looksno1 の回答履歴
- パソコンが立ち上がりません
今年の5月に購入したNECのWindows XP service pack2 (ValueOne G)が立ち上がらなくなりました。 NECのロゴ→Windows XPのロゴ→再起動→NECのロゴ… とループにはまります。 F2でBIOSのブートメニューに入ってもよくわからないし、 F8で拡張オプション→セーフモード等で起動しても、 やはりWindowsのロゴの後で再起動してしまいます。 リカバリしようかなぁと思ったのですが、リカバリCDが見つかりません。。 質問なのですが、 (1)そもそもリカバリCDはついているのか? ネットで検索してみたところ、リカバリCDだけ別売りの場合もあるようです。 購入したときによく確認していなかったのですが、 もしかしたら始めから付いていないということはあるのでしょうか? 結構部屋を探してみたのですけど… (2)具体的にどうすればいいのか? NECのサービスセンターに電話してみたところ、30分繋いだままお待ちください、 とのことでした。。 携帯電話から30分繋いでおくのもなぁと躊躇しているのですが、 他にどのようなアプローチがあるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Windows XP
- norari1
- 回答数8
- 無線LAN親機と子機メーカーが違っても、使用できますか?
突然、無線LANにてのインターネット接続が出来なくなってしまいました。 使用機器は、IODATA 「WN-G54/R-S」で親機(WN-G54/R)と子機(WN-G54/CB2)のセット品です。メーカーに問い合わせしたところ、親機が故障しているとのことで、修理も出来るが新たに購入したほうが安いという回答でした。 そこで教えて頂きたいのですが、親機のみを買い換えて今までの子機を使用したいのですが、メーカーはどこのメーカーでも宜しいのでしょうか?その際に注意する点があれば教えて下さい。(子機表面にはIEEE802.11gと書いてあります。)また、新たに購入したとして、セットアップは難しいのでしょうか?
- ベストアンサー
- Wi-Fi・無線LAN
- kashiyym
- 回答数4
- 昨年12月30日に父が亡くなり、葬儀は今年の正月に行いました。来年の年賀状は出してもいいのでしょうか?教えてください。
昨年の12月30日に父が亡くなり、今年の1月1日に密葬、1月2日に出棺。1月4日に本葬を執り行いました。父は12月初旬に入院し、中旬から様態が悪化したため、私は仕事と週末の看病のため、年賀状は出せず、年賀状をいただいた方には寒中見舞いという形で1月に返事を出しました。喪中は1年ということですが、葬儀は今年行っているのですが、来年の年賀状は出してもいいのでしょうか?それとも喪中ハガキを出した方がいいのでしょうか?教えていただきたく、お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- xx_yy_zz_x
- 回答数2
- 年賀状の絵について何がいいでしょうか?
年賀状の絵の内容に困っています 牛の年ですが、その他に年賀状の絵になるものって何があるでしょうか?思いつくのはマリ、凧、うちでの小槌、松竹梅、七福神、羽子板のようなベタなものばかりで… ちなみにお城とか仏像は年賀状の絵としては問題ありますか? 以上のことをどうか教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- priori
- 回答数2
- 携帯を買う
小学6年生なんですけど、周りの友達は皆携帯をもっています。 買ってというとどうせ遊ぶびに使うんだろと叱られ、高1の県立高校に入ったら買ってやるといってきます。 どういう理由なら買ってもらえるでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(スマートフォン・携帯・タブレット)
- gou_exile
- 回答数5
- オークションで配送を選べるならどれが安上がり?
支払いは、銀行振込(ゆうちょ、地方銀行など)で 発送方法はゆうパック送料着払い、佐川急便などがあります。 例として、1000円のものを落札しました。 (1) 落札代金+送料を地方銀行に現金振込 (2) ゆうパック送料着払い (3) 代引き(佐川急便) この場合、 (1)は 1000+送料+振込手数料 (2)は 1000+送料+20円(サイズによる) (3)は 1000+送料+代引手数料 になると思うのですが、正しいでしょうか? これが正しいのならば、概算額は(送料700円/佐川急便なら740円とする) (1) 1000 + 700 + 420 = 2120 (2) 1000 + 700 + 20 = 1720 (3) 1000 + 740 + 300 = 2140 で、(2)が一番安い費用で済むと思いますが、如何でしょうか?
- ベストアンサー
- オークション
- neinei1101
- 回答数4
- オークションで普通郵便代引きを使おうと思っているのですが・・・
オークションで普通郵便代引きを使おうと思っています 4000円程のものを落札しようと思っているのですが、この場合相手が商品を発送して私が業者にお金を引き換え(4000円+送料代引き手数料)に商品を受け取るという形になるのでしょうか? 私は業者さんにお金を引き渡す以外何もしなくてよろしいのでしょうか?
