Zling の回答履歴
- みなさんこんにちは!
みなさんこんにちは! PC系の知識はないに等しい者なので、単語・説明等わかりやすく教えていただけると助かります! 私は今SoundEngineというソフトウェアを使って音声の編集をしようと考えており、 ソフトウェアをダウンロード等することまでは行ったのですが、 編集するファイルを開こうとすると 『ファイルを開くことができません。壊れているか対応していない可能性があります。』 と表示されてしまい、編集するどころかファイルを開くことすらできませんでした(>_<) *編集しようとしているファイルについて* ファイルの種類:Wave サウンド (.WAV) プログラム:Windows Media Player 原曲の保存場所:C:¥Users¥Owner¥Music サイズ:7.87 MB (8,258,278 バイト) 時間:約25分 ※デジカメで録音した音声です。 *曲を編集しようと思った経緯* 1:デジカメで録音した音声をipod(第4世代)で聞くためPCへ保存。 2:WAV.ファイルだったのでMP3に変換しようと思った。 3:変換ソフト午後のこ~だがなぜかダウンロードできなかったので代わりにRip!AudiCO FREE Ver 4.03をダウンロードした。 4:Rip!AudiCOでWAVからMP3に変換しようとしたが、ここでも選曲出来ず『フォルダ/出力ファイル名』に表示されなかった。 5:『曲の時間が長いからかな?じゃぁ短く編集しよう!』 ということなわけです。。。 ・どのようにしたら曲を編集・変換するため、それぞれのソフトで選曲できるようになるか。 ・ほかの手段でWAVファイルからMP3に変換する方法 などあれば教えていただけると助かります! よろしくお願いします!! 長くなってしまいすみませんでした。 不足情報などあれば聞いていただければお答えしますのでよろしくお願いします。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- pen-mel
- 回答数8
- みなさんこんにちは!
みなさんこんにちは! PC系の知識はないに等しい者なので、単語・説明等わかりやすく教えていただけると助かります! 私は今SoundEngineというソフトウェアを使って音声の編集をしようと考えており、 ソフトウェアをダウンロード等することまでは行ったのですが、 編集するファイルを開こうとすると 『ファイルを開くことができません。壊れているか対応していない可能性があります。』 と表示されてしまい、編集するどころかファイルを開くことすらできませんでした(>_<) *編集しようとしているファイルについて* ファイルの種類:Wave サウンド (.WAV) プログラム:Windows Media Player 原曲の保存場所:C:¥Users¥Owner¥Music サイズ:7.87 MB (8,258,278 バイト) 時間:約25分 ※デジカメで録音した音声です。 *曲を編集しようと思った経緯* 1:デジカメで録音した音声をipod(第4世代)で聞くためPCへ保存。 2:WAV.ファイルだったのでMP3に変換しようと思った。 3:変換ソフト午後のこ~だがなぜかダウンロードできなかったので代わりにRip!AudiCO FREE Ver 4.03をダウンロードした。 4:Rip!AudiCOでWAVからMP3に変換しようとしたが、ここでも選曲出来ず『フォルダ/出力ファイル名』に表示されなかった。 5:『曲の時間が長いからかな?じゃぁ短く編集しよう!』 ということなわけです。。。 ・どのようにしたら曲を編集・変換するため、それぞれのソフトで選曲できるようになるか。 ・ほかの手段でWAVファイルからMP3に変換する方法 などあれば教えていただけると助かります! よろしくお願いします!! 長くなってしまいすみませんでした。 不足情報などあれば聞いていただければお答えしますのでよろしくお願いします。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- pen-mel
- 回答数8
- 実況動画の編集
アクションゲームの実況動画を作成しているのですが、いくつか質問があります。 (1)HDDレコーダーにゲーム機を繋いで録画(MPEG)し、PCに転送しました。キャラクターが動くと、キャラクターの縁がシマシマになります。これはインターレースと呼ばれるものなのでしょうか?対応策は? (2)編集した動画をテストでDVD形式(NTSC DV High quality)に変換し、DVDにしたのですが、TVで見ると、キャラクターが動くと共に背景が激しく動いてしまい(キャラクター動きに背景がついていけてない感じ)見ていられません。色も暗くなってしまいます。対応策は? (3)ICレコーダーで音声を録音したのですが、高い声だとシャリシャリといった機械音?がします。また、収録環境や設定のせいか、声が遠くから聞こえているような・響いているような軽い音質になっています。音に力が無い感じです。対応策は? 抽象的で申し訳ありません。aviutlやAudacity等のフリーソフトで処理したいと考えています。よろしくご教授ください。
- 締切済み
- 画像・動画・音楽編集
- douse_goo
- 回答数2
- aviutlのオーディオ圧縮ができません。
aviutlのオーディオ圧縮ができません。 aviutlでaviを出力したいのですが、 出力時に、ビデオ圧縮は選べるのにオーディオ圧縮のところは文字が灰色で何も選べません。 そのまま出力すると、音声がないままになってしまいます。 また、動画の下に音声の波長がでるはずなのですが、それもでません。 aviutlは最新のものを使っています。 音声情報・・・というのがイマイチよく分からないのですが、参考になるかと思い MMname2で調べてみました。 コーデック:AC3 from AVI Xform(Dolby AC-3) FormatTag/Code:0x2000 リネーム略号:AC3 サンプルレート:48KHz ビットレート:192Kbps DirectShow情報 スプリッタ:AVI Splitter 映像デコーダ:Xvid MPEG-4 Video Decoder 音声デコーダ:MPEG/AC3/DTS/LPCM Audio Decoder となっていました。 音声がなくてはとても困るので、どなたか解決策をお願いいたしますm(_ _)m
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- noname#112812
- 回答数3
