Zling の回答履歴
- 折れたネジ
マフラーが盗難にあったので 予備で持ってたのを取り付けようと思ったらスタッドボルトが折れてましたので マイナスドライバーが使えるように形を作って、なめたネジ救出君?を使っても全くビクともしません。 バーナーで炙る方法はいいのでしょうか? この方法が良いなら注意点等教えてください。 他の方法でも結構です
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- naninisiyo
- 回答数6
- このサイトで、ウインドウズムービーメーカーで保存する際の、新しい設定を
このサイトで、ウインドウズムービーメーカーで保存する際の、新しい設定を作ったんですが、ムービーメーカーで保存するときにその作った設定が見当たりません 何か解決策はないでしょうか? OSは、XPです。 どうすれば表示されるでしょうか? 詳しくはこのサイトを→http://lovelove0.blog46.fc2.com/blog-entry-427.html 場所はあってると思います。 動画見てください。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- gsrrn
- 回答数3
- マフラーの板金塗装
お世話になります。 ヤマハ ルネッサ(初期型)ですが、マフラーのサイレンサーに大きな転倒傷があります。 あまりに目立つため交換を検討しましたが、製造中止からすでに10年ということもあって、純正品は既に欠品。 アフターパーツでもスーパートラップを除いて絶版になっています。 年式違いのものなら、未だ純正品がメーカーに在庫があるようですが、現在は黒塗装であるのに対し、取り寄せできるのはメッキの後期用のみです。 今のバランスを保ちたいため、何とか補修できないかと考えました。 排気漏れもなく、サイレンサー自体の性能もまだ大丈夫なようですので。 手順は以下の通り考えています。 パテ盛り → 成形 → 塗装 サイレンサー自体は触ってもそんなに熱くは感じない(触れなくはない程度)うえ良い色がないため、塗装には耐熱ではない塗料を、成形には自動車ボディ用の補修パテを検討しています。 ※ 自動車の板金塗装は経験があって、得意です。 心配なのは、塗料・パテの耐熱性と、振動によるパテのはがれです。 キレイに仕上がってもはがれたり、変色すると元も子もないので・・・。 以下の事について、アドバイスをお願いします。 1.自動車ボディ板金用のパテでもはがれないか? 2.非耐熱塗料でも変色しないか? また、最適な材料をご存知であれば、そちらも紹介お願いします。
- 先日、バイクのオーリンズのリアサスを盗まれてしまいました。
先日、バイクのオーリンズのリアサスを盗まれてしまいました。 警察に盗難届けは出したものの、戻ってくるとは思えません。 警察も犯人探しをしてくれるとは思えません。 だからと言って、犯人を野放しにしておきたくありません! そこで質問なんですが・・・ 個人でなにかできることはないでしょうか? 警察も動いてくれるとは思えません。 このままなにもせずにいるのも嫌ですし… なによりも諦めがつかないので。 出来ることをして、結局ダメだったら…諦めます。 それともう1つ オススメの防犯方法など教えてほしいです。 全然知らないわけじゃないですが、色々な方法を知りたいです。 個人的には特殊なボルトを使うとか、そういうのは考えていますが… 以上2つ、お願いします。
- ヘルメットのPSC・SGマークシールを目立たないところに移動させたい
新しくレーサーレプリカカラーリングのヘルメットを買いました。 しかしPSC・SGマークのシールが雰囲気を壊すので一度剥がし、目立たない部分(ヘルメットの内側など)にシールを貼り直したいのですが、これは違法でしょうか? また、この場合保証などを受けられるのでしょうか?
- lame3.98をインストール出来ず、困っています。
lame3.98をインストール出来ず、困っています。 まず、lame3.98をダウンロードし、解凍、ここまではOKです。 次にACMのフォルダからlameACM.infをインストールしようとすると、”lameACM.acm”というファイルの格納場所の指定を求めてきますが、このファイル解凍したファイルの中に見つかりません。 いろいろとインストールマニュアル(http://www.geocities.jp/rikoutitai/dvd/dvd_lame.html)を見ているのですが、lameACM.infのところでこのような問題があるとは記載されておりません。 どうすればいいでしょうか?
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- Ques3181
- 回答数3
- このサイトで、ウインドウズムービーメーカーで保存する際の、新しい設定を
このサイトで、ウインドウズムービーメーカーで保存する際の、新しい設定を作ったんですが、ムービーメーカーで保存するときにその作った設定が見当たりません 何か解決策はないでしょうか? OSは、XPです。 どうすれば表示されるでしょうか? 詳しくはこのサイトを→http://lovelove0.blog46.fc2.com/blog-entry-427.html 場所はあってると思います。 動画見てください。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- gsrrn
- 回答数3
- このサイトで、ウインドウズムービーメーカーで保存する際の、新しい設定を
このサイトで、ウインドウズムービーメーカーで保存する際の、新しい設定を作ったんですが、ムービーメーカーで保存するときにその作った設定が見当たりません 何か解決策はないでしょうか? OSは、XPです。 どうすれば表示されるでしょうか? 詳しくはこのサイトを→http://lovelove0.blog46.fc2.com/blog-entry-427.html 場所はあってると思います。 動画見てください。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- gsrrn
- 回答数3
- お絵かき掲示板が…
無料でお絵かき掲示板を借りて来たのですが、 いざ絵を描こうとすると描く画面が出てきません。 友人はFlashプレイヤーをダウンロードした方がいいと言ったので、 フラッシュプレイヤー10をダウンロードしたのですが、 お絵かき掲示板は使えませんでした。 他に何か理由かあれば、教えてください。
- 締切済み
- 画像・動画・音楽編集
- yue1101
- 回答数1
- 聞きながら アナログ→デジタル変換するには?