- 締切済み
- オークション
- talesganja
- 回答数3
- 英数字を打ち込む時、シフトキーを押しながら打つと小文字になってしまう。設定をもとに戻すには。
今までは大文字を打ちたいときはシフトキーを押しながら打ち込むと大文字が出ましたが、どこかで設定を変えてしまったらしく、小文字が出るようになりました。 つまりシフトキーを押すか押さないかで大文字と小文字が逆転してしまったのです。 平仮名は今までどおりの設定をキープしているようです。 もとの標準に戻すにはどうしたらよいでしょうか。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- mimore
- 回答数3
- Windows購入に際して
今までマックだったのですが、今度Windowsを購入しようと考えています。 そこでまずはOSのことから知りたいのですが、この4タイプの特徴とかが分かりやすくのっているサイトがあったら教えて下さい。 Windows Vista、Windows XP Home/Professional Service Pack 3
- ベストアンサー
- その他(Windows)
- kumiko-t
- 回答数2
- NHKの受信料と転居
以前に住んでいたアパートで、NHKの受信料契約をしてしまいました。 その後数ヶ月で転居となったので、一切受信料を払っていないのですが、今でも郵便の転送で払込通知が来ます。 このまま放置しておいて、郵便の転送期限が切れた時に払込書がNHKへ返還されるようになったらどうなるのでしょうか? このまま無視していたら契約は自然消滅するのでしょうか?
- 締切済み
- その他(テレビ・ラジオ)
- kaede_c104
- 回答数2
- googleのツールバーを削除したい。
お世話様です。カテゴリーがどこかわからず、ここに辿り着きました。 どこをいじくったのかわかりませんが、グーグルのツールバーが常時出てきます。削除したいのですが、どうすればいいのでしょうか?よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- 20000813
- 回答数2
- ADSLがダメなので光が繋がってほしい
現在ADSL47Mbpsで接続していますが実測は平均1Mbps(ひどい時間帯では0.4M)という状況です。 基地から4kmくらい離れていますので止むを得ないこと理解できないわけではありません。 ある自治体では町内全体で光ファイバー工事を完了しました。 これは緊急連絡手段を兼ね備えたネットワークを確立したものです。 そこで,その自治体というのは我が家から僅か10メートルのところです。(というのは我が家はこの境に位置しています) ADSLがこんな速度ではとても快適とは言えず光ファイバーに変更したいのですがインターネットではサービス対象未定となってしまいます。 たった10メートルですが考慮されませんか? どうすれば光が我が家にきますか?
- 締切済み
- FTTH・光回線
- yuzukatiti
- 回答数4
- 交通違反 累積点数について
今年の1月に33キロオーバーで捕まり、免停になりました。 2月に罰金を納めて、講習も受けて、免停は1日で終了しました。 その後8月に高速道路の追い越し車線を走り続けて、また捕まりました。 その時は1点減点でした。 今の状態ですと、あと2点失ったら免停60日ということですか? また来年の2月になったら今年の2月に失った6点が戻ってくるのでしょうか? それとも最後に違反した8月から1年ということで、来年の8月にならないと点数が戻らないのでしょうか? もう交通違反は絶対にしないように気をつけていますが、万が一にも60日の免停は避けたいので、 いつになったらこの緊迫した状態から開放されるのか知りたいのです。 漠然とした質問ですみませんが、ご存知の方いましたら教えてください。
- DVD-RWのフォーマット
写真を保存しようと思い、DVD-RWを購入したんですが、フォーマット出来ませんでした・・・。 何か方法があるんでしょうか?? 教えて下さい! よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows Vista
- soufumi
- 回答数3
- アナログのテレビアンテナについて
たぶん理解は間違っていないと思いつつ、確認させてください。 現在、我が家は従来のまま、アナログのVHF、UHF放送を、それぞれのアンテナで受信し、アナログのテレビで見ています。 さて、地デジ切り替えも迫っているような、まだ時間があるような微妙な時期の現在ですが、その現在立っているアナログのアンテナのうち、VHF用のアンテナが、たぶん設置後20年近く経っているはずですが老朽化によりあばら骨?ともいえる横棒11本のうち7本が欠落し現在4本だけで屋根の上にそびえ立っていまして、なぜかこの状態でも遜色なくVHF放送が見ることが出来ています。 家族には「まだきちんと映ってはいるが、状態が状態のためにいつの日かもう1~2本が欠落し、突然映りが悪くなってもおかしくはない」と説明はしていますが、年老いた両親始め生活にテレビは欠かせない状況の中、いざ映らなくなってからアンテナの交換、新調も被害が多く、すでに限界と考え、交換設置を考えています。 そこでご相談なのですが、複数台ある我が家の各テレビはいずれも当然ながらアナログで、地デジ対応のものは一台もありません。 この状況でアンテナを新調するにしても、現状ではいくら地デジが騒がれていようとも、「今更ながら」アナログ用VHFアンテナを新規購入、設置するしかないのですよね? あと数年しか使わないアナログVHFアンテナであろうともですよね?
- 免停になるんでしょうか?!
免停になるかもしれないんですが、点数の計算がわからないので 教えてください。 2006年4月に違反者講習を受けて免停が1日に短縮されました。(この免停は駐禁3回の6点での免停で初免停) 2006年11月 にまた駐禁で2点。 2007年11月 に前回違反から無事故無違反達成。 2008年9月末 に駐禁で2点。(未納) 過去に免停歴があるので、4点で免停なのは承知しているのですが、この9月の違反で4点とみなされるのでしょうか? 仕事で車が必要なので、免停になると非常に困るのですが、、、 教えてください!!泣
- ベストアンサー
- その他(法律)
- noname#154581
- 回答数5
- 郵便 後納の審査(承認)について
質問です。 ゆうパックの支払いを後納にしようと、 後納の申請書一式を提出してきたところですが、 承認(審査?)があるとのこと。 承認が降りる/降りない、はどのように決まるのでしょうか。 申請は、個人にて、ゆうパック20個予定 と致しました。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- takashi197
- 回答数1