。 主に歌詞付けなどをしているんですが、テロップをサブタイトル風に画面下に出せて、MP3対応のムービー作成ソフトは無いですか? フリーソフトでも製品ソフトでも構いませんので教えてください。

    • aki966
    • 回答数4
  • インターネットストレージ

    いつもありがとうございます。 GmailDriveが使えなくなったそうですが、それに代わるインターネットストレージでSugarSyncとかDropBoxが検索に引っかかりましたが、どちらがいいのでしょうか? また携帯からも使えるでしょうか?(i-phoneは持っていません)

    • anpanZ
    • 回答数1
  • カードを作りたい…「ラベル屋さん」だと全面コピーができなくて。。

    いつもお世話になっております。 カードを作りたくて、「ラベル屋さん」のフリーソフトで作っているところですが、 見本の1枚を作ることはできましたが、それを他の面(1枚のうちの残りの面)にコピーすることができません。 サポートページを見ても、クリックひとつでできるはずなのですが、できません。。 http://www.labelyasan.com/home/support/manual/pre06.php 原因は、カードに複数の文章や画像(デジカメの写真やロゴなど画像は3枚、あと名前と住所等の文章)を使っているからだと思うのですが、解決策はありますか? (文章だけだと、全面にコピーすることが可能なのです。) それか、このように比較的重たいカードであっても、簡単にカードを作れるソフトはありますか? ワードだと可能でしょうか…? お詳しい方、教えてください。。