「Audacity」というフリーソフトを利用してアナログ音源をデジタルに変換しています。 その際、イヤホン(コンポ側)とマイク(PC側)を接続するケーブルを使って録音しているので録音中は音が聞けません。 音源を聞きながら録音することは可能でしょうか? そのやり方をご存知であれば教えて下さい。 ※ちなみに以下のページ『音楽を聴きながらmp3形式に録音』 を見たのですが、“コントロールパネルのハードウェアとサウンドを開く”が開けず、この方法理解できませんでした。 http://aozora60.at.webry.info/200905/article_38.html
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- schrisc
- 回答数2
- PS2などのゲーム実況したいのですが、ゲーム画面をビデオキャプチャ(U
PS2などのゲーム実況したいのですが、ゲーム画面をビデオキャプチャ(Ulead VideoStudio SE DVD)でキャプチャすると、キャラなどが少し早く動いたりすると横線が出てきてボヤ~っとします。 フリーソフトできれいにキャプチャできるビデオキャプチャはありますか? PCはWindowsVistaHomePremiumです。 あと声を入れるステレオミキサーはこれでいいですよね? http://pino.to/choroku/
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- sinsoku_zero
- 回答数1
- ファイルが削除できない
ネットで入手した動画ファイルが削除できません 解決方法を教えてください。GomPlayer使用 ユーチューブはRealPlayer Downloadsでおとしてます。
- 締切済み
- Windows XP
- osamsam194
- 回答数2
- 僕はCMにもある、ネクソンのメイプルストーリーをやってるのですが、この
僕はCMにもある、ネクソンのメイプルストーリーをやってるのですが、この前ショップから最小化して、またメイプルの画面に戻そうとしたとき、画面が真っ暗になったので(音はありましたが)、「WAKE UP」ボタンや「POWER」ボタンなんかを押してデスクトップ画面に戻そうとしていると、結局戻ったのですが「ハッキングを発見されました」というような表示も出てきました。 もちろんハッキングなんてしてませんし、そんな知識さえ持っていないのですが‥‥実際のハッキングはもちろんBAN対象にあたると思いますが、この場合も実際のハッキングと同じように、「このIDはハッキングをした」という誤通知が運営にいく可能性もあるわけで‥‥‥‥‥‥‥‥。 メイプルには時間も金も結構なくらい費やしているので‥‥‥不安でなりません。どなたか同じような経験がある方はいないでしょうか;
- ベストアンサー
- オンラインゲーム
- noname#130596
- 回答数2
- lame3.98をインストール出来ず、困っています。
lame3.98をインストール出来ず、困っています。 まず、lame3.98をダウンロードし、解凍、ここまではOKです。 次にACMのフォルダからlameACM.infをインストールしようとすると、”lameACM.acm”というファイルの格納場所の指定を求めてきますが、このファイル解凍したファイルの中に見つかりません。 いろいろとインストールマニュアル(http://www.geocities.jp/rikoutitai/dvd/dvd_lame.html)を見ているのですが、lameACM.infのところでこのような問題があるとは記載されておりません。 どうすればいいでしょうか?
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- Ques3181
- 回答数3
- CPUを監視し指定する使用率以上になれば指定するアラームをだせるソフト
CPUを監視し指定する使用率以上になれば指定するアラームをだせるソフト パソコンを使用中にプログラムが暴走してCPUの使用率が異常に高くなることがあるのですが パソコンを使用して重くなったという実感がでるまで、CPUの使用率が高くなっていることがわかりません。 そこで、指定する使用率以上になれば指定するアラームをだせるフリーソフトがありましたら教えてください。 OSはWINDOWS XPです。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- QAZ123
- 回答数2
- 録音コントロールの設定
録音コントロールのマイクボリュームスライダーが効かないので、色々調べましたら当方のPCはミュート式録音コントロール(http://www.atamanikita.com/SC-XP/XP-3.html このページの下部)ということで、入力録音音量はメイン録音のスライダーでしか操作出来ないようです。 Gyaoの歌えるカラオケを楽しみたいのですが、現状は音楽のスピーカーからの再生音が大き過ぎ、声が聞こえません。マイクで声だけ録音すると普通の声量で再生出来、聞こえます。録音はサウンドレコーダーとフリーソフトの仮面舞踏会♪へようこそを使いました。 1 フリーの録音ソフトで各音源のボリュームをコントロールしてバランスを調整できるものがあればお教え下さい。 2 マイクはマイク入力にステレオミニジャックで繋げてますが、左側からのスピーカーからしか出てません。ステレオミニジャックをモノラルに変換するコネクターをマイク入力に挿せば中央から聞こえるのでしょうか? 以上宜しくご教示下さい。 PC環境は以下です。 OS:WinXPProSP3. Win7RC。 M/B:GIGABYTE GA-MA78G-DS3H. CPU:Athlon II X2 Dual-Core 245 BOX. グラフィックボード:ECS NR9800GTE-512MX-F. メモリー:CFD W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組). DVDD:LITEON DH-20A3S-26/BOX. 電源:オウルテックEVEREST85PLUS620 スピーカー:LOGICOOL LS21(2.1ch) マイク(ELECOM MS-STM88SV で、アンプ内蔵(単4電池2個)のダイナミックタイプ) サウンドはオンボード
- ベストアンサー
- サウンドカード
- sapporolov
- 回答数4
- 聞きながら アナログ→デジタル変換するには?