- ON-LINEGame(FPS)をしてるんですが…
ON-LINEGame(FPS)をしてるんですが… 最近PCを買い替えましたが、モニターは以前の19スクエアを継続して使用してます。 パソコンの性能はだいぶ高性能になりましたが、モニターがグラフィクに追いついてない気がします。 新しいモニター購入の予定なんですが、モニターでカクつきや、pingが変動するものですか? pingが不安定になりました。 初心者なんで教えてください。詳しいスペックは出先なんで掲示できませんが、お願いします。 ちなみにモニターは3年落ちです。
- gifアニメ作成ソフト
僕はメールでデコメ絵文字として使用できるgifアニメを作ろうとしていますが、次のような機能があるフリーソフトを教えて下さい。 ・複数のgif,bmp,jpegファイルを組み合わせてgifアニメを作成。 ・ある部分だけを繰り返すなどの機能。 回答お願いします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- 962na1
- 回答数1
- JPGの履歴書写真を自宅でプリント
履歴書の写真を写真屋で撮影しました。この写真をパソコンに取り込みました。これを自宅のプリンタで履歴書サイズの4X3cmで印刷したいのですが、うまくいきません。ソフトはWindows Liveを使用しています。お願いします
- 締切済み
- 画像・動画・音楽編集
- eoeo358
- 回答数3
- 動画マニュアル作成手順について
先日、こちらで動画マニュアルの作り方について質問させていただきましたところ、Windows ムービーメーカーでできるとのこと。 動画マニュアルはキャプチャ動画とテキストを読み上げる音声ソフトを使って作りたいですが下記の3つのソフトを使ってできますでしょうか? キャプチャ動画:CamStudio テキスト音声読み上げソフト:おしゃべりテキスト 動画編集ソフト:Windowsムービーメーカー 上記の3つのソフトの使い方を調べたのですが、 書籍や理解できるページが見当たらず、皆様はどのようにして、勉強されたのでしょうか? ■初心者向けの書籍やページがありましたら、ご紹介ください。 ■上記の3つのソフトはどのように使い、どのように組み合わせて使うのか、何か変換したりするのでしょうか? ■おしゃべりテキストの質は自然でしょうか? わからないことだらけですが、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- thankyou_e
- 回答数7
- 動画マニュアル作成手順について
先日、こちらで動画マニュアルの作り方について質問させていただきましたところ、Windows ムービーメーカーでできるとのこと。 動画マニュアルはキャプチャ動画とテキストを読み上げる音声ソフトを使って作りたいですが下記の3つのソフトを使ってできますでしょうか? キャプチャ動画:CamStudio テキスト音声読み上げソフト:おしゃべりテキスト 動画編集ソフト:Windowsムービーメーカー 上記の3つのソフトの使い方を調べたのですが、 書籍や理解できるページが見当たらず、皆様はどのようにして、勉強されたのでしょうか? ■初心者向けの書籍やページがありましたら、ご紹介ください。 ■上記の3つのソフトはどのように使い、どのように組み合わせて使うのか、何か変換したりするのでしょうか? ■おしゃべりテキストの質は自然でしょうか? わからないことだらけですが、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- thankyou_e
- 回答数7
- 動画マニュアル作成手順について
先日、こちらで動画マニュアルの作り方について質問させていただきましたところ、Windows ムービーメーカーでできるとのこと。 動画マニュアルはキャプチャ動画とテキストを読み上げる音声ソフトを使って作りたいですが下記の3つのソフトを使ってできますでしょうか? キャプチャ動画:CamStudio テキスト音声読み上げソフト:おしゃべりテキスト 動画編集ソフト:Windowsムービーメーカー 上記の3つのソフトの使い方を調べたのですが、 書籍や理解できるページが見当たらず、皆様はどのようにして、勉強されたのでしょうか? ■初心者向けの書籍やページがありましたら、ご紹介ください。 ■上記の3つのソフトはどのように使い、どのように組み合わせて使うのか、何か変換したりするのでしょうか? ■おしゃべりテキストの質は自然でしょうか? わからないことだらけですが、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- thankyou_e
- 回答数7
- 私は今レオパレスにすんでいます。
私は今レオパレスにすんでいます。 MGOで部屋を建てたいのですが建てることができません。 レオパレスで部屋建ててるひといますか? 建ててる方がいらっしゃればどうしたらいいか教えてください
- ふぬああについて
ニコニコ動画などに実況動画をあげようと思い ふぬああという画面キャプチャーソフトをインストールしました。 ふぬああの設定を解説しているサイトなどで それに沿って設定してみて、いざ録画してみようと思ったら 「メディアのタイムスタンプがこのサンプルに設定されていません」 と出てしまい、録画ができません。 参考にしたサイトは以下の2つです。 http://d.hatena.ne.jp/tokaiknight/20080502/p1 http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/178.html ふぬああ以外にインストールしたものは SCFH DSF huffyuv_mt の2つです。 ちなみにOSはVistaを使っています。 検索もかけてみたのですが、なかなか解決方法がありません。 分かるかた今したら、お願いします。 また、もし、ふぬああ以外にもっと使いやすいフリーソフトがありましたら それも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- neoon
- 回答数1
- カハマルカの瞳
キャプ初心者でカハマルカの瞳でyoutube動画をキャプするのですが、、、 音声は一緒にキャプできないんでしょうか?? 動画のみのキャプしかできないんですかね? 設定方法がわるいんでしょうか? OSはXPです。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- noname#228813
- 回答数1
- このくらいの動画が撮れるデジカメはありますか?