「Audacity」というフリーソフトを利用してアナログ音源をデジタルに変換しています。 その際、イヤホン(コンポ側)とマイク(PC側)を接続するケーブルを使って録音しているので録音中は音が聞けません。 音源を聞きながら録音することは可能でしょうか? そのやり方をご存知であれば教えて下さい。 ※ちなみに以下のページ『音楽を聴きながらmp3形式に録音』 を見たのですが、“コントロールパネルのハードウェアとサウンドを開く”が開けず、この方法理解できませんでした。 http://aozora60.at.webry.info/200905/article_38.html
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- schrisc
- 回答数2
- 録音コントロールの設定
録音コントロールのマイクボリュームスライダーが効かないので、色々調べましたら当方のPCはミュート式録音コントロール(http://www.atamanikita.com/SC-XP/XP-3.html このページの下部)ということで、入力録音音量はメイン録音のスライダーでしか操作出来ないようです。 Gyaoの歌えるカラオケを楽しみたいのですが、現状は音楽のスピーカーからの再生音が大き過ぎ、声が聞こえません。マイクで声だけ録音すると普通の声量で再生出来、聞こえます。録音はサウンドレコーダーとフリーソフトの仮面舞踏会♪へようこそを使いました。 1 フリーの録音ソフトで各音源のボリュームをコントロールしてバランスを調整できるものがあればお教え下さい。 2 マイクはマイク入力にステレオミニジャックで繋げてますが、左側からのスピーカーからしか出てません。ステレオミニジャックをモノラルに変換するコネクターをマイク入力に挿せば中央から聞こえるのでしょうか? 以上宜しくご教示下さい。 PC環境は以下です。 OS:WinXPProSP3. Win7RC。 M/B:GIGABYTE GA-MA78G-DS3H. CPU:Athlon II X2 Dual-Core 245 BOX. グラフィックボード:ECS NR9800GTE-512MX-F. メモリー:CFD W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組). DVDD:LITEON DH-20A3S-26/BOX. 電源:オウルテックEVEREST85PLUS620 スピーカー:LOGICOOL LS21(2.1ch) マイク(ELECOM MS-STM88SV で、アンプ内蔵(単4電池2個)のダイナミックタイプ) サウンドはオンボード
- ベストアンサー
- サウンドカード
- sapporolov
- 回答数4
- 録音コントロールの設定
録音コントロールのマイクボリュームスライダーが効かないので、色々調べましたら当方のPCはミュート式録音コントロール(http://www.atamanikita.com/SC-XP/XP-3.html このページの下部)ということで、入力録音音量はメイン録音のスライダーでしか操作出来ないようです。 Gyaoの歌えるカラオケを楽しみたいのですが、現状は音楽のスピーカーからの再生音が大き過ぎ、声が聞こえません。マイクで声だけ録音すると普通の声量で再生出来、聞こえます。録音はサウンドレコーダーとフリーソフトの仮面舞踏会♪へようこそを使いました。 1 フリーの録音ソフトで各音源のボリュームをコントロールしてバランスを調整できるものがあればお教え下さい。 2 マイクはマイク入力にステレオミニジャックで繋げてますが、左側からのスピーカーからしか出てません。ステレオミニジャックをモノラルに変換するコネクターをマイク入力に挿せば中央から聞こえるのでしょうか? 以上宜しくご教示下さい。 PC環境は以下です。 OS:WinXPProSP3. Win7RC。 M/B:GIGABYTE GA-MA78G-DS3H. CPU:Athlon II X2 Dual-Core 245 BOX. グラフィックボード:ECS NR9800GTE-512MX-F. メモリー:CFD W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組). DVDD:LITEON DH-20A3S-26/BOX. 電源:オウルテックEVEREST85PLUS620 スピーカー:LOGICOOL LS21(2.1ch) マイク(ELECOM MS-STM88SV で、アンプ内蔵(単4電池2個)のダイナミックタイプ) サウンドはオンボード
- ベストアンサー
- サウンドカード
- sapporolov
- 回答数4