動画が撮れるデジカメを購入しようと検討中です。 デジカメでこのくらい↓の画質の動画を撮影することは可能でしょうか? http://www.youtube.com/watch?v=fzzjgBAaWZw&feature=related 画質を求めるならデジタルビデオカメラだと思いますが、今回はデジカメが欲しい!でも簡単な動画も撮ってみたい!と無茶なことを考えています。動画はyoutubeにアップして見ます。 持ち運びに便利なように小さめのでおすすめのデジカメがあれば教えてください。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- デジタルカメラ・フィルムカメラ
- slowMay
- 回答数4
- SCFH DSFをスカイプで使用すると・・・
SCFHを使って取り込んだ画面が、スカイプのビデオ設定で表示されるプレビュー画面だと添付画像のように下のほうに小さく、しかも二つ表示されてしまいます。SCFH自体のプレビュー画面ではしっかり表示されています。なぜこのような事になるのでしょうか?解決方法が分かる方がおられたら回答の方よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- gakiss
- 回答数3
- ふぬああ、インターレースの解除
PS2をするためにふぬああの設定をしていたのですが、インターレースの解除ができません 「ビデオフィルタ」から「ffdshow raw video filter」を追加しようとすると音が鳴り、映像がなくなり背景が白になります。 追加した「ffdshow raw video filter」をクリックしても「プロパティ ページ」をクリックすることができません キャプチャーボードは「pix-mptv/p6w」です。 解決方法がありましたら教えてください。よろしくお願いします。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- meruse
- 回答数1
- 名刺判半分の大きさの整理券を、A4判に一度にたくさん印刷する方法を教え
名刺判半分の大きさの整理券を、A4判に一度にたくさん印刷する方法を教えてください。
- ベストアンサー
- Windows XP
- s na
- 回答数3
- ノイズ取りについてお教え下さい。
動画の音のノイズ取りについてお教え下さい。 現在VHSのテープをDVDに変換しようとしています。 VHSデッキからキャプチャーを使ってPCにmpeg-2形式にて取り込みをしたのですが、VHS特有(なのかな?)の音のノイズが出てしまい見るには不快な動画になってしまいました。 ノイズはブブブブバババババ・・・・って感じの音が常にバックで流れているような状態です。 デッキ・キャプチャーボード・ケーブルに問題があってそうなるのでしょうか? VHSデッキ・VHSテープは古いものです。 とりあえずDVD2AVIで音声をWAVE形式で分離して、Audacityにてノイズ取りを試みました。共にフリーソフトです。 ノイズは取れはするのですが、観客のざわめきがピロピロした音になったり、メインでしゃべってる人の声もブチブチ切れるようなしゃべり方になったりします。 こうしたノイズ取りについて良い知識・ソフト等をお教え願えませんでしょうか? できれば波形等を解析してのノイズ取りを行いたいとも思いますが。 加えて、音の割れの低減も可能であればやりたいです。ノイズを取った分、割れが目立ってしまいます。 お心辺りのある方、ご教授宜しくお願いします。
- 締切済み
- 画像・動画・音楽編集
- histrial
- 回答数2
- GTR2のプレイ途中で画面が真っ暗になる。
GTR2のというレースゲームのプレイ途中で画面が真っ暗になります。 ctrt+alt+delの強制終了もきかない状態で、電源を切るしかない状況になります。 どなたか原因をご存知の方いませんか? クロックアップのsmart6でfasterにして3.15Ghzにクロックアップしています。 もしかして電源の要領不足なんでしょうか?_? OS:OSなし ケース:SCY-0939-BK ブラック マザーボード:GIGABYTE GA-P55M-UD2 CPU:Core i7-860 faster グラフィックカード:GALAXY GF P98GT/512D3/LOW POWER (PCIExp 512MB) メモリ:NB DDRIII1333 4GB (2GBx2枚) HDD:500GB (Serial ATAII) HDS721050CLA362 (500GB SATA300 7200) CDドライブ:DVDスーパーマルチ 日立LG GH24NS50BL ブラック ルーター BBR-4HG ゲームパッド バッファロー bsgp1203bk ドライバ